【大黒家】家系Vol.535 東陽町の駅前にあるクリーミーな家系。 : 大黒家

この口コミは、えむ5さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/07訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【大黒家】家系Vol.535 東陽町の駅前にあるクリーミーな家系。

*2018.07初訪*

この日はある展示会を見にビッグサイトへ。

14時過ぎに現地解散したので、
近隣の家系をチェック。

で、こちらへ遅めのお昼で伺いました。

こちらは東陽町駅の交差点のすぐ近くにあります。

近隣のコインパーキングに車を停めて、
15時くらいに訪問しました。

券売機でラーメン650円。海苔増し50円を。
麺硬めでお願いしました。

店内は奥に長く、ほぼ直線に近いコの字型のカウンターが22席。

先客5名。後客1名。
大陸系男女2名で切り盛りされていました。

厨房内には寸胴がいっぱいあって、
入り口側から、
中・大・中・大・中みたいな感じw

大寸胴二つは火が入っておらず、
中二つは温度計付きタイプ。
沸かしてるというより、とろ火で温度キープ(*_*)

経験上、温度計が付いてる寸胴って
炊いてないとこがほとんどかな?

CKスープを沸騰させてしまうと油が分離しちゃうので、
それを防ぐための温度キープですから…
あの松壱家系などは最近、IH寸胴が多いですからね(+o+)

なのでCK(セントラルキッチン)なのか、炊いたスープを作り置きしてるのかわかりません。

そして長多屋製麺の麺箱がありました。
麺はテボで茹でてましたね。

店内を見回してもそれっぽいPOPなどはなく、
どこの系譜かわかりませんが、
長多屋製麺で、うずらがあるから壱六系ですかね?

使ってる丼は良くある商店系や、
壱六系の「らっち家」さんなどと同じものでした。

らっち家さんも支店は商店系のスープを仕入れていましたので、
まあその辺のどれかでしょう。

ってことは、川崎の大黒家さんとは無関係なようですね。

5分ちょっとで着丼しました。

まずスープ。
うん。豚骨先行型って言っていいのかな?

油は少なめで鶏油の香りはあまりしません。

スープはクリーミーですね。
醤油感も弱いのでマイルドです。

最初は豚骨感も弱いかな?って思ったけど、
かき混ぜるとほどほどに。

でもそんなにコクはないですけどね。
スープの底の方は若干ザラっとした感覚もありました。

炊いて、作り置きなのか
今では希少な壱六家CKスープを使ってるのか…

でも甘さが少ないからこれはこれでいいかな(^.^)

長多屋の麺は断面が正方形で細め。
長さはありますが、コシもモッチリ感もなく…
なんか味わいも淡白でした。

長多屋というより、大橋の麺にちょっと似てましたね。

チャーシューはバラでないロールで大きさは普通。
結構しっかり味が付いていましたが、
このスープには合ってました。
脂身も多くてジューシーでした。

ほうれん草は量は普通。
クタってて水っぽく、風味は弱かったです。

うずらは味付けタイプ。
まあどっちでもいいですけど。

海苔は増して8枚。
なので増しは5枚50円です。

少し大きめで厚さは普通。
キメが細かく、スープに浸してもなかなか強さがありました。

食感も風味もなかなか良かったですね♪
これで1枚10円はかなりいい方だと思います。

薬味のネギは先入れの輪切りが適量。
結構辛さがあって、しっかり主張してきます。
いい薬味になってました。

うん。クリーミーだけど、
嫌な甘さはないし悪くなかったですね。

もう少し豚骨感がしっかりしてて、
醤油も感じられればいいんだけど…

麺が結構淡白で、少しもったいないなあって思いましたね。
壱八家さんで使ってるような長多屋の方がいいかも。

立地はいいし、ランチタイムは小ライスも無料なので
コスパはなかなかいいと思います。

ごちそうさまでした。

【海苔の評価点=3.6】

・コスパ=4.0 @10
・大きさ=3.5
・厚み =3.0
・強さ =3.5
・風味 =4.0


  • 大黒家 - ラーメン650円麺硬め。海苔増し50円。

    ラーメン650円麺硬め。海苔増し50円。

  • 大黒家 - クリーミーでマイルドなスープ。

    クリーミーでマイルドなスープ。

  • 大黒家 - 長多屋の麺は細め。

    長多屋の麺は細め。

  • 大黒家 - バラのチャーシュー。

    バラのチャーシュー。

  • 大黒家 - 海苔増しは5枚50円。

    海苔増しは5枚50円。

  • 大黒家 - ほうれん草。

    ほうれん草。

  • 大黒家 - うずら。

    うずら。

  • 大黒家 - メニュー。

    メニュー。

  • 大黒家 - 東陽町にあります。

    東陽町にあります。

  • {"count_target":".js-result-Review-87798345 .js-count","target":".js-like-button-Review-87798345","content_type":"Review","content_id":87798345,"voted_flag":null,"count":413,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

えむ5

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

えむ5さんの他のお店の口コミ

えむ5さんの口コミ一覧(1372件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
大黒家(だいこくや)
ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

03-5632-5959

予約可否

予約不可

住所

東京都江東区東陽3-27-25

このお店は「江東区東陽3-5-4」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

東京メトロ東西線「東陽町駅」1番出口から徒歩1分。

東陽町駅から126m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

22席

(カウンター席のみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

備考

缶ビールあり

初投稿者

キャプテン・ソロキャプテン・ソロ(1379)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

門前仲町・木場・東陽町×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麺屋吉左右 - 料理写真:味玉らーめん=1000円

    麺屋吉左右 (ラーメン、つけ麺)

    3.91

  • 2 こうかいぼう - 料理写真:

    こうかいぼう (ラーメン、つけ麺)

    3.79

  • 3 らぁ麺やまぐち 辣式 - 料理写真:特製麻婆まぜそば

    らぁ麺やまぐち 辣式 本店 (ラーメン、汁なし担々麺)

    3.74

  • 4 麺屋 ルリカケス - 料理写真:

    麺屋 ルリカケス (ラーメン)

    3.73

  • 5 來々軒 - 料理写真:餃子530円

    來々軒 (餃子、中華料理、ラーメン)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ