中津からあげの弁当はマジでうまかった。 : もり山 学芸大学店

この口コミは、たりらんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

中津からあげの弁当はマジでうまかった。

都内をドライブ、目黒区にやって来ました。
食べログで学芸大学駅付近のテイクアウトを探すと、
鶏唐揚げの専門店、もり山さんが目に留まる。
ここは、現在の鶏唐揚げブームの火付け役となった
大分中津からあげの2009年出店都内一号店らしい。

少し前に電話をして注文です。
メニューを見るとからあげの様々な組合せがあるが、
メンチカツやコロッケなどと入れ替えるものもあり、
どれもご飯並盛で600円というリーズナブルな価格。
「しお・しょうゆからあげ弁当」(600円)を注文。

お店は、学芸大学駅から東に延びる商店街から
一歩わき道に入ったところにあります。
ビルの1階に間口半間程度のメチャ小さい店構え。
イートインはなく、テイクアウト窓口だけです。
注文後揚げるので店頭注文は10分程度待つらしい。
お昼13時近く、店舗前の路上で2人待ちでした。
こちらは電話注文してあるので、すぐに受け取り。

時間貸し駐車場に停めた車中で頂きます。
照り付ける秋の日差しで暑いぐらい、窓全開です。
パッケージを開けると、ふわーっとにんにくの香り。
うわ~やばい、これ、絶対うまいやつじゃん!
しおとしょうゆ各2個ずつ、計4個。
ご飯には黒ゴマ、しば漬けとポテサラちょっと。

しおからいただいてみます。
噛んだ瞬間にじわーーっと溢れ出る鶏の油&肉汁。
うーん、こりゃ、めっちゃうめ~♫
にんにくの香りが口中に拡がります。
衣は薄めでめちゃ軽い味わいのもの。
カリっというよりしっとりめの仕上がり。
完全に肉の引き立て役に徹してます。
にんにくは香るけど、肉の味は意外にもあっさり。
とにかく染み出る鶏の油の美味いこと♫
ぜんぜんしつこくないし、いくらでも食べられる。
中津からあげの本領はこの塩にんにくベースらしい。
ベーシックなのに、何だか魔法の味わいです。

続いて、しょうゆ。
食べてみると、おおっ、こっちはショウガが香る。
薄口の漬けタレの香ばしさが絶妙にマッチ。
いやー、これまた、メチャ美味いやん♫
しおと比べ輪郭のある仕立てで、ご飯に合うわぁ…
肉の味にもコクを感じて来て、おもしろい。
いつも食べてる巷の唐揚げに近い、家庭的な味。
こちらもしつこくなく何個でも食べられる味。
ご飯は並盛で、まあ食べ過ぎずちょうどいい量です。
大盛、メガ盛りもできるみたいです。

中津からあげの弁当はマジでうまかった。
鶏肉からほとばしる油のうまいこと…
奇をてらわないシンプルな味付けはまさに神がかり。
たぶん、毎日食べても飽きないでしょう。
本場のしおも良いけど、しょうゆのコクにも泣けた。
しおはビールで、しょうゆはご飯のお供かなぁ…
この満足度で価格600円。まさに拍手しかない。

後で調べたら、中津からあげの始祖は別なお店で、
「総本家もり山」というお店だそうです。
ここは「元祖 中津からあげ」という冠で、
親戚の方が2004年にはじめたお店だそうです。
ただ、どちらも中津からあげの普及に一役買って、
いまやチェーン店も参入し唐揚げブームですもんね。
久しぶりに唐揚げの美味しさを堪能しました。

  • もり山 - しお・しょうゆからあげ弁当 600円(もり山 学芸大学店)

    しお・しょうゆからあげ弁当 600円(もり山 学芸大学店)

  • もり山 - しお・しょうゆからあげ弁当 600円 ※からあげのアップ(もり山 学芸大学店)

    しお・しょうゆからあげ弁当 600円 ※からあげのアップ(もり山 学芸大学店)

  • もり山 - もり山 学芸大学店(ファサード)

    もり山 学芸大学店(ファサード)

  • もり山 - しお・しょうゆからあげ弁当 600円 ※パッケージ(もり山 学芸大学店)

    しお・しょうゆからあげ弁当 600円 ※パッケージ(もり山 学芸大学店)

  • {"count_target":".js-result-Review-121900730 .js-count","target":".js-like-button-Review-121900730","content_type":"Review","content_id":121900730,"voted_flag":null,"count":102,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

たりらん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

たりらんさんの他のお店の口コミ

たりらんさんの口コミ一覧(1146件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
もり山 学芸大学店
ジャンル からあげ、鳥料理、弁当
予約・
お問い合わせ

03-3719-5730

予約可否

予約可

住所

東京都目黒区鷹番2-8-21 プロヴァンスG・U審美館 1F

交通手段

東急東横線 学芸大学駅下車徒歩4分(東口商店街)、セブンイレブン→リアット!(靴修理)さんの角を右に入ったところ

学芸大学駅から248m

営業時間
    • 11:00 - 21:00

      L.O. 20:45

  • ■ 営業時間
    只今、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言をうけて、閉店時間を20時(ラストオーダー19時50分)にしております。

    ■ 定休日
    なし ※お盆、正月休業 および 不定期で隔月1日程度の臨時休業日あり。
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

(持ち帰り専門店のため、店内で飲食はできません。待ち座席が3人分ほど。)

個室

持ち帰り専門店のため、店内で飲食はできません。

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

店内の待合スペースは、禁煙です。

駐車場

近隣のコインパーキングをご利用ください。

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://ameblo.jp/gakudaimoriyama/

公式アカウント
オープン日

2009年5月15日

備考

キャッシュレス・消費者還元事業 5%還元対象店舗です。
スマホ決済サービス「PayPay」が利用できます。

お店のPR

元祖!中津からあげ もり山 学芸大学店(持ち帰りからあげ専門店) 電話 03-3719-5730

大分県中津市の老舗店。 当店の味の決め手は、塩をベースにショウガや数種類の調味料と、自家製栽培のにんにくを使った秘伝のたれです。だから、にんにく独特の後味が残りません。 国内産の鶏の生肉を使用。たれと混ざり合ってできた油も、香ばしさとおいしさを醸し出しています。 一度食べたら記憶に残る「もり山のからあげ」、是非ご賞味ください。 電話予約できます。 学芸大学店 03-3719-5730。

初投稿者

taemataema(48)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

学芸大学・都立大学×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手打ちそば やっ古 - 料理写真:

    手打ちそば やっ古 (そば、居酒屋)

    3.68

  • 2 すし処 新田中 - メイン写真:

    すし処 新田中 (寿司、海鮮、居酒屋)

    3.62

  • 3 寿司 いずみ - メイン写真:

    寿司 いずみ (寿司)

    3.61

  • 4 讃岐饂飩 恩家 - 料理写真:ぶっかけ

    讃岐饂飩 恩家 (うどん)

    3.59

  • 5 さぬきや - 料理写真:鳥天ぶっかけ

    さぬきや (うどん、天ぷら、日本料理)

    3.58

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ