赤羽橋:N35弁当は無くなったけど朝8時オープンのり弁当を食す : 司亭

司亭

(つかさてい)
予算:
定休日
日曜日、祝日

この口コミは、まめぞうさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

赤羽橋:N35弁当は無くなったけど朝8時オープンのり弁当を食す

幻冬舎のカルチャー月刊誌「ゲーテ」
で食を紹介する3兄弟というと、
幻冬舎社長見城徹、秋元康、小山薫堂だが、

小山薫堂の事務所、
N35 INC.は
神谷町駅寄り国道1号線下り線沿い
オランダヒルズ森タワー
にある。

ここから
500mほど東京タワー方向に下った辺りに
飲食店が集まる。

鰻の野田岩本店、フレンチのタワシタ、
ラーメンTORISOBA 雄、ビアバーKAMIKATZ、
老舗チーズ料理スイスイン、アブミベーカリー

もう少し北側に行くと、
「三丁目の夕日」の舞台となった
港区愛宕があるので、
かつては下町のような地域だったのだろう。

そのなかに陸橋脇、
東麻布一丁目バス停すぐ前に
小さな5階建ての山本ビル。

1階に1983年創業の弁当屋「司亭」
がある。

月~土、朝8時オープン。

小山薫堂がビジネス誌フォーブスに寄せた記事がある↓
https://forbesjapan.com/articles/detail/21935
崎陽軒のシウマイ弁当の2017年の期間限定新作が
新しい材料を使わず量を変えたことに感動した薫堂が、
この「司亭」に勝手にコンサルした話が続く。

記事からの引用:
”飯倉界隈のサラリーマンたちに
愛されている店なのだが、
03年、近所の大手企業が移転する
という噂を聞いた僕は、
そのお弁当屋さんが
潰れてしまうのではないか
と勝手に心配し、
新しいお弁当の企画書を持参した。
第1弾として「N35弁当」、
第2弾は「N35弁当 野菜バージョン」。
その話を当時連載していた
雑誌のエッセイに書いたところ、
注文が増えて
店の定番メニューになったのである(笑)。
調子に乗った僕は、
第3弾として、
ウスターソースにつけたコロッケと
ヒレカツと卵焼きが入っている
「ソースどんぶり」を提案。
さらに、
麻布警察署の刑事がよく買いに来ると
店主に聞いて考えた
第4弾「満腹警察24時」もメニューに加わり、
これらの“勝手にプロデュース弁当”は
「満腹」以外、
いまも司亭で販売されている。”
(2018年7月)

この成功を元に
08年、東武特急スペーシアで販売した
車内限定お弁当
「まごにわやさしい ひざの上の食堂」
で、お弁当をPRに利用する企画につなげたようだ。

2012年からデパ地下でも人気の
京風弁当を出す
「下鴨茶寮」の代表取締役になったのもその延長線か。

朝8時から開いていることと、
そのN35弁当はまだあるのか確認する為に、
前からこの司亭をBMしていた。

弁当屋は朝早くオープンになっていても、
注文受付だけで
販売は昼前からというところも多いので、
電話をかけて確認した。

元気のいい女性の声で、
土曜も朝8時に開けてるわよ♪

新宿から向かうのだが、
普通なら大江戸線で赤羽橋で降りるのだが、
ケチな私は
丸の内線新宿駅で
都営乗継紙切符280円を購入。

丸の内線で四ツ谷で南北線に乗換え、
麻布十番駅で下車。
切符を通すと戻って来るので、
ポケットに入れ、
帰りは同じ麻布十番だけど
都営大江戸線から乗り、
新宿で降りる。

麻布十番から司亭までは
徒歩9分なので苦にならない。

これで440円が280円と160円節約、
弁当の為のお茶が十分買える。

オープンの8時丁度に店に着く。
店は開いているが、
仕込み中で奥で揚げてる音。

すみませ~ん♪
ハーイ♪

おかあさんが出てきた。
朝イチだと仕込みの関係で
弁当屋はできるものが限られることが多いので
この時間だと何ができますか?

そうねぇ、
サケ弁かなぁ。

海苔弁は?
と聞くと、
コロッケ揚げるの待ってくれるなら4分で出来るよ。

じゃぁ、
のり弁当」(450円)
をお願いします。

食べログの2018年頃の店頭写真を見ると、
N35弁当の案内が貼ってあるのが分かるのだが、
今はない。

おかあさんに聞くと、
N35弁当辞めちゃったのよ。

どうやらコロナは乗り切れなかったかw

5分で受け取り、
レジ袋はサービス、
現金450円をお支払い。

お店のすぐ裏手に、
小さな公園があるのは分かっていたので、
そこでいただく。

見上げると東京タワーの雄姿。

蓋を開ける。

熱々のご飯の上に焼き海苔、
昆布の佃煮、炒ったちりめんじゃこ、
大根桜漬けが右手。
真ん中に玉子焼、
左に揚げ立てのコロッケ
という布陣。

こういう構成の海苔弁は初めて。

コロッケにソースをかけていただく。
あぁ、やっぱり出来立ての弁当は美味い♪

ご飯とコロッケの熱で海苔はしっとり、
右手の昆布、ちりめん、桜漬けの塩気を
少しずつ足しながらご飯を食べ進む。

揚げたてのコロッケは
ジャガイモがメインでコーンが入り、
柔らかい出来。

玉子焼は砂糖も塩もほとんど感じない。

美味しくいただき、
空いた容器は持ち帰りでご馳走さま。

  • 司亭 - のり弁当450円

    のり弁当450円

  • 司亭 - 司亭の脇から見上げる

    司亭の脇から見上げる

  • 司亭 - のり弁当450円

    のり弁当450円

  • 司亭 -
  • 司亭 - のり弁当450円

    のり弁当450円

  • 司亭 -
  • 司亭 - のり弁当450円

    のり弁当450円

  • 司亭 - 司亭そば区立東麻布児童遊園

    司亭そば区立東麻布児童遊園

  • 司亭 - のり弁当450円

    のり弁当450円

  • 司亭 - 奥で仕込み中

    奥で仕込み中

  • 司亭 - のり弁当450円

    のり弁当450円

  • 司亭 - 店主たち写真入りカレンダー

    店主たち写真入りカレンダー

  • 司亭 - のり弁当450円

    のり弁当450円

  • 司亭 -
  • 司亭 - 向かいに野田岩

    向かいに野田岩

  • 司亭 -
  • 司亭 - 司亭脇から望む

    司亭脇から望む

  • 司亭 -
  • 司亭 - 公園から見上げた東京タワー

    公園から見上げた東京タワー

  • 司亭 - 司亭そば区立東麻布児童遊園

    司亭そば区立東麻布児童遊園

  • 司亭 - 公園から見える東京タワーの足元

    公園から見える東京タワーの足元

  • 司亭 - 最寄りバス停の向こうに再開発ビル建設中

    最寄りバス停の向こうに再開発ビル建設中

  • 司亭 - 薫堂プロデュースN35弁当①

    薫堂プロデュースN35弁当①

  • 司亭 - N35弁当肉バージョン

    N35弁当肉バージョン

  • 司亭 - 薫堂プロデュースN35弁当②

    薫堂プロデュースN35弁当②

  • 司亭 - 満腹警察24時

    満腹警察24時

  • 司亭 -
  • 司亭 -
  • 司亭 -
  • 司亭 -
  • 司亭 -
  • 司亭 -
  • 司亭 -
  • {"count_target":".js-result-Review-147158157 .js-count","target":".js-like-button-Review-147158157","content_type":"Review","content_id":147158157,"voted_flag":null,"count":151,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

まめぞう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

まめぞうさんの他のお店の口コミ

まめぞうさんの口コミ一覧(5739件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
司亭(つかさてい)
ジャンル 弁当
予約・
お問い合わせ

03-3585-3518

予約可否

予約可

住所

東京都港区東麻布1-3-7 山本ビル 1F

交通手段

都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅より徒歩5分
橋86・ちぃばす麻布東ルート「東麻布一丁目」バス停下車徒歩10秒

赤羽橋駅から351m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 08:00 - 19:00
    • 08:00 - 14:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(店前に待ち用の椅子1席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

※近隣のコインパーキング利用

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

1983年

備考

※テイクアウトのみのお弁当屋さん

初投稿者

うまのあうまのあ(2499)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

浜松町×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 新ばし 星野 - メイン写真:

    新ばし 星野 (日本料理)

    4.64

  • 2 東麻布 天本 - メイン写真:

    東麻布 天本 (寿司)

    4.63

  • 3 すが弥 - メイン写真:

    すが弥 (寿司)

    4.18

  • 4 くろぎ - 料理写真:

    くろぎ (日本料理)

    4.12

  • 5 冨所 - 料理写真:

    冨所 (寿司)

    3.97

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ