超予約困難店化、季節感たっぷりのバリューディナー : 満る川

この口コミは、NCEC1965さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.6
2024/03訪問9回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.6
¥8,000~¥9,9991人

超予約困難店化、季節感たっぷりのバリューディナー

今月の満る川はいつに増して季節感たっぷり。
春の訪れを祝う膳だ。

はまぐり潮ゼリー掛け
ホタルイカ天ぷら
白魚玉〆
赤貝、つぶ貝
桜ます炭火焼
ふぐ小鍋
たけのこの土鍋ご飯
いちご羊羹

はまぐりの汁を使ったゼリーは珍しい。
どの料理も臭み、えぐみなど余計な味を感じさせない、完璧な素材と調理。
たけのこの土鍋ご飯、九州産だそう。
元のたけのこを見たかった、というくらい柔らかいたけのこ。

客から頼むのはおかしいが、お願いだから値上げしてくださいよ。
安すぎて予約困難店化がさらに進行している。

1か月前の次点で4月予約不可。
仕方ないから5月の予約をとったが。

今月も美味しかったです。ありがたいです。
ごちそうさまでした。

  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-180938374 .js-count","target":".js-like-button-Review-180938374","content_type":"Review","content_id":180938374,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問8回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.6
¥8,000~¥9,9991人

予約困難店化

コロナ前がどうだったのかは知らない。
コロナ禍では休業していた満る川。

その後ほぼ毎月通うようになったが、最近は予約困難店の仲間入り。
6人しか入れないからね。しかもスーパーバリュー。仕方ない。

日曜日夜。
今回も満員御礼。
今回の一通り。

ふろふき大根
やりいか射込み揚げ
うずらの叩き寄せ
細魚いくら昆布和え
まぐろ 千枚蕪
海老の炭火焼き
新たけのこ
蟹の飛龍頭
牡蠣の土鍋ご飯
ぽんかん羊羹

今回の一皿は大好きな細魚(さより)。
季節ですねえ。昆布和えは日本酒に合う。

締めの牡蠣ご飯も牡蠣がふっくらでお見事。
ごちそうさま。

いやーこれで5500円はおかしいて。
ますます予約困難になってしまう。
お願いだから値上げしてください。

  • 満る川 -
  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-178925683 .js-count","target":".js-like-button-Review-178925683","content_type":"Review","content_id":178925683,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問7回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.6

さらに磨きがかかったバリュー

連れが北陸震災対応で出張。
「キャンセルする?一人で行く?」
申し訳ない、一人でいきます。

行ってみれば満席。
直前のキャンでも座席が埋まる。

人気がありすぎる。
思い切って値段を2~3割上げてくれんか。
最早予約困難店だ。

<1月のメニュー>
白子豆腐
蟹の湯葉巻き
鯛の潮汁
ふぐのたたき、あん肝
サーモン砧巻
銀鱈の西京焼き
焼き牡蠣
えび芋たらこの含め煮
干し帆立ごはん
黒豆羊羹

これで5,500円は価格破壊でしょう。
世界が驚くコスパ。勘弁してほしい。

今日のハイライト。
厚めに切ったふぐの食感。臭みが全くないあん肝の処理がエクセレント。
ふわふわに焼いた銀鱈が幸せの極み。柚子香を含ませたシャキシャキの蓮根、菜花とのコンビ。
下処理が完璧で臭みのない焼き牡蠣。
メニューにはなかったがふわふわ蛸の柔らか煮。この難しさは良く分かってる。

完璧で繊細な和の技をこの価格で提供するのは反則レベル。
飲んで1万円では他の店の営業妨害でしかない。

ごちそうさま。
次はまた奥さんを連れて行きます。

  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175690679 .js-count","target":".js-like-button-Review-175690679","content_type":"Review","content_id":175690679,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問6回目

真摯なおせち料理

満る川のおせちを試す。
39,000円という価格は料理店のおせちとしてはありがちな値段。
だが普段の満る川の価格からするとかなりなご祝儀価格なので逆に楽しみ。

大みそかの昼に訪店。
カウンターに積みあがったおせちの山。
12月の半ばには「売り切れ御免」だった。
満る川のファンは多いということだ。
そしてこれはすごい売上。良い正月を迎えてください。

2段のおせちを実家に持って行って開けてみると、、、あら意外と見た目地味。
しかしそこは満る川。味にぬかりはない。

伊達巻を美味しいと思ったことはなかった。
が、これは美味い。甘さ控えめで滋味たっぷりだ。

黒豆の出来は完璧。こちらも甘さ抑えめで箸がのびる。
ローストビーフも完璧な火入れ。柔らかさに舌が喜ぶ。

その他好みはいろいろあるが、真面目に仕込んだ品々が胃袋に沁みる。
老親の感想は「体が喜ぶおせち」

ありがたい。
おせちが美味いだけでも良い正月だ。
良い料理は笑顔を呼ぶ、福を呼ぶ。

ごちそうさま。
今年もよろしくお願いします。

  • 満る川 -
  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175172176 .js-count","target":".js-like-button-Review-175172176","content_type":"Review","content_id":175172176,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問5回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

手のかかるものは満る川さんで

焼き茄子の皮を剥くのが面倒だ。
美味しいのはわかってるけど。

栗を剥くのはさらに面倒だ。
秋には食べたくなるけど。

というわけで今月の満る川。

焼き茄子
秋刀魚オカラ寿司
松茸椀
キンキ麹漬け
紋甲烏賊の和え
鯛の炭火焼
つくね椎茸
穴子豆腐
栗ご飯
デザート

これで5,500円。
先日ロ○ヤ○ル○ストで食べたランチが2,000円。
申し訳なさすぎる。

そしてシェフには申し訳ないが、先付けの焼き茄子が美味かった。茄子は焼くとなんであんなに良い香りを放つのか。

しかしいい塩梅に焼いて、キレイに皮剥いてって面倒。自宅ではようせん。
から有難い。

そして締めの栗ご飯。
土鍋で炊いてホックホク。

しかし栗を浸漬して、皮剥いて、渋皮とって。
スーパー面倒くさい。
食べたい。でもやりたくない。
から有難い。秋の味覚だ。

まさに心尽くしの品々。
ありがたや。ごちそうさま。

おせちもお願いして退店。
また来月。

  • 満る川 -
  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170732707 .js-count","target":".js-like-button-Review-170732707","content_type":"Review","content_id":170732707,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問4回目

3.7

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
¥8,000~¥9,9991人

定期パトロール店に昇格した満る川。
毎月メニューが変わるせいか月初は予約取りにくいかも。

<本日のメニュー>
先付  胡麻豆腐
逸品  菊花お浸し、秋鮭
お椀  土瓶蒸し(松茸入り)
お向  カツオ
焼物  カマス
強肴  生姜ご飯
甘味  イチジク羊羹

素晴らしい季節感ある和食をリーズナブルに。
白眉は生姜ご飯。
サッパリ、素晴らしい香り。

飲んで食べてアンダー1万円は安すぎる。
ほんとは秘密にしたい店の筆頭。

ごちそうさま。また来月。

  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-168687410 .js-count","target":".js-like-button-Review-168687410","content_type":"Review","content_id":168687410,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問3回目

3.7

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
¥8,000~¥9,9991人

たまたまキャンが出たおかげで当日LINEでギリ確保。
お盆でも繁盛。結構なことで。

本日の一通り。
鱧の煮凝り
鱚と枝豆の天ぷら
鶏つくね椀
夏フグ
蛸と帆立の和え
シラス梅和え
鮎炭火焼き
茄子炭火焼き
牛の柳川
お茶漬け
デザート

白眉は蛸と帆立の和え。
他の皿も相変わらず季節感があって楽しい。

これに美味しい日本酒三合、ビール、梅酒ソーダで17,000円/2人は幸せ過ぎる。

ありがとう。今宵も大満足じゃ。
ごちそうさま。

  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-166784688 .js-count","target":".js-like-button-Review-166784688","content_type":"Review","content_id":166784688,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
¥8,000~¥9,9991人

会社の仲間であり、友人でもあるカナダ系中国人。
プライベートで来日した彼女の選択で満る川へ。

金曜日夜、予約して訪問。

カウンターしかない小さい店で英語の会話。
他のお客さんに迷惑かけないかなあ、と心配していたが、たまたまこの日は貸切。ラッキー。

「アタシこういう小ぢんまりしたお店大好きなの」
私もです。

稚鮎、ハモ、青大豆、ブルベリー。
決して贅沢ではないが、季節感たっぷりの素材を腕で最良の状態に仕上げる。

相変わらず見事です。

本日のハイライトは先付。
ふっくら翡翠色した那須にコリコリのつぶ貝。
コクのあるゴマソースで。

色味、食感、味、三拍子揃って一気に笑顔に。
先兵として見事、天晴れ。

外人はハモ椀に浮かんでるじゅんさいに驚嘆。
見た事ないほど厚めのゼリーがキラキラと美しい。
たしかにこんなもの外国にないわな。

話も弾んだ2時間半。
ビール2本、日本酒4合平らげて9000円/人。
最後は「日本は美食天国だ」で合意。

体調崩して家で寝てる連れに土鍋ご飯の余りをお土産に。

ありがとうございます。
ごちそうさま。
また来ます。

  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163204208 .js-count","target":".js-like-button-Review-163204208","content_type":"Review","content_id":163204208,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
¥8,000~¥9,9991人

この価格設定はヤバい

GW真っ只中の祝日。
この日は連れの引っ越しで忙しいことが分かっていた。
よって数週間前にアプリで晩飯を予約。

コロナ禍の間ずっと閉まっていた満る川。
改装して再開したのは知っていたが、この機に初訪。

18時に入店。
7席のカウンターはすでに満席。

<本日のメニュー>
川海老揚げ
鳥貝と北寄貝胡麻ソース
グリンピースの練り、蟹ソース
初カツオ、ゴマソース
鯛の白子
アカシアの天ぷら
蛍烏賊の磯辺揚げ
穴子と新牛蒡の炭火焼
筍炭火焼
椎茸と揚げの含め煮
ホタテ炊き込み土鍋飯
苺羊羹

まあ細かい話は省いて、このコースが5500円。
あり得ない。テロか。破壊的バリュー。

強いてハイライトすればアカシアの天ぷらは珍しい。
蛍烏賊の磯辺揚げもなかなかない。
連れは蛍烏賊絶賛。

隣席の老夫婦と会話。
親族が大岡山にいて、虎ノ門から通っていると。
わざわざ遠方から来るのはどうかと思うが、ついでがあるなら。
水商売も含めて都心の半額レベルだから。

いや、おそろしや奥沢。
駅徒歩圏内に幸せレストランが多すぎる。

また素晴らしい店に出会ってしまった。
ごちそうさま。まだ必ず来る。

  • 満る川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160722539 .js-count","target":".js-like-button-Review-160722539","content_type":"Review","content_id":160722539,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

NCEC1965

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

NCEC1965さんの他のお店の口コミ

NCEC1965さんの口コミ一覧(556件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
満る川(マルカワ)
ジャンル 日本料理、海鮮、居酒屋
予約・
お問い合わせ

090-7423-9056

予約可否

予約可

営業中はお電話に出れない場合があります。ご了承ください。

住所

東京都世田谷区奥沢4-24-14 1F

このお店は「世田谷区奥沢4-26-10」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

東急目黒線 奥沢駅 徒歩1分
東急東横線 自由が丘駅 徒歩8分
東急大井町線 自由が丘駅 徒歩8分

奥沢駅から185m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 22:00
    • 定休日
  • ※営業中はお電話に出れない場合があります。ご了承ください。
予算

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

ディナーはサービス料10%頂いております。

席・設備

席数

7席

(カウンター席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

デート

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、ドリンク持込可

ホームページ

https://www.kaiseki-marukawa.com

公式アカウント
オープン日

2001年9月1日

お店のPR

奥沢駅1分◆素材にこだわった料理・選りすぐりの日本酒で旬を味わう。平日利用・ランチにも

確かな目利きで仕入れる四季折々の旬食材。そんな素材の持ち味を活かした、優しい味わいのお料理でおもてなしいたします。料理長こだわりのお出汁を使った椀物をはじめとする、心尽くしの逸品は、ランチ・ディナーコースでご用意。厳選の日本酒と共にご堪能ください。また、調理風景を望めるカウンター席は、自然と会話が弾む特等席。女子会や記念日、会食・商談に。日々を彩るちょっとした贅沢にもぜひ当店へお立ち寄りください。

初投稿者

suno2suno2(11)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

洗足・大岡山・奥沢×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 あら喜 - 料理写真:握り

    鮨 あら喜 (寿司、日本料理、海鮮)

    3.62

  • 2 ますぶち - 料理写真:秋鮭ハラス

    ますぶち (日本料理、海鮮、居酒屋)

    3.60

  • 3 和食や 太いち - 料理写真:

    和食や 太いち (日本料理)

    3.59

  • 4 そば縁肆 さか本 - 料理写真:かつ煮

    そば縁肆 さか本 (そば、日本料理、かつ丼)

    3.43

  • 5 炭火やきとり 萩 - 料理写真:鶏出し親子丼

    炭火やきとり 萩 (焼き鳥、居酒屋、日本料理)

    3.32

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ