遥か野方へ : ホープ軒 古川橋店

ホープ軒 古川橋店

(ほーぷけん)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、417林檎班さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.5
2019/06訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

遥か野方へ

平成元年に新規開店。令和元年6月30日をもって閉店。
なんともキリがいい。というか、偶発的にも元年繋がりなのは往生際も大変宜しい。
30余年。長きに渡り通い続け、様々な思い出を残してきましたが、いよいよ本当にラスト。

新しいお店は環七沿い。中野区の野方に移るそう。
貼り紙には移転とありますが「ホープ軒 環七丸山店」(仮)という新規店舗として再出発するのだとか。
(中野方面レビュアーの方。レビュー宜しくお願い致しますm(__)m)
とにかく屋号に「ホープ軒」の看板を残してくれたのは、ファンとして喜びも一入。

場所的に「野方ホープ」を名乗ろうとも考えたそうですが、「大人の事情でそれは止めた。。」
な〜んて、最後までシャレを飛ばしていたお茶目なご主人。
既にかなりのご高齢かと思われるのですが、新天地でも元気に頑張って下さい。
野方ホープならぬ、野方のhopeとして(笑)

最終日の一杯。美味しかったです。
ごちそうさまでしたm(__)m


  • ホープ軒 - 取り壊しでマンションに。。

    取り壊しでマンションに。。

  • ホープ軒 - お知らせ

    お知らせ

  • ホープ軒 - 6月30日 ラストの一杯

    6月30日 ラストの一杯

  • ホープ軒 - 値上げの後も懐かしい

    値上げの後も懐かしい

  • ホープ軒 - このおしぼりに何度癒されたことか・・

    このおしぼりに何度癒されたことか・・

  • ホープ軒 - 完食完飲

    完食完飲

  • ホープ軒 - 最期も常連サービスで・・

    最期も常連サービスで・・

  • ホープ軒 - 全粒粉入りのゴツい太麺

    全粒粉入りのゴツい太麺

  • ホープ軒 - 入れ放題のネギ&飲み放題のジャスミン茶

    入れ放題のネギ&飲み放題のジャスミン茶

  • ホープ軒 - 食券代わりの札

    食券代わりの札

  • {"count_target":".js-result-Review-103688959 .js-count","target":".js-like-button-Review-103688959","content_type":"Review","content_id":103688959,"voted_flag":null,"count":124,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

さよなら古川橋ホープ軒

この日は約三週間ぶりの訪問。
ホープ依存症の自分には、この三週間がどんなに長く感じられたことか。。

外にある券売機にお金を入れ、ボタンをポチっとな。
すると、券売機の横に建築計画のお知らせが。。

いつもの席につき、いつものように食券代わりのプラスチック製の黒札を渡す。
そして、いつものように「麺硬めで・・」の注文。
ついでに「もしかして建て替えですか?」とご主人に聞いてみると、、、

「今度、新しいマンションになるんですよ」
「このビルも取り壊しになるんで、6月いっぱいで閉店です」

ガチョ〜〜〜ン!!!!!!!!
唖然茫然。ショック過ぎて声がでず。。。

暫くして我に返り、さらに今後のことについて詳しく聞くと。
「中野の野方ホープの近くで、新店を開く予定です」
「今いるスタッフもみんなそちらに移るんですよ」と。。

背脂チャッチャ♪
これでも喰らえ〜の千駄ヶ谷ホープに比べ、何もかも控え目&マイルド。
ご主人の実直さ。仕事の丁寧さが光る、東京醤油豚骨。

野菜の高騰時でもネギ入れ放題。
サッパリ効果てき面の冷製ジャスミン茶も飲み放題。
セルフのおしぼり機から出す、熱いほどのおしぼりに癒され、スポーツ新聞に目を通す。

常連サービスの味玉とチャーシュー多めなのは今日も相変わらず。
閉店まで残り二週間。あと何回、このラーメンが食べられるだろう?

二度目の東京オリンピックを境に昔の建物や飲食店が次々と消えてゆく。
これも東京という特殊な街の定めなのだろうか。
中野へはなかなか行けそうもないが、新天地でのご主人のご活躍を願うばかりである。

新規開店から通い続けて30年超。
今は感謝しかございませんm(__)m
心を込めて、ごちそうさま。。


  • ホープ軒 - ラーメン(常連仕様・750円)

    ラーメン(常連仕様・750円)

  • ホープ軒 - チャーシューメン(常連仕様・1000円)

    チャーシューメン(常連仕様・1000円)

  • {"count_target":".js-result-Review-103002542 .js-count","target":".js-like-button-Review-103002542","content_type":"Review","content_id":103002542,"voted_flag":null,"count":126,"user_status":"","blocked":false}
2018/05訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

車をパーキングメーター内に停め、目的のホープ軒へ。
途中、チャリンコで信号待ちをしていた、見知らぬベリーショート美女に突然声を掛けられる。

「先日はどうも~」 んっ?誰やねん・・・??
あっ、マルイチのオーナーさんでしたか(^^;

そして数日後。再びマルイチさんへ。
お店でも普段はなかなかお目に掛かれないオーナーさんですが、またしても再会。
「こないだはお仕事で?」とオーナーさん。

「いやいや。実は昼飯でホープ軒へ・・・」
「オーナーさんはホープ軒なんて行かないでしょ?」
と聞けば、意外にも「行きますよ~ 美味しいですよね。。」とのお返事。

そんなマルイチのオーナーさんも通うホープ軒。
実は㊙サービスというか、常連サービスがあるのです。
(昔からいる店主がいた時のみですが・・・)

見た目は普通。至って普通。。
「どうしてこれが常連サービスなんだ?!」

答えは”常連と認められるまで通うべし!・通うべし!!・通うべし!!!”
そのうち答えが出ることでしょう。
(実は気付かない人もいるみたいですが・・・爆)

ちなみに自分はホープ歴約30年。本店を含めれば更に長くなりまする。
おかげで出っ腹メタボ。背脂の影響か?ゲーハーです。
(こりゃ確実に女性フォロワーさん減るな。。)

旨い!そして常連サービスまであるイイお店。
この身体ボロボロになろうとも通い続けるZzzz〜
今日もごちそうさま〜(^^;

  • ホープ軒 - これが常連サービスのラーメン どこが・・?

    これが常連サービスのラーメン どこが・・?

  • ホープ軒 - ネギ投入前

    ネギ投入前

  • ホープ軒 - 流行りのインスタ映えを意識?

    流行りのインスタ映えを意識?

  • ホープ軒 - 名物のジャスミン茶

    名物のジャスミン茶

  • ホープ軒 - ネギ入れ放題

    ネギ入れ放題

  • {"count_target":".js-result-Review-85007911 .js-count","target":".js-like-button-Review-85007911","content_type":"Review","content_id":85007911,"voted_flag":null,"count":143,"user_status":"","blocked":false}
2011/11訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

やってる。やってる。24時間

今日もやってる。年中無休。24時間営業の古川橋ホープ軒。
以前のゴツい調理担当の方から、今の調理担当に交替して旨くなった。
ここは本店に比べ、ノーマルバージョンは背脂がかなり控え目。
そこが最近中世脂肪過多な自分にとって嬉しい所。

まあこの背脂がなければホープ軒の意味はない訳ですが・・・
もちろん注文すれば、脂・硬さ・濃さはお好み次第。

相変わらず、ホットおしぼり・ジャスミンティー・ネギ盛り放題の必須アイテムも健在。
当たり前のようで見逃しがちだが、このアイテムがホープ軒であり、これがなければ、ホープ軒の存在価値も薄いようにも感じます。

肉体労働者・サラリーマンに限らず、このホットおしぼりのぬくもりが疲れた躰と心を癒してくれるのです。

すぐ近くに”麻布ラーメン本店”もあれば、家系の”笑の家”もある。
ただこの先も自分はここのホットおしぼり目当てで通い続けるんだろうな~~

今日もやってる、やってるぅ~(ネタ古過ぎぃ~)

  • {"count_target":".js-result-Review-3512487 .js-count","target":".js-like-button-Review-3512487","content_type":"Review","content_id":3512487,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

417林檎班

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

417林檎班さんの他のお店の口コミ

417林檎班さんの口コミ一覧(1071件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 ホープ軒 古川橋店(ほーぷけん)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン
住所

東京都港区南麻布2-13-21

交通手段

白金高輪駅徒歩8分。

白金高輪駅から450m

営業時間
  • ■営業時間
    24時間営業

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

14席

(カウンターのみ。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

備考

向かい側の交番脇を入ったところにコインパーキング有り。

令和元年6月いっぱいで閉店予定。
その後は中野にて新店舗を出す予定。

初投稿者

pururoupururou(68)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

白金×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中国料理 四川 - 料理写真:

    中国料理 四川 (四川料理、中華料理、担々麺)

    3.69

  • 2 鳥さわ ジグボーンクラブ - 料理写真:ネギトリスヌードル 温玉トッピング

    鳥さわ ジグボーンクラブ (焼き鳥、ラーメン)

    3.61

  • 3 中華料理 大宝 - 料理写真:

    中華料理 大宝 (中華料理、ラーメン)

    3.52

  • 4 焼鳥火團 - メイン写真:

    焼鳥火團 (焼き鳥、担々麺、ワインバー)

    3.44

  • 5 天山飯店 - 料理写真:

    天山飯店 (中華料理、担々麺)

    3.38

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ