久しぶりの訪問「碑文谷ベーカリー」で「フルーツパン」 : 碑文谷ベーカリー

この口コミは、jun_chinさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-

3.0

¥1,000~¥1,9991人
2023/07訪問5回目

3.0

¥1,000~¥1,9991人

久しぶりの訪問「碑文谷ベーカリー」で「フルーツパン」

土曜日の午後、武蔵小山方面にいったので久しぶりに「碑文谷ベーカリー」に行きました。
この時間になると商品も少なく、お弁当やおにぎりは売り切れです。カレーパンも少なくてちょっと残念。
その中で「フルーツ」と書かれたパンがありました。惣菜系のパンが多い当店ですが、フルーツを見たときは目が釘付けになりました。他の惣菜系のパンとともに購入しました。コッペパンにクリームたっぷりのせてその上にフルーツ。ボリウムある一品でした。
ごちそうさまでした。

  • 碑文谷ベーカリー - (2023年07月)

    (2023年07月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2023年07月)

    (2023年07月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2023年07月)

    (2023年07月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2023年07月)

    (2023年07月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2023年07月)

    (2023年07月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2023年07月)

    (2023年07月)

  • {"count_target":".js-result-Review-172322018 .js-count","target":".js-like-button-Review-172322018","content_type":"Review","content_id":172322018,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問4回目

3.4

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

弁当のおかずがすごい!「碑文谷ベーカリー」

この日は肉の日。久しぶりに碑文谷ベーカリーに行きました。
カツサンドを買いましたが気になったのはから揚げ弁当でした。持ってみるとずっしりと重いです。ごはんがびっしりと詰まっています。
包装紙に包まれていて中身がよく見えません。満腹になること間違いなしだなと思い買いました。
持ち帰って包装紙を開くと半分がごはんエリア、残り半分がおかずエリアでした。
おかずが幾重にも重なっていて広げてみたらごはんが見えなくなりました。
美味しかったです。お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。

  • 碑文谷ベーカリー - (2020年02月)

    (2020年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2020年02月)

    (2020年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2020年02月)

    (2020年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2020年02月)

    (2020年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2020年02月)

    (2020年02月)

  • {"count_target":".js-result-Review-115004309 .js-count","target":".js-like-button-Review-115004309","content_type":"Review","content_id":115004309,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問3回目

3.4

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

パンまとめ買い「碑文谷ベーカリー」

カレーパンを食べたくなると思い出すお店が「碑文谷ベーカリー」です。
食べログで名店ランキングされるお店ではありませんが、トラック運転手、タクシードライバー、肉体労働者、地元の人たちから愛されるお店です。
平日にはなかなか行くことができず、日曜日が休みなので土曜日早起きして出かけます。
朝5時開店なので昼前に行くと欲しいパンは売り切れてしまうので早く行きます。
この日はカレーパン5種類とおいしいパン、チョコパイ、おにぎりと玉子焼きなどなどを買いました。
パン以外の弁当メニューもガッツリしてます。
「おいしいパン」は先代の主人が名付け親だそうで、中はぶどうパンです。
「チョコパイ」はほどよい甘さ、「りんごクリーム」はもう少しリンゴ果肉があれがいいかなあと思いました。
おにぎりはガッツリ!おいしいです。食べたぞ感100%!
ごちそうさまでした。

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2019年01月)

    (2019年01月)

  • {"count_target":".js-result-Review-97665408 .js-count","target":".js-like-button-Review-97665408","content_type":"Review","content_id":97665408,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2018/02訪問2回目

3.4

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

定休日が日曜日になりました「碑文谷ベーカリー」

日曜日に買い物にでたついでにお昼のパンやお弁当を買いに行っていた「碑文谷ベーカリー」
店の前を通ったらしまっていました。定休日が日曜日になりました。
日曜日以外なかなか行く機会がないのですが。先日土曜日行くことができました。
まずはカレーパン、カレーパンと一言ではあらわせきれないバリエーションの豊富さがここの魅力です。特製、角切り野菜、辛口カレー、牛すじ黒カレー等々いろいろあります。
あとボリウムがあるのがごはんもの、特におにぎりはごはんが密集していて一個でも腹もちがとてもいいです。
カレーパン各種、惣菜パン、おにぎりと買っても1000円程度。コスパもいいですね。
ごちそうさまでした。

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • 碑文谷ベーカリー - (2018年02月)

    (2018年02月)

  • {"count_target":".js-result-Review-80454075 .js-count","target":".js-like-button-Review-80454075","content_type":"Review","content_id":80454075,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2016/05訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「碑文谷ベーカリー」でおかかおにぎりと焼きそばパン

<2016年5月再訪>
休みの日。朝早く目が覚めてお腹がへりました。
そして空腹を我慢できなくなって・・・・よし「碑文谷ベーカリー」に行こう!

今回は、おかかおにぎりと焼きそばパン。
おにぎりは大きくてお米がつやつや。しょうゆのかおりが食欲をそそります。
焼きそばパンははち切れんばかりのやきそばがつまっています。どちらも美味しくておなかいっぱいになりました。

もちろん、カレーパンも買いました。カレーパンは種類も多く、時々種類がかわるので要チェックです。
次はいつ来ようか。
ごちそうさまでした。

<2015年6月訪問>
このお店の情報は、五反田の「ロスカーロ」ロスカーロ に行った時に常連さんからききました。

朝5時からやっていて、パンだけでなく、お弁当や総菜類も豊富で、安くて美味しくて、トラックの運転手やタクシードライバーも買っていくお店とのことでした。
・・・・となればいかないわけにはいきません。

朝7時頃に行くと、ショーケースにいろいろなパンが沢山並んでました。
驚いたのはカレーパンの種類が多いこと。行った日の「碑文谷ベーカリー」のカレーパンは、
「特製カレーパン150円」「辛口カレーパン130円」「角切り野菜のカレーパン130円」「牛すじ黒カレーパン150円」
「南インド風6種のカレーパン140円」
と5種類でした。全部買っても700円あまり。
カレーパンまみれになっていただきました。
今度はお弁当も食べてみようかなと思います。

  • 碑文谷ベーカリー - (2016年5月)おかかおにぎり

    (2016年5月)おかかおにぎり

  • 碑文谷ベーカリー - (2016年5月)焼きそばパン

    (2016年5月)焼きそばパン

  • 碑文谷ベーカリー - (2016年5月)店内

    (2016年5月)店内

  • 碑文谷ベーカリー - (2016年5月)店内

    (2016年5月)店内

  • 碑文谷ベーカリー - (2016年5月)店内

    (2016年5月)店内

  • 碑文谷ベーカリー - お弁当、総菜も充実(2015年6月)

    お弁当、総菜も充実(2015年6月)

  • 碑文谷ベーカリー - 店外観(2015年6月)

    店外観(2015年6月)

  • 碑文谷ベーカリー - カレーパン(2015年6月)

    カレーパン(2015年6月)

  • 碑文谷ベーカリー - カレーパン(2015年6月)

    カレーパン(2015年6月)

  • 碑文谷ベーカリー - カレーパン(2015年6月)

    カレーパン(2015年6月)

  • {"count_target":".js-result-Review-7732962 .js-count","target":".js-like-button-Review-7732962","content_type":"Review","content_id":7732962,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

jun_chin

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

jun_chinさんの他のお店の口コミ

jun_chinさんの口コミ一覧(2058件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
碑文谷ベーカリー(碑文谷製パン)
ジャンル パン、サンドイッチ、弁当
お問い合わせ

03-3714-2711

予約可否

予約不可

住所

東京都目黒区目黒本町4-12-12

交通手段

東急目黒線武蔵小山駅徒歩13分
東急東横線学芸大学駅徒歩15分
武蔵小山駅から東急バス「世田谷区民会館」行で「月光原」下車、徒歩3分

武蔵小山駅から953m

営業時間
  • ■ 営業時間
    5:00~14:00ぐらい

    ■ 定休日
    日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.himonya-bakery.jp/index.html

オープン日

1942年

初投稿者

やく年やく年(1239)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

不動前・武蔵小山・西小山×パンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ