ノスタルジックな雰囲気に満ちた蔵前で輝きを放つベーカリー : シノノメ製パン所

予算:

-

-

定休日
日曜日

この口コミは、hideo73さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥1,000~¥1,9991人
2024/03訪問1回目

3.9

¥1,000~¥1,9991人

ノスタルジックな雰囲気に満ちた蔵前で輝きを放つベーカリー

芸術的とも言える海鮮丼で幸せ気分の帰り道、同行者に行列のできるパン屋さんを教えておこうと思い、店の前の通りを歩いていく。きっと今日も20人近く並んでいるのだろう。
すると今に限って4人の並び。これは行列のうちに入らないと、直ちに小走りして並びに加わった。“シノノメ製パン所” さんは蔵前で人気のベーカリーだが、近くの “菓子屋シノノメ” さんがパンをラインナップに加えたいという思いから出店を実現されたとのこと。よって “菓子屋シノノメ” さんと “シノノメ製パン所” さんを合わせて一つのお店と捉えることもできるだろう。またカフェの “from afar” さん、“喫茶 半月” さんも同オーナー(詳細はfrom afar投稿参照)によるものだ。各店舗に共通するのは蔵前という土地にしっくり馴染むノスタルジックな雰囲気で、アンティークの家具や調度品、懐かしさを感じさせる装飾が特徴だ。どの店舗でもそれらはゆったりとした空間にさり気なく配置されていて、かえって一つひとつの存在感が際立ち、心に残るものとなっている。

当初は様子を見るだけのつもりだったシノノメ製パン所さんだが、実際に数々の美味しそうなパンを目の前にすれば購買欲は一気に高まるというもの。横長のショーケースの中を食い入るように見ては移動してを繰り返し、同行者と次々に注文していった。
□Cruffin! シナモンシュガー (400円)
□ミルクフランス ラムレーズン (360円)
□マカダミアナッツとチョコレート (360円)
□チョコバナナ (400円)
□クロワッサン (350円)
□全粒粉クロワッサン (350円)
□バジルとコーン (320円)
□ベーコンエピ (380円)
□せとかジャム (950円)

(以下『 』内はショーケース内のパンに添えられた説明書きです。)

■Cruffin! シナモンシュガー
『クロワッサン生地を丁寧にぐるぐると巻いて、外はサクッと中はふわっとシナモンシュガーをまぶして、スパイシーな香りをプラス。』
クラフィンはクロワッサン生地をマフィン型で焼き上げるハイブリッドスイーツで、外はサクサク、中はふんわりと二つの食感を味わえるのが特徴。シナモンの風味良く、見た目よりも軽い食感なのであっという間に食べられる。今回レモンカードを纏わせたCruffinが “NEW” という札と共に加わっていたことを写真を見返して初めて気が付いた。シナモンシュガーの方は前回食べていたので、今回はこちらを試すのだったとちょっと後悔。次回の宿題としよう。

■ミルクフランス ラムレーズン
『自家製ミルクバタークリームにラムレーズンを刻み入れ、プチサイズのフランスパンに絞り入れました。カリッとジュワッとラムの香りとレーズンと練乳の甘みが広がります!』
“オススメ” の札が付けられていた一品。口に入れた瞬間、濃縮されたミルクの甘みと芳醇なラムの香り、そしてコク深さあるレーズンが織り成す味わいが一気に広がり、一瞬で魅了された。このクリームはどんなパンにも合いそうであるが、旨味と個性が強いので存在感のあるフランスパンと十分釣り合うことが出来る。お勧めに相応しい外せない一品で、私の “オススメ” にもなった。

■マカダミアナッツとチョコレート
『パリッとしたバゲット生地にゴロゴロマカダミアナッツとダークチョコレートを包みました。C字の形は持ちやすく、片手に飲み物でぜひ!』
目にも口にも強い印象として残ったのは大きなマカダミアナッツの存在感。砕いていない粒が丸ごと細い断面のパンの所々にそのまま入っている。いや “入っている” という表現はあまり適切でないかもしれない。マカダミアナッツの表層をパンの生地が薄く覆っており、その薄い生地が前後のパンを一つの形としてかろうじて保持しているといった感じだ。硬めのバゲット生地だから成り立つのであって、柔らかい生地だったら片手で持った際にマカダミアナッツの所で折れてしまうかもしれない。また、チョコの量は決して多くないのだが、凝縮した甘みがとても強く、それがバゲットに良く合っていて噛めば噛むほど旨味が感じられる。

■全粒粉クロワッサン
『牛乳で仕込んだクロワッサン。キタノカオリの全粒粉をブレンドして。プチプチの食感が特徴。』
クロワッサンのバター香るサクッとした感じと、全粒粉の仄かな苦みが一つになった一品。クロワッサンよりも質感があるので食事パンに近い。温めると全粒粉の豊かな風味が全体を包み、一層美味しくなる。全粒粉のクロワッサンを作っているお店は中々見かけないが、全粒粉を入れると生地の伸びが悪くなるため薄くしていった時に穴が開きやすいからだろうか。きっと洋菓子作りに精通したシノノメさんだからこそ為せる技なのだろう。

蔵前を歩いていると、表通りや裏通りに少し距離を置いて小振りな店舗が賑わいを見せている。浅草に近いが観光地ではないので、皆そのお店を目指して集まってくるのだろう。一つひとつの賑わいは小さなものであるが、新しい店舗が適度な距離感で間を埋めるように着実に増えている。それは蔵前に来るたびに思うことであり、見た目以上のパワーに満ちたエリアが形成されている。
シノノメ製パン所さんと系列店を合わせた4店舗はそんな蔵前を形作っている中心的存在であり、今日も輝きを放っている。(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠ ⁠)

  • シノノメ製パン所 - Cruffin! クラフィン・シナモンシュガー (400円)

    Cruffin! クラフィン・シナモンシュガー (400円)

  • シノノメ製パン所 - ミルクフランス ラムレーズン (360円)

    ミルクフランス ラムレーズン (360円)

  • シノノメ製パン所 - マカダミアナッツとチョコレート (360円)

    マカダミアナッツとチョコレート (360円)

  • シノノメ製パン所 - チョコバナナ (400円)

    チョコバナナ (400円)

  • シノノメ製パン所 - クロワッサン (350円)

    クロワッサン (350円)

  • シノノメ製パン所 - 全粒粉クロワッサン (350円)

    全粒粉クロワッサン (350円)

  • シノノメ製パン所 - バジルとコーン (320円)

    バジルとコーン (320円)

  • シノノメ製パン所 - ベーコンエピ (380円)

    ベーコンエピ (380円)

  • シノノメ製パン所 - せとかジャム (950円)。せとか、グラニュー糖、レモン汁のみで作られている。

    せとかジャム (950円)。せとか、グラニュー糖、レモン汁のみで作られている。

  • シノノメ製パン所 - Cruffin! シナモンシュガー 断面

    Cruffin! シナモンシュガー 断面

  • シノノメ製パン所 - ミルクフランス ラムレーズン 断面

    ミルクフランス ラムレーズン 断面

  • シノノメ製パン所 - マカダミアナッツとチョコレート 断面

    マカダミアナッツとチョコレート 断面

  • シノノメ製パン所 - チョコバナナ 断面

    チョコバナナ 断面

  • シノノメ製パン所 - クロワッサン 断面

    クロワッサン 断面

  • シノノメ製パン所 - 全粒粉クロワッサン 断面

    全粒粉クロワッサン 断面

  • シノノメ製パン所 - バジルとコーン 断面

    バジルとコーン 断面

  • シノノメ製パン所 - ベーコンエピ 断面

    ベーコンエピ 断面

  • シノノメ製パン所 - [左から7点] Cruffin! レモンカード、マロンパイ、シナモンツイスト、Cruffin! シナモンシュガー、クロッカン、ミルクフランス ラムレーズン、りんごと紅茶フランス

    [左から7点] Cruffin! レモンカード、マロンパイ、シナモンツイスト、Cruffin! シナモンシュガー、クロッカン、ミルクフランス ラムレーズン、りんごと紅茶フランス

  • シノノメ製パン所 - [左から5点] ミルクフランス ラムレーズン、りんごと紅茶フランス、クッペ はちみつレモン、あんバターフランス

    [左から5点] ミルクフランス ラムレーズン、りんごと紅茶フランス、クッペ はちみつレモン、あんバターフランス

  • シノノメ製パン所 - [左から7点] クランベリーとクリームチーズ、アールグレイとチョコチップ、ホワイトチョコ/マカダミアナッツ 抹茶パン、クルミパン、マカダミアナッツとチョコレート、明太子とクリームチーズ、バジルとコーン

    [左から7点] クランベリーとクリームチーズ、アールグレイとチョコチップ、ホワイトチョコ/マカダミアナッツ 抹茶パン、クルミパン、マカダミアナッツとチョコレート、明太子とクリームチーズ、バジルとコーン

  • シノノメ製パン所 - [左から4点] 玉ねぎベーコンのフランスパン、ベーコンエピ、トマトとカシューナッツのバトン、オリーブのバトン

    [左から4点] 玉ねぎベーコンのフランスパン、ベーコンエピ、トマトとカシューナッツのバトン、オリーブのバトン

  • シノノメ製パン所 - [左から] オリーブのバトン、クロワッサン オ ザマンド チョコバナナ、りんご クイニーアマン、クイニーアマン、クロワッサン

    [左から] オリーブのバトン、クロワッサン オ ザマンド チョコバナナ、りんご クイニーアマン、クイニーアマン、クロワッサン

  • シノノメ製パン所 - [左から4点] 全粒粉クロワッサン、パン・オ・ショコラ、アップルパイ、エッグタルト

    [左から4点] 全粒粉クロワッサン、パン・オ・ショコラ、アップルパイ、エッグタルト

  • シノノメ製パン所 - 店舗入口

    店舗入口

  • シノノメ製パン所 - 入口では食パンを手にしたくまの置き物がお出迎え

    入口では食パンを手にしたくまの置き物がお出迎え

  • シノノメ製パン所 - 店内の飾り/パンパスグラス

    店内の飾り/パンパスグラス

  • シノノメ製パン所 - 店内の飾り/食パンの置き物とオリーブの木

    店内の飾り/食パンの置き物とオリーブの木

  • シノノメ製パン所 - 店内の飾り (白壁のパネルと実を付けた枝。ひと目見て何の枝なのか分かるようになりたい…)

    店内の飾り (白壁のパネルと実を付けた枝。ひと目見て何の枝なのか分かるようになりたい…)

  • {"count_target":".js-result-Review-180845853 .js-count","target":".js-like-button-Review-180845853","content_type":"Review","content_id":180845853,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

hideo73

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

hideo73さんの他のお店の口コミ

hideo73さんの口コミ一覧(233件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
シノノメ製パン所
ジャンル パン
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都台東区蔵前4-35-2 1F

交通手段

蔵前駅から309m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 12:00 - 18:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第終了




営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

公式アカウント
オープン日

2022年2月17日

初投稿者

ancococoancococo(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

浅草橋・蔵前×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ペリカンカフェ - 料理写真:[手前]フルーツサンド@税込920円│[奥]ブレンドコーヒー(Hot)@税込470円

    ペリカンカフェ (カフェ、サンドイッチ)

    3.70

  • 2 HARU*BOUZ - 料理写真:こしあんぱん

    HARU*BOUZ (パン、洋菓子)

    3.61

  • 3 シノノメ製パン所 - 料理写真:

    シノノメ製パン所 (パン)

    3.60

  • 4 チガヤ - 料理写真:

    チガヤ 蔵前店 (パン、カフェ、ドーナツ)

    3.55

  • 5 en cafe - 料理写真:あんバタートースト@税込650円+セットドリンク(アイスコーヒー)@税込400円

    en cafe (カフェ、ダイニングバー、サンドイッチ)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ