春爛漫! : かんぴょう

予算:
定休日
日曜日

この口コミは、佐久間北大さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2018/03訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

春爛漫!

 ついこの前、雪が降っていたにもかかわらずもう早くも桜が咲き始め、夜とゆうのに生暖かい風がスッカリ春の訪れを感じさせるこの日は、恒例の月一のチトフナナイトです。
毎度友人と何処に行こうかと頭を悩ますのですが、この日は久々に鰻でも食おうかといちまるを覗くも予約で満席でした。
すぐに友人がこちらに電話をして空いていることを確認の上やはり久し振りに訪れました。
ふっ、まあこれくらいは想定内ですね、それにこの暖かさなら多少街を歩くのも苦にはなりません。
 店に入ると4席テーブルが1卓だけ空いていて、電話しておいて正解でしたね、この店も結構いつも流行っています。

 先ずは瓶ビールで乾杯し、後は各自好きなものを飲みます。
 お通しは菜の花の辛し和えで、ちょっと硬めに茹でて出汁醤油にカラシを溶いてお浸しのようにしていますが、僅かな苦味と歯応えが春を感じさせてくれますねぇ。
この時期のお通しに相応しいものです。
 壁に貼られた短冊メニューや、カウンターの上の大皿料理を見ながら次々料理を注文していきます。
 まずは基本の刺し盛りですが、鮪中トロ、鯖、鯵、北寄貝、イカ等で、相変わらずここの魚は新鮮で質も良く、なまじ変な寿司屋に行くより余程良い刺身が頂けます。
特に鯖は、もう生と言っても良いほどで、酢の感じがほとんどしません。
余程新鮮でなければ、こうはいかないでしょうねぇ。
 こうなるとちょっと日本酒を頂きたくなりますねぇ。
船中八策の純米酒を頂いてみましたが、土佐の酒はスッキリ嫌みが無く、私好みです。
 この日は口が鰻モードになっていたのでうまきを頼んでみましたが、蒸した柔らかい鰻を中心に出汁の効いた玉子を太巻きのようにフワフワに焼いてあり、優しい味付けで良いですね。
 もう[茹で空豆]が出ていたので頼んでみましたが、皮から押し出す身の綺麗な深みのあるエメラルドグリーンに、特有の香りを楽しみながら心が躍ります。
 何か焼き魚が食べたくてホッケでも頼もうと大将にお願いすると、「今日はニシンの良いのが入ってますからニシンにしてください!」と、まあそこまで言われりゃ断る理由がないです。
ニシンの塩焼きは、結構大振りで小骨は多いのは仕方ありませんが、身は白身で柔らかく旨味があって良いですね、ニシンにして正解でした。
そのうえ大きな玉子が確り入っていて、それが魚の腹の中でホクホクに蒸された状態になっていて、当に焼き数の子ですねぇ、贅沢な感じです。
 おっ、流石にもう竹の子が出てますねぇ、それなら鶏のつみれと若竹煮をお願いしましょう。
これは非常に上品な出汁が効いていて、若竹の子の柔らかい歯応えと独特の香りが溜まりませんねぇ。
しかもその出汁と香りを纏ったワカメや、確り出汁を吸って崩れそうなほどふわふわの鶏のつみれがホントに美味いです。
このつみれはかなり豆腐を入れている感じがしますねぇ。
それらに新鮮な木の芽の香りが、もう春本番を感じさせます。
 やはり春の香りを楽しみたいと山うどをお願いしましたが、白い綺麗なうどを短冊状に切って、添えられた味噌を付けて食べますが、このうどの香りとシャキシャキの食感は何物にも代えがたいですねぇ。
 そして春と言えば蕗の薹とタラの芽の天ぷらですね、蓮根の天ぷらと一緒に出してもらいましたが、これを抹茶塩で頂きました。
蕗の上品な苦味や、タラの芽の柔らかい甘み、それに新鮮な蓮根の糸を引くサクサク感はもう味だけでなく色んな感覚が刺激され溜りません。
 最後にカウンターの大皿のポテトサラダをちょっと出して貰いましたが、このポテサラのなんとも贅沢な具沢山振りが楽しいです。
それにやはり新じゃがの新鮮な味が効いていて、極めて上質なポテトサラダでした。

 うーん、今日はもう春を全て頂き尽くしましたねぇ。
何を食べても美味い物ばかりで、やはり旬とゆうのはその時期にしか楽しめないある意味最高の贅沢で、ホントに大満足でした。
まだ3月も下旬に入ったばかりだとゆうのに、店を出ると道路の傍らにソメイヨシノが降りかかるように咲いていて、早くも春爛漫ですねぇ!
 もう一ヶ月も前に今年の花見を4月7日に決めてしまい、仲間内には既に回覧済みで今更変更も出来ないのですが、これじゃあ多分 花の一輪も残ってないだろうなぁ。

  • {"count_target":".js-result-Review-82051644 .js-count","target":".js-like-button-Review-82051644","content_type":"Review","content_id":82051644,"voted_flag":null,"count":98,"user_status":"","blocked":false}
2014/09訪問1回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥5,000~¥5,9991人

瓦礫の中の綺麗な花、健気に咲くその一輪を、枯らすことなく育てていけると誰が言い切れる♪!

 この日も千歳船橋の友人と愚妻の3人でどこで飲もうか考えあぐねて、久し振りにこちらの店に行ってみることにしました。
この店は4年ほど前は結構頻繁に利用していましたが、気付けばそれ以来の訪店でした。
正直なところ この街は飲食店の不毛地帯と言わざるを得ず、それでも探せば稀に良い店に巡り会えますが、そうなると一時的にヘビーローテーションにならざるを得ず、結果として飽きてしまい次の名店が見つかると もう行かなくなってしまうとゆうパターンにはまってしまった、そんな1軒です。

 千歳船橋駅を出て経堂方面に次の信号までいって、右に路地を入って30m位いった右手です。
明るくて清潔感のある店内は、カウンター5席位と4人掛けのテーブル、あと8席くらいの大きいテーブルがこじんまりとした空間に押し込まれており、ちょっと狭くて窮屈な感じです。

 こちらのお店は基本的には居酒屋なんですが、すべての料理に手作り感を感じます。
料理は店主がほぼ一人で切り盛りしていて、ホールを奥さんとバイトで回しています
ここの店主は、魚も野菜も素材の目利きが良く、丁寧な仕事でなかなかに美味しい物を出してきます。
 先ずは瓶ビールをもらい乾杯し、何にしようかと店内を物色します。
こちらの店には手元のメニューよりも、壁に貼られた短冊状の品名と価格をみて選ぶ方が早いです。
あとは店主にその日のお奨めを聞いて判断します。
 この日はサンマがお奨めとのことで、塩焼きにしてもらい、刺身の盛り合わせ、ゴーヤチャンプルー、マグロとアボガドのタルタル、納豆オムレツ等を注文しました。
 刺身の盛り合わせは、高級な素材はあえて使わずに、旬の質の良いものを、丁寧な仕事で提供しています。
この日も本マグロ赤身、鯛、スズキ、水タコ、鯵、イカ等どれも美味しく、それに一切れづつが小さく切られていて酒のツマミにするのに丁度良いお造りになっていて、素材の質の良さは そこいらの寿司屋より 間違いなくよっぽど美味いです。
 愚妻は熱燗にチェンジし、友人と自分は焼酎のボトルをもらいウーロン茶で割って飲みました。
 ゴーヤチャンプルーもゴーヤの苦味がそれ程強くなく、豆腐や玉子との馴染み具合が良くて鰹出汁風味の薄味で素材の良さが引き立ちます。
 サンマの塩焼きは、結構大振りで立派なサンマでしたが、その新鮮さが際立っていて、ハラワタにも生臭さが微塵も無く 質も鮮度も申し分の無い秋刀魚でした。
 納豆オムレツもここに来るといつも頼む一品ですが、玉子のふわとろの焼き具合が絶品で、これに確り熱の入った納豆の香りが立っているんですが これが全然不快ではなく、ボリュームもあり ちょっと不思議な芳ばしい味と香りがして美味いですね。

 その他の料理も総じて素材が良く、丁寧な仕事で美味しいですが、物によって一品の量がチョット少ないく 色んな種類を食べられるのは良いのですが、ちょっとお腹の満腹度の割には会計時に高い感じがします。
あと、しいて言えば、いつもメニューに代わり映えがなく、今回も久し振りに来たにも拘らず変わり映えがしない感じがするので、ちょっと冒険的工夫を望みたいですねぇ。
最後は他のお客さんが皆帰って閉店間際まで粘ってしまいましたが、焼酎のボトルも飲みきり一人5,000円ちょっとでした。
それでも千歳船橋とゆう場所柄を考えれば十分貴重なお店ですね、今回改めて感じました。
また近いうちに行きたい・・・・、行けるだろうか!

  • {"count_target":".js-result-Review-1793891 .js-count","target":".js-like-button-Review-1793891","content_type":"Review","content_id":1793891,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

佐久間北大

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

佐久間北大さんの他のお店の口コミ

佐久間北大さんの口コミ一覧(1650件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かんぴょう
ジャンル 居酒屋
予約・
お問い合わせ

03-3425-4636

予約可否

予約可

住所

東京都世田谷区桜丘2-29-19 101

交通手段

千歳船橋駅から84m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:30 - 23:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

jayerjayer(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

豪徳寺・経堂・千歳船橋×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 しらかめ - 料理写真:

    しらかめ (そば、居酒屋)

    3.59

  • 2 しおて - 料理写真:もりそば830円

    しおて (そば、居酒屋)

    3.54

  • 3 鉄板焼肉 大当り - 内観写真:

    鉄板焼肉 大当り 本店 (食堂、居酒屋、焼肉)

    3.51

  • 4 もつやき優貴 - メイン写真:

    もつやき優貴 (居酒屋、もつ焼き、焼き鳥)

    3.50

  • 5 ジンギスバル まーさん - 料理写真:

    ジンギスバル まーさん (ジンギスカン、居酒屋)

    3.46

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ