汁なしラーメンと餃子 : 日高屋 大岡山店

この口コミは、sss666さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

1.5

1人
  • 料理・味1.0
  • サービス2.0
  • 雰囲気2.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

1.5

~¥9991人
  • 料理・味1.0
  • サービス2.0
  • 雰囲気2.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2011/11訪問1回目

1.5

  • 料理・味1.0
  • サービス2.0
  • 雰囲気2.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

1.5

  • 料理・味1.0
  • サービス2.0
  • 雰囲気2.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

汁なしラーメンと餃子

その日、私は、大岡山を、午前中に訪れた。
昼までには、所要も済んだ。空腹に耐えかねていたので、大岡山で食事をしてから、戻ることにした。
実は、寄ってみたい店が、あったのだが、行列ができていた。
時間もなかったので、商店街の中を、さっと見渡して、昼食にありついた。
時間がない昼時には、こういう店は、ありがたい。

ラーメン屋は、飲食店の中では、フランチャイズしやすい業態だ。
調理過程をマニュアル化し、スープと麺と具を、提供すれば、店舗や、調理者により、大きな味の違いが出ることはない。

ところが、炒め物などは、鍋の振り方ひとつで、ぜんぜん味が変わる。
このようなチェーン店の場合、鍋の振り方が、ちゃんとしている料理人は、ほとんどいない。少なくとも、私は、まだ、お目にかかったことはない。

そんなわけで、こういう店では、ラーメンと餃子がオススメだ。
餃子も、フランチャイズ化しやすい。焼き餃子の場合、センターキッチンで作ったものを、焼くだけで済む。

まずは、汁なしラーメンだ。

期間限定メニューで、餃子とのセットで、700円だ。
お昼時の、ピーク時で、ほぼ満席にも関わらず、オーダーしてから、比較的短時間で、提供された。待ち時間、7〜8分だったような気がする。さすがのオペレーションだ。こういうところは、フランチャイズ店は、よく研究されている。

メニューには、汁なしラーメンという表示のそばに、油そばという記載もあったが、本物の油そばを、思い出して食べると、似て非なるものだ。
メニューの本そのものは、比較的、よくできており、いわゆるネガティブサプライズを起こさないものだ。大手ファミレスの、失敗から、学んだのかもしれない。

日高屋の汁なしラーメンは、油そばというよりは、むしろ、汁なしラーメンという名称の方がピンと来る。メニューの、油そばという、記載は、ない方がよい。
そう、油そばの、油は、本家本元だと、ラードだし、それに近い店でも、なんらかの油脂を使用している。
だが、日高屋の場合には、油らしい油は、ない。油の量は、通常のラーメンと、変わりない。
濃厚なラーメンの汁があるだけだ。
だから、いわゆる油そばと、比較すると、あっさりしたものだといえる。
油そばについては、またそのうちに、記事にする。

麺は、本家の油そばほどではないが、そこそこの太縮れ麺だ。麺の量は、通常の1.5倍と、うたっていたが、“日高屋の通常の1.5倍”だ。大食いの私には、物足りない。
汁は、魚介と鶏豚の混合だろう。魚介系の、それも特に、イリコを、丸ごと、よく煮込んだ味が、出ている。これは、好みが分かれるかもしれない。
一般的な油そばだと、ラードと合わせるために、鳥と豚ベースの汁を、使う方が美味い。そういう点では、異色だ。
具は、まあ、標準的。煮豚は、柔らかいが、味という点では、価格相応。

全体的な味のまとまりという点でいうと、かなり濃い塩分濃度だ。私は、薄味好みだが、一般的な基準も、いちおう理解している。それを含んでも、濃い味だった。二度と食べないだろう。
あとから、ずいぶんと喉が渇いた。

汁なしラーメンが、私のテーブルに提供されてから、1分もしなかっただろうか、餃子が運ばれてきた。これも、オペレーションが見事だ。
餃子の味は、200円なら、こんなもんだろうという程度。
とはいえ、具は、ジューシーで、旨味もある。野菜と肉とのバランスは良い。
だが、下味が、濃い。これでは、醤油とかは、使えない。
餃子ライスとか、ビールと餃子という、組み合わせだけを、考えれば、これでも良い。だが、ラーメンと餃子という、組み合わせを考慮すると、これでは、味が濃すぎる。

餃子の皮は、残念だった。小麦粉は、練りや、寝かしといった手間により、その食感が大きく変化する。ところが、その手間が、かけられてなかった。もう少し手間をかければ、もっと皮が、美味しくなるはず。
まあ、この単価だから、しかたないが…
 
総じて、時間のない昼時には、便利なラーメン屋だ。
価格は、日高屋は、安いという印象があるが、今回の汁なしラーメンに関しては、安いとは感じなかった。これなら、他の店で食べても、同じような価格だというレベルだ。実際、大岡山には、700円で、美味しい定食を食べられる店は、いくつかある。

  • 日高屋 -
  • 日高屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-3543788 .js-count","target":".js-like-button-Review-3543788","content_type":"Review","content_id":3543788,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

sss666さんの他のお店の口コミ

sss666さんの口コミ一覧(20件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 日高屋 大岡山店

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン、中華料理、食堂
住所

東京都大田区北千束1-44-1

交通手段

東急目黒線/大井町線大岡山駅より徒歩1~2分

大岡山駅から84m

営業時間
  • ■営業時間
    [平日]
    11:00~02:00
    [日・祝]
    11:00~23:00

    ■定休日
    年中無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

関連店舗情報 日高屋の店舗一覧を見る
初投稿者

なおtなおt(432)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

洗足・大岡山・奥沢×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 なるめん - 料理写真:202405  京都風ラーメン

    なるめん (ラーメン)

    3.63

  • 2 むらもと - 料理写真:つけ麺3玉1150円+きゃべつ50円=1200円

    むらもと (ラーメン、つけ麺)

    3.55

  • 3 らーめん凌駕 - 料理写真:

    らーめん凌駕 (ラーメン、つけ麺、丼)

    3.48

  • 4 しま坂 - 料理写真:ラーメン(普通盛) 900円

    しま坂 (ラーメン、つけ麺)

    3.45

  • 5 刀削麺 大鵬 - 料理写真:

    刀削麺 大鵬 (刀削麺、ラーメン)

    3.45

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ