竹苑/空バカが往く : 竹苑

この口コミは、Jackie_mさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

竹苑/空バカが往く

国鉄神田駅南口からジャッキー酒場までの夜の部ショートストロークを欠かさない私だが、神田お昼ご飯は久々のような気がする。
取引先を釈放されたのが未だ午前11時ちょっと過ぎ。そんな中、椅子が旧日本人規格でお尻の圧入を余儀なくされるとんかつ屋さんは営業しているようだが、肝心のメンチが品書きから消えているようにしか見えず。その隣の「尾張屋本店」さんの前には、開店を待つお客さんの列が数組 ……

<2024.2.14>

「竹苑」

依って中央通りを西へと渡り、私が東京そば屋最高峰のひとつと認めていて、且つ早くから店を開けてくださる「浅野屋」さんへと回り込もうと足を進めていたところ、過去に1、2度訪れたことのある、中国人経営でありながらも、たしか教科書通りの大陸中華とは一線を画しているはずの中国料理店が目に飛び込んできたものだから、これはlucky ! とばかりに足を踏み込んでみた。
ら ! La !
いちお表向き開店のポーズだけはとったものの、お客さんを入れながら準備を進めようとの算段であったか、お店の人たちは挙ってバックヤードで戦略会議中(笑)。
刹那の所在の無さに耐えきれず、堪らずに「こんにちは~ ♪」せざるを得ないボク ……

すると見覚えのある彼の国の彼が、二階もあるようだがあまりに短絡的に(笑)一人の私に目の前の四人掛けの席を奢ってくれたことも、これも過去体験の焼き増しのような気がします ……
こんなとき開拓者としてもっとも避けなければならないことは、前回と料理を被らせてしまうということだが、如何せん過去に何をやったか覚えておらず。依ってここは私の食べ歩き人生の中でも優先度の高いテーマのひとつとなっている、“ほんとうの台湾ラーメンを求めて”活動に勤しむことにした

“台湾ラーメンセット” @900也。

「チョットカライデスケドダイジョウブデスカ ?」

とカタカナで書くにはそぐわぬくらいに日本語の上手な優しい彼に大丈夫だと告げてはみたものの、これは近所の「味仙」さんに匹敵するくらいの辛さで、辛バカ一代[注]ではない私にとっては咽るギリギリ程度の辛さを誇っている !
台湾ラーメンのおいしさはずばり、つゆの剥き出しの“しょう油感”にあると気付いてらっしゃる方がこの日本にどれだけいようか ? その意味ではっきりとしたしょう油感を纏ったこちらの台湾ラーメンはおいしい。
たったひとつ、若干粒々の大きな味付き挽肉が、私にとって生々し過ぎたということだけを除けば ……

注):辛バカ一代
空手バカというのはあるが辛バカというのは、人間は辛さ耐性が強ければ強いほど偉いのだと信じて疑わない、そしてその鈍感から生ずる特性は、ふつう恥ずかしくて隠さなければならないことであるにも関わらず逆に自慢してしまう、ポジティヴシンキングな人々のこと

「小籠包、すぐ出来ま~す ♪」

小籠包が出てこないので、ひょっとして付いていないランチを注文してしまったか ? とメニュウ写真を穴が開くほどに凝視していた私に気付いたのか、もう少しでできますとアナウンスをくれたホールの彼は、やはり優秀だと思う。
そして舞い降りたまん丸の蒸籠にひとつ。
以前も思ったことだが、こちらの小籠包は下味が十分に付いていて、この少々の粉っぽさが本場の証明なのかどうかは知らないが、やはりおいしかった。
この内容で900円のお会計は、十分に納得できるものと再確認出来た次第

  • 竹苑 - お店

    お店

  • 竹苑 - この叉焼ご飯には難儀した

    この叉焼ご飯には難儀した

  • 竹苑 - 小籠包

    小籠包

  • 竹苑 - ローパー&ボウイ

    ローパー&ボウイ

  • 竹苑 - 小さな巨人です !

    小さな巨人です !

  • {"count_target":".js-result-Review-178235592 .js-count","target":".js-like-button-Review-178235592","content_type":"Review","content_id":178235592,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2018/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

竹苑/熱中時代 神田編

駅周辺をちょろっとうろついただけで、もう珠のような汗が噴き出してくる。
週末の秋めいた陽気に騙されて、ちょっぴりセンチメンタルな気持ちに浸っていたこの私の乙女心を返して欲しい気持ちでいっぱいになりつつ、説明は出来ないんだけど、いつもとは違う変な方向から西口商店街とのクロスを試みる。とりあえずそうすれば迷子にはならないだろうと思って。

そしたら最近私の嵌まっている“台湾ラーメン”を看板に掲げている中華屋さんが目にとまった。
狭い間口、様子の窺えぬ店内に、私内蔵のアラートが微かに反応しはじめる。自動的に、心の花占いをはじめた。

―― はいる、はいらない、はいる、はいらない …… はいる !

<H30.8.22 神田>

「竹苑」

BGMは彼の国の歌謡。
デコラティヴなのか雑然としているのか分からない店内。アラートの原因はこれであったか。しかし具体的且つ確固たるネガもまた、みつけられないんだけど ……
二階席もあるようだが一階席の最奥、厨房寄りの薄暗い、頼みの綱のクーラーが斜め頭上となる、つまりはドラフトの恩恵を受け難いかも知れない席に着いてしまったことが超不安 !
やおらメニュウを手にとる。台湾ラーメンに対する私の認識は、挽肉とニラの炒めたのがのった醤油系ぴり辛スープの、しかし名古屋発祥 ? のやつ。いずれにしても麻婆豆腐はやめておこうと直感している(笑)。そうなると選択肢は限られ、だからランチのアルファベットの中から。
Aはチュウ、Bはもみもみ、それでは果たして Cは ……

“(C) 芝海老のチリソース炒め” @850
白いご飯・小籠包・小鉢・高菜と卵のスープ・杏仁豆腐

ご飯がミステリアスな風合いを持っていたが、安価な大陸系(かどうかは知らない)中華屋としてはこんなものであろう。
そして海老が芝海老がどうかも、私は知らない。んだけど、一見して、良く見かけるオレンヂ色の片栗ベースのやつから比べたら、けっこう本格的な色合いだなと思った。このオレンヂの正体は辣油か。玉葱はざく切りで、ハンドメイド感は十分。さっそくその御姿をテイクさせて頂こうとキャメラを構えたら、ホールのお兄さんが「よろしいですか ?」と小籠包の蒸籠を添えてくれた。

辣油の沼の上、レタスにリフトされて浮かぶ海老チリ。この膳を彩るもののすべてに対し、私はそれらの評価が出来る力量を有していないんだけど、でもけっこう、でもぜんぜん、皆美味い。小籠包も、一瞬蓮華の上で醤油をまわしそうになっちゃったんだけど、その必要のない、しっかりと味のついているもの。すぐ食べて火傷しそうなくらいではなかった為、どんな工程を経て出されたものかは知らないけど(実際小籠包だけは、厨房とは違う隠し部屋からお兄さんが持ってきてくれた)、作り置きともいえない最低限の温かさは保っている。
そんなことでスープでさえも、具沢山とはっきり味でご飯のおかずになりそうなくらい (笑)

料理の辛みとも相まって (それは料理として真っ当な辛さである)、兎に角汗がすごい吹き出してくる。
このとまらない“熱中時代”に、必要に応じてエアクールドからリキッドクールドへと変化する私の特殊機能だが、走行風が得られず、また頭上のクーラーからのドラフトも得られない状況の中、思うように冷却効率があがらない。
また透明なポットの中にティーバック揺れるお茶も、風味重視か最初っから氷は入ってなかったし (涙 !)。

こちらのお店はすごく広義に言って、もっと“明るく”すればすごく印象が良くなると思うのだが、とは言えこの内容にしてこの金額ということを思えば、これで満足しなけりゃね ! となろう。
そんなこんな立ち上がってレジスタの横に立てば、心地よいクーラーの冷風。

―― ああ、これがずっと欲しかったんだよ、俺。それこそ喉から手が出るほどに ……

  • 竹苑 - “(C) 芝海老のチリソース炒め”

    “(C) 芝海老のチリソース炒め”

  • {"count_target":".js-result-Review-89380064 .js-count","target":".js-like-button-Review-89380064","content_type":"Review","content_id":89380064,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Jackie_m

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Jackie_mさんの他のお店の口コミ

Jackie_mさんの口コミ一覧(1713件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
竹苑(チクエン)
ジャンル 中華料理、飲茶・点心
予約・
お問い合わせ

050-5872-5441

予約可否

予約可

住所

東京都千代田区内神田3-22-4

交通手段

JR神田駅 北口 徒歩3分!地下鉄銀座線神田駅 徒歩3分!

神田駅から104m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:30

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    ※10月~2月は日曜(予約制)、祝日も営業いたします。
予算

¥3,000~¥3,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、Diners、JCB、AMEX)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

50席

(【3階20名】【2階25名】【1階10名】)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

【円卓個室12~18名】【個室10~25名】【2名、4名、6名、8名半個室あり】

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキング有

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

2002年12月1日

電話番号

03-3257-6807

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

TOMITTOMIT(7539)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム