中毒性があるね : カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店

この口コミは、虎太郎がゆくさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問5回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

中毒性があるね

3ヶ月に1回くらい食べたくなるラーメン。

海外の方にも人気なようで、常に行列が絶えないお店です。

でも、なぜか隣の「つけ麺」はいつも空いているという。

経営が同じなら、いっそのことどっちも味噌ラーメンの店にすればいいのに。

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-106566771 .js-count","target":".js-like-button-Review-106566771","content_type":"Review","content_id":106566771,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

刺激を求めてフラフラと

ウマ辛系ラーメンのスタンダードといえば東京では中本なんでしょうが、山椒の刺激を求める自分が愛してやまないのはこちらのラーメン。

味噌ラーメンがベースですが、唐辛子と山椒、そしてパクチーの刺激により味噌を感じることはあまりありません。

自分はだいたい「カラ」は普通、「シビ」はマシ、それにパクチーを増量(+150円だったかな)して食べます。「シビ」をマシにする人はあまりいないみたいですね。

丼が自分の前に運ばれた瞬間に山椒の香りがツーンと。

最初に食べた時はやや噎せ返りそうになって、途中から汗が止まらなくなったけど、香辛料の刺激って体に免疫ができるのか、2回目以降は余裕の完食。

塩分と糖質が気になるので、頻繁には来れないですが、これからも通います。

それにしても隣には系列のつけ麺店があるんですが、圧倒的にこっちの方がいつも混んでますね。

【おススメ】
★ラーメン「シビ」マシ(山椒好きに限る)
★パクチー増量(パクチー好きに限る)

【予算】
★1,000円くらい

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-77494645 .js-count","target":".js-like-button-Review-77494645","content_type":"Review","content_id":77494645,"voted_flag":null,"count":119,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

刺激が欲しい時に来てしまう

たまに刺激を求めてふらった来てしまう味噌ラーメン。

いつも大体、パクチーをトッピングしてシビレ多め(=山椒多め)。

パクチーには「鬼パクチー」という更に上があるけど確か400円くらいするので、いつも日和って普通のパクチー増し。

それでも十分にパクチーの鮮烈な香りと山椒のビリビリ感は楽しめます。ちょっと味付けが濃い気がしますが、こんだけ唐辛子と山椒をぶっ込んだラーメンを食べるのにそんなこと気にしたらダメですよね(笑)

辛さや痺れって要は痛覚だからどんどん体が慣れていくんですよね~。だから前回と同じものを食べてるだけじゃ刺激が足りなくなるという何とも悪循環に陥りがちな、要は中毒性のあるラーメンだと思います。

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-74210861 .js-count","target":".js-like-button-Review-74210861","content_type":"Review","content_id":74210861,"voted_flag":null,"count":111,"user_status":"","blocked":false}
2017/03訪問2回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

刺激的な味噌ラーメン/鬼金棒

昼時に近くまで来たんで、いつものうどん屋ではなく、場所も味も方向の違うこちらへ。

隣に同系列のつけ麺屋がありますが、どうやらこっちの味噌ラーメンの方が人気のようですね。

前回同様、カラ(唐辛子)普通、シビ(山椒)多めにパクチーを追加トッピングしました。

最初に唐辛子の辛さが口の中に広がって、その次に山椒の痺れが襲ってきます。パクチーは香り的にはアクセントに過ぎないのですが、食感的にはあった方がやはり好みですね。

そう頻繁には食べられないですが、また日常生活に刺激が欲しくなったらお邪魔したいと思います。

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-66085235 .js-count","target":".js-like-button-Review-66085235","content_type":"Review","content_id":66085235,"voted_flag":null,"count":145,"user_status":"","blocked":false}
2016/10訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

辛さも痺れも普通じゃ物足りねぇ/カラシビ味噌らー麺 鬼金棒

昼時に神田界隈に来たので、久々にこちらにお邪魔してみました。

11時30分過ぎに着きましたが、店の外には10名ほどの行列が。相変わらず人気のようです。

前回レビューを読み直してみると、辛さ、痺れとも「普通」じゃ自分には刺激が足りなかったようなので、今回は辛さも痺れも「増し」で。更にパクチーを追加して食べてみました。そしたら唐辛子の辛さはそんなでもなかったですが、山椒の痺れは結構キマシタね(笑)。パクチーとの相性も良いです。

いい感じに発汗したところで店を後にしました。また1年後に来れればいいかな。
---------
【前回レビュー】
神田駅前にある、店名の「カラシビ」そのまま唐辛子の辛さと山椒の痺れをウリとするラーメン屋。麺屋武蔵系のお店で店主をされていた方が独立して出したお店で、隣にはつけ麺のお店もあります。

平日の11時過ぎにお邪魔しましたが、店内はほぼ満席。帰る頃(11時半過ぎ)には10名弱の行列ができてました。人気店なんですね。

いただいたのは、特製カラシビ味噌らー麺というすべての具が入ったラーメン(1,000円)。辛さと痺れはそれぞれ無料で調整可能で唯一「鬼増し」(鬼のようなマシマシという意味でしょうか)だけ+100円です。

スープは、店名の通り味噌ベースのスープが使われています。まあ、こんだけ唐辛子と山椒入れるのに塩や醤油はないわな、といったところで消去法的に味噌なんでしょうかね。ベースはとんこつや鳥ガラなんでしょうが、あまり良く分かりませんが、ややトロみはあるものの比較的サッパリとしたスープですね。

麺は、中太でほぼストレートと言っていいくらいの若干のウェイブのかかった麺が使われています。このスープに合わせるのだと、麺は固めではなく普通の固さでいただくのが良いかと思います。

具は、炒めたモヤシにベビーコーン、薬味にはネギが使われていて、「特製」にすることで大きめの豚角煮が追加になって半熟の味付け玉子が付くみたいです。角煮や味付け玉子の感じはどことなく麺屋武蔵を彷彿とさせます。その他トッピングにはパクチーを付けるのが人気のようです(あとから知りました…)。

肝心の辛みと痺れですが、初めてだったので、辛み、痺れとも「普通」でオーダーしましたが、歌舞伎町の川香苑や新橋の趙楊で鍛えられた舌にはカラシビともに「普通」ではやや物足りなかったですね。

次回神田方面でラーメン食べる機会があれば「増し」もしくは「鬼増し」いってみたいと思います。

【おススメ】
★パクチー追加
※辛さ、痺れは許容度に個人差あるのでお好みで


【こんな人にはおススメしない】
★日頃から多汗症な方

【予算】
★~1,000円

【訪問回数】
★2回

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 - カラシビ味噌ラーメン(パクチー追加)

    カラシビ味噌ラーメン(パクチー追加)

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 - 麺は中太

    麺は中太

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 - 特製カラシビ味噌ラーメン

    特製カラシビ味噌ラーメン

  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 -
  • カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 - さすがにスープは赤め

    さすがにスープは赤め

  • {"count_target":".js-result-Review-37032337 .js-count","target":".js-like-button-Review-37032337","content_type":"Review","content_id":37032337,"voted_flag":null,"count":412,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

虎太郎がゆく

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

虎太郎がゆくさんの他のお店の口コミ

虎太郎がゆくさんの口コミ一覧(993件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店(キカンボウ)
ジャンル ラーメン、丼
お問い合わせ

03-6206-0239

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区鍛冶町2-10-9

このお店は「千代田区鍛冶町2-10-10」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

東京メトロ銀座線【神田駅】徒歩2分
JR中央線・山手線・京浜東北線【神田駅】東口/北口 徒歩3分
都営地下鉄新宿線【岩本町駅】徒歩4分

神田駅から203m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝日

    • 11:00 - 21:30
    • 11:00 - 16:00
  • ■ 定休日
    無休

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

19席

(カウンター15席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

付近にコインパーキング多数あり

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://kikanbo.co.jp/

公式アカウント
オープン日

2009年9月17日

備考

◆年末年始のご案内
2023年
12/30(土) 11時~16時
12/31(日) 休み
2024年
1/1 (月) 休み
1/2 (火) 休み
1/3 (水) 休み
1/4 (木) 通常営業

お店のPR

五感で楽しむ"カラシビ味噌らー麺"

オリジナル調合味噌を使ったコクのあるスープに、こだわりの唐辛子スパイスと香り豊かな山椒の痺れ油。まさに”鬼に金棒”の奥深い”カラさ”と独特の”シビれ”が織りなす一杯は、一度食べたら記憶に残る刺激的な味わい。
<カラシビについて>
”カラ”と”シビ”はそれぞれ「抜き/少なめ/普通/増し」からお好みで調整でき、さらにプラス150円で「鬼増し」にすることも可能。
鬼金棒でのカラシビ”体験をお楽しみください!!

初投稿者

manatsu_houteishikimanatsu_houteishiki(774)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神田×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 つけめん金龍 - 料理写真:看板商品の"鰹昆布水つけめん"です!麺の方にとろみのある「鰹昆布水」がかかっています!

    つけめん金龍 (ラーメン、つけ麺)

    3.82

  • 2 三馬路 - 料理写真:

    三馬路 東京店 (ラーメン)

    3.81

  • 3 ラーメン大至 - 料理写真:

    ラーメン大至 (ラーメン)

    3.77

  • 4 麺巧 潮 - 料理写真:

    麺巧 潮 (ラーメン)

    3.75

  • 5 無銘 - 料理写真:

    無銘 (ラーメン、つけ麺)

    3.75

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ