転生したらメイドカフェのオーナーパティシエールだった : みのや菓子工房

この口コミは、野良パンダムさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問1回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

転生したらメイドカフェのオーナーパティシエールだった

タイトルと本文は関係あります。

初訪問。
秋葉原駅至近のUDXビル3階にあるカフェ。
オーナーパティシエは美ノ谷靖夫氏。
フランスの高級レストラン『カメリア』で、パティシエと調理人の最高権威者であるドラベール氏に師事。フランス大統領から授与され、民間の星よりもまばゆい輝きを放つM.O.Fの称号を取得した、数少ない日本人シェフです。


ってマ?!
M.O.Fシェフのケーキが、ふつーの商業施設内のカフェとかで食えちゃうの?
M.O.Fなんて称号持ちの職人さんなら、さぞかし立派な店舗を構えて スッゲー人気店で すんごく稼いでそなもんなんだが だうも世の中はンな単純な構造ではなかったやうだ。
美ノ谷靖夫氏の以前の店 シャン・ド・シューやカフェ.ラ.ベルファムが既に亡くなっている事から見ても、ソレは明らか。


以前の店が続かなかった事で「いい物ならば売れる」というナイーヴな考えは捨てた(芹沢達也)らしく、今の店舗は単なるカフェではなくコンセプトカフェのよなスタイルに。
店ホームページを見ればわかるが、店には公式キャラクターが存在。愛らしい女の娘二人という公式キャラのビジュアルはM.O.Fやフランス菓子のイメージからは程遠く、むしろ萌系アニメやギャルゲーを連想させる。
更に公式キャラ二人にはしっかり作り込まれたストーリーが存在する。ストーリーはかなり長いので詳しくは書かないが、要はシェフパティシエさんが転生したらメイドカフェでパティシエールになっていた……的な内容(はしょり過ぎや!)だ。 公式キャラ二人のストーリーは店ホームページで読めるので、興味ある方はぜひご一読ください。


こ〜んな面白い店、行くしかないぢゃない!!
商業施設内というロケーションのためか、スイーツ屋にしては珍しく21時まで営業しているので、晩飯の後の追い糖分補充で寄りました。
ちな、食べログ上では同じ店舗名で2つのページが存在しますが、UDXビル3階の店舗のページが現在の正しいページ。もひとつのページは移転前の店舗ページです。


晩飯タイムに野郎一匹凸。並びもなくすんなり入店。てか、ガラガラでした。 てか、UDXビルのレストランフロア全体がガラガラなんやけどね。 大丈夫か、このレストランフロア?!


入店した私、視線がある1点に集中砲火。
集中砲火の先は……

メイドさんやぁぁぁ(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪
ツインテールの娘さんがメイド服姿で挨拶しに出てきてくれてるん。 むっちゃカワイイぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!  
残念ながら(何が?)スカートはミニ丈ではないが、ホワイトブリムからピョコンととび出たツインテールは破壊力満点。 足元とかもしっかりキメてるのナイス過ぎるし、エプロンやスカートのフリルが女のコの可愛らしいさにブーストかけとる。


はっ( ゚д゚)?
さういや私は何をしに……
そうだ、ケーキを食べに来たんだったな。 もはやM.O.Fとか ど〜でもよくなりかけてるが、カフェに来たんだからお茶していくですよ。


メイドさんがいるから怪しいカフェかと勘違いしさうになるが、店内は普通にカフェのソレ。いや、普通よりちょいと雰囲気良いカフェのソレ。 店員さんがメイド服なんだから、もっとアンティーク調でも良い気はするが 商業施設内のカフェにしては良い空間と言える。でも、定期的にメイドカフェ的イベント営業もしてるみたいね。その辺の詳しい事は店Twitterで。


メニューは画像参照。
オーナーさんが以前やっていた店で好評だったというキッシュは食べてみたいトコだが、既に晩飯食った後なんでキッシュ断念。
スイーツメニューは予想していたより種類あるな。ちな、これ以外にも焼菓子なんかもあるよ。テイクアウトも可能。

私がオーダーしたのは
キャラメルポム(880円)
紅茶(セット割引適用で660円)

紅茶のフレーバーは日替わりで、この日は…………スマン、忘れた(爆)


キャラメルポム、実はけっこう構成要素多いケーキでした。ソテーしたっぽい薄切り林檎をキャラメル風味林檎ジュレで固めて、その下にキャラメルムースとショコラガナッシュ。更にその下にビスキュイとダックワーズ。ダックワーズにはクランブルっぽいのも混ぜこんであるな。
まさかメイドカフェでこんな本格的なケーキが提供されやうとは……

お味もなかなか良いですね。ほんのりビターなキャラメルにショコラガナッシュの薫りがベストマッチ。ダックワーズ部分の食感も良好。林檎ジュレ部分からも酒由来らしき香りを楽しめます。これで も少し林檎の主張が強ければもっと好きな味になるんだけどな。
だが……スゲー食いづれぇ!!
用意されたカトラリーがさ、ままごとで使うよなチンケなフォークのみなんだもん。こんな多種のテクスチャを重ねたケーキをナイフ無しで食うとか、どんな無理ゲーだよ。


紅茶はポットサービス。ティーバッグだけどな。とりま全く美味しくニャイ。 あと、ティーポットが金属製だと熱くて危険だからティー・コージーとか欲しいなぁ。


会計はレジで。入店時と並ぶこの店の見どころね。お仕事してるメイドさんを間近で鑑賞できるナイスなアトラクションやで。レジ横にはケーキのショーケースとかあるんだが、んなモン眺めてる余裕あったら目の間のメイドさんの姿を目に焼き付けろ。
〘花より団子〙って言葉、あれは嘘だな。


M.O.F職人のケーキ目当てで行ったハズが、印象に残ったのはメイドさんという謎の結果に。まぁ楽しめたのでOKや。
いつも言ってる事だがカワイイは正義やね。
 
追記:ツッコまれる前に書いとくが、メイドさんの写真は撮影したが貼るのは無理だ。メイドさんの姿が気になる人は実際に行ってみましょう。
あっでも……g○○gleの口コミの中にメイドさんの画像があったやうな気がするよ。

  • みのや菓子工房 - キャラメルポム&紅茶。茶器はノリタケ。

    キャラメルポム&紅茶。茶器はノリタケ。

  • みのや菓子工房 - キャラメルポム。プレートはノリタケ。

    キャラメルポム。プレートはノリタケ。

  • みのや菓子工房 - 外観

    外観

  • みのや菓子工房 - 食事メニュー

    食事メニュー

  • みのや菓子工房 - スイーツメニュー

    スイーツメニュー

  • みのや菓子工房 - クリソ。頼みたかったが、クリソはセット割引適用外なので断念。

    クリソ。頼みたかったが、クリソはセット割引適用外なので断念。

  • みのや菓子工房 - 転生前のオーナーパティシエ。

    転生前のオーナーパティシエ。

  • みのや菓子工房 - 転生後の姿

    転生後の姿

  • {"count_target":".js-result-Review-156137642 .js-count","target":".js-like-button-Review-156137642","content_type":"Review","content_id":156137642,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

野良パンダム

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

野良パンダムさんの他のお店の口コミ

野良パンダムさんの口コミ一覧(1526件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
みのや菓子工房
ジャンル カフェ、喫茶店、ケーキ
お問い合わせ

045-507-5128

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル 3F

このお店は「千代田区外神田4-3-11」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

JR 山手線 / 京浜東北線 / 総武・中央線 秋葉原駅 電気街口 徒歩3分
東京メトロ 日比谷線 秋葉原駅 3番出口 徒歩4分
東京メトロ 銀座線 末広町駅 1番出口 徒歩3分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 A1出口 徒歩3分

末広町駅から250m

営業時間
    • 11:30 - 21:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

UDXパーキング (1ショップあたり¥3,000(税込)以上のご利用で、1時間サービス)

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://yasuominoya.com/

オープン日

2022年9月3日

初投稿者

soleil_5791soleil_5791(5026)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋葉原×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ