再訪/ 最近の傾向インバウンド多勢・・競合対策考えいただこう~ : ひなと丸 雷門柳小路店

この口コミは、眞論酔徒さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問7回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

再訪/ 最近の傾向インバウンド多勢・・競合対策考えいただこう~

・コンナ時代が落ち着くまでと、控えていた浅草
 もー我慢ならぬ、休日を避ければな、ひなと丸・行

近所にいい寿司屋が無いので、浅草に来た時はこちらで。

コロナ時代の前までは、すんなり入れなかった。
 インバウンドが急増 /  休日は人気で入店は難しかった...

最近再びすごい人出に、観光客の隙間狙い
 平日の昼前に行こう・ もーそれでも難しい・

我らは浅草観光はしない・ お昼 +果物調達専門。

お昼はね、 =ひなと丸
 率高い。但し2人の時限定。 

よって一人だと来れない、
  決まりではないもチームの仕来りに.. 仕来たり適う

昨年までは、
 かつての賑わいはないなんて...呑気に来れた。 

今年は、なかなか入れない。 開店前から並んでいる。

コンナ時代は、外気にあたる行動は独りだ。
 でもこちら「 ひなと丸 」は、2人で来る用のお寿司屋さん。

本日は久しぶりに、チームで訪問。
 店頭に日本人か?な、ひと1名。

聞けば、外国からツーリストの浅草グルメ用に、並んでいる。 

最近多いパターン、インバウンドガイドより先に来るべし。
最近出会うのは、インバウンドのツアーガイドが、
 ツアー客の入店を(多人数)キープする行動をする。

一人並んでいると思ったら、
 ツアーのガイドで、” 8人キマス ” とか言われる、
  もう慣れたが、国をあげてインバウンド期待、円安でバンバンね。

混雑嫌いの私は嫌な雰囲気だが、
 やはり街が賑わうと気分はいいよね。


カウンターで立って頂くのだが、苦にならない。
 ゆっくり食べる気は無いので、ニーズにぴったり。

此方は、一貫ずつ、完全にお好みOK。
 気兼ね要らずで、居心地いいのね。すっかりお気に入り。

しかも、注文の都度、柵から包丁を入れる。♪ 
 大方のこのタイプの店は、事前カットで冷蔵待機よ。
 
刺身の鮮度に、、関る。 
 お店側も劣化を防げるし、客は切立てを愉しめ、 

どちらにも良いが、 
 板さんは、手間かかるのよね、すいませんね。

オーダーした握りは、
 ・大トロ
 ・中トロ、、鮪の様子見。三貫鮪が有効、2度注文した。
 ・縞鯵
 ・まぐろ頭肉、、これ名物。 

貝は、
 ・活つぶ貝
 ・赤貝
 ・ほたて

 ・金目鯛炙り 
 ・〆鯖
 ・のど黒は、炙り。選べます。

 ・つぶ貝ひも、、憶えられないやね。。

少し前までは、注文後に柵に包丁が入る、
 こだわりの取り組みがあった。 

時代かね、人手がな時代と、
 インバウンド需要が_+
  若干段取りを考慮した準備がなされている。


少食さんは、久しぶりの「 ひなと丸 」
 謳歌した感じ~。

マグロ
 赤み 身がしっかりしていてマグロの味がいい
 中とろ ちょうどいい感じに甘みとほぐれ加減
 大トロ さすがにねっちょりとろんとろん 大きくて
 頭肉 向こうでオーダーする声が聞こえて思わず真似っこ注文
 昔より少し盛りが減ってるのは仕方なかろう 美味しかった

ホタテ
 ちょっと小さめ まあまあ
イクラ
 そのままつまむとややしょっぱいか 軍艦に量もたっぷりでご飯が透けない
げそ
 新鮮
活きミル貝
 甘いさっくり しっとり
ミル貝貝ひも
 大きな一本ものが出てきてびっくり
 ほんとにコレはひもなのかと食べる前に確認したほどです
 見た目よりずっと柔らかくて食べやすいの
生海老
 大きく甘くとろける

 新鮮でおいしい
しめさば
 美味しかった

大人気で 回転抜群 古いネタは一つも出てこない
新鮮なのは お客さんの回転がいいから どんどん捌ける

..........................
サクっと楽しめて、リーズナブル。財布に負担が無い。
 ここで、大札食べたことが無い。

おそらく、そこまでは食べられないでしょうね。
ワサビだけの「 白握り 」が多いし_

これがイイネ~
 新時代の握りは、令和 ひなとで。昼飯鮨に最適~

ごちそうさまです~円安は当分、、
 混雑状況を読んで、お世話になりましょう~~

  • ひなと丸 - 本鮪、赤身大とろ

    本鮪、赤身大とろ

  • ひなと丸 - 本鮪三種比べ

    本鮪三種比べ

  • ひなと丸 - 金目鯛炙り

    金目鯛炙り

  • ひなと丸 - 穴子炙り

    穴子炙り

  • ひなと丸 - いくら

    いくら

  • ひなと丸 - 真鯛、

    真鯛、

  • ひなと丸 - 活きつぶ貝

    活きつぶ貝

  • ひなと丸 - まぐろ頭肉

    まぐろ頭肉

  • ひなと丸 - 品書き

    品書き

  • ひなと丸 - 店内、外国の方多し

    店内、外国の方多し

  • {"count_target":".js-result-Review-172280997 .js-count","target":".js-like-button-Review-172280997","content_type":"Review","content_id":172280997,"voted_flag":null,"count":140,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問6回目
  • ひなと丸 - お店

    お店

  • ひなと丸 - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-141259491 .js-count","target":".js-like-button-Review-141259491","content_type":"Review","content_id":141259491,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問5回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

一貫ずつ楽しめ、注文後 ❝ 包丁が入る ❞ 種が元気。 +おみやも+安全策も・♪

・注文後に柵に包丁が入る、こだわりの取り組み。
 でも2人で来る用のお寿司屋さん。最近行動は独りだ。

秋葉に寿司屋が無いので、浅草に来た時はこちらで。

少し前までは、すんなり入れなかった。
 インバウンドが急増 /  休日は人気で入店は難しかった...

観光客の隙間狙い 平日の昼前に行こう・ もー・昔話か・

我らは浅草観光はしない・ お昼 +果物調達

お昼はね、 =ひなと丸。率高い。但し2人の時限定。
 よって一人だと来れない、
  決まりではないもチームの仕来りに..


理に適う、これで良い。
 新時代の握りは、令和ひなとじゃ。  

そうか、未だかつての賑わいはない。
私は助かるが、やはり街が賑わうと気分がいいのだが。

カウンターで立って頂くのだが、苦にならない。
ゆっくり食べる気は無いので、ニーズにぴったり。


此方は、一貫ずつ、完全にお好みOK。
気兼ね要らずで、居心地いいのね。すっかりお気に入り。

しかも、注文の都度、柵から包丁を入れる。♪ 
 大方のこのタイプの店は、事前カットで冷蔵待機よ。
 
刺身の鮮度に、、関る。 
 お店側も劣化を防げるし、客は切立てを愉しめ、 

どちらにも良いが、 
 板さんは、手間かかるのよね、すいませんね。

オーダーした握りは、
 ・大トロ
 ・中トロ、、鮪の様子見。三貫鮪が有効、2度注文した。
 ・縞鯵
 ・真鯵
 ・まぐろ頭肉、、これ名物。 

貝は、
 ・活みる貝
 ・活つぶ貝
 ・赤貝
 ・ほたて

 ・太刀魚炙り
 ・生鯖
 ・のど黒は、炙り。選べます。

 ・赤貝ひも、、憶えられないやね。。

舎利は、「 人形町 喜寿司 」よりこわめで好み~


  ❝❝ 包丁が入っていない! ❞ ❞ 簡易な寿司屋さんなのに素敵だ。

未だに守られている。=ひなとさんのこだわり。
これは、
 今時大衆鮨ではさ 貴重、国の宝であろう・・ 
ん、浅草の宝にしておこう・・ 


サクっと楽しめて、リーズナブル。財布に負担が無い。

これがイイネ~ 新時代の握りは、令和 ひなとで。


そう言えば、チーム2人用の店だが、
 ツレは 家を出たがらない。

ははあ~ 思い出した。
以前「 旦那さん、若い子連れてデートですか、いいですね~ 」
 ツレは、普通のカップルにみられないとカチンと、くる気がする。

・・・それで来ない可能性もあるよな。。


本日は果物調達の序でに、一人で伺った。

今回の一番の好都合が、テイクアウトの設定が、時代だな。

テイクアウトは、「 握り特上寿司・鮪三種盛り 」注文。

これは、喜ばれました。
コンナ時代でなければ、
 テイクアウトは無かった気がする。


家を出ないで、ひなと丸の握りが楽しめるヒトは大喜び~
 私の人気が、また高まった気がする。

最近鮨の握りをテイクアウトすることがあった。
以前なら思いもしなかった、時代がこんな習慣も変えたね。

鳥越、浅草橋で利用したが、
 ここ「 ひなと丸 」が一番良かった。

会計は、
 お店でそこそこ食べて、お土産付きで小札6枚つり、ハッピー感あり。

そのうち、二人で来れる時代も来るのでは、ないかな・・・・

  • ひなと丸 - のど黒炙り

    のど黒炙り

  • ひなと丸 - 鮪三種盛り

    鮪三種盛り

  • ひなと丸 - 真鯛と縞鯵

    真鯛と縞鯵

  • ひなと丸 - 土産、特上寿司

    土産、特上寿司

  • ひなと丸 - 名物、鮪頭肉

    名物、鮪頭肉

  • ひなと丸 - いくら

    いくら

  • ひなと丸 - トロたく巻

    トロたく巻

  • ひなと丸 - 赤貝

    赤貝

  • ひなと丸 - 特上に追加の本鮪3種

    特上に追加の本鮪3種

  • ひなと丸 - 巻はトロ巻

    巻はトロ巻

  • ひなと丸 - 持ち帰り始まる~

    持ち帰り始まる~

  • ひなと丸 - 店内、シールドバリア

    店内、シールドバリア

  • {"count_target":".js-result-Review-111093366 .js-count","target":".js-like-button-Review-111093366","content_type":"Review","content_id":111093366,"voted_flag":null,"count":172,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問4回目
  • ひなと丸 - 外観、休日

    外観、休日

  • {"count_target":".js-result-Review-109227895 .js-count","target":".js-like-button-Review-109227895","content_type":"Review","content_id":109227895,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問3回目
  • ひなと丸 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-99319791 .js-count","target":".js-like-button-Review-99319791","content_type":"Review","content_id":99319791,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2018/04訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

お好みで立食。注文後に包丁入、ネタが新鮮、居心地よいです。

・一切家から出ない人、引籠り用の食料は果物。
 マンゴーメロンが終り、桃、ネクタリンが活気づく季節。

観光は、しない浅草。魚・果物をオオゼキで探す。
目星をつけて、雷門通りを渡る。

やはり混んでいます、新仲見世。 
外国の方も多いですね、平日でも混んでいます。

ここよ~「 ひなと丸 」/  
スーパーから100m程なので、便利なのね。


兄弟店の「 日向丸 」は揚げ物&鮨。
こちらでは、鮨をさくっと立ち食いできるのね。

此方は、一貫ずつ、完全にお好みOK
気兼ね要らずで、居心地いいのね。すっかりお気に入り。

しかも、注文の都度、柵から包丁を入れる。♪ 
大方のこのタイプの店は、事前カットで冷蔵よ。
 
刺身の鮮度に、、関る。 
お店側も劣化を防げるし、客は切立てを愉しめ、

どちらにも良いが、 
 板さんは、手間かかるのよね、すいませんね。

 ・大トロ
 ・中トロ、、鮪の様子見。 
 ・縞鯵
 ・真鯵
 ・まぐろ頭肉、、これ名物。 
貝は、
 ・活みる貝
 ・活つぶ貝

 ・とり貝
 ・赤貝
 ・ほたて
 ・初かつお
 ・太刀魚炙り
 ・生鯖
あらがある、・ごまあら
 ・のど黒は、炙り。選べます。

 ・あおやぎ
 ・赤貝ひも、、憶えられないやね。。


舎利は、喜寿司よりこわめで好み~

「 旦那さん、若い子連れてデートですか、いいですね~ 」

~大凡カップルに見てもらえない
  カップルに、観てくれた/

ツレは「 若くないんですよ 」
若く見られるのは、あまり好まない、望みはフウフ観かも。

・・・ん、、注文しないのに次々、山葵握りが・・

これ、溜るとキツくなるのよ、
 白握り、続けて5貫たべてみい・・

何時もだから、私も学習してきた、
  2貫来ると片付ける食べ方にしている、

相手も、
1貫丸々だと目立つと酌んでか、
 3/2位、種を5mm位のせたり、工夫している、知能犯?

・・・ん、そうなのよ、一杯になってきちゃう・・

結局、山葵握りのお蔭で、そんなにはいけないのね。

また、お代は6枚でツリー。アメ横より安上がり。 
このような感じだと、
 健啖家としての実力が、判りにくい、単独で闘ってみたい気も・・

  • ひなと丸 - 大トロ

    大トロ

  • ひなと丸 - 中トロ

    中トロ

  • ひなと丸 - ごまあら炙り

    ごまあら炙り

  • ひなと丸 - ほたて貝

    ほたて貝

  • ひなと丸 - 生とり貝

    生とり貝

  • ひなと丸 - 名物、鮪頭にく

    名物、鮪頭にく

  • ひなと丸 - 次々、山葵握り

    次々、山葵握り

  • ひなと丸 - 余裕で立てる~

    余裕で立てる~

  • {"count_target":".js-result-Review-69396692 .js-count","target":".js-like-button-Review-69396692","content_type":"Review","content_id":69396692,"voted_flag":null,"count":360,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

見た目に惑うなかれ、理に適う鮨。お好みの立っち。ご近所さんも多い、良店。

“ あっ!立食いだよ~ ”  立ちたい君が,. 騒ぐ・・
 立喰いなら、アメ横の「 まぐろ人 」でいいじゃん。。

あれっ~満員。席は無い、満立ち。人気なのかも・・
すると、近所らしいおばさんが「 毎度~」だって
   
最近、勢力を増す 浅草LINE。 
 お肉は松喜、魚・果物をオゼキに。

買物序での、お店が欲しいよ ね。
 ラーメンは、制圧してしまった。

ほんのり暖かいと、鮨もになるよな。

後で気づいたのだが、 
 先日楽しい寿司屋体験した「 日向丸 」。

こちらは「 ひなと丸 」
  日向丸、ひなた丸と憶えたあちらも、ひなとまるなのね。

でもなんだか、経営自体が異なるようです。
板さんの 話。
どうもご兄弟で、競い合っている様に聞こえました。
 
 
・・・入店後も、恰好でだけど、ご近所さんが多い!、
車夫さんも2名来られた、休憩の合間に利用されている感じ。
外国の方も多い、え~ 知らんのウチらだけ、、

失礼ながら、外観はチープと言っていいでしょ。
まさか、旨そうな鮨が出てきそうな感じは、シナイ!

店内に入ると、意外に明るく清潔感もあり、良い。
お客さんの顔が好い~、楽しんでおられる/


大将も、板さんも好い感じ。
大将は、結構ご年配なのだが、所作がヤング・
外国人の接遇に長けておられる。笑かしちゃってるし、、

あれま~ 時代は変わっている・のだー


鮪三貫と、貝五貫で、様子をみよう・・

あらら、店名がマグロな店より、、
クロマグロの香りが、する。。

貝も回転が良いのでしょう、フレッシュ~

メニュー ねた板に(税別)
 < 70> 
  ・いわし・小肌・中落ち軍艦、
 <100>
  ・赤身・活きたこ・あじ・〆鯖、
 <140>
  ・漬け・サーモン・真鯛、、
 <190>
  ・いさき・平目・生鯖・本鮪頭肉・甘海老・煮穴子
  ・帆立・活きほっき貝・活きみる貝・青柳・いくら、、
 <240>
  ・中とろ・すみ烏賊・赤海老・活きつぶ貝・金目鯛、、
 <290>
  ・大とろ・活き赤貝
 <390>
  ・のど黒・活き鮑・上うに  等々480¥迄。ネタ板表示。

その他に、今日のおすすめもあり、
選べる種が多いです。

此方の名物は、鮪の頭肉、ずにくだそう。
本鮪の味を楽しむのに、これ手軽でいい~

いさき・ひらめ・いわし・鯵・・・忘れた。

此方の仕事で、特筆すべき点がある。
注文後に、一貫ごと柵から包丁を入れる♪。

通常は、この手のお店だと、
事前に纏めて切っておく、
切り置きが殆どだから。えらいと思う。


やはり客の回転があるので、捌けちゃう好スパイラルよ。

お代が、好い~

小札6枚、ツリーあり。
よって僅かだか、アメ横のタッチ―より、安上がり・

  • ひなと丸 - 黒鮪中トロ

    黒鮪中トロ

  • ひなと丸 - 赤貝

    赤貝

  • ひなと丸 - つぶ貝

    つぶ貝

  • ひなと丸 - 鮪頭肉

    鮪頭肉

  • ひなと丸 - 蛸吸~

    蛸吸~

  • ひなと丸 - 鮪三種

    鮪三種

  • ひなと丸 - 穴子

    穴子

  • ひなと丸 - 包丁が入っていない!

    包丁が入っていない!

  • ひなと丸 - 店内満席ー満立ち

    店内満席ー満立ち

  • ひなと丸 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-66899641 .js-count","target":".js-like-button-Review-66899641","content_type":"Review","content_id":66899641,"voted_flag":null,"count":365,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

眞論酔徒

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

眞論酔徒さんの他のお店の口コミ

眞論酔徒さんの口コミ一覧(4784件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ひなと丸 雷門柳小路店
ジャンル 立ち食い寿司、海鮮、寿司
お問い合わせ

03-5828-7033

予約可否

予約不可

住所

東京都台東区浅草1-20-3

交通手段

雷門より徒歩60秒
東武浅草駅、東京メトロ銀座線浅草駅、都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩5分

浅草駅(東武・都営・メトロ)から168m

営業時間
    • 11:30 - 22:00

      L.O. 21:40

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

席・設備

席数

12席

(カウンターのみ)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外喫煙スペース有り

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

公式アカウント
オープン日

2015年2月

備考

ネット予約、電話予約は受け付けておりません。

お店のPR

浅草で安くて美味しい本格江戸前寿司(1貫70円~)立ち喰いとは思えないクオリティーを!!

初投稿者

ここだ!ここだ!(945)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

浅草×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 奥 - 料理写真:

    鮨 奥 (寿司)

    3.76

  • 2 紀文寿司 - 料理写真:

    紀文寿司 (寿司)

    3.75

  • 3 弁天山美家古寿司 - 料理写真:

    弁天山美家古寿司 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.67

  • 4 468 - 料理写真:

    468 (棒寿司、寿司、日本料理)

    3.66

  • 5 浅草 ASA虎 - 料理写真:

    浅草 ASA虎 (居酒屋、海鮮、寿司)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ