美しくボリューミー、圧巻の東坡肉(トンポーロー)定食 : 合楽園

この口コミは、青いくまカレー食堂さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

美しくボリューミー、圧巻の東坡肉(トンポーロー)定食

こちらは大きな東坡肉で有名なお店。
確かテレビでも見たことがあったような…。
口コミも東坡肉推しの口コミが多い。

大きな肉塊のボリュームもさることながら、
とても美しいその容姿に魅了されてしまった。
皮付きの豚三枚肉の皮がゼラチン質になって照り輝き、その下に旨そうな程よい厚みの脂、そして赤身。
口コミに投稿された写真は、どれも惚れ惚れするような断層が写っている。

本格的な東坡肉がランチメニューで食べられるなんて、これは行かなくちゃと、西新宿で打合せの後、丸ノ内線に乗って後楽園駅にやって来た。

最寄りは都営地下鉄の春日駅だが、後楽園駅からでも徒歩7、8分の距離だ。
地下鉄の駅から地上に出て、千川通りを北へ、暫く行くと見えてくる「えんま通り商店街」にお店はある。

13時を過ぎた頃にお店に到着。8割くらいの客入りで、並ばずに2人掛のテーブルに座れた。

ランチメニューは豊富で、20種類近く。
定番の青椒肉絲、麻婆豆腐、ニラレバ炒め、エビチリ、チャーハン類、麺類の定食も有る。大体の定食は1000円以下で、880円という価格の定食が多い。(2023年12月現在)
東坡肉定食1100円(税込)は、ランチの定食では一番高いほう。
ランチメニューには「ご飯、サラダ、果物、デザートお替り自由」と書いてある。
2023年7月以前の口コミを見ると、上記以外に天ぷらや日によっては唐揚げまでセルフで食べ放題だった時もあるようで、当時の口コミの中には「皆さん、食べる前にすごい天丼作って食ってますよ、食べる前に…」なんていう記述もある。

メニューは見たが、頼むものは初めから決まっているので、お店の方がそばに来た時に「トンポーロー定食下さい」とお願いした。
「はい、サラダはあちらからお取り下さい」

サラダの場所に行くとレタスやキャベツのサラダが入った大きなボウルと水にさらしたリンゴの薄切りが入ったボウルがあったので、サラダと同じ皿にリンゴも少し取って席で待った。

お店の方は客との会話以外はすべて中国語。
勢いよくネイティブのやり取りが続く。

「東坡肉定食です」10分か15分くらいで運ばれて来た東坡肉は、艷やかに照り輝き、美しく緑の青梗菜をあしらった褐色の女王様のようだ。
正方形の肉塊は、調理前で400g、出来上がりで300gくらいあるのではないか?

これで定食1100円って、大丈夫?と心配になる。

普通なら4等分くらいに切り分けて出て来る量だが、やはりこのインパクトあるビジュアルを大事にしたいのだろう。裏側から深めに十字の切込みが入っているが、1かたまりで提供される。

そのままかじりつくのは如何なものかと思い、裏の赤身側の切込みから箸で肉を分ける。
赤身の部分の繊維がしっかりしていて、ちょっと苦労して半分に分けた。
断面の色合いや繊維の弾力から、調理の際、蒸しの工程が入っているようだ。
味は八角がしっかり効いていて、豚の角煮とは違う東坡肉の味わい。
見た目の色は濃いが、味は穏やかで濃すぎることもない。
ゼラチン質になった皮のプルプル食感、柔らかくクセのない脂身、しっかりした弾力ある赤身。
横浜中華街の海員閣のようなトロットロの豚バラ煮ではないが、ボリュームある、ちゃんとした?お値打ちの東坡肉(トンポーロー)!
大満足!

ご馳走様でした。

(ここから先は東坡肉について調べた事柄を記述しています。長くなりますので、ご興味のある方だけどうぞ)
私は東坡肉は、豚の角煮と違って皮付きの豚三枚肉を使い、しっかりと蒸し上げて作られるのが本式だとずっと思っていた。ざっと書くと、
①きれいに下処理した皮付豚三枚肉に中国醤油を 手で擦り込んで1時間ほど蒸し上げ、
②油を敷いたフライパンで①の表面を焼いてコー
ティング。
③醤油、砂糖、紹興酒、長ネギ(青い所)、生姜、八角などの香辛料、水を入れ、1時間ほど煮込む。
④煮込んだ鍋ごと、或いは肉を取り出して蒸し器に入れ1時間〜3時間蒸し上げる。
⑤③の煮汁を詰めて水溶き片栗粉でとろみを付けたソースを掛けて出来上がり。

しかし皮付きの豚三枚肉を使えば蒸しの工程が無くても正式な東坡肉と言えるようだ。
脇屋友詞シェフ(上海料理)は①の工程を下茹でにして③の工程を長くして、④の工程は無し。

陳建太郎シェフ(四川料理)は①の工程を圧力鍋、やはり③の工程の煮込み時間を長くして、④の工程は無し。
というレシピを公開してる。

今回の投稿にあたって、そもそも東坡肉の成り立ちはどうだったのか調べてみた。
東坡肉の名前の由来は北宋時代、蘇軾(そしょく)=蘇東坡(そとうば)…1036年〜1101という四川省出身の有名な政治家、文豪。
難関の科挙に合格して中央官僚になるが政権を批判した罪で黄州に左遷された。
その時、現地の人達が貧しくて肉(羊の肉)を食べられないのを見て、肉としては格下で、あまり食べられていなかったが、質の良い黄州の豚肉に目を付け、皆が肉を食べられるように紅焼肉(ホンシャオロウ)という八角などの香辛料を使って味付けした美味しい豚の醤油煮を発明?して伝え、肉料理を現地の人が気軽に食べられるように工夫した。

やがて国の支配層が変わり、蘇軾は復権して中央に戻るが、晩年になってまたまた政争に巻き込まれ、今度は杭州に左遷される。 

蘇軾が杭州、西湖の水利工事をやり遂げたので、現地の人達は大変感謝し、蘇軾に豚肉と紹興酒を贈った。
そこで蘇軾は家人に命じてその豚肉と紹興酒で紅焼肉をたくさん作り、水利工事に寄付や協力をしてくれた人々に配った。それが大評判となってこの豚肉料理は蘇軾の号である東坡より、東坡肉と呼ばれ、杭州名物、浙江料理として今日に受け継がれているとのこと。

前述の蒸しの工程が重要な製法は、浙江料理の料理人が改良を重ねた料理法なのかも知れない。

したがって東坡肉の条件は皮付き三枚肉を使い、醤油、紹興酒、八角などの香辛料、それから中国料理で肉を煮る時に必ずと言っていいほど使うネギの青い所と生姜で煮込んでいればOKと言うことのようだ。
(長い蘊蓄にお付き合い頂き、有難うございました)

  • 合楽園 - お店外観

    お店外観

  • 合楽園 - 蘇東坡(トンポーロー)定食 1100円(税込)。ご飯、サラダ、果物お替り自由。

    蘇東坡(トンポーロー)定食 1100円(税込)。ご飯、サラダ、果物お替り自由。

  • 合楽園 - 東坡肉(トンポーロー)

    東坡肉(トンポーロー)

  • 合楽園 - アップ

    アップ

  • 合楽園 - 下の赤身側の切込みから箸で2つに分けた。弾力がありしっかりとした赤身の断面。

    下の赤身側の切込みから箸で2つに分けた。弾力がありしっかりとした赤身の断面。

  • 合楽園 - 2つに分けるとこんな感じ。

    2つに分けるとこんな感じ。

  • 合楽園 - サラダとリンゴの薄切り。

    サラダとリンゴの薄切り。

  • 合楽園 - ご飯、スープ

    ご飯、スープ

  • 合楽園 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 合楽園 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 合楽園 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 合楽園 - コースのご案内

    コースのご案内

  • 合楽園 - 外観

    外観

  • 合楽園 - この下をもう少し行ったところにお店がある。

    この下をもう少し行ったところにお店がある。

  • {"count_target":".js-result-Review-172987715 .js-count","target":".js-like-button-Review-172987715","content_type":"Review","content_id":172987715,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

青いくまカレー食堂

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

青いくまカレー食堂さんの他のお店の口コミ

青いくまカレー食堂さんの口コミ一覧(164件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
合楽園(ゴウラクエン)
ジャンル 中華料理、ラーメン、居酒屋
予約・
お問い合わせ

03-5801-0818

予約可否

予約可

住所

東京都文京区小石川2-25-12 グローリア後楽園 1F

交通手段

都営地下鉄三田線[春日駅]徒歩4分
都営地下鉄大江戸線[春日駅]徒歩6分
東京メトロ南北線[後楽園駅]徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線[後楽園駅]徒歩6分

春日駅から400m

営業時間
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 21:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

70席

個室

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙

分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

座敷あり

メニュー

コース

飲み放題

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

オープン日

2019年8月23日

その他リンク

ホットペッパー グルメ

初投稿者

absmmabsmm(62)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

ネット予約

周辺のお店ランキング

本郷×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栄児 家庭料理 - メイン写真:

    栄児 家庭料理 本郷店 (四川料理、担々麺、中華料理)

    3.49

  • 2 四川料理 川国志 - 料理写真:川国志オススメ!麻婆豆腐

    四川料理 川国志 (四川料理、中華料理、火鍋)

    3.46

  • 3 ラッキー飯店 - 料理写真:かつ丼@税込1,100円

    ラッキー飯店 (中華料理、餃子、かつ丼)

    3.44

  • 4 織恩 - 料理写真:冷製 海老塩 まぜそば    

    織恩 (つけ麺、ラーメン、中華料理)

    3.43

  • 5 四川料理 胡一刀四代目 - 料理写真:スープが選べる本格火鍋コース(野菜・肉・魚介もたっぷり)

    四川料理 胡一刀四代目 (四川料理)

    3.41

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ