浅草コリアンタウン入口の、赤星な焼肉屋さんです。 : 大成苑

この口コミは、asakusa777さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0

3.5

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2012/02訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥5,000~¥5,9991人

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥3,000~¥3,9991人

浅草コリアンタウン入口の、赤星な焼肉屋さんです。

(2013,1月再投稿)

天気のいい日曜日、相方が朝から接待ゴルフで出掛けてしまって1人の俺は、朝から観ていた「エイリアン」シリーズイッキ観を一時中断して、昼メシのためにフラフラと浅草に向って歩いた。
特に何を食べるかは決めてなかったが、この店の前を通ったら焼肉のなんともいい香りがしてきたので、「ヨシ、今日は1人焼肉にしよう」と思って店に入った。

「タマには酒じゃなくってキチっとご飯を食べるかな」と思い、定食風に注文を組み立てるコトにした。
上カルビ、オイキムチ、ワカメスープ、ライス、生タマゴ
酒を飲むなら『巻ロース』なのだが、ご飯のオカズならやはり『上カルビ』がいい。ココの上カルビは有名店に負けないくらい上等だ。
カルビをジュワっと焼いてご飯をグイっと食べ、そしてオイキムチをパキパキっと食べる。この繰り返しだ。
「ああ、やっぱし旨い!こーゆー霜降り肉って昔はどれだけでも食べられたのにな〜」と、シミジミ一人焼肉を楽しむ俺。
でも、やっぱし肉を3切れくらい食べたところで些か霜降りが重くなってきた。
そこで強い味方となるのが『生タマゴ』さんです。
生タマゴをよく溶いて、タレをタップリつけた肉をつけてスキヤキのように食べる。
コレ、旨いんですよ〜。
盛岡の食道園の食べ方だが、この食べ方は同じ肉を2種類の味で楽しめるのでよくパクる。
肉とご飯を全部食べちゃったら、『半ライス』のおかわりをもらって、ご飯に醤油をかけたらさっきの溶きタマゴをかけて食べる。
焼肉のタレと肉汁が混ざったタマゴのかけご飯、旨くないワケ無いでショ〜?

ふ〜、満腹満腹、スッカリ満足です。
タマには一人焼肉もいいモンですな〜。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

(2012、2月再投稿です)

ワタシが最も好きな映画は、邦画では『幸福の黄色いハンカチ』です。
もう何度も観た映画ですが、先日WOWOWで放送されたので録画して改めて観ました。
この映画、1971年にニューヨークポスト紙に掲載された「Going Home」というコラムを、「男はつらいよ」で有名な山田洋二監督が映画化し、1977年に公開されました。
この映画は、網走刑務所から出所したばかりの男(高倉健)が、失恋した勢いで車(ファミリア)を買って東京からドライブに来た若者(武田鉄矢)や、同じく悩みを抱えて1人旅に来ていた若い女性(桃井かおり)と出会い、一緒に北海道を旅するというロードムービーです。
男と女の真実の愛とは、相手の人生を慈しむという事とは、などを教えてくれる、ホントーに大好きな映画です。
この映画の序盤で、高倉健演じる優作が網走刑務所を出所した直後に、網走駅近くのざっかけない食堂で、出所後初めてのビールを飲み、ラーメンとカツ丼を食べるシーンがあります。
長い刑期の間、ずっと飲めなかったビール、それを健サンがなんとも旨そうに飲むんです。まずビールをグラスに注ぎ、それを何とも愛おしそうに両手で持って、そしてイッキに飲む。
実際、健サンはこのシーンの撮影の為に2日間何も食べずに臨んだそうです。
あんなに旨そうにビールを飲む人は、映画やドラマやモチロン実際にも見たことが無い。
その時、そのシーンで健サンが飲んでいたビールが、現存する日本最古のビール『サッポロ 赤星』です。
ワタシは元来ミーハーなので、この映画を観る度に赤星が飲みたくなるんです。
すると決まって行くのが浅草の普段使いのざっかけない焼肉店のこの店なのです。
昼から焼肉~?」と不満げな相方、しかし既に赤星モードに突入しているワタシには聞こえません。
「春に春に追われし花も散る~♪」と、何故か網走番外地のテーマを口ずさみながら、ダダをコネる相方を引きずってお昼焼肉を楽しみました。
と言ってもココではいつも『巻きロース』一辺倒なので、他に書くことはあんましありません。
焼肉の中では一番安いメニューなんだケド、けっこうクセになる味です。脂はキツくないし、赤身の味もしっかりしているので、この店ではカルビやロースよりもコレがイチバンのお気に入りです。
しかも、すっかり赤星を健サン気分で堪能していたので肉の写真を撮り忘れてました。
更に詳しく知りたい方は、ゼヒ他の人のレビューをご参照下さいマセ。
「どうせ俺らの行く先は、その名も網走番外地~♪」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(2010、5月投稿分)


今日はGW2日目、しかも相方が仕事の都合で留守ときた。
(この相方、IT系の小さい会社を興したと思ったら、アッというまに小さいながらも大忙しの業績ウナギ登りの優良企業に育てちゃった。やっぱりココ一番で強いのは女ですなァ。)

なので、1人で地元浅草をブラブラすることに。
なんか、不思議な開放感に見舞われると、不思議と焼肉が食べたくなった。
「よし、今日は昼から焼肉を喰ってやろう。1人焼肉で生ビールじゃっ!」と思い立ってひさご通り脇のこのエリアに向かいました。

浅草で焼肉というと、ココか、この隣の「幸楽」か、国際通り沿いの「幸福」(金楽の姉妹店)ですが、他の2店は昼はやっていない。しかも「幸楽」は『しばらく休業します』だって。浅草って、個人家族でやってる店が多いから、こーゆーことってよくあります。怪我したか、病気したか、旅行に行ったか、逃げたか、まあこのうちのどれかでしょうから、逃げた以外ならしばらくしたら再開するでショウ。「幸楽」のハラミは旨いからねぇ~。

さて、この「大成苑」は、とっても古い雰囲気の焼肉屋さん。
古いといっても、かなり昔に、あまりお金をかけずに高級感タップリに造ったお店を、殆ど手を加えずに今も大切に使っているといったカンジ。ナカナカ雰囲気ありますよ。

で、ワタシのオススメは「巻きロース」(750円)です。
水道橋の「京城」はコレをウリにしていて、「生でも食べられる巻きロース」で人気をはくしていますが、この店の「巻きロース」はそんな上品なモンじゃありません。
でも、まず安いことと、適度な柔らかさと歯応えがとてもいいし、塩でもタレでも食べられて、やっぱり美味しいんです。
カルビだと脂が強すぎる、ロースだと少しもの足りない、そんなときには「巻きロース」です。
塩で頼むとレモン汁も出してくれます。コレで生を一杯、で、次にタレで生を一杯、さらにこの日の開放感から調子にのって「上カルビ」も頼んじゃった。霜降りの良いカルビですが、さすがにちょっと重かったかな。

昼からすっかりイイ気分、ほろ酔いで「蛇骨湯」いって、「てもみん」で足リフレしてもらって、一旦帰ってお昼寝、「夜は鮨でも喰おうかな」、これ3日続けたらダメ人間の出来上がりかなァ。
デモ、シアワセな休日でした。

  • 大成苑 - ひさご通りの一本国際通りよりの小道

    ひさご通りの一本国際通りよりの小道

  • 大成苑 - キラリ キラリ光った流れ星~♪

    キラリ キラリ光った流れ星~♪

  • 大成苑 - 燃えるこの身は北の果て~♪

    燃えるこの身は北の果て~♪

  • 大成苑 - キムチと~、

    キムチと~、

  • 大成苑 - ナムルと~、、

    ナムルと~、、

  • 大成苑 - 肉が乗っていた皿ですっ!

    肉が乗っていた皿ですっ!

  • 大成苑 - 何度観ても泣けます。

    何度観ても泣けます。

  • 大成苑 - ココのユッケはイケますよ~

    ココのユッケはイケますよ~

  • 大成苑 - 巻きロース 塩

    巻きロース 塩

  • 大成苑 - 上カルビ

    上カルビ

  • 大成苑 - このコンロがイイ感じです

    このコンロがイイ感じです

  • 大成苑 - 体の為に「ナムル」

    体の為に「ナムル」

  • 大成苑 - 体の為に「野菜スープ」

    体の為に「野菜スープ」

  • 大成苑 - 上カルビ

    上カルビ

  • 大成苑 - オイキムチ

    オイキムチ

  • 大成苑 - ワカメスープ

    ワカメスープ

  • 大成苑 - ライス

    ライス

  • 大成苑 - 生タマゴ

    生タマゴ

  • 大成苑 - よく溶いて焼き肉を浸けてスキヤキのように食べると旨いですよ~。

    よく溶いて焼き肉を浸けてスキヤキのように食べると旨いですよ~。

  • 大成苑 - そのタマゴをご飯にかけて、タマリマセン~。

    そのタマゴをご飯にかけて、タマリマセン~。

  • {"count_target":".js-result-Review-1645803 .js-count","target":".js-like-button-Review-1645803","content_type":"Review","content_id":1645803,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

asakusa777

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

asakusa777さんの他のお店の口コミ

asakusa777さんの口コミ一覧(960件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
大成苑
ジャンル 焼肉、ホルモン、韓国料理
予約・
お問い合わせ

03-3841-5544

予約可否

予約可

*平日のみ予約可(6名様まで)。土日祝は不可。2時間制です。

*現在ご予約の受付は来店日当日に限らせていただいております。15時以降お電話にてお願いします。

*お支払いは現金のみとなります。

住所

東京都台東区浅草2丁目13-13

交通手段

つくばエクスプレス浅草駅A2口から徒歩3分

浅草駅(つくばEXP)から163m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 16:00 - 22:30

      L.O. 21:45

    • 定休日
  • ■ 2024年6月の休み
    06(木),12(水),13(木)
    20(木),27(木)

    ■ 平日のみ予約可(6名様まで)。2時間制。土日祝は不可。

    ■ 予約受付は来店日当日に限らせていただいております。15時以降お電話にてお願いします。先の日にちの予約はお受けしておりません。

    ■ お支払いは現金のみです。

    ■ 定休日
    木曜。月に1~2度水木連休あり。
予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

34席

(1階 椅子席34席 )

最大予約可能人数

着席時 6人

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

なかなかやすなかなかやす(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

浅草×焼肉のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 本とさや - 料理写真:上ハラミ

    本とさや (焼肉、ホルモン、すっぽん)

    3.74

  • 2 肉のすずき - 内観写真:隠れ家レストラン

    肉のすずき (焼肉、ホルモン、冷麺)

    3.63

  • 3 大福園 - 料理写真:テグタンクッパ(激辛)

    大福園 (焼肉、韓国料理、ホルモン)

    3.57

  • 4 焼肉BEAST - 料理写真:

    焼肉BEAST (焼肉、居酒屋、ホルモン)

    3.56

  • 5 焼肉木村 - メイン写真:

    焼肉木村 (焼肉、居酒屋)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ