期せずして快適な「蕎麦屋酒」を堪能 : 蕎・馳走 岩舟

蕎・馳走 岩舟

(きょう ちそう いわふね)
予算:
定休日
日曜日、祝日

この口コミは、蓼喰人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気2.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.5

4.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.6
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
2020/09訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.6
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
¥4,000~¥4,9991人

期せずして快適な「蕎麦屋酒」を堪能

 昼過ぎに時間が空いたので、久々に便の良いこちらを目指す。
 大塚の駅前ながら、相変わらず此処だけがビルの壁に塗り込まれたような外観。
 到着したのは13時半ごろで、この時間帯でも混んでいることも有るが、やはりご時世か半数ほどの入り。
 入口で手指の消毒の後、一つ置きに座らせるようにしているカウンター中ほどの席に案内された。

 まずはビール(ヱビス中瓶)で喉を潤す。
 お通しはいつものように「揚げ蕎麦」が小皿で出された。

 昼呑みも出来る体制は出来ているが、肴類は夜限定のものもある。
 珍味類が並ぶ'馳走'の欄より「たらこの燻製」をもらう。
 中はレアだが、燻香はしっかりでなかなか美味しい。

 ビールは早々に空になり、まず福井の「白岳仙 純米吟醸白錬」を1合。
 洒落た酒器で供され、キレの良い味わいが好ましい。

 肴にはもう一品「焼き味噌」をもらう。
 杓文字に塗り付けて炙るスタイルから、こちらが元々「一茶庵」系であることが分かる。
 甘目の白粒味噌がベースなのは基本通りだが、混ぜ込まれた丸抜きが炒ったものでは無く揚げられており、食感も香ばしさも楽しい。

 後客はちらほらの状況で、もう少し呑みたい気分。
 岐阜の「小左衛門 初秋純米」を追加。
 ふくよかに広がる香りと味わいが良好。

 蕎麦は肴とするにも好適な「地鶏せいろ」を注文。
 抹茶茶碗ほどの器に、一口サイズにカットされた地鶏とたっぷりの葱が煮込まれた浸けつゆが張られ、三つ葉が色を添えている。
 少し歯応えが有るかなと思っていた地鶏は案外柔らかいが、江戸前伝統のしっかりしたつゆにさらに旨味を加えて濃厚な味わいとなっており、このつゆだけで十分に酒の肴になるほど。

 蕎麦の出来も相変わらず。
 端正に'二八'で打たれており、歯応えも喉越しも申し分なし。
 しなやかさの中に、つゆの濃さに負けない強さも感じさせる優れた仕事である。

 蕎麦湯は白濁が強いが、粘度は少なくサラッとしている。
 少しずつ割れるように空の蕎麦猪口と蓮華が添えられているが、旨味十分のつゆを余す訳には行かないので、私はつゆの鉢に直接注ぐ。
 たっぷりと注いで余すところなく飲み干し、充足感に浸る。

 当初はさっと切り上げるつもりだったが、思いの他の居心地の良さから長居をしてしまった。
 勘定は5,000円近くとなったが、満足度は上々。
 女性陣の丁寧な接客ぶりも好印象。
 

 このご時世のおかげで、期せずしてゆっくりすることが出来た。
 かねてよりレイアウトの関係で落ち着いた「蕎麦屋酒」は無理と感じていたが、今回は店の外を時々通る都電の車輪が軋む音に耳を傾けながら、寛いだ時間を過ごせた。
 
 大塚は古くからの歓楽街で、蕎麦屋もそれに似つかわしい一杯やるのに好適な処が点在しているが、蕎麦のレベルではやはりこちらが頭一つ抜きん出ている。
 こちらも私が定期的に訪れるべき蕎麦屋のリストに載る一軒である。

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「たらこの燻製」

    「たらこの燻製」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 中は生だが、燻香はしっかり

    中は生だが、燻香はしっかり

  • 蕎・馳走 岩舟 - ビール・お通し

    ビール・お通し

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「白岳仙」

    「白岳仙」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「焼き味噌」

    「焼き味噌」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 杓文字で炙る「一茶庵」スタイル

    杓文字で炙る「一茶庵」スタイル

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「小左衛門」

    「小左衛門」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「地鶏せいろ」

    「地鶏せいろ」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 端正に打たれた蕎麦

    端正に打たれた蕎麦

  • 蕎・馳走 岩舟 - 地鶏が美味い

    地鶏が美味い

  • 蕎・馳走 岩舟 - 蕎麦を手繰る

    蕎麦を手繰る

  • 蕎・馳走 岩舟 - 蕎麦湯を注ぐ

    蕎麦湯を注ぐ

  • 蕎・馳走 岩舟 - 蕎麦湯は白濁しているが、粘度は強くない

    蕎麦湯は白濁しているが、粘度は強くない

  • 蕎・馳走 岩舟 - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • 蕎・馳走 岩舟 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 蕎・馳走 岩舟 - 酒のラインナップ

    酒のラインナップ

  • 蕎・馳走 岩舟 - カウンター前方

    カウンター前方

  • 蕎・馳走 岩舟 - 外を望む

    外を望む

  • 蕎・馳走 岩舟 - 素っ気ないほどの外観

    素っ気ないほどの外観

  • {"count_target":".js-result-Review-120003496 .js-count","target":".js-like-button-Review-120003496","content_type":"Review","content_id":120003496,"voted_flag":null,"count":114,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問2回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気2.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

雰囲気は相変わらずだが、仕事はしっかり

 出かけた帰りに大塚で途中下車し向かう。
 時刻は13時半過ぎだが、ほとんどの席が埋まっているおり、'逆Jの字型'のカウンターの中ほどに席を占める。

 まずビール(ヱビス中瓶)をもらう。
 お通しはいつもの様に「揚げ蕎麦」である。
 昼でも肴の注文は可能で、今回は'馳走'の中から「いぶり豆腐」を選択。
 確認はしなかったが、郡上八幡の母袋工房のものと思われ、燻香は穏やかだが凝縮した味わいと適度な塩加減が丁度よい。

 蕎麦は'昼のおすすめ'から「小えび天ぶっかけ」を注文。
 皿盛りの蕎麦の周囲に円形の小海老の天ぷらが7個、真ん中に大根おろし・貝割れ・刻み海苔が乗っている。
 つゆは徳利から、客が好みで回しかけるスタイル。

 海老は値段からして然して上物ではないが、味はある。
 蕎麦は相変わらずシャキッとした歯触りで、精緻な仕上がり。
 つゆは今回はやや甘めで薄く感じたが、出汁の香りと旨味はしっかり。
 そのため別添えの猪口で楽しむ、〆の蕎麦湯も美味しい。

 こちらは店の雰囲気や形状から、夜でもゆっくりするにはなかなか難しいが、一定以上の仕事のレベルは維持されている。
 接客面でも遺漏は無い。
 便の良さから、昼の遅い時刻に寄って軽めの「蕎麦屋酒」という使い方が向いているように思う。

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「いぶり豆腐」

    「いぶり豆腐」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 瓶ビール・お通し

    瓶ビール・お通し

  • 蕎・馳走 岩舟 - 凝縮した味わい

    凝縮した味わい

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「小えび天ぶっかけ」

    「小えび天ぶっかけ」

  • 蕎・馳走 岩舟 - つゆを回しかける

    つゆを回しかける

  • 蕎・馳走 岩舟 - 蕎麦の出来も上々

    蕎麦の出来も上々

  • 蕎・馳走 岩舟 - 蕎麦湯を注ぐ

    蕎麦湯を注ぐ

  • 蕎・馳走 岩舟 -
  • 蕎・馳走 岩舟 -
  • 蕎・馳走 岩舟 -
  • 蕎・馳走 岩舟 -
  • {"count_target":".js-result-Review-73048430 .js-count","target":".js-like-button-Review-73048430","content_type":"Review","content_id":73048430,"voted_flag":null,"count":129,"user_status":"","blocked":false}
2015/03訪問1回目

3.6

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気2.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

3.6

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気2.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

もう少し落ち着いた場所に在れば、という思いは強い

 用事の途中に大塚で一旦降りて、駅を出てすぐのこちらに立ち寄る。
 そんなに間が空いたとは思えなかったが、何と3年以上のご無沙汰である。

 好立地のためか、はたまた直近のミシュランガイドに「ビブグルマン」として名前が載ったせいか、平日の2時近い時間帯ながら、ほぼ満席である。
 唯一空いていたカウンターの中程の、スタンド椅子に通される。

 まずは春本番の陽気なので、「瓶ビール」(ヱビス中瓶)をもらう。
 お通しは「揚げ蕎麦」の小皿である。
 肴は早く出てきそうな「いたわさ」を注文。
 上質で味も歯応えも良かったが、山葵がおろし立てでなかったのが残念。

 蕎麦も早々に頼んでおく。
 今回は「ぶっかけ」を選択。
 大振りの洒落た鉢で登場。
 盛られた蕎麦に「茄子の素揚げ・大根おろし・揚げた丸抜き・貝割れ菜・花かつお・刻み海苔」が乗っており、つゆは客が自分で回し掛けて、味を調整するタイプ。
 相変わらず蕎麦は上々の仕上がり。
 すっきりとしたつゆと、様々な食感の具材が織りなす味わいは、なかなか良かった。

 蕎麦湯は白濁しているが、嫌味な粘度は無い。
 別に蕎麦猪口が用意されるため、鉢に残ったつゆを移してそこに注ぐが、後味良くすっきりと〆られた。

 繁忙時ながら、蕎麦には精妙な仕事が貫かれていることを確認。
 接客振りも気持ちよく、やや慌ただしかったが、味の面での満足度は高かった。
 (新規に6枚の写真を追加掲載)
 
 
≪2011年12月のレビュー≫

 約1年半ぶりの訪店。
 今回はこの時間ならゆっくり出来るのではと、昼の1時半過ぎに寄ってみた。
 しかし遅めの昼食を取る地元の常連と思しき客で、ほとんどの席が埋まっている。

 酒は福千歳「ひと肌恋し」を熱燗にしてもらう。
 肴はこの店ならではの「馳走」から選ぶ「三点盛り」を、今回は「鯛わた・牡蠣の塩辛・燻り豆腐」の組み合わせ。
 なかなかの味わいで、前に座った客の視線がやや気になるが暫しの時間を過ごす。

 蕎麦は「つけ鴨せいろ」。それに昼は追加の半盛りの「薄盛りせいろ」が250円でサービスされるのでお願いする。
 鴨は抱き身が薄めにスライスされているが柔らかく、やや甘口だが旨味が十分に溶け込んだつゆの出来も上々。

 二八で打たれた蕎麦は端正に揃っており、コシと喉越しの調和がとれた東京人には最も馴染みやすい食感。
 蕎麦湯は自然体ではなく多少手は加わっているが嫌みの無い濃度で、このくらいなら許容範囲と言える。

 一人客は必然的に変形のカウンター席となるため、やはりゆっくりと寛ぐまでには至らないのは残念。
 

≪2010年6月のレビュー≫ 

 都電がガタガタと目の前を通る、大塚駅南口のロータリーに面したビルに塗り込められたような間口の狭い店。
 外の喧騒をよそに、内部は意匠を凝らしたモダンな空間。

 主人は以前からこの場所で営んでいた一般の蕎麦屋を本格手打ちに切り替え、7年ほど前に店舗ともどもグレードアップ。
 しかし落ち着いたムードとは裏腹に、慌ただしい状況に遭うことが度々あったため最近は敬遠していた。
 3年ぶりに夜の口開けに訪れた。

 肴には「馳走」と名付けられた「珍味」の数々が品書きに並ぶ。
 その他の料理も比較的安価で、出来はまずまず。
 「天ぷら」は“蕎麦屋の天ぷら”の延長だが、悪くは無い。
 酒や焼酎の品揃えもなかなかのもの。

 蕎麦は「せいろ」を注文。
 やや細めだがしっかりとしたコシが有り、喉越しも良い。横長の笊に盛られ、量は結構多い。
 「つゆ」も出汁の香りが上品で、バランスのとれた味わい。
 「蕎麦湯」は濃いめだが、無粋なまでのドロドロ感は無い。

 料理や酒への拘りや蕎麦の出来は見事であるが、やはり腰を据えて「蕎麦屋酒」を楽しませるには今一つと感じた。
 斬新さは認めるが、限られたスペースのためレイアウトには少々無理がある。
 テーブル席の腰掛けが板張りなのも座り心地が悪い。

 接客は丁寧だが、やや手際が悪い。
 モダンジャズのBGMも、かえって忙しなさを助長しそう。

 もう少し落ち着いた場所に在り、店構えにも接客にもゆとりがあれば、という思いを強く抱いた。

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「ぶっかけ」(2015/3)

    「ぶっかけ」(2015/3)

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「瓶ビール」(2015/3)

    「瓶ビール」(2015/3)

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「いたわさ」(2015/3)

    「いたわさ」(2015/3)

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「いたわさ」アップ(2015/3)

    「いたわさ」アップ(2015/3)

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「ぶっかけ」を啜る(2015/3)

    「ぶっかけ」を啜る(2015/3)

  • 蕎・馳走 岩舟 - 蕎麦湯を注ぐ(2015/3)

    蕎麦湯を注ぐ(2015/3)

  • 蕎・馳走 岩舟 - 燗酒とお通しの「揚げ蕎麦」

    燗酒とお通しの「揚げ蕎麦」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「馳走三点盛り」

    「馳走三点盛り」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 「鴨つけせいろ」

    「鴨つけせいろ」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 追加の「薄盛りせいろ」

    追加の「薄盛りせいろ」

  • 蕎・馳走 岩舟 - 蕎麦湯は嫌みの無い濃度

    蕎麦湯は嫌みの無い濃度

  • 蕎・馳走 岩舟 -
  • {"count_target":".js-result-Review-1752745 .js-count","target":".js-like-button-Review-1752745","content_type":"Review","content_id":1752745,"voted_flag":null,"count":111,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

蓼喰人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

蓼喰人さんの他のお店の口コミ

蓼喰人さんの口コミ一覧(1501件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
蕎・馳走 岩舟(きょう ちそう いわふね)
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

03-3987-9266

予約可否

予約可

住所

東京都豊島区南大塚3-53-9 毛塚ビル 1F

交通手段

JR山手線 大塚駅 徒歩1分
都電荒川線 大塚駅前停留所 徒歩1分

大塚駅南口を出て左手の横断歩道を渡り、三菱東京UFJ銀行の前を右に曲がり歩いてすぐです。
または南口出て右手の横断歩道を渡り、突き当りを左折してもいいです。

大塚駅前駅から107m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 12:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 18:00 - 21:30

      L.O. 21:00

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    第1・3・5土曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

17席

(カウンター9席、テーブル4人掛け×2)

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

徒歩5分以内にコイン・パーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.soba-iwafune.jp/

備考

昼は注文が困難なメニューが一部あります。

初投稿者

myumyu1511myumyu1511(37)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

ネット予約

周辺のお店ランキング

大塚×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎・馳走 岩舟 - 料理写真:辛味おろしせいろ

    蕎・馳走 岩舟 (そば)

    3.50

  • 2 みとう庵 - 料理写真:海老天せいろ

    みとう庵 大塚店 (そば、立ち食いそば)

    3.46

  • 3 手打ち蕎麦 小倉庵 - 料理写真:鴨せいろ(春菊切り)

    手打ち蕎麦 小倉庵 (そば、うどん)

    3.42

  • 4 蕎麦 高しま - 料理写真:ざる

    蕎麦 高しま (そば、日本料理、居酒屋)

    3.42

  • 5 蔦や - 料理写真:

    蔦や (そば)

    3.39

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ