塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店【参】 ~冷製コーンポタージュの上にトウモロコシのグラニータ、焼きチーズ、カレー風味のポップコーなどがトッピングされた遊び心満載の「NAOの冷たいモロコ : 塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店

この口コミは、ramen151eさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問3回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店【参】 ~冷製コーンポタージュの上にトウモロコシのグラニータ、焼きチーズ、カレー風味のポップコーなどがトッピングされた遊び心満載の「NAOの冷たいモロコ

訪問日:2024年4月26日(金)

本日のランチは、今年も4月22日から始まった「NAOの冷たいモロコシ2024」を求めて『塩生姜らー麺専門店MANNISH淡路町本店』へ

神田のみんなやっぴぃ٩(ᐛ)و
MANNISHはっじまっるよぉ〜

今日から
NAOの冷たいモロコシ2024

2024はトッピング増えて
更に
食べてて楽しくなっちゃうヤツ仕上がりになっております☝️

2023と2024の違いを楽しんだり
お初モロコシの方も
ドシドシ
元気にお待ちしてMANNISHpic.twitter.com/p8LUogbkaD
—NΔO(@nyao0324)2024年4月22日

冷製コーンポタージュの上にトウモロコシのグラニータ、燻製クリーム、デニッシュパン、焼きチーズが載る「ぶっ飛んだ限定」!
今年は、さらに生ハムやレンゲに入れられたカレー味っぽいポップコーンも増えて、グレードアップしてるみたいだし!

食べに行こう
と思ったけど…

せっかく限定始まったのに、何か、毎日、肌寒い陽気が続いて!
冷やしを食べる気になれなかった

それが今日は最高気温28℃とか!
絶好の冷やし日和なので☀

淡路町にGO
そうして、「外堀通り」沿いにある店へと12時10分にやって来ると…

外待ちはなかったけど、中に入ると、中でお客さんが3人立って待っていた。
右奥にある券売機の前まで進んで、先に食券を購入するのが、こちらの店のローカルルール!

券売機の右に、今年は手書きの限定のPOPが貼ってあった。
「限定スペシャル」の「NAOの冷たいモロコシ2024」と「限定ごはん」の「ナオマンガイ」の食券を買い求めて、外へ!

少し待って、「ぶっ飛んだ限定」の作者のNΔOさんから店内へと案内されて…
中待ちの後、席へと案内されて…

そうして、若い男性スタッフによって作られた「NAOの冷たいモロコシ2024」が早くも12時16分には出されて
数十秒後には「カオマンガイ」のような「ナオマンガイ」も出された

トウモロコシのグラニータ
それを生ハムで巻いたものに燻製クリームが掛けられて

焼きチーズにバゲット、レッドキャベツスプラウトがトッピングされて
さらに、レンゲの上にはカレー風味のポップコーンまで載せられて

冷製コーンポタージュスープの中には鶏肉が隠れていて
コーンとアーリーレッド、ブラックペッパーがスープ表面に散りばめられた「ばえる」ビジュアルのラーメン✨

まずは、スープを一口いただくと…
甘くて、濃厚なトウモロコシの風味が口いっぱいに広がって

まるで、丸ごとコーンを食べてるみたい
トウモロコシ好きにはたまらない味わい

麺は、ウェーブがかった平打ちの中太麺が合わされていて!
チュルンとしてモッチリとした食感の麺で!

この冷製コーンポタージュスープと、いい感じに絡んでくれて!
美味しくいただけたし

燻製クリームが掛かった生ハムは、豚モモ肉を塩漬けして、乾燥させて、低温調理したラックスハムで
しっとりとした食感なのがよくて♪

塩味が強くて、コクのある味わいなのが特徴の生ハムだけど…
炙ったバゲットといっしょに食べたら、めっちゃ美味しかったし

生ハムの下に隠れていたトウモロコシのグラニータはシャリシャリとした食感で
冷製のコーンポタージュとトウモロコシのグラニータで口の中がひんやりクールダウンできたのもよかったし

そのグラニータの下に、さらに隠れていた鶏肉は、やわらかくて!
冷製スープとも合ってて、美味しくいただけたし

焼きチーズはクリスピーで!
パリパリとした食感なのが、とてもよかったし

カレー風味のポップコーンも、サクフワの食感がよくて♪
スープといっしょにいただくと、当たり前だけど、スープがスパイシーに味変してくれたのもよかったし

「ナオマンガイ」は鶏モモ肉を炊飯器で蒸したものが普通のご飯の上に載せられただけの鶏飯!
見た目も違うし、シーズニングソース、ナンプラーの味も感じられず、「カオマンガイ」っぽくはなかったな…

それに、冷製のコーンポタージュのスープとも合わないし…
でも、普通に美味しかったからいいけどね

でも、「NAOの冷たいモロコシ2024」は、遊び心満載のトッピングがスゴく楽しくて♪
これ、はまる人ははまるかも

メニュー:特製塩生姜らー麺…1250円/塩生姜らー麺鶏チャー増し…1200円/塩生姜らー麺ワンタン入り…1150円/塩生姜らー麺味玉入り…1000円/塩生姜らー麺…900円/かけらー麺定食…1000円

特製コッテリ塩生姜らー麺…1300円/コッテリ塩生姜らー麺鶏チャー増し…1250円/コッテリ塩生姜らー麺ワンタン入り…1200円/コッテリ塩生姜らー麺味玉入り…1050円/コッテリ塩生姜らー麺…950円/かけらー麺定食コッテリ…1050円

特製塩生姜つけ麺…1300円/塩生姜つけ麺鶏チャー増し…1250円/塩生姜つけ麺ワンタン入り…1200円/塩生姜つけ麺味玉入り…1050円/塩生姜つけ麺…950円

大盛り…100円

トッピング
特製…350円/鶏チャー増し…300円/豚チャー増し…300円/ワンタン入り…250円/ノリ増し…100円/味玉入り…100円/青唐辛子…50円

よだれ鶏ご飯…300円/鶏ワサビご飯…300円/限定ご飯…300円/ライス…100円/半ライス…50円

【限定スペシャル】NAOの冷たいモロコシ2024…1100円
【限定ごはん】ナオマンガイ…1200円

  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • {"count_target":".js-result-Review-183004440 .js-count","target":".js-like-button-Review-183004440","content_type":"Review","content_id":183004440,"voted_flag":null,"count":58,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問2回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店【弐】 ~「生姜足りてる?」がキャッチフレーズの東京・淡路町にある店で紅心大根とレッドキャベツスプラウトが載る「生姜昆布水つけ麺」&「半ライス」~

訪問日:2024年1月11日(木)

本日のランチは「生姜昆布水つけ麺」を食べるため、「生姜足りてる?」がキャッチフレーズの『塩生姜らー麺専門店MANNISH淡路町本店』へ

今朝、どこでランチしようかと思って、Xを見ていたら…
こちらの店の柴田店主のこんなポストが目に止まった。

【淡路町本店】
1月11日(木)
11時〜23時まで営業。

オープンから
【生姜昆布水つけ麺】

冬季限定
【豆腐らー麺】

今日のご飯
【よだれ鶏ご飯】
【鶏ワサビご飯】

スタンプ5個以上限定
【塩生姜油そば】

お待ちしております。pic.twitter.com/7gOgZgG74v
—塩生姜らー麺専門店MANNISH@淡路町本店(@MANNISH0307)2024年1月10日

「塩生姜つけ麺」自体は、柴田店主が、まだ、現在の本店からも近い『ダイニングバーMANNISH』を間借り営業していたときにいただいた。
当時は塩味の生姜ラーメンにつけ麺なんて、あまりなかったから、すごく新鮮だったし!

その後、実店舗をオープンして!
さらに他店舗展開するまでの原動力にもなったメニューだった。

ただ、今では、他店でもやるようになって、そんなに珍しくもなくなってしまった。
しかし、今回は、麺が昆布水に浸かった状態で提供されるのが違う…

鶏清湯ベースのスープに生姜をきかせたつけ出汁に昆布水が浸透していったら、どんな味わいになるのか気になったし
それに、和歌山県有田市にある人気実力店『和dining清乃本店』の大好きな「角長しょうゆ『匠』」と同じ紅心大根(こうしんだいこん)が載るビジュアルに惹かれたので

昨年の11月27日以来!
ただし、その日は、こちらの店の柴田店主が『しょっつる塩らー麺SIBATA』として、11月20日から営業開始した平日の7時から9時まで営業する朝ラー専門店に食べに行ったので

『塩生姜らー麺専門店MANNISH淡路町本店』としては、昨夏の8月18日に冷製コーンポタージュの上にコーンのグラニータ、燻製クリーム、デニッシュパン、焼きチーズが載る「ぶっ飛んだ限定」の「NAOの冷たいモロコシ2023」を食べて以来
ちょっと、ご無沙汰してしまった

11時56分に店へとやって来ると…
店内は満席のようで、外堀通り沿いにある店の歩道の道路側に3人のお客さんが行列を作って待っていた。

まだ、12時前なのに流行ってる♪
3人の後に並ぼうとすると、ちょうど店から出てきたお客さんが、その3人の後に付いたのを見て…

ここは、先に食券を買うのがルールなのかなと思って入店!
いつの間にか、小型のものから大型のものに替わっていた券売機の前に立ってボタンを探すも、「生姜昆布水つけ麺」のボタンはなかったので…

男性スタッフの人に聞いたところ…
「限定1,200円の食券買ってください。」ということだったので…

2,000円を投入して、「限定C1200円」のボタンをポチッと押して⏹
さらに「大盛り」と「半ライス」のボタンもプッシュして、食券を買い求めて…

再び、外に出て、5番目に並んでいると…
食べ終わったお客さんが出てくるのと入れ替わりに前に並んでいたお客さんが入店していって…

初めて並ぶので、ルールがよくわかなかったけど
これが繰り返されていたので…

これに倣って、入店したのは12時3分!
そして、食券を渡して10分後の12時13分には、男性スタッフの人から「生姜昆布水つけ麺」の「大盛り」と「小ライス」が立て続けにサーブされた。

麺のセンターに鶏モモ肉!
その上に紅心大根とレッドキャベツスプラウトが重ねて盛りつけられて♪

豚肩ロース肉のレアチャーシューと海苔が丼の縁に添えるように盛りつけられた!
そして、塩味のクリアなつけ出汁の中には小松菜と色紙切りされた長ネギを浮かべた美しいビジュアルのつけ麺✨

まずは、トッピングの具を「小ライス」の上へと移動させて…
中細ストレートの麺を箸で手繰っていただくと…

つるっとした啜り心地のいい麺で♪
のど越しもいい

そして、カタくも、やわらかくもない、ちょうどいいカタさの中加水麺で!
この麺は清湯スープのラーメンにもつけ麺にもオールマイティに使えそう♪

次に、麺をつけ出汁に潜らせて、いただくと…
鶏出汁に生姜の風味をマリアージュさせて、塩ダレで味を整えたといった味わいのつけ出汁は、さっぱり、爽やかな味わいにで美味しい

さらに、生姜昆布水水に浸かった麺をつけ出汁につけて、食べ進めて行くうちに…
昆布には出汁昆布も使われているみたいで…

その出汁昆布の昆布の旨味が徐々に移っていって…
鶏出汁の旨味一辺倒だったものが、鶏出汁と昆布のの複合的な旨味に変容していって!

生姜もより強く感じるようになって!
しかし、塩味はマイルドになっていって

この生姜昆布水による味変!
思った以上にいいかも

ただ、そうは思ったけど、大きな味変になるわけではないし…
今日は麺を大盛りにしたこともあったとは思うけど、もう少し変化が欲しくなる。

柚子でもいいし、柚子胡椒でも、トリュフオイルでも、この塩生姜鶏清湯スープのつけ出汁に合うものなら、何でもいいので、味変アイテムがあると!
さらに、最後まで美味しく食べられると思うので

そうして、麺を食べ終えたところで…
〆の鶏雑炊にするために男性スタッフの人にスープ割りをお願いしたところ…

「昆布水で割ってください。」と言われて…
この店も、昆布水つけ麺だと、元祖に右に倣えとばかりになってしまうのかと失望した瞬間!

これを聞いていた柴田店主から…
「スープ割り作りますよ」

そう言うと、スープを温めて!
回収したつけ出汁に割り入れて、リターンしてくれた♪

冷たい麺と生姜昆布水によって、徐々に温かさを失っていって、ぬるくなってしまったつけ出汁が…
再び、温かさを取り戻してくれて

そのおかげで、最後まで美味しく完食
ありがとうございました‍♂

なお、トッピングされた鶏モモ肉はジャーで温められたものを直前に提供してくれるので!
温かくて♪

それに、味付けが、とても好みで
めっちゃ美味しかったし

豚肩ロース肉の低温調理されたレアチャーシューは、火入れの状態がよくて♪
美味しくいただけたし

Xをチェックして、また、来ますね♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製塩生姜らー麺…1250円/塩生姜らー麺鶏チャー増し…1200円/塩生姜らー麺ワンタン入り…1150円/塩生姜らー麺味玉入り…1000円/塩生姜らー麺…900円/かけらー麺定食…1000円

特製コッテリ塩生姜らー麺…1300円/コッテリ塩生姜らー麺鶏チャー増し…1250円/コッテリ塩生姜らー麺ワンタン入り…1200円/コッテリ塩生姜らー麺味玉入り…1050円/コッテリ塩生姜らー麺…950円/かけらー麺定食コッテリ…1050円

特製塩生姜つけ麺…1300円/塩生姜つけ麺鶏チャー増し…1250円/塩生姜つけ麺ワンタン入り…1200円/塩生姜つけ麺味玉入り…1050円/塩生姜つけ麺…950円

【冬季限定】豆腐らー麺…1100円/【限定】生姜昆布水つけ麺…1200円

大盛り…100円

トッピング
特製…350円/鶏チャー増し…300円/豚チャー増し…300円/ワンタン入り…250円/ノリ増し…100円/味玉入り…100円/青唐辛子…50円

よだれ鶏ご飯…300円/鶏ワサビご飯…300円/限定ご飯…300円/ライス…100円/半ライス…50円

  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • {"count_target":".js-result-Review-181780645 .js-count","target":".js-like-button-Review-181780645","content_type":"Review","content_id":181780645,"voted_flag":null,"count":55,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店 ~冷製コーンポタージュの上にコーンのグラニータ、燻製クリーム、デニッシュパン、焼きチーズが載る「ぶっ飛んだ限定」の「NAOの冷たいモロコシ2023」

訪問日:2023年8月18日(金)

本日のランチは東京メトロ丸ノ内線の淡路町駅が最寄り駅の「外堀通り」沿いにある『塩生姜らー麺専門店MANNISH淡路町本店』へ!

2016年3月7日に神田のダイニングバー『MANNISH』を間借りして昼のみ営業する店としてオープン!
その後、2019年に2月1日に同じ「外堀通り」沿いにある現在の場所に移転。

以降、『亀戸店』、『浅草店』、『神田西口店』と多店舗展開していく中で『塩生姜らー麺専門店MANNISH淡路町本店』になったのかな!?
移転した本店を訪れるのは、実は今日が初

そして、今日、食べるのは「NAOの冷たいモロコシ2023」という限定ラーメン
これはNΔOさんというスタッフの女子が作った限定の冷製コーンポタージュのようなスープのラーメンにアイスクリームとか焼きチーズとかがトッピングされたもので

NΔOさんは、本業は別にあるラーメンが大好きな女子で
いろいろなラーメン店でお手伝いをしているのをお見かけしたがあって!

ここしばらくの間は、6月28日に閉店してしまった『塩生姜らー麺専門店MANNISH神田西口店』で、女の子らしい、かわいくてキラキラした✨
しかし、本人が言うところの「ぶっ飛んだ限定」を作っていて♪

『神田西口店』の閉店後は『淡路町本店』に移って…
「ぶっ飛んだ限定」を作っていた。

Twitterのフォロワーさんは、このNΔOさん限定がリリースされると、喜んで食べに行っていた
ただ、私は、こういう変わり種のラーメンには、あまり興味がなくて、まだ、一度も食べたことがなかった

それに、今回の限定は「冷やし」で!
私は、暑くても「冷やし」は基本、食べない人で!

今年も、まだ、1度しか食べてなかったし
でも、今回の冷製コーンポタージュの限定は、トウモロコシ好きとしては、ちょっと、興味があった

そうして、迎えた今日!
六本木に熊本から出店した朝まで営業している新店か?

「阿佐ヶ谷姉妹駅」にできた白河手打ちラーメンの新店か?
神楽坂に大阪から出店した牛蒡の素揚げの盛りつけがキレイな新店か?

どこも帯に短し襷に長しだなと思っていたとろに、思い出したのが、この8月11日の山の日から提供開始されたNΔOさん限定だった。
そこで『塩生姜らー麺専門店MANNISH淡路町本店』のX(旧Twitter)を見に行ってみると…

今までの限定で過去1番の量を仕込みました。
冷蔵庫パンパンです。笑
モロコシ昨日までの倍あります。
コレで売り切れたらモロコシ屋になろうと思います。笑
お待ちしております。https://t.co/Jl5n6swqW0
—塩生姜らー麺専門店MANNISH@淡路町本店(@MANNISH0307)2023年8月17日

店主の、こんなポスト(旧ツイート)があって、まだ、やってるようだったし!
めっちゃ売れてるみたいだったので、これは、食べないとね

というわけで、東京メトロ丸ノ内線・淡路町から徒歩4分
都営新宿線・小川町駅から徒歩5分

JR各線と東京メトロ・銀座線が走る神田駅北口からも徒歩6分の店へは、今日は小川町駅からアプローチして…
GoogleMapでナビしてもらって、後2分でお昼の12時になる時刻に店頭へとやって来ると…

ガラス張りのキレイな店で!
ピカピカに輝くステンレスのドアを開けて入店すると…

逆L字型した変形のオープンキッチンの前に11席ある逆L字型カウンター席は、ほぼ、満席状態だったけど…
ラッキーなことに1席のみ空いていた♪

券売機横に貼ってあった限定のPOPを見て
券売機で「限定C」のボタンを押して食券を買うと…

櫻井さんという、こちらの店の店長から案内があって、席へと着いて…
カウンターの上に食券を置いて、限定ラーメンができるのを待つ。

ちょうど目の前には、こちらの店の柴田店主!
厨房には、キレイな柴田店主の奥さま✨

さらに櫻井店長!
ただ、限定の作者のNΔOさんの姿はなし。

柴田店主に聞くと…
月木の出勤なんだという。

そして、柴田店主によって2分30秒茹でられた麺が茹で上がると桜井店長にバトンタッチ!
櫻井店長によって、冷水で〆られた麺が冷製スープを張ったラーメン丼に入れられると柴田店主の奥さまにバトンが渡されて…

奥さまによって、キレイに盛りつけられた「NAOの冷たいモロコシ2023」が完成すると…
「こちらの燻製クリームを、こちらのデニッシュパンにつけて食べてみてください♪」というアナウンスとともにキラキラの笑顔で奥さまよりサーブされた✨

後で、柴田店主に聞いたら…
「グラニータって言うんです。」

「イタリアのかき氷です」と説明のあった…
トウモロコシのグラニータの上に燻製クリームが掛けられて!

デニッシュパン、焼きチーズ、鶏肉、レッドキャベツスプラウトがトッピングされて!
冷製コーンポタージュにはコーンとアーリーレッド、ブラックペッパーが散りばめられた「映える」ビジュアルのラーメン✨

まずは、スープを一口…
甘くて、濃厚なトウモロコシの風味が口いっぱいに広がる冷製スープ

まるで、丸ごとコーンを食べてるみたい♪
トウモロコシ好きにはたまらない味わいで、めっちゃ美味しい

そんな感想を話すと…
柴田店主からは…

「ほぼ、トウモロコシで作られてますから」
「もっとも、作ったのは僕じゃなくて、なおみですけど…」と言って笑っていたけど

そして、奥さまに言われた通りに、燻製クリームをデニッシュパンにつけて食べて!
トウモロコシのグラニータもいっしょにつけようと思ったら…

シャリシャリしていて…
食べてみると…

見た目はシャーベットとだけど…
これ、かき氷だね

そして、冷製のコーンポタージュとコーンのグラニータで口の中がひんやり
クールダウンできたのもよかったし♪

焼きチーズはクリスピーで、パリパリとした食感なのが、とてもよくて♪
遊び心満載のトッピングがスゴく楽しい

さらに、トウモロコシのグラニータの下にはチキンがいて
やわらかくて、スープとも合ってて、美味しくいただけたし

麺は、ウェーブがかった平打ちの中太麺が合わされていて!
チュルモチ食感の麺で♪

この冷製コーンポタージュのスープと、いい感じに絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれたし

これ、はまる人は、めっちゃ、はまるかも
ご馳走さまでした。

PS 8月20日(日)までの提供です。
よかったら、どうぞ♪

PS2 帰りは神田駅経由で、「神田駅西口ラーメンストリート」にあった『塩生姜らー麺専門店MANNISH神田西口店』の跡地に入る新橋の『麺屋周郷』の2号店の様子を見に行ったところ…
ちょうど、職人の方が何人も入って内装工事をしているところでした。

9月オープンのようなので…
店のX(旧Twitter)をチェックしておかないと♪

メニュー:塩生姜らー麺…900円/塩生姜らー麺味玉入り…1000円/塩生姜らー麺ワンタン入り…1100円/塩生姜らー麺肉増し…1100円

塩生姜らー麺コッテリ…950円/塩生姜つけ麺…950円

【夏季限定】冷たい油そば…1050円/【限定】NAOの冷たいモロコシ2023…1300円

大盛り…100円/味玉入り…100円/ワンタン入り…200円/肉増し…200円
よだれ鶏ご飯…300円/かけらー麺定食(よだれ鶏ご飯)…1000円

  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH -
  • {"count_target":".js-result-Review-166816542 .js-count","target":".js-like-button-Review-166816542","content_type":"Review","content_id":166816542,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ramen151e

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ramen151eさんの他のお店の口コミ

ramen151eさんの口コミ一覧(1764件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

03-6677-2922

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区神田司町2-2-8 マガザン神田 1F

このお店は「千代田区内神田1-9-10」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

東京メトロ淡路町駅より徒歩3分
JR神田駅北口より徒歩7分

淡路町駅から218m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 22:30
  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 21:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

11席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

公式アカウント
オープン日

2019年2月1日

備考

内神田から移転オープン

初投稿者

デイルス・マイビスデイルス・マイビス(4895)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

神田×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 つけめん金龍 - 料理写真:看板商品の"鰹昆布水つけめん"です!麺の方にとろみのある「鰹昆布水」がかかっています!

    つけめん金龍 (ラーメン、つけ麺)

    3.81

  • 2 三馬路 - 料理写真:

    三馬路 東京店 (ラーメン)

    3.79

  • 3 ラーメン大至 - 料理写真:

    ラーメン大至 (ラーメン)

    3.77

  • 4 麺巧 潮 - 料理写真:

    麺巧 潮 (ラーメン)

    3.75

  • 5 無銘 - 料理写真:

    無銘 (ラーメン、つけ麺)

    3.75

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ