穴場の和食処 : 二色 學士會館

この口コミは、無芸小食さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

穴場の和食処

白山通りを挟んで共立女子学園の反対側にある学士会館です。

昭和3年竣工で、国の登録有形文化財にも指定されてます。
モダンで重厚な雰囲気のため、
天皇の料理番半沢直樹下町ロケット陸王黄昏流星群など
ドラマのロケ地としてもよく使われています。

1階には、レストラン ラタン紅楼夢二色THE SEVEN’S HOUSEの4店舗が入ってます。

中華の紅楼夢、洋食のレストラン ラタンに続いて、今回やってきたのは
和食の旬菜寿司割烹 二色(にしき)です。

学士会館に来たときのお約束、
日本野球発祥の地、東京大学発祥の地、新島襄先生 生誕の地など
周囲の写真をパチリ、パチリ。
すると、突然、学生時代の甘酸っぱ~い思い出がよみがえってきました。
前回も前々回も思い出さなかったのに。。
あー、そうだ。ここは、あのときの場所だ。。
たしか、共立講堂で何かのイベントがあって、このあたりを歩いていた。。
その時、自分が着ていた服も思い出した。
そう、マクレガーの赤いジャケット。
・・・本人はジェームズディーン気取りだったらしい。。(*ノ∀`*)タハー

そんな時代もあったねと、、一人苦笑いしながら、再び学士会館の中へ。

平日ランチタイムに伺いました。
半円大アーチの正面玄関を入ると、右側に
レストラン ラタンTHE SEVEN’S HOUSEの共通の入口があって、
正面に旬菜寿司割烹 二色の入口があります。

お店の前に、昼の献立がいろいろ出ているので
入店前にじっくり選べます。
昼の献立は、1,350円からあります。

待合スペースみたいな廊下を抜けて店内へ。
「本丸」「二の丸」といった名前の個室もあります。
広々カウンターに5席ありました。
カウンターでは、老紳士が一人、日本酒を飲んでいらっしゃいました。
カウンターの中には料理人さんが二人いらっしゃいます。

席につくと、あったかいおしぼり、お茶、マスクケースが出てきました。
ランチメニューの先頭にあった 花御膳(1,350円)をお願いしました。

花御膳は、ハリハリサラダ、茶碗蒸し、寿司6貫、お椀、
そして、水菓子がついてます。

ベジファーストで、シャキシャキさっぱりのハリハリサラダからいただきます。
茶碗蒸しは、見た目もきれい。
ぷるぷるとろっとした食感と出汁の旨味にほっこりします。
寿司は、鮪・鯛・サーモン・イカ・とびっこ・芽ネギの6貫。
さすがに、ネタは新鮮で美味しいです。
大き目のしゃりでしっかりお腹にたまりました。

食後のデザートは、柚子シャーベット。
この場所で、デザートまでついてこのお値段なら、
コスパもよく、穴場の和食処でした。

  • 二色 - おしぼり、お茶

    おしぼり、お茶

  • 二色 - 花御膳:1,350円

    花御膳:1,350円

  • 二色 - ヘルシー寿司

    ヘルシー寿司

  • 二色 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 二色 - ハリハリサラダ

    ハリハリサラダ

  • 二色 - お椀

    お椀

  • 二色 - 水菓子

    水菓子

  • 二色 - 学士会館の1階にあるレストランの入口

    学士会館の1階にあるレストランの入口

  • 二色 - 待合スペース

    待合スペース

  • 二色 - のれん

    のれん

  • 二色 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 二色 - 学士会館:一ツ橋交差点から

    学士会館:一ツ橋交差点から

  • 二色 - 右の4階建てが旧館(昭和3年建造) 左後方が新館(昭和12年増築)

    右の4階建てが旧館(昭和3年建造) 左後方が新館(昭和12年増築)

  • 二色 - 赤絨毯の廊下(学士会館レビューのおやくそく)

    赤絨毯の廊下(学士会館レビューのおやくそく)

  • 二色 - 日本野球発祥の地(学士会館レビューのおやくそく)

    日本野球発祥の地(学士会館レビューのおやくそく)

  • 二色 - 我が国の大学発祥地(学士会館レビューのおやくそく)

    我が国の大学発祥地(学士会館レビューのおやくそく)

  • 二色 - 新島襄先生生誕之地(学士会館レビューのおやくそく)

    新島襄先生生誕之地(学士会館レビューのおやくそく)

  • {"count_target":".js-result-Review-140269850 .js-count","target":".js-like-button-Review-140269850","content_type":"Review","content_id":140269850,"voted_flag":null,"count":168,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

無芸小食

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

無芸小食さんの他のお店の口コミ

無芸小食さんの口コミ一覧(10501件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
二色 學士會館(にしき)
ジャンル 寿司、日本料理
予約・
お問い合わせ

03-3292-3960

予約可否

予約可

住所

東京都千代田区神田錦町3-28 学士会館

交通手段

都営線 神保町駅 A9出口 徒歩1分

神保町駅から278m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:00

    • 17:30 - 21:00

      L.O. 20:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

席数

75席

個室

(4人可、8人可、10~20人可)

4名 小あがり 室料無料 8名 本丸 室料4000円 20名まで 二の丸 室料4000円

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

学士会館として所有

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.gakushikaikan.co.jp/restaurant/nishiki/index.html

初投稿者

木馬のたまご木馬のたまご(1)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

神保町×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鶴八 - 料理写真:

    鶴八 (寿司)

    3.69

  • 2 鮨處 はる駒 - 外観写真:

    鮨處 はる駒 (寿司)

    3.65

  • 3 鮨 喜楽 - 料理写真:

    鮨 喜楽 (寿司)

    3.51

  • 4 ひげ勘 - 料理写真:いわしの刺身

    ひげ勘 (寿司、海鮮)

    3.50

  • 5 もり一 - 料理写真:

    もり一 神保町店 (回転寿司)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ