この辺のもつ焼きでは1番になりました! : ジャンボ大塚

この口コミは、y2jamaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.3

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2024/02訪問23回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

この辺のもつ焼きでは1番になりました!

久しぶりに来てスーパードライの大瓶飲んでお通しの海老が乗った冷奴、しろ2本、かしら2本、れば1本を食べました。とっても美味しい。

かしらは今までも、お母さんの時代も美味しかったけど、しろは娘さんによって進化しました。
大きく切られたしろが大好きです。
ればも新鮮でサクサク歯で切れて最高です!

なんと娘さんは私より一個下だと分かりました。

今日はやらねばならないことがあるのでビールだけ飲んで帰ります。1,530円!最高です!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-177087883 .js-count","target":".js-like-button-Review-177087883","content_type":"Review","content_id":177087883,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問22回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.3

ここのもつ焼きはこの辺のNo. 1です!

2ヶ月ぶりに来ました。
午後2時の遅めの昼飲みです。テーブルは殆ど埋まっていたので相席失礼と言って通路側に座って大瓶ビールを自分で取って冷えたグラスにビールを注ぎます。とっても美味しい。

今日のお通しは小さなお好み焼き2つ。これが美味しい!常連さんがオシャレになったと評価してました。その常連さんは毎日来ていてお通し以外の料理を頼みません。ほかを食べているところは見たことないです。

かしら、ここのかしらはあぶらも一緒に刺さってます。これが絶品です。こめかみをかしらと言って好きな人が多いけど、あぶらが私は一番大好きです。

後はしろ。誰が絡んだしろもここの名物です。
そして一本だけかしら。普通に美味しい!

ればを頼むの忘れてた!失敗!

もつ焼きの一級品を超えたように感じます。

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - お通しはお好み焼きです!美味しい!

    お通しはお好み焼きです!美味しい!

  • ジャンボ大塚 - かしら120円です。新鮮な顔の肉とあぶらと他店で言われる頬の脂が炭火で表面カリッカリっです!最高!

    かしら120円です。新鮮な顔の肉とあぶらと他店で言われる頬の脂が炭火で表面カリッカリっです!最高!

  • ジャンボ大塚 - しろは娘さんになって一切れが大きくなりました!この美味さを感じて欲しい!ここのしろはこの辺で最高に美味しい!

    しろは娘さんになって一切れが大きくなりました!この美味さを感じて欲しい!ここのしろはこの辺で最高に美味しい!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - このタレが美味いのよ!お母さんの時代からの伝統です

    このタレが美味いのよ!お母さんの時代からの伝統です

  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170995666 .js-count","target":".js-like-button-Review-170995666","content_type":"Review","content_id":170995666,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問21回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

暑い中、最高の大人の喫茶店です!

今日も暑い!買い物して帰るだけで顔から汗が吹き出しました。堪らなくなってこちらの開店と同時に入店しました。

最初の客でした。
9月まで500円出飲める生ビール、アサヒのスーパードライを飲んだら、グラスは冷凍庫から登場してキンキンでメチャクチャ美味しい。

お通しのかき揚げを味塩で食べながら生ビールはすぐに無くなりました。
お代わり注文。またまたグラスは冷凍庫から登場。

ここで焼き鳥、焼き豚を注文。
いつもと同じ、レバ、ナンコツ、シロはタレで、カシラは塩で2本!

相変わらず美味しい。
レバが特上ではなかったけど、とても美味しい上司レバでした。ここは一味唐辛子が基本なのだけど、私はカウンター上にある辛子を持って来て掛けて食べます。

ナンコツとシロも絶品だけど、ここのかしらはあぶらも刺さっているのでとんでもなくお得です美味しい!
カシラだけ辛子ではなく一味唐辛子です美味しくいただきました。ここを凌ぐかしらとあぶらを私は知りません。
あぶらの表面はビルマの備長炭でカリカリに焼かれています。この焼き方も絶妙だと思います。
これ食べに来るだけで価値があると思う!

今日も2,250円で満足しました。

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-166846821 .js-count","target":".js-like-button-Review-166846821","content_type":"Review","content_id":166846821,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問20回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

開店と同時に入って一番乗りでした!

午後1時に開店するこちら。5分前に入ったら自転車が無いので私が一番乗りかと思ったらその通りでした。

いつも通りに大瓶の今日はアサヒにして、冷蔵庫からビールとグラスを勝手に取り出して飲み始めると、梅のさっぱり感漂うもやしの炒めものがお通しで出て来ました。これだけで瓶一本飲んでしまいました。

お客夫婦が頼むやきとんの注文に合わせて串焼きを頼みました。

レバー、シロはタレで。相変わらず美味しい。
テーブルには一味しかないのでかうんたーの棚からカラシを持って来て楽しみました。

かしらは2本。表面がカリッとしていてとっても美味しい。かしらとあぶらが交互に刺さっていて最高です。

来るたびに思いますが、ここのやきとんは特級レベルになりました。最高です!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-165202249 .js-count","target":".js-like-button-Review-165202249","content_type":"Review","content_id":165202249,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問19回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

娘さんになってもつ焼きが進化してます!そして店内も綺麗になった!

お母さんが大好きで美味しいもつ焼きを食べに行く土曜の昼に来ていました。でもね今は午後1時からの開店。ちょっと来難くなりました。

今週は暑い日が続いて今日も歩いていて汗だくになったので思わず3時のおやつに入店しました。珍しくお客は一人だけ。定連さんがお通しだけでサワーを飲んでました。そこから2人やってきて、2件目というもう2人も入店して賑わいました。
始めて来た2人にはかしらとレバーとしろは間違いないから食べた方が良いと伝えたら感謝されました。
今日食べたらとんでもなく美味しかった!

娘さんになって、もつやき たろうよりも美味しくてもつ
が大きくなって大変身を遂げたと思います。もつ焼きを焼鳥という関東の歴史がありますが、蒲田含めてこの店の持つ焼きが特級、最高グラスです。
尿酸値9の私が言うのだから間違いありません。

蒲田西口のもつ焼き次郎、最近行ってないのでレベル感が分かりませんが超えているかもしれません。

近所にあって嬉しいお店です。
そうそう、瓶ビールがキンキンに冷えているのも大好きです!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - チーズ入りはんぺんも最高です!

    チーズ入りはんぺんも最高です!

  • ジャンボ大塚 - レバーも昨日のものとは思えないサクサク感 しろは大ぶりでムチムチしていてとても美味しい!

    レバーも昨日のものとは思えないサクサク感 しろは大ぶりでムチムチしていてとても美味しい!

  • ジャンボ大塚 - 排煙ダクトが壊れているので店内が煙だらけ!かしらの脂が焼けて煙が充満します この脂がとんでもなく美味しい!

    排煙ダクトが壊れているので店内が煙だらけ!かしらの脂が焼けて煙が充満します この脂がとんでもなく美味しい!

  • ジャンボ大塚 - ここまで美味しいあぶらはまず遭遇できません!

    ここまで美味しいあぶらはまず遭遇できません!

  • {"count_target":".js-result-Review-164394205 .js-count","target":".js-like-button-Review-164394205","content_type":"Review","content_id":164394205,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問18回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

娘さんにて変わってもつ焼き含めて進化中です!

久しぶりにやって来ました。
13時開店と共に一番乗りです。

瓶ビール630円を飲みながらお通しを食べます。
今時、大便をこの値段で飲めるのは安いと思います。
また冷蔵庫がキンキンに冷やされていてグラスも冷えているのでビールがうまい!こうした配慮が素敵だと思います。
そして、茶豆のニンニク炒めが美味しいのでビールがすすみます!

早速、焼き鳥、豚もつ焼きを頼みました。
焼鳥はぜんぶ130円と値上げしましたが、今になっては激安です。

レバーは鮮度が分かる角が立っていてサクサク歯が入るとても美味しいやつ!来て良かったと思いました。
シロは大きく切って食べ応えがあるやつ。娘さんになって1.5倍の大きさになりました。私は今日満足です。
ナンコツも気管支の周りの肉がたっぷり付いています。とっても美味しい!
カシラもアブラと肉の両方が刺さっていてジューシーで美味しい。良くあるふにゃふにゃの鮮度が悪いカシラとは質が違います。

と言うことで、こちらの豚もつ焼きは本当にレベルが高いと思います。瓶ビールが無くなって青汁割り400円を頼みました。

久しぶりに食べたもつ焼きが美味しすぎて、レバーとカシラを塩で再注文。

焼き始めると詰まって役に立たない煙突のため煙が室内に充満します。窓を開けて環境。冷房つけていてもしょうがないね。

青汁割り1杯で足りずにお代わりしました。

店内も少しずつ綺麗に整えられていて雰囲気がより良くなってます。外には暖簾もかけられて提灯に火が入ってます。
娘さんの努力でこのお店が続いていることに感謝しかありません。素敵なお店です。

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163609409 .js-count","target":".js-like-button-Review-163609409","content_type":"Review","content_id":163609409,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問17回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

WBC日本逆転さよなら!お祝いで昼飲みしました!!

負けることも頭によぎったけれど最後は感動の逆転さよならの勝利でした!

興奮したので今日は13時から昼飲みに来ました。
珍しく先客は1人。
女将さんは負けると思って8回裏でメキシコに点が入った後に買い物に行ったそう。確かに私も負けが頭を過りました。

店内ではテレビ朝日が相変わらず特集を組んでいて全編を細切れにして流していて、それを見た女将さんが最後のさよならに大興奮してました。

大瓶飲んで青汁割り飲んでもつ焼き4本食べて満足して家に帰りました。

ところがおなかが満たされず、セブンに行って肉まんとあんまん買って公園で食べて帰りました。

いやー、いい経験させてもらった!
明日朝は打ち合わせです。さっさと終わらせて応援しないと!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-158163715 .js-count","target":".js-like-button-Review-158163715","content_type":"Review","content_id":158163715,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問16回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

お母さんがお店にいらして感動しました!

なんと心臓の病気で入院していたらお母さんと久しぶりに会えました。

今はこの店のママである娘さんに連れられて来たそうです。元気そうで何よりでした。
少し老けたのは私も一緒!
手足や肺に水が溜まった話や入院した直後は命が危なく身内を呼ぶように言われたことなんかをしみじみ聞きながら大瓶を呑んでました。

娘さんが焼いたレバ、かしら、しろ、どれを食べても美味しい。かしらの脂が備長たんに落ちてる煙がもうもう!皆んなで窓や入口のドアをあけました。この天文お母さんの時代と全く一緒です。

お母さんの顔を見て食べるもつ焼きは最高でした。
また会うことを約束して帰りました。
今日は本当に良かった!

  • ジャンボ大塚 - ヒールの大瓶はアサヒとキリンラガーの二種類、グラスも冷やされていて素敵です!これも娘さんの発想!

    ヒールの大瓶はアサヒとキリンラガーの二種類、グラスも冷やされていて素敵です!これも娘さんの発想!

  • ジャンボ大塚 - 娘さんが料理するようになってお通しの仲間が変わりました 鶏肉が甘くて美味しい!

    娘さんが料理するようになってお通しの仲間が変わりました 鶏肉が甘くて美味しい!

  • ジャンボ大塚 - レバとしろ、どちらも120円に値上げしたけど美味しい!かしらを2本頼んだけど撮り忘れた!

    レバとしろ、どちらも120円に値上げしたけど美味しい!かしらを2本頼んだけど撮り忘れた!

  • ジャンボ大塚 - ビルマ産の備長炭で焼いてます

    ビルマ産の備長炭で焼いてます

  • ジャンボ大塚 - かしらの脂が焼けて、換気扇が機能していないので店は煙で覆われます!お客が何時もの事だと落ち着いて窓やドアを開けて換気します!

    かしらの脂が焼けて、換気扇が機能していないので店は煙で覆われます!お客が何時もの事だと落ち着いて窓やドアを開けて換気します!

  • ジャンボ大塚 - 青汁ハイ400円、罪滅ぼしのつもり!

    青汁ハイ400円、罪滅ぼしのつもり!

  • {"count_target":".js-result-Review-149150822 .js-count","target":".js-like-button-Review-149150822","content_type":"Review","content_id":149150822,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問15回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

今日も外は暑いので駆け込んだ!

今はお母さんの娘さん、次女がお店をやっています。とはいえいい歳ですけど。

しろは大きくなり、かしらも油と肉が大きなりました。美味しくなったと思います。

ラオス産の備長炭を使っているのは前と一緒です。
価格が上がってもつ焼も10月から値上げするつもりだそうです。しょうがないね!

相変わらずかしらはとんでもなく美味しい!
炭の香りが移ってます!

親子二代にお金がつかえて私は幸せです。

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-147925088 .js-count","target":".js-like-button-Review-147925088","content_type":"Review","content_id":147925088,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問14回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

客が少なくて心配です!

昼の1時の開店と同時に入ったら私一人が客でした。
その後にこの前も見たお客が一人入店。その後も暫くして知り合いの客が入店。1時間経って店を出ましたが、以前の座れないほどのお客の数ではなくて少し心配になりました。

病気で店に出てこなくなったお母さんは元気とのこと。本当に良かった。娘さんになって同じ120円の価格で提供されるもつ焼きが大きくなって部位の刺し方も変わって変化しているのが凄いと思います。

酒を飲む娘さんなので,ビールコップを冷蔵庫で冷やしているのも素晴らしい。聞いたら、冷たくないと美味しくないと言ってました。その通り!

備長炭や豚もつも値上がりしているそうです。10月からは値上げしないと難しいと言っていたので、遠慮せず値上げしたら良いと伝えました。利益を削ってまで営業してはダメです。
120円の串を140円にしようか150円にしようか悩んでました。これだけ美味しいのだから150円でいいのでは都伝えて16百円くらい払って店を後にしました。

また来ます!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - ればも一級品!

    ればも一級品!

  • ジャンボ大塚 - かしら2本となんこつ、かしらは肉とあぶらが交互に刺さってます!本当に美味しい!

    かしら2本となんこつ、かしらは肉とあぶらが交互に刺さってます!本当に美味しい!

  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-146499067 .js-count","target":".js-like-button-Review-146499067","content_type":"Review","content_id":146499067,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問13回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

お母さんの時より豚もつ焼きは進化してます!

今日も東京は33℃ととんでもなく暑い!昼は家でざる蕎麦を食べて、暑いので車で買い物に行きました、帰ってきたらお腹が空いたし、暑くてビールを飲みたかったので、家の近くのお母さんのお店に行きました。2時半頃かな?

御客が2人しかいなくてびっくり!2人とも知った顔ですが、離れて座っているので意味を理解して昔から知っている方の席の向かいに座りました。

ビールはアサリスーパードライの大瓶と同じ冷蔵ケースで冷やされたグラスで乾杯です。至極の幸せを感じます。やっぱりビールは美味しい!キンキンに冷えているビールをコレまた冷えているグラスで飲むのは人生の至福だと思います。
お通しのミニハンバーグが意外に美味しい!コレって、もしかしたらお弁当用の冷凍ハンバーグかな?
聞かなくても分かるのだからダメ押ししません。

ビールは直ぐに無くなり、お茶割りを頼みました。焼酎は薄めです。なにかたべたくなったのて、前回食べて美味しかったしろとかしらをタレで注文しました。

あぶらがあるか聞いた御客に一本だけあると答えたおばちゃん!俺も食べたかった!
娘さんが芝浦から仕入れているのは昔と同じですか確実に美味しくなってます!
お母さんがもどったら、料理は娘さんに任せて我々と会話してほしいと思いました。

  • ジャンボ大塚 - 大瓶が550円って安いと思った!グラスもキンキンに冷えてます!

    大瓶が550円って安いと思った!グラスもキンキンに冷えてます!

  • ジャンボ大塚 - お通しハンバーグ!160円です!コレだけでも良かったけど

    お通しハンバーグ!160円です!コレだけでも良かったけど

  • ジャンボ大塚 - お茶割り400円

    お茶割り400円

  • ジャンボ大塚 - かしらとしろ、間違いない!120円です。

    かしらとしろ、間違いない!120円です。

  • {"count_target":".js-result-Review-146205365 .js-count","target":".js-like-button-Review-146205365","content_type":"Review","content_id":146205365,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問12回目

4.4

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

娘さんがしっかり跡を継いでいます!

またまた来ました!

昼1時から夕方から5時までの営業になりました。

昔から来ているお客でほぼ満席ですが少し若返りました。前は私が一番年下なのに、今では上の方です。

そして、娘さんはお母さんそっくり。
ところが、もつ焼きは既にお母さんを超えてます。
しろとかしらはもつ焼き大好きの私が上の上だと評価できるほどです。とても美味しい!

会計する時にあぶらとかしらをセットにして大好きだと伝えるとにっこり笑ってその方が美味しいですよねと言ってました。
また、しろの一切れが大きくなったと言ったら、そう変えたとのこと。

間違いなくここのもつ焼きは進化してます!
ジャンボ大塚、永遠なれ!
ここは最高です。

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - 普通はかしらとあぶらは別々に売ります そして鮮度の悪いかしらはムニュムニュしてます!

    普通はかしらとあぶらは別々に売ります そして鮮度の悪いかしらはムニュムニュしてます!

  • ジャンボ大塚 - しろはタレが最高です!

    しろはタレが最高です!

  • ジャンボ大塚 - 皆んな帰りは酒酔い運転です!

    皆んな帰りは酒酔い運転です!

  • {"count_target":".js-result-Review-145308928 .js-count","target":".js-like-button-Review-145308928","content_type":"Review","content_id":145308928,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問11回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

1年ぶりにやって来ました!お母さんはいなくて残念です!

訳あって一年ぶりに来ました。
一年前はお母さんが入院したあとでした。
お母さんのその後を聞いたら87歳になったそうですが、元気に娘さんの家で暮らしているそう!良かったと本当に思います!

瓶ビールはキリンではなく珍しくアサヒにして、お通しのナスの味噌煮込みニンニクの茎入りをつまみながら飲みました。

今ではグラスも冷蔵庫に入っていてキンキンに冷えているのでビールが美味しい!

久し振りに豚もつ食べようと思いました。
シロは一本しか無いとのこと。
レバとシロはタレで。
かしらは2本頼んで塩で。
やっぱり美味しい!かしらの美味しさはとんでもなく上位です。

土曜日なので金曜朝に仕入れた豚もつを1日冷蔵庫で保存して土曜の昼に焼いているはず。
レバの鮮度は上の下でしたが、そこら辺のレバより圧倒的な美味しい!

やはりここは地元客に愛される愛おしい昭和の酒場です。

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - 豚もつの写真!

    豚もつの写真!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - 値上がりしても120円!

    値上がりしても120円!

  • ジャンボ大塚 - 他店のカシラと全く違うおいしさ!

    他店のカシラと全く違うおいしさ!

  • ジャンボ大塚 - レモンサワー400円!

    レモンサワー400円!

  • ジャンボ大塚 - れば、しろ、しろが美味しい!ればも最高級ランクです!

    れば、しろ、しろが美味しい!ればも最高級ランクです!

  • ジャンボ大塚 - しろ大好き!

    しろ大好き!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-144719190 .js-count","target":".js-like-button-Review-144719190","content_type":"Review","content_id":144719190,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問10回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

お母さんが入院した!

久し振りに行ったらお母さんがいません。
見知らぬ男性と女性で切り盛りしてました。
何か変です。

すると娘さんが登場。
お客との会話を聞くとお母さんは何と入院しているそうな!話に割り込んで更に聞くと心臓が悪いようです。何とまあ!それは心配です。

男性が作った鶏肉と大根、じゃがいもと糸コンの煮物が美味しくてビールに加えてクエン酸サワーも飲んでしまいました。
知らない女性は娘さんのお姉さんだそう。
埼玉県から応援に来てたみたいです。
お母さんの復活までは総力戦のようです。

お会計1,100円也。

お母さんの早い回復と復帰を願ってます。

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-129784045 .js-count","target":".js-like-button-Review-129784045","content_type":"Review","content_id":129784045,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問9回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

5ヶ月ぶりの大塚!

久しぶりにやって来ました。

14km散歩して電車で帰って来た後に喉が乾いて寄りました。

お母さんは83歳かな?相変わらず肌艶良くて足腰も丈夫で健康そうで良かったです。

キリンのラガー生を冷蔵ケースから取り出して王冠を抜いてコップを持って来て、相席をお願いして、とくとくと音を立てて注いだビールを一気飲みします!

美味い!人生にこれより美味いものがあるのかというくらい美味い!

お母さんが久しぶりだね!海外に移住してるのかと思った!なんて嬉しいことを言ってくれました。

今日のつきだしは、鯖缶の鯖に大根おろし添えです。
こうして食べると鯖缶の鯖はとっても美味しい!
これだけで終えるつもりが、同席した先輩達と久しぶりなので話したいお母さんに囲まれて長居することになりました。

久しぶりにやきとんではなく、海鮮で行こうと決めて、ナマコがあるか聞いたらあるよって返事で嬉しくなりました。出てきたナマコにぽんずをかけて食べました。
それは美味い!新鮮だねって言ったら、今日買ってきたナマコで死んでそんなに時間経ってないと言ってました!

実はここのもつ焼きは一級品なのですが、ナマコやホヤも新鮮で甘みを感じる本格的なものです。
しろの煮込みも絶品です。

暫く常連客とお母さんと、自分の両親の健康状況について話して盛り上がりました。

やはりこのお店は東京の故郷です。
お母さんに今度は出張した際のお土産を持ってくることを約束して帰りました。

キリンラガー大瓶500円、つきだしの鯖水煮300円、ナマコ刺し500円、お茶サワー400円、合計1,700円也!

また来るよ!

  • ジャンボ大塚 - キリンラガーとアサヒスーパードライがあります!

    キリンラガーとアサヒスーパードライがあります!

  • ジャンボ大塚 - 最高に美味しいナマコ刺し!

    最高に美味しいナマコ刺し!

  • {"count_target":".js-result-Review-126302396 .js-count","target":".js-like-button-Review-126302396","content_type":"Review","content_id":126302396,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問8回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

35℃の中、冷えた瓶ビールを飲みにやってきました!

昼前で気温は34℃。灼熱地獄のようです。
この前一年ぶりに訪問したお母さんのお店に11時頃にやってきました。先客は悠々自適の御老人1人。トマトハイを飲んでました。

向かいに座って、キリンビール大を飲み始めます。冷えたビールが立て続けに喉を通って胃に収まります。美味いねえ!この時のために歩いたような気がする。あっという間に半分飲んじゃいました。
今日のつきだしはとろろ明太子。とろろの一部が凍っていてそれがまた美味い!醤油をかけずに十分に美味しかった。

今日は夜に宴会があるのでもつ焼きは中止。クエン酸サワーがあったのでソレを飲むことに。クエン酸やビタミンCは微糖回復によい。

今日は涼んでビールとサワー飲んでサクッと帰りました。合計1.100円でした。

また来るね!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119231033 .js-count","target":".js-like-button-Review-119231033","content_type":"Review","content_id":119231033,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問7回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

一年ぶりの訪問!やっぱりお母さんももつ焼きも最高です!

色々あって一年ぶりに気温35℃の猛暑の日にやって来ました。ウイルスもありしばらく来れませんでしたが、聞けばここはパラダイス。高齢者ばかりですが、全く問題なくやっていたようです。

昼は早い日には10:30には暖簾がかかってますが、行ったら娘さんがお店番をしてました。お母さんは買い物だそうで、11時過ぎには帰ってくるとのこと。ではまた来ますと一旦、灼熱地獄の外に出て買い物をして再訪しました。

一年ぶりのお母さんは多分、おん年84歳のはず。でも毎日お店に出て仕事して御客と会話しているので何も変わらずお元気で何よりでした。

冷蔵庫からキリン一番搾りの生ビールジョッキを出して注いでもらいました。何時もはキリンラガー大瓶ですが、今日は暑すぎて生ビールを飲みたくなった。三脚が一人いて向かいに失礼。冷えたジョッキの生ビールはあっという間に無くなりました。先付けは、赤ウインナーとキャベツの千切り。なかなか美味しいウインナーですが直ぐに食べてしまいました。その後、二人の御客が来店。どちらも以前からの顔馴染み。久し振り!と話してからは、お互いの範囲を超えない世界で、何があったのか1年間の話しをして盛り上がりました。相変わらず人と人との繋がりが心地良い酒場です。

久し振りだったので、もつ焼きを注文しようとして気付きました。お盆だから品川の屠殺場がお休みなのでは、ならもつは仕入れが古いので不味いかも?と思い聞いたら、明日から屠殺場はお休みらしく、今日の朝に娘さんがもつを仕入れてきたそう。

ぶたばら、しろ、ればを2本ずつタレで。
最高に美味しく感動しました。私はここのしろが大好きです。柔らかくてジューシーでもタレとの相性が最高だと思います。ればは全く臭みがなく、変な食感もなく朝〆のればでした。これまた美味しい!ぶたばらは何処で食べてもそこそこ美味しい。

追加で、ラガーの大瓶を飲んで、話が尽きないのでお茶割飲んで帰りました。帰りはお客さんにあいさつをわすれずに。

そうそう、北海道のお土産を渡して気持ちよくサウナ状態の外に出ました。やっぱりこのお店は最高です。
また来るね!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-118988360 .js-count","target":".js-like-button-Review-118988360","content_type":"Review","content_id":118988360,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問6回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

今年初めての訪問、初営業日におめでとう!

今日は地元のお母さんに挨拶しなきゃということで昼過ぎに伺いました。

先客は何時もの社長にこれから初馬券を川崎に向かう叔父さんの3人。

一緒の席に座って去年の話を昔話の様に続けます。気持ちが和らぐ。向かいのお爺ちゃんは有名な会社に中卒で勤めて今があるそうです。聞いているだけで酒が進む。

その内にお母さんがやってきて、今日は正月だからと言って、金粉入りの一升瓶の日本酒をコップに注ぎに来てくれました。兵庫の尼崎の酒でした。尼に酒蔵なんてあったっけ?
まあいいや!スッキリして美味しいので、次は喜多方のほまれをひやで飲みました。

焼きとんはお母さんのお任せ。
相変わらず美味しい。でも屠殺場はやっていないので、冷蔵庫保存のもつです。鮮度が大切なもつは劣化している?大丈夫!ちゃんとしたとこしか出さないから!意味不明ですが、美味しく戴きました!

娘さんが助けに来てくれて、ご挨拶。
今年もお世話になります!

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-95700766 .js-count","target":".js-like-button-Review-95700766","content_type":"Review","content_id":95700766,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2018/04訪問5回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

本日ももつ焼きの煙が充満しています!

土曜日の昼前11時に訪問しました。
誰もいないと思ったら、先客がビール大瓶3本空けて帰った後だそう。

お母さんと色々な話をしていたら、またまたお客さんが亡くなった話でした。そして、残った遺産の相続に奥さんが出しゃばってもめた話。
決着に時間がかかったので、弁護士にほとんどが支払うことになって、遺産金が激減したという話。葬儀に4百万円もかかった人の一方で18万円で終わった話。

誰もいないので色々な話をしました。
そこで思い出したのは、「鹿島屋」のお母さんに言われたこの一言です。「日本人は豚の頭なんて食べてなかったんだよ!」
かしらはありますかと聞いた時の返事でした。
こちらのお母さんにそうなのか聞いたところ、「いやー、屠殺場に捨ててあった時からかしらを食べてたよ!」とのことでした。
やっぱり!そうなんだ!と納得しました。

暫くすると、初めての集団客が来店。
ずっと待っているので、「ビールは自分で取って!グラスはここ。」と教えてあげました。

もつ焼きが始まると店内は白い煙が充満して大変なことに。私は直ぐに窓を開けたら、常連さんは入り口の戸を開けてました。

新規客はどこの部位か分からないけど美味しいと盛り上がっていました。お母さん!お客が増えて良かったね!

ところで、この店舗のオーナーは関西に住んでいて、修理することをなかなか認めないので大半だと言ってました。借りる前は電気屋さんだったみたいです。

またまた長居して1時間半も居座ってしまいました。お客さんで混んできてお話も出来なくなったので、さようならしました。


また来るね!
また来てね!と言われちゃったら行かねばなりません!

  • ジャンボ大塚 - もつ焼きの煙が充満した店内

    もつ焼きの煙が充満した店内

  • {"count_target":".js-result-Review-83366408 .js-count","target":".js-like-button-Review-83366408","content_type":"Review","content_id":83366408,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2018/03訪問4回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

久しぶりにお邪魔しました!お母さんは相変わらず素敵!

土曜日しか行けないので,ゴルフやイベントがあるとこのお店になかなか行けません。
今年2回目かなあ?
昼の1時に行ったら4人組の30歳台のお客といつも見かけるねじり鉢巻の赤ら顔のお爺さん,今日初めて出会ったお爺さんがいました。私は今日初めて出会ったお爺さんの座るテーブルに。
先客が残した赤霧島の飲みかけボトルと氷と水割りセット。串焼きの串とビール瓶,コップなどをせっせと片付けました。
漸く私が飲むスペースが確保出来たので,冷蔵庫からビール瓶を取り出します。
今日はキリンのラガーにしました。栓抜きで線を抜いて,コップを所定の位置から持ってきて,トクトクと音を鳴らせながらビールを注ぎました。お爺さんに戴きますと挨拶したら,お爺さんもコップを手にして乾杯です。
お母さんがつきだしを持ってきてくれました。今日は大量の枝豆。形は少し小さいですが,とっても甘くて美味しいです。

結構なお客が来ていたと見えて,カウンターは飲み残しの酒や灰皿,串焼きの皿と串,ビール瓶や焼酎の瓶などで溢れています。これらは夜にお母さんの娘さんが来られて二人で片付けるのが日課です。

今日は久しぶりなのでもつ焼きを注文しました。
しろ2本,なんこつ1本,かしら1本,どれも美味しいです。特に今日はしろが大きくてジューシーで美味しい。
ここのかしらは変わっていて,かしら肉とあぶらが交互に刺さっています。あぶらが最高。

あっと言う間にビールを空けて,次はお茶割りを注文。
ついでにればとつくねも追加。

お母さんが久しぶりだね,と私の横に座ります。
この前,娘さんともつを串に刺していた時に,横にずらした椅子のことを忘れていてそのまま座ってしまい,尾骶骨をしこたま打ち付けたそうです。最初の2日間は自転車にも乗れずに押して来そう。足が筋肉痛だったそうです。
今日もお尻を半分ずらして座っていました。明日も平和島の温泉に行くそうです。大分回復しているそうなので安心しました。何故こんな話になったかと言うと,私の母親が認知症でさっきのことを覚えていないという話をお母さんが覚えていて,どんな感じか聞いてくるからです。

私にとっては,遠く離れた母親をみじかに感じる時でもあり,始終身体を動かして働いているからこそ83歳にして色艶よく元気なんだと感じて,自分でも一生そうして行こうと再確認する場でもあるので,とても心地良い時間になるのだと思います。

今日も1時間30分の幸せは1,940円で終了しました。

また来るね!今度は何時?と聞かれたので,再来週かな?と答えました。

  • ジャンボ大塚 - 今日のつきだしは枝豆

    今日のつきだしは枝豆

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 - 絶品のしろ!!

    絶品のしろ!!

  • ジャンボ大塚 - 左はかしら,あぶらとセット!!

    左はかしら,あぶらとセット!!

  • ジャンボ大塚 - 左かられば,つくね

    左かられば,つくね

  • ジャンボ大塚 - なんこつ,美味しい!!

    なんこつ,美味しい!!

  • {"count_target":".js-result-Review-82073765 .js-count","target":".js-like-button-Review-82073765","content_type":"Review","content_id":82073765,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2017/07訪問3回目

4.4

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

ラオス産の備長炭を使用!

今日も30℃を超える猛暑日です。
昼飯を家で食べた後に、一杯ひっかけたくなってお母さんのお店にやって来ました。
顔がジリジリ焼けるのが分かります。

つきだしの青森のイカの塩辛を食べながらアサヒビール大瓶をゴクゴク飲みます。
お母さんが言うには、実家から送ってきた塩辛だそうです。とっても美味しい!

周りの常連さんと話をしながら、次はレモンサワーを飲みます。

お母さんがもつを焼くと、煙が店内に充満します。スモークされてたまらない私は、隣のテーブルの上にある窓を開けて、入り口の扉も半分ぐらい開けます。私以外のお客は、何も言わずに私の行為を見ていますが、暗黙の了解です。
このお店の換気扇は完全に壊れています。
タバコを吸っていた常連さんが、タバコより煙いよと笑っていました。

今日はお腹が空いていないので、レモンサワー二杯だけにしました。

次々、地元のお客が入ってきます。
洗い物がカウンターに山積みになります。
溜まりすぎた洗い物をシンクまで運ぶのを手伝います。いたって当たり前の行動です。

今日は1,100円払ってさようならでした。
お母さんからは、また来てね!絶対よ!と言われました。
絶対に通い続けますよ。お母さん。このお店が大好きです!

  • ジャンボ大塚 - トイレはお花畑のようです!

    トイレはお花畑のようです!

  • ジャンボ大塚 - 店の前に置かれたラオス産の備長炭です

    店の前に置かれたラオス産の備長炭です

  • {"count_target":".js-result-Review-70665432 .js-count","target":".js-like-button-Review-70665432","content_type":"Review","content_id":70665432,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2017/03訪問2回目

また来たよー!!!

今日は土曜日、昨日の酒が朝まで残っていたが12時にもなれば元気になっています。
川崎に買い物用事があったのですが、先に大塚で飲むか、川崎で買い物するか悩んで先に飲むことに。
単に飲みたいだけのおじさんでした。

12時前にお店の引き戸を開けると、真ん中の席に4人が座って盛り上がっています。
手前の席は「予約」の札が置いてあります。
奥に3人の男女が座っていて、この前会ったお母さんの横に座らせてもらいます。
お母さんの向かいには赤ら顔のお父さん、聞けば74歳とのこと。
私と同じく角に座っている白髪のお父さんは会社の社長さんのようです。ガテン系の格好をしています。
私が座ったので4人席は満席となりました。隣のお母さんや赤ら顔のお父さんと話していると、社長の連れが来ないことに怒っています。きっと、席が埋まったことを心配しているのだと思いました。
その後、直ぐに連れが到着。4人席に5人が座ってそれぞれ勝手に宴会が始まりました。
お母さんは本当に毎日来ているらしく、社長曰く10年は通っているそうです!驚きました。
キリンラガービール大瓶を3本飲んで帰るのが日課だということは前回聞きましたが、今日はカクテキのつきだしお食べながらあっという間に1本空けていました。

私はいつものもつ焼き基本セットを注文。
紙にボールペンで書いて大お母さんに渡すことを前回勉強しました。
レバー、シロ、ナンコツ、つくねをタレで1本ずつ。
アサヒの大瓶は喉が乾いていたのであっという間に空になりました。
お母さんがペースが早いわねと言われて、前に座っている社長を見たら既にレモンサワー3杯目です。
お父さんもペースが早いねと言ったら、何時もこんなもんだ、仕事も食事も早いんだあ、とのこと。
連れのおじさんもガテン系の社長さんのようで、渓流釣りが趣味なんだそう。
釣りの話や井戸の話、昔は玄関は土間だった話、私の東北の豪雪の話、しまいにはラーメンの話などで大いに盛り上がってしまいました。
大お母さんが、お客さん2回目だよね、と言ったら、2人の社長さんがこの兄さんは「大塚の仲間だ!」と言って笑っていました。そしたら赤ら顔のお父さんが、こんな老人相手に話をできるんだから良かったな!お客が増えて、もう直ぐ死んでしまうお客だけでなくて、と笑いながら話しています。
会話は政治の話に移りました。ニュースでは韓国の混乱が写っていますが誰も見ていません。でも、赤ら顔のお父さんが隣の国は酷いね、向かいの社長さんが日本は安倍さんで本当に良かった、と喋ったら、後ろの席の5人組から日本はもっと武力を整備しないと大変なことになると議論しだしました。
日本は政治家は駄目ですが、一般人は極めてまともだと確信できました。

2人の社長さんが頼んだもつ焼きを見て、アブラのように見えたので、これ何ですか?と聞いたら、カシラだよと教えてくれました。カシラの身とアブラを交互に刺しているようです。前回食べたかもしれませんが覚えていません。
そしたら、1本食ってみい!と塩味のものを私に食べさせてもらいました。
これが美味しい!アブラの切れ端が立っています!肉はジューシーで美味しい!
社長が言うには、カシラが一番肉らしくて美味しいとのこと。

しろ煮込み450円を前回は食べられなかったので大お母さんに注文。
立派な量の豆腐入りのもつ煮込み、と言うかもつ味噌汁が登場。
これは美味しいよ!汁まで全部飲み干しました。

緑茶ハイと青汁ハイを飲んで終了。
青汁ハイを注文する前にこれって美味しいですか?と聞いたら、横の社長が美味いもんしかここには無いから大丈夫だと言ってました。
飲んでみたらスッキリしていて美味しい。社長がどうだ?美味いか?と聞くので、美味しいですね、と答えたら、そーか!俺は今まで飲んだことないんだと笑いながら言ってました。

このお店は最高です!
相席、煙草の煙、備長炭で焼くもつの煙、平均年齢は65歳以上、こうしたディープな環境に馴染める人であれば、心地よく会話ができて美味しい料理を食べることができるこのお店で寿命が10年は長くなると確信します。

隣の社長が言ってましたが、ここの魚はレベルが高いとのこと。
確かにつきだしで出た鮪の切れ端は最高に美味しかった!
これだけでアサヒビールの大瓶1本飲んでしまいました。

このお店は癖になります。
心が心底洗われます。

大お母さん、また来ますね!と言ったら、ぜひ来てね!と言われました。
次はいつ行こうか?

  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • ジャンボ大塚 -
  • {"count_target":".js-result-Review-65121259 .js-count","target":".js-like-button-Review-65121259","content_type":"Review","content_id":65121259,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問1回目

4.6

  • 料理・味3.8
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

お母さんの優しさが素敵なここは、心のふるさとです!!!

家のそばにあるのですが極めて入りづらいので、流石の私も遠慮していました。
間口は狭く常連さんのものと思われる自転車が前に停まっています。
それを覆そうかと「一串が大きい」「炭火で健康」とか大きな紙に書いた宣伝文句が目に入ります。
平日は分かりませんが、週末は土曜日に昼から空いていることだけは知っていました。
近くには「ビッグマミー」、少し歩けば「もつやき たろう」があり、隣の駅には「まつざか」もあるもつ焼きの聖地です。

たまたま、川崎駅に行こうと思い雑色(ぞうしき)駅に向かって歩いていたら、自転車が2台停まっていて、提灯が出ていることに気づきました。川崎でホルモン焼きを食べようと思っていたので覗いて見ることに。
羽田とJR・京急蒲田駅を結ぶバス通り沿いにあるのですが、お店側には歩道が無くバスや車がすれすれに走ります。なので歩く人は反対側の歩道を必ず歩きます。
こういった立地も私が入らなかった理由の一つだと思います。

下側が色付き磨りガラスの上は透明なのでお店の中が見えます。奥のテーブル席に4人の先客が。
引き戸を開けて中に入ると高齢のお母さんが元気な声で「いらっしゃい!」と声をかけてくれました。
奥から二つ目の四人掛けのテーブル席に座りました。
右側にはカウンター席がありましたが、折りたたみ式の椅子が畳んで掛けてあって今は座らせるつもりは無いようです。

座って酒のメニューを探すとカウンターの上の冷蔵ケースに紙の札が貼ってあります。
生ビールと瓶ビール、そしてサワー系があります。ホッピーは無いようです。
なので瓶ビールを注文。「アサヒ?麒麟?どっちにする?」と聞かれたので「アサヒ」と答えたら、奥の業務用の酒の冷蔵庫から取り出して栓を抜いて出してくれました。
コップもアサヒのロゴ入り。トクトク大瓶から注いでクイッと流し込みます。
昨日は(今日か?)2時まで飲んでいて朝は二日酔いだったのにビールが旨いです。
掛け時計を見ると12時ちょっと過ぎです。今日も私は幸せです!

店の奥には二ヶ所に別れて料理のメニューが貼ってあります。
普通の居酒屋メニューも豊富です。

でも折角来たんだからもつ焼きを注文。
左の壁に貼ってありました。下には「炭火は體(からだ)に良い」と書いてあります。そして備長炭を使用。

決まりのセットを注文。レバー・シロ・ナンコツを。
店の入り口隣の炭火の焼き台でお母さんは焼き始めます。炭火です。きっと備長炭。
私はつきだしの焼き餃子三つを食べなが待つことに。刻んだ葱が沢山かかっています。そんなに美味しくはありません。
お母さんがポン酢をかけてと言って奥の4人客のテーブルから持ってこようとしたら、客のおじさんの1人が「あいよ!」と言って体を捻って私に渡してくれました。「ありがとうございます」と素直に感謝の言葉が。
この段階でこのお店は素敵だと確信しました。

最初に出て来たのはレバー。銀色の金属の皿に乗ってタレが垂れて赤黒く染めています。
辛子は無し。取り敢えず一口、一欠片を頬張ります。
美味い!! ジューシーで外側はカリッと中は柔らかく。美味しいレバの典型例でした!
一味唐辛子があったので振りかけて美味しく戴きました。
シロとナンコツも登場。
シロはジューシーですが生っぽくありません。これは炭火焼きの特徴だと思います。
ナンコツは肉が多めで食感と肉の甘さが最高です。

その後、1人のおばあちゃんがやって来ました。
先客と顔馴染みのようです。1人の酔っ払いと仲良く話しています。
入り口近くの4人がけのテーブルに1人で座ってキリンビールを飲んでいます。
先客4人が私のテーブルに座るよう勧めています。「1人で座って飲むんじゃ無いよ」と言っています。
お母さんが「向かいに座っても良いですか?」と聞くので「どうぞ」と答えます。
おばあちゃんは「すみませんねえ、知らないのに」「良いんですよ、いつも来られるんですか?」「毎日」「えっ、毎日」「向かいに住んでいるので、シャッターが開いたら来るんです」「何か頼まないんですか?」「朝に息子のお弁当を作ってその後にご飯を食べてから来るのでお腹が空かないのよ、それにお腹が出ているからダイエット!」「毎日お弁当作るって凄いですね」「上にも2人子供がいたけど独立して出て言ったから一人分しか作らないので大したことないのよ」
「お母さんは幾つなんですか?」「64歳」「何時もビール?」「そう、ビールしか飲まない」「1本だけ」「違う、3本ね!(指を立てて)」「3本も?」「そうよ、3本」「だから何時も迷惑をかけるのよ」「何が迷惑?」「帰りに酔っ払っているから、道を横断して家に帰るんだけど足がふらついて車に轢かれそうになるのよ」「確かに前の道は車が多いですよね」「後ろの客が毎日一緒に道を渡ってくれるのよ」「へー!凄い!」「だから迷惑かけている」
何と先客3人は毎日来ているらしい?本当?

その後は、色々食べたくなって、タンとカシラとハツを注文。
この中では塩タンが最高に美味しかった!!!! 今まで食べたタンの中で一番美味しかったかも。
「もつやき たろう」よりも美味しいと思います。
カシラもジューシーで美味しいです。

焼き終わったお母さんは折りたたみ式の椅子を持って来て私の横に座って語り始めました。
「お客さん、初めて?」「初めてです」「この辺に住んでるの?」「すぐそこです」「入りづらいと言われるんだけどそう思う?」「確かに入りづらい!」「どうしてかな?」「うーん、外から中が見えないし、あっ、歩道が反対側なので尚更見えない」「そうか!」「外に色々書いて貼っているんだけどね」「そうそう、その紙に書いてあることは気になっていた」「炭火は體に良いんだよ」・・・・
「ところで、このお店は何年やっているんですか?』「20年だよ」「てっいうことは平成9年?」「そうそうお父さんと平成9年から始めたの」「最初のお店なんですか?」「そう、初めて開いたのよね」「お父さんは?」「10年前に亡くなった」「ここのもつは芝浦の屠殺場に毎日朝に通って仕入れているんだよ、だから新鮮なの、〆た直ぐのもつだから新鮮なの」「えっ!毎日仕入れに行ってるの?」「今は娘が大森に住んでいるので娘に車で言ってもらっているのよ」「娘は白い服着て長靴履いて頭に帽子かぶって三角の布を付けて中まで入るんだよ」「そして朝は2人でもつを捌いて串に刺しているの」「へー!凄いですね」「ところでお幾つなんですか?」「82歳よ」「えー!そんなお歳なんですか!」「うーん、毎日、優しいお客さんとお話しして身体を動かしていると元気になれるの」「うちのおふくろは84歳だけど最近身体が不自由で大変です」「84歳ということは昭和8年生まれね」「そうです(頭もしっかりしている)」「兄さん、もつ焼き好き?」「大好きなので、この辺りのもつ焼き屋さんに良く行っています」「そうなの、良い人みたいだからまた来てね」「もつ焼きが美味しいし、お客さんいい人なんで必ずまた来ます」「何時がお休みなんですか?」「日曜日」「それ以外はやってるの?」「そう、だから元気なのよ」「何時からやってるんですか?」「12時から」「夜は?」「8時で閉める」「あまり長くやってると酔っ払いが来て迷惑だから」「それであそこに張り紙してるんだ!」「そうそう、お客さんに迷惑かけるなって書いてあるの」

その後は、「ビックマミー」や「三平」とそれを受け継いだ「もつやき たろう」、そして「まつざか」の話で盛り上がりました。お母さんは余りこれらのお店と仲良しでは無いようです。「もつは肉屋から仕入れているみたいだね」と仰っていました。
そうそう、お母さんは芝浦から毎日仕入れていますもんね!

会話は暖かく心地よく永遠に続いても苦にならない、いや、幸せな時間が続いていきました。
その後、一組のお洒落な夫婦が入店。この方達も常連の様子。
お母さんは椅子を移動して話を始めました。

お会計は2,100円なり。

”灯台下暗し”は「ビックマミー」に初めて行った時にも思ったことです。
でも、今回はまったく違う感想です。余りに感動してしまいました。
ここは平成のもつ焼きの聖地だと思います。
もつ焼きの?
いえいえ違います。
ここは心のふるさとです。それも酒飲みの。
もつ焼きは人とひととを繋ぐ糸みたいなものです。
でもこの糸が最高に美味しくてお母さんが暖かいから優しい客が集います。
料理だけでなく、お母さんとお客さんとこの場所が全部合わさって、心のふるさとが出来ました。

お母さん万歳!!!

通わせてもらいます。


  • ジャンボ大塚 - 極めて入りづらい外観

    極めて入りづらい外観

  • ジャンボ大塚 - 朝日と麒麟があります

    朝日と麒麟があります

  • ジャンボ大塚 - 今日の突き出し

    今日の突き出し

  • ジャンボ大塚 - もつ焼き各種 備長炭を使ってます!

    もつ焼き各種 備長炭を使ってます!

  • ジャンボ大塚 - 豚もつは副産物

    豚もつは副産物

  • ジャンボ大塚 - レバー ちょい焼きで美味しい

    レバー ちょい焼きで美味しい

  • ジャンボ大塚 - シロとナンコツ 美味しいですよ!!

    シロとナンコツ 美味しいですよ!!

  • ジャンボ大塚 - タンは塩で 最高に美味しい!!

    タンは塩で 最高に美味しい!!

  • ジャンボ大塚 - カシラとタン 美味いよ!ここは

    カシラとタン 美味いよ!ここは

  • ジャンボ大塚 - レモンハイ400円也

    レモンハイ400円也

  • ジャンボ大塚 - 白菜の漬物300円 お母さんからの差し入れ! 絶品です!!

    白菜の漬物300円 お母さんからの差し入れ! 絶品です!!

  • ジャンボ大塚 - トマトハイ400円

    トマトハイ400円

  • {"count_target":".js-result-Review-64512488 .js-count","target":".js-like-button-Review-64512488","content_type":"Review","content_id":64512488,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

y2jamaさんの他のお店の口コミ

y2jamaさんの口コミ一覧(1624件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ジャンボ大塚
ジャンル 焼き鳥、もつ焼き、居酒屋
予約・
お問い合わせ

03-3734-7873

予約可否

予約可

住所

東京都大田区東六郷1-25-11

交通手段

雑色駅から徒歩8分。第一京浜を品川方面に歩いて東六郷1丁目の交差点,鰻屋の角を右に曲がると直ぐあります。

雑色駅から462m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 12:00 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    早く準備が終われば11時頃から開いていることもあります。
    行いの悪い酔客を入れないため20時で閉めてしまいます。

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

日によってお客によって変わるつきだしが有料です。多分,300円くらいです。

席・設備

席数

(テーブル4席×3卓、カウンター)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

煙草の煙も備長炭で焼くもつ焼きの煙もこのお店の香水です。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供は入店禁止です。お客にも子供にもいいことありません。

オープン日

2009年

初投稿者

マークちゅうマークちゅう(527)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

蒲田×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 寿々喜 - 料理写真:

    寿々喜 (うなぎ、焼き鳥、どじょう)

    3.56

  • 2 鳥樹 - 料理写真:むね肉から揚げ

    鳥樹 蒲田店 (鳥料理、焼き鳥、水炊き)

    3.55

  • 3 蒲田鳥久 - 料理写真:

    蒲田鳥久 本店 (からあげ、焼き鳥、弁当)

    3.54

  • 4 スズコウ - 料理写真:

    スズコウ (海鮮、焼き鳥)

    3.51

  • 5 焼き鳥&焼きラム うまいける - メイン写真:

    焼き鳥&焼きラム うまいける (居酒屋、焼き鳥、もつ焼き)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ