ランチは平凡な坦々麺のみ : 串焼 庭 本格ハルビン

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ランチは平凡な坦々麺のみ

俳優の梅宮辰夫さんが亡くなったこの日、朝からそのニュースがネット上でたくさん流れていました。
梅宮辰夫さんと言えば、満洲ハルビン生まれということで知られていますが、この日、訪れる予定だった当店、店名が「本格ハルビン」となっていますので、何かのご縁を感じざるを得ません。

ハルビンは、今は中国黒竜江省の省都ですので、料理は基本中国東北料理ということになるのでしょうが、地域的にロシア料理や朝鮮料理といった外来文化の影響も受けています。
有名な料理に、酸菜(晩秋白菜を瓶に漬けたもの)に豚肉とじゃがいもを入れて鍋で煮た料理(酸菜白肉鍋)や、小鶏炖蘑菇(鶏ときのこの煮込み)、葱爆羊肉(素揚げした長ネギと羊肉を塩または醤油ダレで炒めた料理)などがあり、さらには薩其馬(シャーチーマー)と呼ばれるお菓子などもありますが、やはり内陸部だけに肉料理に特徴のあるものも多く、串焼きなども名物料理の一つに数えられます。
串焼きと言うと日本ではまず焼き鳥を思い浮かべますが、ハルビンでは、鶏肉よりも圧倒的に牛肉か羊肉のようですね。

当店は、平成28年10月にオープンした串焼き専門店で、夜はハルビン風の串焼きをラインナップしていますが、ランチ営業もしており、ランチは坦々麺の単品を提供しています。
担々麺は、元々は四川省発祥の麺料理ですが、四川料理として広く中国全土に浸透しているほか、日本においても、陳建一の父親で日本における四川料理の第一人者であった陳建民が広めたことでも知られています。
今は、ハルビンで坦々麺というのも普通にある料理なのだと思われます。

当店は本郷通りを御茶ノ水・聖橋方面へ進み、小川町交差点のちょっと手前の右手にあります。
隣りには大陸系大衆中華の「菜香苑」(2F)の入口があり、その隣りは、アジアンビューティー店主のカンラス・ウェンディさんで著名な「とろ肉つけ麺 魚とん」です。

この日は11時50分頃の訪店になりました。
店内は、入ってすぐ右側と奥の左手にカウンター席がそれぞれ4席、計8席あり、奥の右手にはテーブル席が1卓5席あって、計13席のキャパです。
先客は、手前のカウンター席に1名のみで、店員さんからはカウンター席に座るよう指示されましたので、奥のカウンター席に着席しました。
お店は、比較的若めの大陸系の男女お二人で切り盛りされていました。

卓上には、ランチメニューが掲げられていますが、至極単純で、坦々麺が2種類あるのみです。
2種類の坦々麺は、マイルドな辛さと説明されている白胡麻坦々麺と力強い辛さ、旨さコクありと説明されている黒胡麻坦々麺で、いずれも@700円(税込み)です。
大盛りは無料サービスみたいですね。

これに加えてセットメニューというのがあって、油淋鶏、サラダ、ライスのセットが+100円(税込み)でつけることが出来ます。
これはなかなかお得なシステムですね。

セットメニューには惹かれるものもありましたが、糖質摂取減量中ですので、ライス抜きでセットメニューを付けることにしました。
値段は変わりませんが、まあ仕方無しです。
坦々麺は、白胡麻坦々麺の方を選びました。
当然大盛りは遠慮しておきましたが、大盛り無料サービスをやっていれば普通は店員さんから「大盛り無料ですけどどうします?」の声が掛かるのではないでしょうか。
接客態度を見極めるためよく見ていましたが、そんな声は一切かかりませんでした。
私がライス抜きだったので見切ったのかもしれませんが、気がつかなけりゃいいや的な接客だったとしたらあまり感心できませんね。

待つこと8分ほど掛かって白胡麻坦々麺のセットが運ばれてきました。

白胡麻坦々麺は、やや赤みがかった白胡麻スープにひき肉とモヤシ、ネギが乗っています。
麺は坦々麺には珍しい平打ちちぢれ麺で、これはスープと良く絡みます。
ただ、麺はインスタント麺と言っては失礼ですが、それを彷彿とさせるものであまり上等とは言えませんね。
スープもそれほどコクが無くて、白胡麻はスープに練り込まれていると言うより散らされている感じです。
辛さはほどほどでしたが、坦々麺らしいスープとは言えなかったですね。

油淋鶏は、表面がカラッと揚がったモモ肉で、ポテトが添えられています。
ハルビン料理らしさを感じたかと言われると疑問ですが、これは揚げ立てに近い温かさでしたし、まずまずの味でした。

サラダは、キャベツとコーンのサラダでオーロラドレッシングがかかっていますが、平板なサラダでした。

坦々麺は、普通盛りでもそこそこのボリュームがありましたし、セット価格の800円というのはコスパ的に悪くないと思いましたが、肝心の坦々麺に惹かれるものが無かったので、高い評価は出来ません。

ハルビン料理店で何故ランチに坦々麺なの?という素朴な疑問がありましたが、食べ終わった後もその疑問は晴れませんでした。
やはり、ランチでもハルビン料理を前面に出した方がいいのではないでしょうか?
この日のランチはガラガラでしたが、オープンして3年以上経過していますので、夜の部はそれなりの支持を受けているお店なのかもしれません。
それであれば尚更ランチメニューを見直してもらえないものですかね?

  • 串焼 庭 本格ハルビン - 白胡麻坦々麺のセット(ごはん抜き)@800円

    白胡麻坦々麺のセット(ごはん抜き)@800円

  • 串焼 庭 本格ハルビン - 白胡麻坦々麺

    白胡麻坦々麺

  • 串焼 庭 本格ハルビン - 麺のリフト

    麺のリフト

  • 串焼 庭 本格ハルビン - 油淋鶏

    油淋鶏

  • 串焼 庭 本格ハルビン - サラダ

    サラダ

  • 串焼 庭 本格ハルビン - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 串焼 庭 本格ハルビン - 店内カウンター席

    店内カウンター席

  • 串焼 庭 本格ハルビン - 店内テーブル席

    店内テーブル席

  • 串焼 庭 本格ハルビン - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-110801307 .js-count","target":".js-like-button-Review-110801307","content_type":"Review","content_id":110801307,"voted_flag":null,"count":369,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9182件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
串焼 庭 本格ハルビン
ジャンル 居酒屋、肉料理
予約・
お問い合わせ

050-5284-0260

予約可否

予約可

住所

東京都千代田区神田小川町1-7-9 1F

交通手段

都営新宿線小川町駅、
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅、
東京メトロ丸の内線淡路町駅
B6出口より30メートル

小川町駅から143m

営業時間
    • 17:00 - 23:30
予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

18席

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

オープン日

2016年10月21日

初投稿者

シチーシチー(668)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神田×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 トプカ - 料理写真:

    トプカ 神田本店 (カレー、インドカレー、居酒屋)

    3.79

  • 2 葡萄舎 - 料理写真:

    葡萄舎 (インドカレー、居酒屋)

    3.78

  • 3 眠庵 - 料理写真:栃木産そば

    眠庵 (そば、居酒屋、日本酒バー)

    3.71

  • 4 かんだ光壽 - 料理写真:日本酒 辻寛之

    かんだ光壽 (居酒屋、日本酒バー)

    3.68

  • 5 あそび割烹 さん葉か - 料理写真:長崎県五島列島の刺身盛合せ 真鯛・平政・黒ムツ・メジナ

    あそび割烹 さん葉か (日本料理、日本酒バー、居酒屋)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ