昭和という時代を味わえる場所。 : 栄屋ミルクホール

この口コミは、M・N・ドラッカーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

昭和という時代を味わえる場所。

(2)
前回訪問したのが10年前。
淡路町駅をりようする頻度が高くなってから、度々目にするミルクホールです。
今日は少し早めのランチタイムということで、迷うことなく訪問しました。
いただいたのは支那筍ラーメン。
あっさりとした味わいの醤油スープに、つるりとして細麺の組合せ。
正に東京の人がいう支那そばです。
支那筍はあまり味つけがされていませんが、その分、醤油スープの味わいを損なうこともありません。
正にこの味。
久しぶりにいただいてみて、満足いくお昼となりました。
また、今度。

(1)
神田駅から淡路町へ向かう途中。
多町通りを進むと栄屋の白い旗とミルクホールの大きな暖簾。
木枠の開き戸を開けると清楚な白地の壁紙の店内。
テーブルは決して大きくなく、丸椅子が複数個。
50歳代と見られるサラリーマン風の紳士が数多く席に座ってラーメンをすすっています。
昭和30年代後半生まれの自分にとって、昭和20年代という響きは良くわからないというのが正直なところではありますが、ここにいる御仁達にとっては、とても大切なものを感じているようです。
私もラーメンをいただきました。
ただ素直に感じたのは、今日初めて食したラーメンの味が妙に懐かしく、妙に暖かく、それでいて美味しいと満足感を得たことです。何故でしょうか。
鶏がらベースに醤油を組み合わせた軽やかなスープ。
旨み調味料を使っていることはわかるのに、それを否定しきれないおいしさ。
麺は決して腰があるわけではないストレート麺。
スープと麺の相性は良く、次から次へと箸がとまりません。
時折淡白な味わいに不安を覚えた時にスープをすすります。
一口では物足らず、二口、三口とスープをいただきます。
そんなことを繰り返している内に完食です。
毎日は食べなくてもいいけど、ふと思い出した時に食べたくなる、そんな味に出会った気がします。
きっと、昭和20年代を感じることができたのでしょうか。

  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • 栄屋ミルクホール -
  • {"count_target":".js-result-Review-149398 .js-count","target":".js-like-button-Review-149398","content_type":"Review","content_id":149398,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

M・N・ドラッカー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

M・N・ドラッカーさんの他のお店の口コミ

M・N・ドラッカーさんの口コミ一覧(3571件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 栄屋ミルクホール(サカエヤミルクホール)

移転前の店舗情報です。新しい店舗は栄屋 ミルクホールをご参照ください。

ジャンル ラーメン、カレー
住所

東京都千代田区神田多町2-11-7

交通手段

東京メトロ淡路町駅より、徒歩約3分
都営地下鉄小川町駅より、徒歩約3分
JR神田駅より、徒歩約8分

淡路町駅から122m

営業時間
  • ■営業時間
    10:30~17:00

    ■定休日
    土曜日、日曜日、祝日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

24席

(テーブル24席(4人卓×6))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

オープン日

1945年

初投稿者

オヨヨ大統領オヨヨ大統領(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神田×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 つけめん金龍 - 料理写真:看板商品の"鰹昆布水つけめん"です!麺の方にとろみのある「鰹昆布水」がかかっています!

    つけめん金龍 (ラーメン、つけ麺)

    3.81

  • 2 三馬路 - 料理写真:

    三馬路 東京店 (ラーメン)

    3.79

  • 3 ラーメン大至 - 料理写真:

    ラーメン大至 (ラーメン)

    3.77

  • 4 麺巧 潮 - 料理写真:

    麺巧 潮 (ラーメン)

    3.75

  • 5 無銘 - 料理写真:

    無銘 (ラーメン、つけ麺)

    3.75

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ