ほろほろ感と後味が心地よい焼菓子ポルボローネス : レピドール 玉川高島屋店

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、KQさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.2
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/10訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.4
  • サービス3.2
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ほろほろ感と後味が心地よい焼菓子ポルボローネス

当店の生菓子はすでに口コミがたくさんありますので,焼菓子でのこの店の看板ともいえる「ポルボローネス」の感想です。

ポルボローネスは,もともとスペインにあった伝統的な焼菓子「ポルボロン」をアレンジしたものだそうですが,和のテイストも加え,より柔らかく,穏やかな味に仕上がっています。加わったのは,よくあるシナモン風味の他に,ごま,抹茶という風味です。3つセットで箱詰めされ,味の違いを楽しめます。もともとポルボロン風のお菓子を出しているお店は少なく,このアレンジは独自の研究とお見受けします。

ポルボローネスの特徴は,口に含んですぐに周りから溶けていく食感で,「ほろほろ感」という今風の表現をまさに実現しています。記憶している中で,もっとも口溶けのよい焼菓子です。そこで,写真のように,ナイフを入れると,まっすぐ切れずに崩れていく中身です。ただそれだけはなく,溶けた後の味のバランスが絶妙で,甘すぎず,さっぱりしすぎず,よい後味が長く残るのが,くせになる理由といえます。

この口溶け感の秘密は,原材料表示の写真にあるように,あえてラードを使っているところ。ラードの融点がヒトの体温に近いので,口に含んで徐々に固体のラードが液体になっていくことで,この特別な口溶け感が実現されています。この変化は,固体自体が液体になっていくですから,溶ける(dissolve)ではなく,融ける(melt)と書いた方がよいのでしょう。おそらく,この配合量に,他店の類似商品ではまねできないノウハウがあると見ます。

さて,お味ですが,組み合わせられた3種のバランスがうまくとれています。「ごま」は,食感にアクセントがあって,シナモンと交互に食べると飽きさせません。また,もともとの香ばしさが,ごまの風味でなお引き立てられて,よい感じです。

独特なのは「抹茶」です。えてして,抹茶味の洋菓子は,生クリームやバターの香りと抹茶の渋さ・苦さが遊離して,別物を食べている残念な感覚になりがちですが,こちらは素朴な焼菓子であることから,そうした違和感はありません。むしろ,和洋折衷の不思議な後味に結びついているようです。

もともと,伝統のポルボロンがここまで進化したのは,この「ほろほろ感」というのが,和菓子の落雁(らくがん)の時代から日本で歓迎された食感だったからでしょうか。砂糖の口溶けを楽しむ菓子が,もともと日本にあったのですから,スペインのポルボロンをアレンジしてもまた,オリジナルを超えておいしくいただけるのでしょう。

箱詰めで,ある程度日持ちしますので,贈り物にも重宝します。

  • レピドール - ポルボローネス (上から,シナモン,ごま,抹茶)

    ポルボローネス (上から,シナモン,ごま,抹茶)

  • レピドール - ポルボローネス (上から,シナモン,ごま,抹茶) あえてナイフを入れると,柔らかさのあまり,崩れます。

    ポルボローネス (上から,シナモン,ごま,抹茶) あえてナイフを入れると,柔らかさのあまり,崩れます。

  • レピドール - ポルボローネス (上から,シナモン,ごま,抹茶)

    ポルボローネス (上から,シナモン,ごま,抹茶)

  • レピドール - ポルボローネスの口溶けの秘密はラード

    ポルボローネスの口溶けの秘密はラード

  • レピドール - ポルボローネス (10個入り箱)

    ポルボローネス (10個入り箱)

  • {"count_target":".js-result-Review-5704801 .js-count","target":".js-like-button-Review-5704801","content_type":"Review","content_id":5704801,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

KQさんの他のお店の口コミ

KQさんの口コミ一覧(100件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 レピドール 玉川高島屋店

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 洋菓子
住所

東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川タカシマヤ B1F

交通手段

二子玉川駅から249m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

電子マネー可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

初投稿者

ぴるず族ぴるず族(519)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

二子玉川×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ