商業施設のレストラン街の店ですから、そうそう飲もうって気にはなりませんねぇ! : 和ごはん とろろ屋 二子玉川ライズ店

この口コミは、佐久間北大さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2024/03訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥4,000~¥4,9991人

商業施設のレストラン街の店ですから、そうそう飲もうって気にはなりませんねぇ!

 今日は運動のために家まで歩いて帰ろうと 早めに会社を出た瞬間に愚妻から電話が掛かって来て、「酒飲みたい!」の一言。
「じゃあ、久し振りにはやかわでも行ってみよう。」と急遽電車に乗り込み、ニコタマのホームで待ち合せ、大井町線で上野毛まで移動し 店まで行ってみると、先客は1名だけでしたが予約で満席とのことです。
うーん、その後 駅の反対側の蕎麦屋まで歩いて行ってみましたが休み、仕方ないのでニコタマに戻ってライズのオークモール2階の寿司屋を覗くも休み、最後の手段とばかりタウンフロント7階のレストラン街にある回転の九州寿司を覗いてみましたが10組以上の待ち行列が出来ていました。
こりゃあもう 入れれば何処でもいいやと 隣の店を覗くと待ち人はおらず、直ぐに入店希望機に2名で入力しました。
奥の方を見ると席は空いているようですが、「従業員不足のため入店制限をしております。」の貼り紙があり、飲食店はどこも大変みたいですねぇ。
5分程待って漸く迎え入れられ、店の奥の突き当り付近の2席テーブルに案内されました。やれやれ!

 注文はタブレットのようで、紙のメニューとタブレットがテーブル脇に立て掛けられていて場所を取っているので ちょっと狭い感じです。
先ずは私がレモンサワーと とろろ屋膳2,750円、それにカキフライ2個、愚妻がグラスビールと小さなおかず6種の彩り膳2,100円を発注しました。
 乾杯してチビチビ飲んで待つこと10分くらいで、料理が出されました。 

 とろろ屋膳は、お刺身盛り合わせ、銀ヒラスの西京焼き、海老ネギとろろと野菜のだしあんかけ、豚の角煮と長芋の素揚げ、長芋入り茶碗蒸し、大豆入りヒジキ、ジャコと青菜のお浸し、それに自然薯とろろ汁、麦飯、味噌汁、漬物が付いていて、お盆に乗り切れないほどで、これだけ揃うとご馳走感ありますねぇ。
 愚妻が頼んだ 小さなおかず六種の彩り膳は、椎茸とろろ揚げ、山芋コロッケ、海老と長芋の明太子サラダ、海鮮ねばねば(おくら・長芋・めかぶ)、銀ヒラスの西京焼き。長芋入り茶碗蒸し等々6種類のおかずと、とろろ汁、麦飯、味噌汁、漬物です。

 もう これで充分飲める感じで、早速 華の舞の純米酒をお願いしました。
 お刺身盛り合わせは鮪赤身、真鯛、サーモンと、まあ種類も質も普通な感じで、特筆するモノは有りませんが、それでもこれだけ品数の多いセットでも3点盛りですから良しですね。
 銀ヒラスの西京焼きは、銀ヒラスとゆうあまり馴染みのない魚の切り身を西京味噌に漬けて、焼いたモノです。
綺麗な白身で、適度に脂ものっていて、鰆やヒラス(ヒラマサ)より、この甘い西京味噌と凄く相性が良いですねぇ。
焦げ易い調理法ですが、強火の遠火でじっくり焼き上げてあって 良い焼き具合です。
 海老ネギとろろと野菜の出汁餡掛けは、とろろにむきエビと葱を混ぜて油で揚げて、あと南瓜や長芋をコロモを付けて揚げたものを、出汁に浸して揚げ出しにしています。
どろろを揚げたちょっとモチっとしたのが出汁に浸けっぱなしなので、ちょっと溶けてきそうな感じで食感が柔らかくなり過ぎですね。
これは磯辺にして揚げたモノを食べるときに出汁を浸すくらいの方が美味いんじゃないかなぁ。
 豚の角煮と長芋の素揚げは、確り味の濃い角煮が柔らかく煮てあって美味いです。
長芋を揚げてホックリした感じも、良いですね。
 長芋入り茶碗蒸しは、あまり長芋感は無く、普通に美味い茶碗蒸しです。
 煮ヒジキは大豆が一緒に煮てあって、出汁の入れ方や味付けが良いですねぇ。大豆が良い味出してますね。
 別途、単品で頼んだカキフライ2個は、ソースとタルタルが付いてました。
この牡蠣はかなり大振りで、中心に ちょっとレアっぽさを残す揚げ方は良いですね。
今年は牡蠣の生育があまり良く無くて、3月の終わりのこの時期になって漸く良い牡蠣が出回ってきましたね。
 自然薯とろろ汁は麦飯にぶっ掛けて良く混ぜて頂きますが、自然薯としてはかなり出汁で割って薄めていますね。
出汁も薄いし、もう少し自然薯も濃いと良いですねぇ。
それにこのとろろ汁ってヤツが如何にも微妙な感じがしちゃうんですよねぇ。
何で態々麦飯なんですかねぇ、銀シャリの方が絶対美味いと思いますけどね。

 一品づつはそれ程多くは無いですが 流石にこれだけ品数が有ると 結構満腹になりますね。
それに酒の肴みたいなモノばかりなので、1品料理を幾つも頼むより確実に安くは済みそうです。
日本酒を3合ほど飲んで切り上げましたが、会計は全部で8,400円ほどでした。
愚妻の酒が思いの外すすまなかったのは、やっぱりちょっと商業施設のレストラン街の店だけに、流石に気合入れて飲むのは憚られる雰囲気の所為ですかね。
実際、他のお客さん達は殆どが定食の注文で、酒飲んでる人は殆どいませんでした。
 この店の店員さんは 学生アルバイト風で不慣れな感じですが、それでも飲み物の品出しが凄く速く 1分しないで出されるオペレーションの良さが素晴らしいです。
 それにこの2席テーブルは、メニューやタブレットが置いてあるのでちょっと狭い感じで、ここに料理や酒が来るともう乗り切れないような狭さです。
ちょっと酒を注ごうにも、どっかに突っかかりそうで肩が凝る感じで寛げませんでした。
大きいテーブルも有るんですが、注文の状況で席を変えるなりしてくれないと、店員さんは持ってきた料理や酒を置く場所が無くて自分達だって苦労するんですからねぇ。
 さて店を出て当然まだ飲み足りないですから、もう1軒となるのは自然の流れですねぇ!

  • {"count_target":".js-result-Review-180729709 .js-count","target":".js-like-button-Review-180729709","content_type":"Review","content_id":180729709,"voted_flag":null,"count":137,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

佐久間北大

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

佐久間北大さんの他のお店の口コミ

佐久間北大さんの口コミ一覧(1650件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
和ごはん とろろ屋 二子玉川ライズ店
ジャンル 麦とろ、食堂、居酒屋
予約・
お問い合わせ

050-5456-5570

予約可否

予約可

平日の夜のみご予約を承っております

住所

東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 7F

交通手段

二子玉川駅 直結!二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 7F

二子玉川駅から186m

営業時間
    • 11:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • ■ 営業時間
    [ランチメニュー提供時間]
    11:00~17:00 (OS)

    営業時間が変更になる場合がございますので、詳しくは店舗にお問合せ下さい。

    ■ 定休日
    無休 (二子玉川ライズ・ショッピングセンターの休館日に準ずる)
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

サービス料・
チャージ

チャージ料なし

席・設備

席数

62席

(テーブル席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

二子玉川ライズ・ショッピングセンターの駐車場サービスあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、電源あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

お子様用の椅子もご用意しております。※キッズメニューあり。アレルギーが気になるお客様には、できる限り対応致します。お気軽にご相談ください

ホームページ

http://tororoya.com

公式アカウント
オープン日

2019年9月11日

電話番号

03-6432-7666

備考

アレルギー対応可能です。気軽にお問い合わせください

初投稿者

鈴木みかん鈴木みかん(311)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム