「とんかつおおみや」閉店。。ご冥福をお祈りします。 : とんかつおおみや

この口コミは、B級めしのまーちんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2015/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥2,000~¥2,9991人

「とんかつおおみや」閉店。。ご冥福をお祈りします。

2015/11

タパス店主の元坊さんからお聞きしました。
ご主人がお亡くなりになったそうです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
                合掌

2015/10

久しぶりにかつサンドを食いに行ったら
閉店の張り紙。。。
あのカツサンドがもう食えないのかよ。。(T_T)
ご主人、体調がすぐれないって言ってたからなぁ。

いままで美味しいカツサンドありがとうございました。
復活する日を心待ちにしています。

-----------------------------------------------------------------------
【再訪2013/3/9】「春は揚げ物」フェア 第一弾 とんかつおおみやオフ会

時は春である。都内の桜も咲き始め日に日に暖かさを増してきた。

有名な枕草子の第一段
「春は揚げ物、ようよう白くなりゆくとんかつ、少し揚がりて紫だちたる湯気の細くたなびきたる」
とある。
昨今の低温揚げの白いとんかつを先人は予測していたとしか思えない。素晴らしい歌である。

で、「春は揚げ物」ということで揚げ物レビューが続きます。
その第一弾。
またかと言われるかと思いますが「おおみや」から出発。
※注、おおみや発と言っても宇都宮方面には行きません。

おおみやでのオフ会。先々週もプレオフをしているが
この日が本番。

参加は肉食系男子8名。今回も女子は無し。
ムロン声はかけた。しかしみなさんお忙しく
参加していただくことが出来ずに肉食系男子会となる。

19時店に行くと「本日貸切」の貼り紙。
12名くらいのキャパがあるのに8名で貸切は申し訳ない。
マスターありがとうございます。

店内に入ると既に料理は何点かスタンバっている。
早速始めましょう!とカンパーイ!
テーブル席に4人、カウンターに4人という変則的な
位置づけだが、それは貸切なので自由に動けるし
気にならない。

リクエストしていた黒、白のロース、ヒレの4種のカツサンド。
この食べ比べが今日のメインイベント。
早速いただきましょう!
やっぱり美味い!
美味いけどね、揚物は揚げ立てが命。
オフ会ということで事前に頼んでおいたカツサンドは
各種類2人前の合計8人前。来店してから作ったのでは
マスター一人で手が回らない、ましてやマスターは病み上がりということもある。
まったくもって致し方ないのだが
冷めているというまででもないがやや揚げ立てというレベルを
越してしまった感があり、感動するまでには至らない。
ここは少人数で来て揚げ立てのカツサンドを食べることを
お勧めする。

で。黒、白どうよということだが
黒ロース>白ロース>黒ヒレ>白ヒレ

好みもあるがカツサンドはロース。僕はね。
ロースに関しては黒の方が脂の甘味が強い。
しかし前回も書いたがCPを考慮に入れて
普段注文するなら白ロースかなと思う。

その他のメニューは

鯵とヒラメのフライ
イカワタ炒め
びんちょう鮪のカルパッチョ
砂肝にんにく炒め
サラダ
煮込みハンバーグ

いずれもカツサンド以外は
おまかせでお願いしておいた。

オフ会は盛り上がる。
「貸切、男子のみ、このメンバー」の3拍子が揃って
盛り上がらないわけがない。
焼酎のボトル何本空いたのだろう。

途中でママさんから
「5000円以内で考えてたんだけど
こんなにボトル空いたら5000円出ちゃうかも」と耳打ちされる。
かといって制止の効くメンバーではないので流れに任せることに。

バムセ氏によるファーストレビュー発表会などの余興もあり
(ほぼ、僕がイジラレタだけだが)盛り上がりのうちに
2時間半のオフ会はお開きとなる。
ひとり5200円くらいだっけ?

参加した皆さん。ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。


【再訪2013/2/24】おおみやプレオフ会

この月は2度目の「おおみや」である。
来月ここで僕が幹事でオフ会をやる。
参加メンバーの日程調整をしていたが
全員が集まれる日がなく、中でも最も多くの人が集まれる日に
決定をした。

残念ながらその日に行くことの出来ない2名から
恨みつらみを言われる。と言うのはウソで
「残念です。。でも自分の分も楽しんできて下さい」と大人のお返事を頂く。

しかしオフ会の前にお店へ打ち合わせに一度は行こうと思っていたので
なんならプチオフやりませんかと声掛けしたら、喜んで!という
話になり、プチオフというかプレオフ会になった。

そのお二人とは大物レビュワーのBBさんと僕の同級生レビュワーのCBさん。
当日、BBさんはご家族での参加、CBさんは同じく同級生のツレと参加。
人数的にはオフ会本番とあまり変らなくなった。
人数が多いからいろいろ頼めて嬉しい。

黒豚と白豚のカツサンドを2人前ずつ頼み
それ以外に
いかわた炒め(僕オーダー)
牛のタタキ(chobiさんオーダー)
白子ポン酢(  〃  )
ポテトフライ(BBさんジュニアオーダー)
手羽先焼き(BBさんオーダー)
にんにくから揚げ(BBさん奥様、鶏のから揚げのニンニク風味と間違えてオーダー(^O^))
コロッケ(BBさんジュニアオーダー)
ヒレカツ重(BBさん奥様とジュニアオーダー)
おにぎり(BBさんジュニアオーダー)

BBさんのジュニアたちの食欲が見ていて気持ちいい。
たくさん食べてお父さんのように逞しくなるんだよ(^-^)

また奥様はとてもお綺麗な方でお若い。
さすがBBさん、やるときはやる人だと思っていた。(なにが?)
ジュニアたちが出された料理に手を出そうとすると
「パパが写真撮ってからよ」とジュニアたちをたしなめる。
素晴らしい!爪の垢を頂き、煎じて飲ませたい者が
僕の家に一人いる。

chobiさんのツレのKくんはオーダーには口を出さず
出されたものをおとなしく食べている。
うん、よく手なずけられているね。

BBさんは都合によりクルマで来たためノンアル。
酒の消費は僕とchobiさんとK君の3人が担当。

さて、黒豚カツサンド1500円、白豚カツサンド800円の食べ比べ。
CPを考えれば断然、白が勝ちかな。黒はかなり脂多目。
好みの問題だが同価格なら黒の勝ち、300円差なら
悩む所かな。と言う感じ。まだオフ会本番が控えているので
詳しい感想は避けよう。

カツサンド以外のものはシェアしていろいろ食べた。
どれも大変美味しくいただいた。

ごちそうさま。


【再訪】2013/2 まいったか!これが揚物ニストの〆だ!

Laむめいろうで散々、飲み食いした我々は店を後にした。
「もう一軒付き合ってもらえる?」
「いいよ」と言うことでB&M氏にはどこへ向かうか告げず
先導する。

この店はご主人が入院して最近まで閉めていたと聞いていたので
事前に今日やっていることを電話で確認しておいた。

歩くこと5分。この店の前に到着。
「〆にとんかつ屋かよ!」と言うかと思いきや
「ここのかつサンド食べたかったんだよね~」
あれ?最終攻撃効き目なしか?(笑)
B&M氏もなかなかの揚げ物ニストだ。

店に入りテーブル席に着く。
ご主人が以前より一回り小さくなった。入院して10キロ以上痩せたそうだ。
でもかなりの巨漢だったから今くらいがいいのかもしれない。
「まだフラフラして長いこと立っていられないんだ」とおっしゃってたが
元気そうに笑うので安心した。

お決まりのロースかつサンドをオーダー。
サービスで友達が釣ってきたと言うスミイカの造りをだしてくれた。

ハイボールで改めて乾杯。
さて、ロースかつサンド、過去レビューでタップリ書いているので今回は
割愛するがいつもどおりの美味さ。
B&M氏の美味しそうに食べる様を見て安心。
連れて来てよかった。(^O^)
サービスで出してくれたスミイカの造り。美味ーー。
ねっとりとして、それでいて柔らかく歯切れも良い。
これがサービスなんて申し訳ない。

そのあと砂肝のニンニク炒めをオーダー。
砂肝がスライスしてあるのが特徴。
食べやすいし、ニンニクの風味が効いていて秀逸。
ご主人やるなぁ!

「ここでオフ会やろうって話があるんだ。」というと「やろうやろう」と
B&M氏も同意。早速ご主人に交渉。
店のキャパから考えると10名で貸切かな。
かつサンド食べ比べととんかつ屋なのに美味しい魚料理のオフ会。
いいかもしれない。
何はともあれご主人が元気になって店が再開してよかった。

ごちそうさま。


【再訪2012/9】至高のカツサンド!【再訪】やっぱり美味いわ!の巻

TAPASを出た僕とBBさんはここに向かう。

ラーメン食べてTAPASで飲んで、〆にとんかつ!?
と思われるかもしれないが、TAPASでここのカツサンドの
話が出て、BBさんが是非食べてみたいという話になり
じゃ1セットをシェアして1杯ずつ呑んで帰りますかということになった。

ご主人と奥さんに気さくに迎えていただき、
ご主人に豚肉の薀蓄をいろいろ伺い、
カツサンドを頂く。ドリンクはハイボール。

カツサンドは、オーダーを受けてから
肉にパン粉を付けて揚げる本格的。

今日のカツサンドは前回のときより
揚がり具合が秀逸。断面がほんのりピンク色。
いい出来です。

BBさんとカウンターで並んでガブリと齧り付く。
美味ーーー!
お互い顔を見合わせてニンマリ。。
「これは美味いわ」とBBさんご満悦。
1人前オミヤにしてもって帰る。

今日は少しでごめんなさい。
今度ゆっくり来ますね~

ごちそうさま。

BBさんお付き合いありがとうございましたぁ。

-----------------------------------------------------------------------------

先に「ポンチ軒」をアップしたが実はここをポンチ軒の前日に
訪れている。この界隈でチョット飲んでいこうと歩いているとここが営業していた。
先日わざわざ来た時は閉まっていた。ここは旧店舗の時に一度来た事がある。
あまり印象はなかったような。移転した店舗では初めての訪問。

外扉を開けると内にもうひとつ扉があり、さらに開けると
L字カウンターと手前にソファに囲まれた低いテーブル席。
紛れもなく、カラオケスナックだった店を居抜きでやっているという感じ。
2重扉は防音対策だね^^

ご夫婦でやられている様子、アットホームな雰囲気で温かく迎えて頂く。
トリビーを頂く。お通しは頼んでも頼まなくても良いそうだが
せっかくだから頂く。枝豆。

本来の僕なら迷わずロースかつ定食のオーダーになるところだが
今日は違う。明日、ポンチ軒の特ロース定食を食べなくてはならない。
そうマストなのだ。誰と約束したわけではない。強いて言えば
自分と約束した。

だのになぜ、お前は今日もとんかつ屋にいる?と
問われると答えようがないが、ただ「そこにとんかつ屋があったから」とでも
言っておこうか(笑)
と言うわけで今日はロースかつ定食は食べない。

メニューを見て「わかさぎフライ」頼む。
酒のつまみだ。
10分くらいで出てきた。タップリのサラダも嬉しい。
身はホクホクで衣はサックサク。美味し。
初めは何も付けずに一口いったが、
ソースより、塩か醤油が合うと判断。醤油とサラダに付け合せの
マヨネーズをチョイ付け。さらに美味し。

余談だがここのメニューをとんかつ屋によく行っている人が
見ればすぐに気付くと思うが
「特選ロースかつ < 上ロースかつ」になっている。
他の店ではあまりない格付けだなぁ
「松・竹・梅」は店によって逆という事もあるようだが。

飲み物をハイボールに切替え
今日の目当て「ロースかつサンド」をオーダー。

サンドなら定食よりいくらかカロリー控えめな気がする。
気がするだけかな(-_-;)
過去レビューを見る限り、ここのかつサンドはとても評判がいい。
2杯目のハイボールに取り掛かる頃、ロースかつサンド登場。
ロースかつの脂の入り具合も素晴らしい。
千切りのキャベツも嬉しい。かつサンドはやはり
キャベツの千切りがソースまみれで挟んであるほうが
断然美味い。
さあ一口、まず僕の前歯はトーストの表面のカリッにたどり着く
次にトースト内部のモチッ、さらに千切りキャベツのシャキッ、
揚げたてかつのザクッそして最終到達点、ジューシーなロースの
アグッ、脂がジューワー。美味い!素晴らしいコンビネーション。
誰だこんなに美味いもん考えたのは!責任者出て来い!
と言いたくなる美味さ。
素晴らしいロースかつサンドだ。

今日は普通のロースかつサンドを頼んだが
さらにハイグレードver.の「黒豚ロースかつサンド」もある。
どんだけ美味いんだ?。

メニューにはないが、店内の張り紙に「入荷しました!黒豚ロースかつ定食1800円」
というのもある。ご主人に「これ、美味いんでしょうねぇ」というと
「脂が甘くてねぇ美味いですよ~」とにっこり笑ってくれた。
これは食うしかない。じゃそれも!って。。。
今日はムリ!(笑)
次回必ず食べに来る約束をして店を出る。

レイんさん。ツッコミどころ満載のレビューでしょ(笑)
題名どおりです。また僕は大きくなります。きっと。

ごちそうさまでした


  • とんかつおおみや - 2015/10 閉店

    2015/10 閉店

  • とんかつおおみや - 2013/03/9 黒豚ロース

    2013/03/9 黒豚ロース

  • とんかつおおみや - 2013/3/9 びんちょうまぐろのカルパッチョ

    2013/3/9 びんちょうまぐろのカルパッチョ

  • とんかつおおみや - 2013/3/9 サラダ

    2013/3/9 サラダ

  • とんかつおおみや - 2013/3/9 鯵とヒラメのフライ

    2013/3/9 鯵とヒラメのフライ

  • とんかつおおみや - 2013/3/9 ゲソワタ炒め

    2013/3/9 ゲソワタ炒め

  • とんかつおおみや - 2013/3/9 煮込みハンバーグ

    2013/3/9 煮込みハンバーグ

  • とんかつおおみや - 2013/3/9

    2013/3/9

  • とんかつおおみや - 2013/3/9

    2013/3/9

  • とんかつおおみや - 2013/3/9

    2013/3/9

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 お通し

    2013/2/24 お通し

  • とんかつおおみや - 2013/2/24

    2013/2/24

  • とんかつおおみや - 2013/2/24

    2013/2/24

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 イカわた炒め

    2013/2/24 イカわた炒め

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 牛のタタキ

    2013/2/24 牛のタタキ

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 ポテトフライ

    2013/2/24 ポテトフライ

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 手羽先焼き

    2013/2/24 手羽先焼き

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 白子ポン酢

    2013/2/24 白子ポン酢

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 ヒレカツ重

    2013/2/24 ヒレカツ重

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 コロッケ

    2013/2/24 コロッケ

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 おにぎり

    2013/2/24 おにぎり

  • とんかつおおみや - 2013/2/24 黒豚ロースカツサンド

    2013/2/24 黒豚ロースカツサンド

  • とんかつおおみや - ロースカツサンド 2013/2

    ロースカツサンド 2013/2

  • とんかつおおみや - ロースカツサンド 2013/2

    ロースカツサンド 2013/2

  • とんかつおおみや - スミイカの造り 2013/2

    スミイカの造り 2013/2

  • とんかつおおみや - 砂肝とニンニクの炒め 2013/2

    砂肝とニンニクの炒め 2013/2

  • とんかつおおみや - 2013/2

    2013/2

  • とんかつおおみや - ロースカツサンド2012/9再訪

    ロースカツサンド2012/9再訪

  • とんかつおおみや - とりビー

    とりビー

  • とんかつおおみや - 定番のお通し

    定番のお通し

  • とんかつおおみや - 店内メニュー

    店内メニュー

  • とんかつおおみや - わかさぎのフライ

    わかさぎのフライ

  • とんかつおおみや - カツサンド

    カツサンド

  • とんかつおおみや - ロースカツサンド アップ

    ロースカツサンド アップ

  • とんかつおおみや - ロースカツサンド からしオン

    ロースカツサンド からしオン

  • とんかつおおみや -
  • とんかつおおみや -
  • とんかつおおみや -
  • {"count_target":".js-result-Review-4173211 .js-count","target":".js-like-button-Review-4173211","content_type":"Review","content_id":4173211,"voted_flag":null,"count":186,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

B級めしのまーちん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

B級めしのまーちんさんの他のお店の口コミ

B級めしのまーちんさんの口コミ一覧(1075件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 とんかつおおみや

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル とんかつ、居酒屋
住所

東京都練馬区練馬2-1-10

交通手段

練馬駅北口徒歩10分
弁天通り沿い

練馬駅から424m

営業時間
  • ■営業時間
    17:30頃~22:00(LO21:30)
    ※急なお休みがあるので電話で確認を。

    ■定休日
    火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

12席

(カウンター6人&テーブル6人)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近くにコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

備考

【練馬区練馬1-22-12より移転】

初投稿者

ごめんねこごめんねこ(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

練馬~練馬高野台・光が丘×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ