《三つ星十年の円熟味》カンテサンス (Quintessence)@品川 : カンテサンス

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

カンテサンス

(Quintessence)
2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

フレンチTOKYO百名店2023選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、ジェームズオオクボさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.3
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.6
2019/08訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス4.3
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.6
¥40,000~¥49,9991人

《三つ星十年の円熟味》カンテサンス (Quintessence)@品川
 藤山先生が予約を入れていただいたので、久々に『カンテサンス』で勉強する機会に恵まれました。

 『カンテサンス』が研鑽したパリの『アストランス』のパスカル・バルボ氏は、友人のフランソワ・クープランが協業したレストランのひとつです。
ちなみに、フランソワとの出会いはコンクのエルベ・ブッセ氏の紹介で、協業の代表はマルク・ヴェラになるのですが、他にも『ラルページュ』のアラン・パッサール氏、ニューヨークの『ジャン・ジョルジュ』、『フロコン・デ・セル』のエマニュエル・ルノー氏などがあります。
フランソワは野草を広めるために、当初は料理教室を草の根的にやっていましたが、グラン・シェフと協業するいう方法をとったわけです。

 まずはお決まりですが、こちらの料理のコンセプトとメニューについて・・
ちなみに、友人の道野正氏のキュイソンについての解釈を参考まで。
​​食材の構造と成分​が温度などの外的アプローチを加えるによって変化する現象すべてがキュイソンと言えると思います。​​​​​​​​​​

 さて、今宵はの大阪は堺で古酒の店をオープンする 塾生のためにワインのペアリングを勉強したいと思います。
Henri Giraud Hommage a Francois Hemart
銀座の某店にいらっしゃったというソムリエさんらしいチョイスですね。

アーモンドパウダーのサブレと障泥烏賊
テクスチャのよいサブレ、鹿児島の障泥烏賊にジロール、アクセントにとうがらし(確か島唐辛子)が異なるテクスチャがあり、味わい、テクスチャで複雑味があります。
さすがは三つ星というスタートです。

モンサンミシェルのムール貝の冷静スープ
軽く火入れをして徐々に温度を下げているそう。
白セロリ、シブレット、レモングラス、すだちなどの味わい。

スペシャリテの 山羊乳のババロア
お塩とオリーブオイルが主役のスペシャリテ。
唯一無二の料理。だからこそ三つ星たる料理。
るり渓の山羊農園の山羊乳、ユリ根、マカデミアナッツ
オリーブオイルはレボードプロバンスなどの三種のオリーブオイルをブレンドしているそうです。
塩はゲランド。
たいへんおいしいのです。
ただ、このおいしさに料理店の難しさをしみじみ感じました。

2017 Gruner Veltliner Berg Markus Huber
オーストリアのワイン
グルーナ・グェルティネール

フランスと気候が似ているオーストラリア西の栽培黒トリュフ
雲丹
焚いてパルメザンチーズを入れてカリカリにしたクスクス

2000 Domaine Huet Vouvray Le Mont Demi Sec
ロワールのブブレのシュナンブラン。
そういえば、こちらのドメーヌの隣の洞窟ホテルに泊まりましたね。
あのホテルは・・そうそう『』
花梨、洋梨、蜜のニュアンスが、雲丹と合うとの説明ですが・・
どちらかというと林檎や白桃のような感じかな。

舞鶴の梅貝とジロール茸
蛤のスープにヤブガラシのアクセント。
『すし処めくみ』以外の北陸の鮨店や和食店で良く食べる梅貝ですが、火入れをした梅貝もなかなかいいですね。蛤のだしがうまい。

2006 Chablis Grand Cru Bougros Verget
梅貝にあわせてシャブリの2006年の熟成感あるシャブリ。
白ワインの天才、ジャン・マリー・ギュファン。
RVF誌3ッ星、ベタンヌ誌5ッ星
『ブルゴーニュで5ッ星評価はロマネ・コンティやルソーを含めて11軒のみ。白ワインの魔術師』
なんと、ヴェルジェのワインを『タテルヨシノ』時代の若林英司氏が『Hanako』で推薦していますね。

トマトのフリットと焼き鱧
サクッとジュワーの凝縮したトマトとアセゾネのしっかりした鱧の組み合わせ。
この料理を食べて、かなり昔に銀座の『壬生』で当時ホテル西洋銀座の料理長をしていた広田さんとご一緒した後、そのお料理にヒントを得て『ゼルコバ』で提供いただきました葡萄のフリットが出てきてとても印象的だったのですが、十年近くの料理を思い出しました。

合わせるのは、2015年のアルザス花崗岩のリースリング

2015 Domaine Zind Humbrecht Brand Reisling

徳島の真魚鰹 焼き茄子とバジルのソース
皮目を一気に焼いてからオーブンへ
焼き茄子のピュレ、マスカットビネガー
ラビオリ、葉玉葱とカリフラワー
キュイソン・ナクレ

2017 Bernard Moreau et Fils Chassagne Montrachet 1er Cru La Maltroie
複雑味のあるワインが料理とのバランスは良いと思います。
木樽のニュアンスがきたあと、酸を感じて、蜂蜜のようなニュアンスがきて、バター、胡椒のような感じ。

ロワールのラカンの鳩
長野香茸、ヤマドリだけ、父茸、三つ葉とパクチー
300度1分5分休ませて、炎で転がしながら焼く。
岸田シェフの代表的なキュイソンのアプローチ。
おいしいです。未知ではないけど。

2014 Domaine Dublere 1er Cru Les Blanchards Morey-Saint-Denis

黒無花果のソルベ

西瓜

ココナッツ風味のブランマンジェ
ベルジェと言う若木の葡萄ジュースのシャーベット
西瓜とライチ
西瓜の泡

オレイエット パッションフルーツのソース

スペシャリテ メレンゲのアイスクリーム
海水を噴霧

堺にワイン屋さんにたくさんワインがねかせてあるので、クロドデユガのマールを注文。

勢いはそんなに感じなかったですが、さすが、三つ星の貫禄というか円熟味があるレストランでした。

カンテサンス (Quintessence)
東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川 御殿山 1F
電話 03-6277-0090

  • カンテサンス -
  • カンテサンス -
  • カンテサンス - Henri Giraud Hommage a Francois Hemart

    Henri Giraud Hommage a Francois Hemart

  • カンテサンス - Henri Giraud Hommage a Francois Hemart

    Henri Giraud Hommage a Francois Hemart

  • カンテサンス -
  • カンテサンス -
  • カンテサンス -
  • カンテサンス -
  • カンテサンス -
  • カンテサンス - アーモンドパウダーのサブレと障泥烏賊

    アーモンドパウダーのサブレと障泥烏賊

  • カンテサンス - モンサンミシェルのムール貝の冷静スープ

    モンサンミシェルのムール貝の冷静スープ

  • カンテサンス - モンサンミシェルのムール貝の冷静スープ

    モンサンミシェルのムール貝の冷静スープ

  • カンテサンス -
  • カンテサンス - 2017 Gruner Veltliner Berg Markus Huber

    2017 Gruner Veltliner Berg Markus Huber

  • カンテサンス - スペシャリテの 山羊乳のババロア

    スペシャリテの 山羊乳のババロア

  • カンテサンス - スペシャリテの 山羊乳のババロア

    スペシャリテの 山羊乳のババロア

  • カンテサンス - 2000 Domaine Huet Vouvray Le Mont Demi Sec

    2000 Domaine Huet Vouvray Le Mont Demi Sec

  • カンテサンス - 2000 Domaine Huet Vouvray Le Mont Demi Sec

    2000 Domaine Huet Vouvray Le Mont Demi Sec

  • カンテサンス - フランスと気候が似ているオーストラリア西の栽培黒トリュフ 雲丹、焚いてからパルメザンチーズを入れてカリカリにしたクスクス

    フランスと気候が似ているオーストラリア西の栽培黒トリュフ 雲丹、焚いてからパルメザンチーズを入れてカリカリにしたクスクス

  • カンテサンス - フランスと気候が似ているオーストラリア西の栽培黒トリュフ 雲丹、焚いてからパルメザンチーズを入れてカリカリにしたクスクス

    フランスと気候が似ているオーストラリア西の栽培黒トリュフ 雲丹、焚いてからパルメザンチーズを入れてカリカリにしたクスクス

  • カンテサンス - 2006 Chablis Grand Cru Bougros Verget

    2006 Chablis Grand Cru Bougros Verget

  • カンテサンス - 舞鶴の梅貝とジロール茸

    舞鶴の梅貝とジロール茸

  • カンテサンス - 舞鶴の梅貝とジロール茸

    舞鶴の梅貝とジロール茸

  • カンテサンス - 2015 Domaine Zind Humbrecht Brand Reisling

    2015 Domaine Zind Humbrecht Brand Reisling

  • カンテサンス - 2015 Domaine Zind Humbrecht Brand Reisling

    2015 Domaine Zind Humbrecht Brand Reisling

  • カンテサンス - トマトのフリットと焼き鱧

    トマトのフリットと焼き鱧

  • カンテサンス - トマトのフリットと焼き鱧

    トマトのフリットと焼き鱧

  • カンテサンス - 2017 Bernard Moreau et Fils Chassagne Montrachet 1er Cru La Maltroie

    2017 Bernard Moreau et Fils Chassagne Montrachet 1er Cru La Maltroie

  • カンテサンス - 徳島の真魚鰹 焼き茄子とバジルのソース

    徳島の真魚鰹 焼き茄子とバジルのソース

  • カンテサンス - 徳島の真魚鰹 焼き茄子とバジルのソース

    徳島の真魚鰹 焼き茄子とバジルのソース

  • カンテサンス - 2014 Domaine Dublere 1er Cru Les Blanchards Morey-Saint-Denis

    2014 Domaine Dublere 1er Cru Les Blanchards Morey-Saint-Denis

  • カンテサンス - ロワールのラカンの鳩

    ロワールのラカンの鳩

  • カンテサンス - ロワールのラカンの鳩

    ロワールのラカンの鳩

  • カンテサンス - 黒無花果のソルベ

    黒無花果のソルベ

  • カンテサンス - 黒無花果のソルベ

    黒無花果のソルベ

  • カンテサンス - ココナッツ風味のブランマンジェ

    ココナッツ風味のブランマンジェ

  • カンテサンス - ココナッツ風味のブランマンジェ

    ココナッツ風味のブランマンジェ

  • カンテサンス - オレイエット

    オレイエット

  • カンテサンス - オレイエット パッションフルーツのソース

    オレイエット パッションフルーツのソース

  • カンテサンス - オレイエット

    オレイエット

  • カンテサンス - パッションフルーツのソース

    パッションフルーツのソース

  • カンテサンス -
  • カンテサンス - マール

    マール

  • {"count_target":".js-result-Review-106690026 .js-count","target":".js-like-button-Review-106690026","content_type":"Review","content_id":106690026,"voted_flag":null,"count":110,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ジェームズオオクボ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ジェームズオオクボさんの他のお店の口コミ

ジェームズオオクボさんの口コミ一覧(2100件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
カンテサンス(Quintessence)
受賞・選出歴
2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

2023年Gold受賞店

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店

2022年Gold受賞店

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店

2021年Gold受賞店

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店

2020年Gold受賞店

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店

2019年Gold受賞店

The Tabelog Award 2019 Gold 受賞店

2018年Gold受賞店

The Tabelog Award 2018 Gold 受賞店

2017年Gold受賞店

The Tabelog Award 2017 Gold 受賞店

フレンチ 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

フレンチ 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル フレンチ
予約・
お問い合わせ

03-6277-0090

予約可否

予約可

03-6277-0485 (お問い合わせ・リコンファームなど)
03-6277-0090 (ご予約専用)

住所

東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川 御殿山 1F

このお店は「港区白金台5-4-7」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

京浜急行電鉄 本線「北品川駅」高輪口より、徒歩5分
JR山手線・京浜東北線・東海道線・上野東京ライン・横須賀線・東海道新幹線「品川駅」高輪口より、徒歩10分
京浜急行電鉄 本線「品川駅」高輪口より、徒歩10分

北品川駅から582m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 23:30
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    【2部制】
    ・17時〜20時
    ・20時30分~23時30分

    ■ 定休日
    日曜日中心に月6日、年末年始、夏期休暇
予算

¥30,000~¥39,999

予算(口コミ集計)
¥60,000~¥79,999 ¥40,000~¥49,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、VISA、Master、JCB、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

サービス料・10%

席・設備

席数

30席

個室

(4人可、6人可)

2室有り

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

ウェイティングスペースを含め完全禁煙。

駐車場

GARDEN CITY内に一般来客用の有料駐車場有(※レストラン利用による駐車料金サービスは無)

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる

お子様連れ

子供可

高校生(16歳)未満のご来店は不可。

ドレスコード

お店としてはエレガントカジュアルを推奨。
男性の半ズボンやサンダルなど極度にカジュアルな服装はNG。

ホームページ

http://www.quintessence.jp

オープン日

2013年8月24日

備考

2006年5月に白金で開業後、2013年8月に現在の御殿山に移転。
メインダイニングでの写真撮影は不可。個室での撮影は可能。
JR五反田駅・JR品川駅からGARDEN CITY行きの専用バス有り。
http://myconcierge.jp/tjg/2014/Shuttle-Bus_Garden-City.pdf

初投稿者

djkenkenpadjkenkenpa(466)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約

周辺のお店ランキング

北品川・新馬場×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ