鯨一頭七浦潤す : 百壺

百壺

(百壷 ひゃっこ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、Mr.ぴぃさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2007/07訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

鯨一頭七浦潤す

偶然に見つけた店、である。
浜松町にある阿弗利加料理が気になり、平日昼に同店に向かう途中、偶然にかの店を知った。店内を覗くと混んでおり、短冊品定めにより、此処は夜だなと決し、機会を伺っていた店のひとつ。

さらし鯨
刺身
目光りの唐揚げ
おろし鯨カツ
若布オニオンサラダ
ぶっかけ饂飩

調査捕鯨関係の店のようである。仕入れの関係で、此方ではミンククジラを使用している。
鯨肉を食すことについてイロイロな意見があり、どの意見にも与する気なぞ毛頭無いが、強いて云うと、若しかすると将来的に鯨が食べられなくなることもありえる状況であり、ならば食す機会がある内に食べる、まぁそんなところ。
現在、正規に流通している鯨は、ハクジラの仲間であるツチクジラとヒゲクジラの仲間であるミンククジラ、こう云うことになるだろうか。
食用クジラは伝統的に前者。昔は血抜きをせずに加工されてきたと云うこともあったようで、実際に口にしてみると独特の癖があるケースが多い。マッコウクジラを代表とするハクジラの肉自体、癖があると云っても良く、この辺りが年代によって鯨を敬遠もしくは好んで食べるとの判断に違いが出てきているのもしれない。
ミンククジラは馴染み易い鯨である。実際の処、昭和40年代後半から商業捕鯨対象となっており、所謂、獣肉代用食として嫌程鯨を食べさせられた世代は殆ど経験をしていない鯨ではないかと思われる。中高年以上の世代で鯨が旨いと感じているのは、何処かのタイミングでミンククジラと出遭ったためでないかと思慮する。鯨十把一絡げ、ある意味、記憶なんてものはいい加減なモノである。
最近では、クジラと称しハクジラの仲間である海豚が使われることもあり、如何云う経緯でこの鯨を食べることができるのか、消費者としては最低限の確認を店にしてもよいだろう。

余談から本題へ。鯨料理としては良心的な値段かと。経験的には安い部類か。只、先に断わるが、鯨の一人前は他の品書きと比べると少なく感じる。

さらし鯨は地区に拠って多少違うのかもしれないが、此方の其れは関西で云うおばけ(尾羽毛)だと思う。ふるふると云った奴を酢味噌で愉しむのだが、その独特の食感、何故か小学生の頃、コイツが大好きだった。

刺身は馬刺しよりも遥かに円やかで癖無く食べることが出来る。給食で竜田揚げを厭程食べさせられた世代だが、この鯨肉なら鯨と云うだけで無碍に嫌だと云う方であったとしても苦も無く食べることができるのではないだろうか。

おろし鯨カツはポン酢で食べるが、噛み切るのに何の抵抗感も無い。

此方は、鯨肉の専門店と謳っているが、居酒屋品書きも充実。小名浜港産の目光の唐揚げも檸檬だけではほはほと戴いたが、此れなら鯨に拘らなくても十分に過ごすことが出来ると思われた。

ぶっかけ饂飩だが、想像をしていたものよりも遙かにすっきしりした味で、稲庭饂飩系の麺だが、呑んだ後なら此れはもう一度食べてみても良いかなと考えている。
此れに瓶麦酒と酔鯨(笑)‐5000円札でお釣りが来る。


さて、日を改めてもう一度訪問を試みた。
しつこいが、刺身
レタス炒め
竜田揚げ

此れにステーキか、南蛮焼かにトライして、他の品書き…卵焼きや手羽先餃子等に少し心が動いていた…でも愉しもうと思っていたのだが、緊急の連絡が入り、残念乍此処迄となる。今回は軽く麦酒のみ。

この店で注意が必要なことがひとつ。
品書きは註文を受けて作り始める。話を聞くと、此れはポテトサラダなんかもそうらしい。つまり註文から出来上がり迄結構時間を要することになる。店頭が込んでいると、順番待ちとなる。従って、店に入り、大体の順番をイメージをして飲むのが良いだろう。


レタス炒めは,他の野菜が申し訳さ気に入っている品。シャキシャキ感が嬉しい。初手で暖かい野菜で腹を温めておくと云うコトもこの季節なら考えておいても良いかなぁ…相手が厭わなければ、註文ありの品かと。

竜田揚げはナカナカ宜しい。前回の鯨カツに重なる部分も多い。しかし、切り口から覗く優しい迄も美しいレア感は食欲をそそる。時間を置かず食べるコト。揚げ方は軽く、鯨肉の身の柔らかさと供に愉しんで欲しい。

さて、かの店の不思議なこと…会計。コイツが☆へ直結。
恐らく、お通し代か席料に加え、若しかすると此れに捕鯨に関する調査料みたいなものが取られているのだろうかと勘繰るぐらい、自分がイメージした金額と相違する。勿論、素面後、電卓で叩いたとしても、だ(笑)

まだ、ステーキ、ベーコン等口にしていない品書きがあるので、問い合わせをする機会があるだろうから、その際は別途報告をしたい。
尚、平日夜は周辺のサラリーマンで混んでおり、鯨料理に拘らず、近所の居酒屋として使うのが、一番良いのではないかと思われる。

  • {"count_target":".js-result-Review-271018 .js-count","target":".js-like-button-Review-271018","content_type":"Review","content_id":271018,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Mr.ぴぃ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Mr.ぴぃさんの他のお店の口コミ

Mr.ぴぃさんの口コミ一覧(866件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 百壺(百壷 ひゃっこ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル くじら料理
住所

東京都港区浜松町2-6-7 ニュー高橋ビル 1F

交通手段

JR浜松町駅、金杉橋口から1分。

浜松町駅から122m

営業時間
  • ■営業時間
    17:00~23:00

    土曜日16:30~22:00

    ■定休日
    日曜・祝日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、AMEX、Diners)

サービス料・
チャージ

サービス料・チャッジ料ともになし

席・設備

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

空間・設備

座敷あり

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

TOMITTOMIT(7538)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

浜松町×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 新ばし 星野 - メイン写真:

    新ばし 星野 (日本料理)

    4.64

  • 2 東麻布 天本 - メイン写真:

    東麻布 天本 (寿司)

    4.63

  • 3 すが弥 - メイン写真:

    すが弥 (寿司)

    4.17

  • 4 くろぎ - 料理写真:

    くろぎ (日本料理)

    4.12

  • 5 冨所 - 料理写真:

    冨所 (寿司)

    3.95

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ