生ビール1杯199円のネパール料理店 : BROTHER'S MOMO

この口コミは、ランチ向上委員会さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/04訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

生ビール1杯199円のネパール料理店

JR蒲田駅東口駅前にあるネパール料理店です。

お店は、大通りから少し脇道に入ったところにあります。
駅から近いにも関わらず、結構DEEPな雰囲気があり、看板は明るいもののお店がちょっと薄暗いですね。
隣がインド・ネパール食材を売るお店で、どうやら、中で繋がっているようです。

店内も古めかしい印象がありますが、ネパールの山小屋風だと思えば、雰囲気がありますね。

お店の最大の特徴は、ドリンクの価格です。
生ビール、ハイボール、グラスワインが各199円と激安です。ソフトドリンクも安く、マンゴーラッシーやチャイなどが各100円となっています。
料理も総じて安く、ネパール料理店としてはちょっと品数は少ないですが、どれも安い印象があります。

いただいたのは、
■アルジラ(299円)
ジャガイモのクミン炒めです。
ジャガイモと紫玉ねぎを炒め、ネギを散らしてあります。
ネパールでは定番のスパイスミックスで味付けしています。
ホールのスパイスはクミン以外にも使われていて、フェヌグリークやマスタードっぽいものも見えます。これをテンパリングしているのですが、強めに加熱したようで噛むとパリッと砕けますね。
スパイス以外には生姜が入っているのと、玉ねぎは生で和えているのもあり、この2点は時折、強い香りを出してきますね。
ちょっと素人っぽいつくりでもありますが、そのあたりがネパールの素朴さのようにも感じられます。

■スクティ(799円)
羊の干し肉をスパイスでマリネしたものを玉ねぎ、ピーマンと炒めたものです。
スパイスがこちらもネパール定番のミックスですが、ちょっぴり濃いめというか、辛めですね。
その味わいは熟成感のある干し肉との相性がよく、お酒がすすむ味になります。
水分が抜けて、噛みしめる必要がある食感の干し肉は嚙めば嚙むほど味が出ます。

■タンドリーチキン・2P(399円)
チキンティッカのほうが少し安いのですが、こちらを選んで正解です。
結構大きな骨付きもも肉を使っていて、食べ応え抜群ですね。
たべやすいように1ピースを2切れにカットしてくれています。
ネパール料理だとタンドール窯は多用しないので期待していませんでしたが、香ばしく焼けていて美味しく仕上がっていました。
付け合わせにはキャベツと玉ねぎをスパイスで和えたものがたっぷり盛られています。
玉ねぎが生で辛かったですが、こういう素朴なおもてなしの心がネパールですね。

■ネパールスペシャルカナセット・マトンカレー(900円)
ネパールの定食『ダルバート』です。
ダル(豆カレー)は、黄色くてサラサラです。
挽き割りのトゥールダル(キマメ)あたりを使っているのかと思いますが、豆の使用量が少なく、豆の粒が砕けて沈殿している状態です。
その割には、豆の風味がしっかりしているのが特徴で、豆が苦手なお子様舌の人では食べられないでしょう。
豆の臭みを消すためにニンニクと生姜の両方を使っています。
とてもあっさりしていて、豆の風味だけを感じるダルですが、意外にこれが美味しいですね。
単体では食べにくいですが、他のカレーや料理があれば美味しく食べられるという、素朴で美味しいダルです。
マトンカレーは、皮、脂身、関節、骨が入り、肉が少なめですね。骨以外は食べようと思えば食べられます。肉以外のこういう部位から味わいが出てくるので、「食べられるところが少ない」とは言わずにカレーに出た旨みを味わいましょう。そして、ガッツのある人は関節部の骨をつついて食べられるところを取り出して食べるといいですね。
肉のコクがあるところにクローブなどのお肉向けの定番スパイスを使って仕上げてあって、美味しいです。
脂身からマトンの風味も出ているのですが、これが不思議とスパイスと混ざると非常にいい個性に感じられるのが南アジア料理の特徴ですね。
これらのカレーと合わせるバート(ご飯)は、長粒米と短粒米のブレンドです。
おもしろいのはサグ(青菜)で、チンゲン菜ですね。しかも、あまりスパイスを使わずに炒めてありました。普通の油炒めです。
タルカリ(野菜のおかず)は、ジャガイモとキャベツの炒めです。アルジラとパウダーのスパイスは同じかと思いますが、ホールのスパイスは入っておらず、このあたりがダルバートの副菜と単品料理の違いでしょう。
アチャール(漬物)は、大根、キュウリ、人参です。軽く漬けてゴマを絡ませてあります。
チャツネ(チャトニ・万能ソース)は、赤色もしくはオレンジ色のものが一般的ですが、こちらのものは緑色がかっています。コリアンダーリーフ(パクチー)やミントを使っているのかと思いますが、味わいのほうは一般的な赤いものと同じ印象で、爽やかで軽い酸味のあるものです。
パパド(豆せんべい)は、焼いて作っていて、胡椒が入っていますね。砕いてバート(ご飯)にかけて食べます。
ダルバートは本場ネパールにおいては、ダルとバートはおかわり無料です。こちらのお店も本場と同じく無料で提供してくれ、お店の方も積極的に勧めてくれます。

■ネパールスペシャルカナセット・チキンカレー(850円)
マトンより50円安くなります。
鶏肉は鶏ガラのような首のあたりの骨付き肉がメインです。マトンと同様に骨から出るダシでカレーが美味しくなるというスタイルですね。
スパイスの構成もマトンのものと似ていて、肉の旨みとの相性がよく、こちらでも美味しく仕上がっていますね。
個人的にはマトンがおすすめですが、価格差もあるので好みで選んでいいと思います。

●生ビール(199円)
プレミアムモルツのスリムジョッキで内容量は少し少なめかと思いますが、この価格なら十分でしょう。

●ネパールエール(450円)
ネパールビールをそこそこ飲んでいますが、初めて見ました。
正確にはアルナエイトビールというようで、アルコール度数が8%とちょっと高めです。
海外のビールは総じて薄くて軽いイメージがありますが、これはしっかりしています。

●角ハイボール(199円)
こちらも安さが魅力のハイボールです。


安く飲めて、ダルバートも食べられるという、飲みにも食事にも使える最強のネパール料理店ですね。
味わいから言うと、もっとレベルの高いお店もありますが、味わいが素朴なネパール料理なのでちょっと雑な感じでも気になりませんし、何より安いから総じて好意的に受け取れます。
しっかり飲んで、しっかり食べたい、そういうときにおすすめのお店です。

  • BROTHER'S MOMO - ネパールスペシャルカナセット・マトンカレー(900円)2023年4月

    ネパールスペシャルカナセット・マトンカレー(900円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - ネパールスペシャルカナセット・チキンカレー(850円)2023年4月

    ネパールスペシャルカナセット・チキンカレー(850円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - アルジラ(299円)2023年4月

    アルジラ(299円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - スクティ(799円)2023年4月

    スクティ(799円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - タンドリーチキン・2P(399円)2023年4月

    タンドリーチキン・2P(399円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 生ビール(199円)2023年4月

    生ビール(199円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - ネパールエール(450円)2023年4月

    ネパールエール(450円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 角ハイボール(199円)2023年4月

    角ハイボール(199円)2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 内観2023年4月

    内観2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 内観2023年4月

    内観2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 外観2023年4月

    外観2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • BROTHER'S MOMO - 2023年4月

    2023年4月

  • {"count_target":".js-result-Review-159930234 .js-count","target":".js-like-button-Review-159930234","content_type":"Review","content_id":159930234,"voted_flag":null,"count":241,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ランチ向上委員会

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ランチ向上委員会さんの他のお店の口コミ

ランチ向上委員会さんの口コミ一覧(4329件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
BROTHER'S MOMO(ブラザーズ モモ)
ジャンル ネパール料理、インド料理、インドカレー
予約・
お問い合わせ

03-6715-8615

予約可否

予約可

住所

東京都大田区蒲田5-41-2

交通手段

JR京浜東北線・東急多摩川線・池上線 蒲田駅東口より徒歩3分

蒲田駅から182m

営業時間
    • 11:00 - 23:00

      L.O. 22:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

公式アカウント
オープン日

2023年1月11日

初投稿者

tobimustobimus(409)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

蒲田×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ