サクッと電車に乗る前に「ソロ飲み」。 : ときわ

この口コミは、価格.見物人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.8
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/11訪問7回目

4.5

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.8
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

サクッと電車に乗る前に「ソロ飲み」。


ときわへ行って、ちょっと飲んで帰るか?
寒くなって来たし身体を暖める必要がありそうだw
(これ、酔いどれオヤジの言い訳で・・、汗)

此方は東京メトロ・千代田線町屋改札口(出口0番)から直ぐに行ける
サンポップ町屋地下1階レストラン街にある『ときわ』

平日、
夜の営業開始16:30からで開店間も無くに行ったから
まだ空席があったが、テレビを見ながら飲もうとカウンター席、
しかもテレビの目の前に陣取ったw
久しぶりに行き、ここで驚き!?
フロアを受け持つ店員さんたちがおばちゃん達でなく
キャップを被った若めのお姉さん達になっていた
しかももう馴染み客と仲良しさんで注文の好みまで熟知していた
インカムを装備していて、
注文はマイクからの音声がスピーカーを伝わり厨房へと流れていた!

カッチョいい、スゲぇ〜なぁ⤴︎

この日のソロ飲みラインナップ〜

◇チューハイ(焼酎ハイボール)450円
◆まぐろぶつ 450円
◇角ハイボール 500円
 ※メニューには無いけど・・
◆焼鳥(塩)500円
お会計 1,900円也
(当店のお品書きは全て税込表記)

『チューハイ』でスタート
下町の食堂飲みは、やっぱりこれでスタートしたいな(笑
この時もお品書きを見ずに注文してしまう
・・後で気付いたが50円値上げしたようだ

『まぐろぶつ』
これも此処に来ると酒の肴に食べたくなるヤツ
ここのときわも魚介類の旨さに定評がある
この日のまぐろぶつも色良く新鮮でたぶんメバチかキハダだろうが、
普段食べ慣れた赤身がサッパリと楽しめて良かったな♪

そして、旨い!

『角ハイボール』
以前、『角ハイボール』がお品書きにあって注文しようとしたら
その日は完売してしまいブラックニッカとなった
この日はお品書きにはブラックニッカしかないから
当然それだと思ってハイボールを注文したら
注文を受けてくれたお姉さんが
「角ハイボールですね♪」
と言うので、オジサンはそのまま
「うんうん」
と頷いてしまった(笑
角ハイボール、あったんだw
価格不明にまま飲んだけど濃いめに感じられ満足したのでオッケー◯
会計後に分かったお値段は500円、此方も+50円の値上げがあったようで・・
でも、それもオッケー◯


『焼鳥(塩)』
ここの焼鳥は焼いた鶏肉なのだ
所謂串に刺さった物では無い、けど
コレがよく焼けていて皮がパリッと!
噛めば肉汁がジュワッと!
味わえて好みの美味さなのだ
500円一皿でこの量なのは嬉しくなる⤴︎
程よい塩加減で肉の旨味を邪魔しない加減で
酒のツマミにも白飯のお供にも合うこと間違いなしなのだw

まぐろぶつで使った山葵醤油へ焼鳥を浸し
一気に口の中へ〜
これも堪らん!
山葵醤油好きにとって、
まぐろも焼いた鶏肉もとダブルで楽しめて正に至福のひと時!

ということで、
そろそろ電車の時間が近付いて来たからソロ飲み終了

ソロ飲みオヤジの流儀
「二杯、二品、二千円」をこの夜も通せた
やっぱりときわはイイ⤴︎
庶民の味方、庶民の味わいのお店
安さ、メニューの豊富さ、お店の雰囲気もお店の方々の応対も良くて
美味しいのだから人気があることがよく分かる
この日もときわでのソロ飲みを満喫出来たw
(若いお姉さんたちが増えたのもグッドね⤴︎)

「ご馳走様でした」!

  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-172081467 .js-count","target":".js-like-button-Review-172081467","content_type":"Review","content_id":172081467,"voted_flag":null,"count":174,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問6回目

4.5

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.8
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥2,000~¥2,9991人

「食い」に行った、けどソロ「飲み!」となった夜。


ときわへ行ったら、やっぱり飲まない訳には行かない!?
(これ、酔いどれオヤジの言い訳で・・、汗)

此方は東京メトロ・千代田線町屋改札口(出口0番)から直ぐに行ける
サンポップ町屋地下1階レストラン街にある『ときわ』

平日の夜、
週末の昼時ほどではないが店に入ると何時ものようにな盛況ぶり♪
店員さんたちも大忙しの様子だったから、
遠くにいるお店のオバチャンと目とジェスチャーで会話をして
カウンター席に陣取ったw

注文を取りに来た若いバイトの兄ちゃんへ
開口一番、
「チューハイ!」
と、気づいた時にはそう伝えていた
夕飯を食べようと店に入ったものの、毎日続く暑さから
喉がシュワシュワァ〜っとした飲み物を求めていたんだな、きっと

まっ、イッかぁ(笑

この日の夕食ラインナップ〜

◇チューハイ 400円
◆あらびきメンチカツ 350円
◇翠ジンソーダ 430円
◆ほうれん草胡麻和え 250円
◆きざみわさび 320円
◆カレーライス 550円
お会計 2,300円也
(※当店のお品書きは税込表記)

最初、店に入る前は
カツカレーでも食べて帰ろうと思っていた
取り敢えず一杯くらいは酒を飲んで〜と・・
でも、ここにはやっぱり飲んで行きたくなる雰囲気と魅力がある!
チューハイを頼んだ後、
直ぐにツマミを物色して『メンチカツ』をオーダーした
が、その時
前出のバイトの兄ちゃんが
「ちょいと時間が掛かりますけどイイですか?」
と聞いて来た
それを聞いて焦ったオヤジは続けて三品も頼んでしまった!(笑
順不同となったお品たち
酒のツマミが届く前にカレーライスが届き、
その後に二品が配膳された
ゆったり飲む?でなく食べて飲むなった

『メンチカツ』はあらびきというほどではないが
玉葱が入り甘味も感じる美味しいヤツ

『カレーライス』はもったりとしたカレーで
レトルトのような肉が数個入っていて野菜はほぼ未確認
ただカレー自体の味がよくライスが進むタイプ
550円は適正価格、ライスの盛りがイイからコスパ良好とも思った

さてさて、『カレーライス』を半分以上食べ進んだ頃に
残りの二品が配膳された
メンチカツにキャベツやトマトも添えられていたけど
ツマミに「野菜も食べないと」頼んだほうれん草胡麻和えと
「チョッと辛いもの」もツマミにイイなと思い『きざみわさび』を
オーダーしたのだ
ここで食モードから飲みモードへ〜♪
『翠ジンソーダ』を追加した!
健康的に青物野菜で酒を楽しむ、これイイね(笑

『ほうれん草胡麻和え』、安定的な美味さで期待通り
『きざみわさび』は激辛!
思い描いていた本山葵のような甘さを感じる辛さでなく
「マジ、辛ぁ!」
調子にのって最初の一口をスプーンで山盛りにしてすくい口へ〜
「うわっ!えっ!」
って感じ(笑
涙が出る出る◯水も出て来た!
甘さは皆無、鼻から抜ける辛さ、脳天を突き抜ける辛さ・・
ヤッちまったなぁ(笑
そこを『翠ジンソーダ』を流し込み、何とかやり過ごした
その後からは『きざみわさび』をカレーに加えたり、
ほうれん草と合わせたりして食べた
単品でのガブ食は要注意だ!

この日のお会計、2,300円也
二杯飲んでツマミに三品
食事も一品食べてこの金額の支払いで済むなんて
やっぱりときわ食堂はイイ⤴︎
庶民の味方、庶民の味わいのお店
この日もときわ食堂を満喫して来たぞ

「ご馳走様でした」!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

余談ですが・・
好み家でも愛飲している『翠ジン』
炭酸割りにして『翠ジンソーダ』を飲み、店でもよく飲んでいるのだが
この7月8日(土)からCMに起用されている女優が代わってしまった
桜井ユキさんが良かったなぁ〜
今度は夏帆さん
寂しい気分で新しいCMをみたが、
あのノリと翠ジンソーダへの魅力を伝える映像感は続いていて
ちょっと嬉しかったりもした

※公式ホームページ
 https://www.suntory.co.jp/wnb/suigin/

  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ - 翠ジンのCMはやっぱり桜井ユキさんがイイ⤴︎

    翠ジンのCMはやっぱり桜井ユキさんがイイ⤴︎

  • {"count_target":".js-result-Review-164292789 .js-count","target":".js-like-button-Review-164292789","content_type":"Review","content_id":164292789,"voted_flag":null,"count":184,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問5回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

サクッと昼「飲み」の日。


6月の話

この日は、最初からチョイ「飲み」をする目的でときわへ行った

此方は東京メトロ・千代田線町屋改札口(出口0番)から直ぐに行ける
サンポップ町屋地下1階レストラン街にある『ときわ』

平日の昼過ぎ、
混雑も落ち着いたかな?
そんな時間帯に入店
席の埋まり具合も三分の一程度と言ったところ
遠くにいるお店のオバチャンが
「どうぞ此方へ〜」
と厨房近くの席に案内をしてくれて
4人席が横に二つ並ぶ片方に陣取ったw
お一人様で広々と利用して良いのか?と心配になって
先ほどのお店のオバチャンに聞いてみたら
「空いているからイイの。混んでいる時はそうもいかないけど・・」
笑顔で答えてくれた

オバチャン、有難う〜♪

この日のラインナップ〜

◇チューハイ 400円
◆まぐろぶつ 450円
◇ブラックニッカハイボール 420円
◆ウインナーエッグ 330円
お会計 1,600円也
(※当店のお品書きは税込表記)

『チューハイ』でスタート
下町の食堂飲みでは一杯は飲んでおきたいな
自然とお品書きを見ずに注文してしまう(笑

『まぐろぶつ』
サッパリと楽しみ、店の仕入れに良さが知れる一品
ここのときわも魚介類の旨さに定評がある
この日のまぐろぶつも色良く新鮮で
サッパリと楽しめる赤身の部分と
見た目でハッキリとは分からなかったが、
食べて喜ぶ中トロのような部分もあって
その味わいを堪能させて貰った♪

旨い!

『ブラックニッカハイボール』
+30円で『角ハイボール』があって注文しようとオバチャンに告げたら
この日は完売してしまいブラックニッカとなった
家でも飲んでいるウイスキーだから、
思わずホッとする一杯
でもシュワシュワ感を長く保つところはお店ならではの味わいかな?(笑

『ウインナーエッグ』
ソーセージでなくウインナーなところが、凄く日常感があってイイ⤴︎
ウインナーだからこの価格で食べれるとも思う
使うウインナーは3本
でも半身に切って更に並ぶから6本に見えて
この一工夫が嬉しいんだなw
添えられたキャベツがウインナーと目玉焼きの下で
炒め物の熱でしんなりとしているところも美味しさの一つ
目玉焼きはやや半熟仕上げだから黄身を溢さずダイレクトに楽しめる
まぐろぶつでつかった山葵醤油を黄身の中央へ滴らし
一気に口の中へ〜
これが堪らん!
何事にも代え難い旨さが口内に溢れ、正に至福のひと時

飲み終え食べ終え、
最後に冷たいお水を貰い飲んでフィニッシュ!

ソロ飲みオヤジの流儀
「二杯、二品、二千円」はあと一杯飲める支払額で通せた
やっぱりときわはイイ⤴︎
庶民の味方、庶民の味わいのお店
安さ、メニューの豊富さ、お店の雰囲気もお店の方々の応対も
そして美味しいのだからいつも混雑することがよく分かる
この日もときわでの昼飲みを満喫出来たw

「ご馳走様でした」!

  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-163882089 .js-count","target":".js-like-button-Review-163882089","content_type":"Review","content_id":163882089,"voted_flag":null,"count":185,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

ソロ「飲み」でなくて「食い!」の日。


ちょっと遅い昼飯を食べようとお店に入ると
昼営業から夜営業の間にあるアイドリングタイム入りギリギリ!
フルメニューの注文がラストオーダーと聞き急いで選びました(汗

この日は「飲み」でなくて「食い」が目的
定食物を中心に考えましたw

『刺身定食』850円
やっぱりマグロの入る刺身の盛り合わせでご飯を食べたい〜
そんな気分になったのです
合わせて、乾燥した冬場故に喉を潤すドリンクも必須!?
大人の麦サイダーも必要だね♪

『アサヒ瓶ビール(大瓶)』610円
ここの瓶ビールは大瓶のラインナップw
それでもこの値段で大瓶が飲めるのは有難く、躊躇なく飲めるなぁ(笑
定食の刺身はツマミで食べちゃうとご飯のオカズが寂しくなっやうので
もう一品!

『もつ煮込(大)』400円
小サイズとお値段100円違いなら、断然オススメが大サイズw
お店のオバちゃんも大サイズを勧めてくれます
喉を潤すために注文した大人の麦サイダーのツマミとしてだけでなく
味噌仕立てで煮込まれた当店のもつ煮込みは
定食に付いてくるモリモリで大盛りご飯のお供にもなってグッドチョイス!
一石二鳥だね⤴︎(笑

ここまで書き込んで、ふと思った
あれっ!?
前回のレビューとほぼ同じな注文メニューだ〜
やっぱり食べたい物って変わらないんだなぁ(笑

定食に付いてきた刺身の盛り合わせ
まぐろ・たい・たこ・ほたて・えびと五種盛りで豪華です
まぐろは中トロのような部位で美味しかったです
刺身盛り合わせ、大当たり!
この美味しいまぐろ、一切れはツマミとして
残り二切れはご飯と共に〜味わいました
山葵醤油に刺身を漬けてご飯にポンポンして食べるのは
ホント、最高の気分になれます
幸せぇ〜♪
たいも脂がのり美味しかったですよ
勿論、たこもほたてもえびも美味しいィ〜
えびは頭はミソを味わうべく元気に啜り食べましたw

味噌汁は大好きな油揚げがたくさん入り、こちらも大満足!
嬉しくなる味噌汁です⤴︎
小皿はきゅうりとザーサイと二品もあってツマミにもなる
小さいけどみかんを半分にカットされたものが付いていて
見た目に華を添えてくれて、
最後、〆としてお茶を飲みながら食べてみると
甘く美味しいみかんで、ほっこりとしながら昼飯を終えられました

安定の美味しさを誇るもつ煮込み
七味をフリフリしてツマミとしてもご飯と食べても合う合う!
味噌仕立てでなので、思わず煮汁も啜って味わいましたよ

この日のお会計、1,860円也
お昼の食事としてはちょっと高価になっちゃったけど
美味しく十分な品数の刺身定食と味わい深いもつ煮込みを食べて
ビールも大瓶を一本飲んでのお値段、安いと思いますw
2,000円未満で満腹になれて大満足出来た良い食事を楽しめました

やっぱりときわ食堂はイイ⤴︎
庶民の味方、庶民の味わいのお店
この日もときわ食堂を満喫して来ました

「ご馳走様でした」!

  • ときわ - この日、ソロ「食い!」を飾った面々♪

    この日、ソロ「食い!」を飾った面々♪

  • ときわ - 瓶ビール、大瓶がデフォw

    瓶ビール、大瓶がデフォw

  • ときわ - 私的には豪華な刺身盛り合わせ♪

    私的には豪華な刺身盛り合わせ♪

  • ときわ - 安定の美味しさで心も身体も満たしてくれる、もつ煮込み♪

    安定の美味しさで心も身体も満たしてくれる、もつ煮込み♪

  • ときわ - ご飯の盛りも多めで嬉しい定食

    ご飯の盛りも多めで嬉しい定食

  • ときわ - 具沢山の味噌汁、大好きな油揚げがいっぱい入り、超ぉ〜ハッピー☆

    具沢山の味噌汁、大好きな油揚げがいっぱい入り、超ぉ〜ハッピー☆

  • ときわ - キューちゃん♪

    キューちゃん♪

  • ときわ - ザーサイもあってビールのツマミにも最高!

    ザーサイもあってビールのツマミにも最高!

  • ときわ - 小さなみかんを半分にカットされての小鉢、彩りと華を添えてくれていて良い〜昭和の定食メニューらしい姿にも思えて嬉しくなる、勿論みかんは甘くて美味しいかったですw

    小さなみかんを半分にカットされての小鉢、彩りと華を添えてくれていて良い〜昭和の定食メニューらしい姿にも思えて嬉しくなる、勿論みかんは甘くて美味しいかったですw

  • ときわ - 刺身盛り合わせは、まぐろ・たい・たこ・ほたて・えび

    刺身盛り合わせは、まぐろ・たい・たこ・ほたて・えび

  • ときわ - マグロをご飯にオン!ポンポンして食べるのが好き!

    マグロをご飯にオン!ポンポンして食べるのが好き!

  • ときわ - ビールは瓶ビールと注いだグラスのショットが絵になる〜

    ビールは瓶ビールと注いだグラスのショットが絵になる〜

  • ときわ - この角度からのワンショットも豪華な感じが引き立てられてイイ⤴︎

    この角度からのワンショットも豪華な感じが引き立てられてイイ⤴︎

  • ときわ - 女子栄養短大とのコラボメニュー♪先にレビューした川ばたにもありますw

    女子栄養短大とのコラボメニュー♪先にレビューした川ばたにもありますw

  • ときわ - メニュー

    メニュー

  • ときわ - メニュー

    メニュー

  • ときわ - メニュー

    メニュー

  • ときわ - メニュー

    メニュー

  • ときわ - 思わず吸い込めれる良い雰囲気の店頭

    思わず吸い込めれる良い雰囲気の店頭

  • ときわ - メニュー限定タイムのご案内

    メニュー限定タイムのご案内

  • ときわ - この日、通常メニューのラストオーダーは14:30

    この日、通常メニューのラストオーダーは14:30

  • {"count_target":".js-result-Review-138679344 .js-count","target":".js-like-button-Review-138679344","content_type":"Review","content_id":138679344,"voted_flag":null,"count":223,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥2,000~¥2,9991人

今年最初のソロ飲み♪


まずは瓶ビールで喉を潤す
大瓶なのがさり気無く嬉しい

ツマミは二品
・もつ煮込(大)
・刺身4点盛り合わせ

『もつ煮込』
安定の旨さが光る
もつもやわらかく野菜も程よく入る味噌仕立ての物
七味をふれば旨さがまた一段上がった感じになる
「飲み」を目的として此処に来たら、やっぱり『もつ煮込』は外せないなぁ

『4点盛り合わせの刺身』
この一盛りで酒を三杯くらいイケそうだ
ブリにハマチ、脂ののりが良く新鮮さも相まって旨かった
コハダが入ると寿司ネタのようにも見えて満足度がアップする
エビも身がブリッとして旨く、頭を啜り味噌まで愉しめた

二杯目に緑茶ハイを飲み、サクッと年明け初の昼飲みを終えた

二杯、二品、二千円
この日、会計は2,030円也
ソロ飲みオヤジの流儀、今年も踏襲

財布に優しく満足度の高い当店、
その有難くも思える店が健在だったことがまた嬉しかった
次回こそ、以前から食べたと思っている
『愛知県一色町産うなぎ』の極上白焼きで
一杯やってみたいと思う

宿題だ


  • ときわ - 瓶ビール(大瓶)610円・スーパードライ

    瓶ビール(大瓶)610円・スーパードライ

  • ときわ - この日のツマミ二品・もつ煮込と刺身盛り合わせ

    この日のツマミ二品・もつ煮込と刺身盛り合わせ

  • ときわ - もつ煮込(大)400円

    もつ煮込(大)400円

  • ときわ - 刺身4点盛り合わせ600円

    刺身4点盛り合わせ600円

  • ときわ - 二杯目の緑茶ハイ420円

    二杯目の緑茶ハイ420円

  • ときわ -
  • ときわ - もつ煮込に七味をフリフリ♪

    もつ煮込に七味をフリフリ♪

  • ときわ - で、アップ!

    で、アップ!

  • ときわ - 刺身4点盛り合わせ〜ブリ、ハマチ、コハダ、エビ

    刺身4点盛り合わせ〜ブリ、ハマチ、コハダ、エビ

  • ときわ - 緑茶ハイをアップw

    緑茶ハイをアップw

  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • ときわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-137628034 .js-count","target":".js-like-button-Review-137628034","content_type":"Review","content_id":137628034,"voted_flag":null,"count":211,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

またまた昼呑み~ィ!

この日は一人で参上!!

何となくですが海産物が食べたくて~
そこで思い切って、此方では高価なメニューを注文w

【 いくら丼 880円 】

漬物も付いています
思ったより、主役のイクラは少ない? ?
どうも塩漬けのようで塩気強く醤油は要らないですね~
山葵をON!すれば、それで十分です(^_^)
ご飯は軽く酢飯味あり、以前はご兄弟がお寿司部門を担っていたお店らしさを感じますw
良いですね~☆

この日は焼酎系の水割りで飲料水を補給中w

なので、塩気とアルコールの神様が胃袋を広げてしまいました(^^♪

なので、追加注文!

【 バラかつ皿 単品520円 】

メタボオヤジの必須アイテム、バラ肉!
しかも”脂身”を思いっきりイキます~☆
・・・カミさんと一緒だったら許してもらえません・・・⤵

さて、準主役のバラかつ!
その断面は、好きな人には堪らない切り口だと思います(#^.^#)
肉と脂身の割合が逆転!

これは力が付きます!?

やっぱり此方は、素晴らしき miracle world !(^_-)-☆


*評価修正:総合 ☆ 4.4⇒4.5
      料理・味 4.1⇒4.5

  • ときわ - いくら丼 880円

    いくら丼 880円

  • ときわ - バラかつ皿 単品520円

    バラかつ皿 単品520円

  • ときわ - 脂アブラな断面w

    脂アブラな断面w

  • ときわ - バラかつ断面を更にアップ!!

    バラかつ断面を更にアップ!!

  • {"count_target":".js-result-Review-70388167 .js-count","target":".js-like-button-Review-70388167","content_type":"Review","content_id":70388167,"voted_flag":null,"count":179,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

500件目は、”ときわ”と決めていました!(^^)!

お馴染みの此方のお店w
今までレビューは中々できませんでした(汗

でも、マイレビュアーのたくさんの方々がご愛用のご様子で
嬉しいです(^_^)

店内は、どこを見て良いのか分からない位にメニューの「短冊」が貼り巡らされ
ヨクヨク見てみると、色々な席からメニューは見渡せるように
各方面に同じメニューも貼られています!

ランチの場合は店頭の掲示と、店内厨房側の黒板に注目!!です

さて、この日は

 息子【 天ぷら定食 850円 】
 オヤジ【 肉野菜 (単品) 400円 】

とビールを先ずは注文!
昼呑み開始であります(^^)/
一緒にいた息子は
「今日は夜、やることがあるから・・・」
と飲みに付き合いは×でしたが、オヤジは飲みます(^-^;

天ぷら定食は、此方では高価なメニューになります
と云いつつ、アルコールお替りして、おつまみを頼めば
もっと高上りなんですけど~(笑

結局このあと、焼酎水割りと白子の天ぷら・・・などなど
子供よりもオヤジは飲み&食べまくりました(*^^)v

とにかく何でもある感満載で、
私にとって、ディズニーランド以上の素晴らしい世界が展開されております(笑

下町らしい心温まるお店w
店員さんも気が利いているし、知らない人同士が相席になると
何故か自然と会話が始まったり~
最近少なくなった日本の良いところが残っていると勝手に思っています

  • ときわ - 天ぷら定食850円

    天ぷら定食850円

  • ときわ - 天ぷらアップ!

    天ぷらアップ!

  • ときわ - 肉野菜炒め400円!

    肉野菜炒め400円!

  • {"count_target":".js-result-Review-69665926 .js-count","target":".js-like-button-Review-69665926","content_type":"Review","content_id":69665926,"voted_flag":null,"count":150,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

価格.見物人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

価格.見物人さんの他のお店の口コミ

価格.見物人さんの口コミ一覧(1761件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ときわ
ジャンル 食堂、うなぎ
予約・
お問い合わせ

03-3809-2335

予約可否

予約可

週末は予約できません

住所

東京都荒川区荒川7-50-9 サンポップ町屋 B1F

交通手段

東京メトロ千代田線町屋駅徒歩30秒
サンポップ町屋内

町屋駅前駅から47m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 16:30 - 22:00

      L.O. 21:30

  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 16:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • ■ 定休日
    不定休(月2回・サンポップ町屋に準ずる)
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://sunpop.co.jp/shopinfo/%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%82%8f/

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

仲好仲好(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

町屋・南千住×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 光栄軒 - 料理写真:

    光栄軒 (中華料理、食堂、ラーメン)

    3.49

  • 2 ときわ - 料理写真:もつ煮込み

    ときわ (食堂、うなぎ)

    3.48

  • 3 食事処 ときわ - 料理写真:

    食事処 ときわ (食堂、居酒屋、かつ丼)

    3.47

  • 4 大八 - 料理写真:

    大八 (日本料理、食堂、居酒屋)

    3.45

  • 5 丸福食堂 - 料理写真:

    丸福食堂 (食堂、ラーメン)

    3.41

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ