大貝出汁スープのトリプルそば : 貝出汁と牛 麺処リュウグウ

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、carpc472さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問8回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大貝出汁スープのトリプルそば


平日11時30分頃来た、店内は8割ほどの埋まり

4ヶ月ぶり8回目の来店、かなりレベルの高いラーメンだと思うが、イマイチ人気のない店、引越前最後の来店だが、いずれ閉店しそうで怖い

トリプルそば1130円、細切りワカメトッピング円、1230円、適切な価格

5分ほどで到着、三種のチャーシュー(牛、豚、鳥)に細長メンマ、水菜、ネギ、柚子、細切りワカメ、スープは透明度が高い

まずスープだが、簡単に言うと貝出汁の旨味パンチ炸裂で美味しい、様々な貝類に昆布や野菜が加わり、力強い味わい

これだけ貝の旨味が凝縮されているのだから、この値段になるのはやむ無しだろう、塩ベースのタレも寒い冬に染みるような旨さ

とはいえ少し不自然な、人工的な旨味もあるかな、違ってたらスマンが、化学調味料的なね、でも舌が旨味を感じるのだから仕方ない

麺は細麺寄りの中太麺、やや固めだが弾力もあり、プツンと切れる歯触り、小麦がしっかり感じられる

トッピングたちもしっかり美味しい、まずチャーシューは三種類とも全て一工夫されている、低温鶏、ロースト牛、ハムのような豚

メチャクチャウマイという訳ではないが、それぞれ個性があって、食べ分けが出来るのは楽しいし飽きが来にくい

細長メンマは是非とも追加トッピングさせてほしいところ、柔めながら美味しさがしっかり残っている

追加トッピングの細切りワカメは、グニグニとクセになる食感、味もTHE海藻で、野性味溢れるもの、海水で育つのだから塩との相性は抜群だ

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-175092348 .js-count","target":".js-like-button-Review-175092348","content_type":"Review","content_id":175092348,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問7回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大染み渡る貝エキスのラーメン


休日11時20分頃来た、店内は先客1組

7回目の来店、遠征後の疲れた身体には染み渡る貝の出汁が良いので、疲労回復も兼ねて来店

細切りわかめそばにあさりをトッピング、1180円、適切な価格

6分ほどで到着、豚チャーシューに細長メンマ、水菜、ネギ、柚子、トッピングのあさりと細切りワカメの構成

スープの説明書きを初めて見たが、しじみ、あさり、ホンビノス、干し貝柱を合計20キロ、7時間かけてエキスを抽出してるとのこと

その甲斐あって、貝の旨味がたっぷり詰まったスープは相変わらず抜群に美味しい、塩気も絶妙だし、身体が蘇る

細切りワカメは結構好きなトッピングで、絶妙なグニグニ感が癖になるし、味も適度に塩気を帯びていて、海草を食べてるなぁと

追いあさりもさらに貝エキスを加えてくれるし、しじみと違って身が大きいので楽しみな要素が多い

豚チャーシューが乗っているのもポイント、疲労回復には豚肉に含まれるビタミンB1が効果的ですからね

相変わらず総合的なバランスに優れたお店だ、点数はそこまで高くないが、こういう店を紹介できる評論家は信用できる

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-167706014 .js-count","target":".js-like-button-Review-167706014","content_type":"Review","content_id":167706014,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問6回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-


休日11時15分頃来た、店内は先客2名

6回目の来店、四半期に1度くらい来たくなる貝出汁の見事なお店

しじみそばに細切りワカメと岩のりトッピング、1190円、チャーシューはないのでやや高く感じる

5分ほどで到着、だいたいのメニューを食べた気がしてたが、しじみそばを食べてなかったので、初挑戦

ベースはシンプルにしじみと水菜とメンマのみ、シンプルすぎるので岩のりと1度食べて旨かった細切りワカメを追加

スープはしじみがある分、トリプルそばと比して少し繊細めに寄った味、酔った後にちょうどよく、軽くも旨味がある

別皿の細切りワカメは食感が良い、シャキシャキでもないしグニグニとも違う、独自の楽しさがあり、しじみエキスを吸って塩気もグー

岩のりは完全にお初だが、スープを吸いまくってこちらも海っぽい味になる、野趣もあり、磯の香りを感じさせる

ここのラーメンは常に空いてる割りにクオリティが高いので、頻繁に通ってしまう、人に勧めるより、自分だけで知っときたいタイプ

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-164911533 .js-count","target":".js-like-button-Review-164911533","content_type":"Review","content_id":164911533,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問5回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

貝の旨味大たっぷりなトリプルそば


平日22時15分頃来た、店内はもぬけの空

5回目の来店、いつも空いてるが例外なく夜も空いている、いつか潰れそうで心配になる

トリプルそば1130円に味玉トッピング100円、1230円、個人的には適切な価格だが、高いと感じる人は多いだろう

5分ほどで到着、三種のチャーシュー(牛、豚、鳥)に細長メンマ、水菜、ネギ、柚子、スープはやや薄い色合い

食べるのは3回目なので詳細は割愛、スープがとにかく貝の旨味たっぷりで素晴らしい、貝以外にも感じるの旨味の元はうま味調味料だろうか?

終盤はいつものようにレモスコをかける、卓上にあるとついかけちゃうけど、酸味と辛味が少し足されて味変になる

味が上がるかと問われると微妙かもしれない、癖が加わるのは間違いないが、絶賛することはない

麺もトッピングもそれなりのレベルであり、食べログ点数の割に、総合的に完成度の高いラーメンだといつも思う

店を出るときには常に満足感に溢れてる、営業時間も遅くまでやってくれてるし、今後も閉店しない限りは来るだろう

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-159058007 .js-count","target":".js-like-button-Review-159058007","content_type":"Review","content_id":159058007,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問4回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大安定感のある貝出汁トリプルそば


休日11時30分頃来た、店内はガラガラ

4回目の来店、貝出汁の旨味たっぷりなラーメンが食べれるお店で、食べログ点数の割りにはお気に入りのラーメン屋の1つ

トリプルそばを注文、1130円、やや高い、初回にこれを食べて感激した後、違うメニューを二品食べたが、やはりこれに落ち着くな

5分ほどで到着、三種のチャーシュー(牛、豚、鳥)に細長メンマ、水菜、ネギ、柚子、彩りが豊かなラーメンだ

スープは安定的に美味い、貝出汁が身体に染み渡るような優しい味、塩気はそれなりに強め、貝感は少し弱まったような気もするが、それでも貝はしっかりそこにある

麺は変わらず美味い、丸く固く小麦感があって食べやすい、スープやらトッピングやらとよく合う

トッピングはどれもしっかり美味い、チャーシュー三種は味付け弱めだが、それにぞれ肉の個性が出ている

ネギと柚子とメンマは食感としてアクセントがあり、味わいも良い計画

卓上調味料としてレモンとタバスコを掛け合わせたレモスコが新たに置かれている、確かにこのラーメンは柑橘系と相性が良いので、発想がグッド

入れてみたが、そんなに柑橘感は出ず、酸味に近い辛味が加わり、舌にビリビリが残るような終わり方になってしまった

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-151948574 .js-count","target":".js-like-button-Review-151948574","content_type":"Review","content_id":151948574,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問3回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大貝出汁の栄養豊富そば


平日11時30分頃来た、店内は半分ほどの入り

3回目の来店、コスパはともかく食べログ評価の割にはかなり好きなお店で、常に休日昼間に食べようかと迷っている、しかし近すぎて逆に選ばない

あさりそば890円に100円トッピングの細切りワカメと味玉を注文、1090円、適切な価格

5分ほどで到着、この店の武器は貝出汁の旨味たっぷりスープと三種のチャーシュー、そのうち1つをあえて抜いた注文をしたが、たくさんのアサリは中々豪快に存在感ある

まずスープだが、貝の凝縮された旨味が詰まりまくり、貝は海の素材だから塩との相性が凄まじい、そもそもコストがかさむのか貝出汁のラーメン屋は少ない

小麦感満載な麺はモッチモチな中麺、やや喉に引っ掛かりのある固さだが、噛み応えがあって良い、ややスープとの絡みは弱いけどね

アサリがあって特にスープの深みが加わったとかはないけど、単純にむき身はトッピングとして美味しい

追加トッピングだが、まず味玉、普通の卵を使って半熟にしたらこれが出来上がる、そんな味玉、漬け込んだ様子もなく、こだわりはなさそう

細切りわかめは下味?付いているのか、酸味溢れる磯の味、強めのトッピングで、スープに影響を与えすぎてしまうのも考えもの

とはいえコリコリ食感はクセになるし、主役を張れるトッピングであるとは思う、栄養も豊富だし

王道のトリプルそば以外の亜種を2つ食べてみたけど、やはりトリプルそばが一番だ、次回は原点に立ち返ろうと思う

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-149052824 .js-count","target":".js-like-button-Review-149052824","content_type":"Review","content_id":149052824,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2022/03訪問2回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大貝出汁エキス染みラーメン


休日19時頃来た、店内は8割ほどの埋まり

牛ローストあさりそばを注文、1250円、高い

5分で到着、トリプルそばと違って、チャーシューが牛ローストのみで、豚と鶏は含まれてない、そしてあさりが足されている以外はトリプルそばと変わらない

スープ一口、相変わらず旨い、貝のエキスがここまでしっかり出るスープは中々ない、深みがあって渋みそこそこ、とにかく奥底に旨味がある

麺もモチモチ良い感じ、細長メンマの柔らかさや、柚子とネギが効いてくるところは基本的に前回食べたトリプルそばと同じ感想になる

牛ローストのチャーシューはあまり下味が付いていないから、牛本来の味と染み込んだスープの味が溶け合ってる、噛み辛さがあまりないのも不思議

そしてあさりだが、大量に10個くらい入ってた、1つ1つが大きいあさりで、食べ応え十分
このあさりがスープに与える影響はあまりなかったような、元々貝出汁ラーメンだし、あさりトッピングが加わるという感じだね

相変わらず満足度は高いが、値段が高いので2週に一回が限界かな、ただこの値段でないとこの味が出せないのなら、仕方ないよね

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-140040646 .js-count","target":".js-like-button-Review-140040646","content_type":"Review","content_id":140040646,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問1回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

貝の旨味大濃縮新規開店トリプルそば


平日20時頃来た、店内は7割ほどの埋まり

旧からあげの天才の跡地にオープンして1週間も経っていない店だが、目立つ所にあるので、色んな人が気になっている店だろう

トリプルそばを注文、1130円、高い、かなり強めの価格設定だ

5分ほどで到着、彩り豊かなキレイな見た目、三種の低温チャーシューに細長メンマ、水菜に柚子、ネギとバランスは良い

まずスープを一口、えぇ、ウメェ、貝の旨味が詰まりまくってる、一口で貝と分かる絶妙な苦味と旨味、貝出汁を名乗る店でただ薄いだけの店があるが、この店はしっかり濃厚

言い過ぎかもしれないが、昨年行った雑色駅の超名店たる琥珀に次ぐくらいの旨味を感じた

そして麺もモチモチ、何が練り込んであるのかは知らないが、旨い

トッピングも全てハイレベル、細長メンマは噛みきりやすくコリコリしてる、柔らかい穂先メンマを彷彿とさせた

低温チャーシューはどれもシンプルな優しい旨さ、スープを邪魔しないためにあまり濃い味付けにはしてないようだ

個人的にはネギと柚子が素晴らしかった、ネギは辛味を加えるし、柚子は小さくても抜群の存在感、二品ともアクセントとして利いている

接客は拙い感じはあったが一生懸命さは伝わってきた、あと麺が多い割にスープが少ない感じがしたかな、麺がスープから浮き出てきていた
立地は完璧だが、この値段でどこまで持つだろうか

とはいえ味は抜群、多少のマイナスポイントも関係なし、久々にノーマークで百名店級の当たりを引いた感じ

個人的にはリピート間違いなしなので、ちょくちょく様子を見たいと思う

  • 貝出汁と牛 麺処リュウグウ -
  • {"count_target":".js-result-Review-139406989 .js-count","target":".js-like-button-Review-139406989","content_type":"Review","content_id":139406989,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

carpc472

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

carpc472さんの他のお店の口コミ

carpc472さんの口コミ一覧(1002件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
掲載保留 貝出汁と牛 麺処リュウグウ

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン、海鮮、居酒屋
住所

東京都杉並区阿佐谷北2-13-2 パサージュ阿佐ヶ谷 1F

交通手段

JR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩1分

阿佐ケ谷駅から90m

営業時間
  • 月・水・木・金

    • 11:00 - 23:00
  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 21:00
    • 定休日
  • 2024年4月30を持ちまして閉店いたします。
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

16席

(テーブル6席 カウンター10席 (ソーシャルディスタンスの為、現在お席を減らしております。))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキング有

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

https://ryugu-mendokoro.com/

公式アカウント
オープン日

2022年2月21日

お店のPR

【阿佐ヶ谷徒歩1分】シジミが、アサリが、濃縮出汁が身体にしみる~超ヘルシーな極上のスープ

身体にしみる貝出汁の黄金比、シジミ8:アサリ6:ホンビノス5、貝柱から旨味を抽出、20キロもの貝からわずか80杯。極上のスープ完成!!
自家製低温調理の鳥、豚、ローストビーフと相性バッチリ!!
鶏胸肉、牛内もも肉は国産肉使用、豚ロースはカナダ産!!
貝は低カロリー、高タンパク質でミネラル豊富!!
麺は150gの中細麺。硬さ、塩分濃度は調整可能ですスタッフにお伝えください!!

初投稿者

kaneko。kaneko。(709)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

阿佐ヶ谷×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 RAMEN CiQUE - 料理写真:

    RAMEN CiQUE (ラーメン)

    3.78

  • 2 麺処 一笑 - 料理写真:

    麺処 一笑 (ラーメン)

    3.73

  • 3 アサガキタ - 料理写真:

    アサガキタ (ラーメン)

    3.70

  • 4 横濱ラーメン あさが家 - メイン写真:

    横濱ラーメン あさが家 (ラーメン)

    3.68

  • 5 らーめん いろはや - 料理写真:

    らーめん いろはや (ラーメン、つけ麺)

    3.65

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ