40種類 用意するのも大変でしょうね! : 新宿 立吉 秋葉原店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

新宿 立吉 秋葉原店

(しんじゅくたつきち)

この口コミは、佐久間北大さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2023/04訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥6,000~¥7,9991人

40種類 用意するのも大変でしょうね!

 大阪の下請けメーカーの担当君が久々に東京出張で出てくるので、一緒に飯でも食おうとゆう事になり17時30分にJR秋葉原駅電気街口で落ち合い、秋葉原UDX3階のこちらの串揚げ屋を訪れました。
この店は、基本的にはカウンター席で目の前で揚げる40種類ほどの串揚げを、お客さんがストップするまで1本づつ勝手に出してくるスタイルです。
 何が出て来るかは 出てくるまで分からないので、初めに苦手なものを聞かれます。
申告しておけば避けてくれるようですが、私のように口に出すことすら憚れるほど嫌いなものがある場合はどうすればいいんでしょうねぇ!

 先ずは生ビールとウーロンハイを頼むと、トレイに野菜スティックと小鉢、それに5つに分かれたソース皿に、マスタード、豚カツソース、ウスターソース、醤油を注いでくれて、カットレモンが1欠片付いています。
 乾杯してキャベツを齧っていると、もう直ぐに1本目が揚げ立てで提供されます。
 天使の海老は頭は取ってありますが、僅かに味噌を残して足は付けたまま揚げてあります。
足の香ばしさも同時に味わえて、身も揚げ過ぎず柔らかくて美味いです。
 湯葉は食感こそ悪くないですが、ちょっと大豆の香りが串揚げに合う素材かどうかは別ですけどね。
 タラの芽の肉巻きは、やはりタラの芽自体が豚ばら肉に負けてますね。
 はタルタルソースをのせて出されますが、やはり白身とタルタルは鉄板ですね。
そのままタラの芽だけで揚げた方がタラの芽の味が分かって良いんじゃないかなぁ。
 鰆の茄子巻きは、淡泊な鰆を薄く切った茄子で巻いていますが、揚げた茄子がぐにょぐにょになって面白いのですが、素材の味がどちらも弱いのでインパクトが無いです。
鰆を西京漬けにして揚げてみたらどうかなぁなんて考えちゃいますね。
 マッシュルームは熱でエキスがたっぷりと出ていて、それをコロモが逃がさず包んでいて、口の中でマッシュルームの濃厚な香りが広がります。
 名古屋コーチンは小さなチキンカツです。皮目の脂が美味いですね。
 黒豚ロースは小さな豚カツです。豚カツはある程度大きくないと脂の旨味が分かりません。
 菜の花のベーコン巻きは、ベーコンの塩味が菜の花のちょっとした苦みと合っていて美味いです。
 牛肉はモモですかね、牛肉とゆうのは揚げるとコロモに獣臭がこもる感じでどうも好きになれません。
牛カツとかも何度か食べましたが、やはり獣臭を感じました。
焼けば美味い肉も揚げると美味しくない素材ですねぇ。
 途中で小さな器でモズク酢が出されましたが、酸味が口の中をサッパリとさせて串揚げの箸休めには良いですね。
 海老シソ巻は海老の身だけシソで巻いて揚げてある
 栄螺は姫栄螺の殻に入れて出してきます。
肝を取って身の部分を小口切りにしてありますが、身が硬くならないよう短時間でサッと揚げてます。
 アスパラの肉巻きはアスパラガスに豚の極薄切肉を巻き付けてコロモを付けて揚げたモノで、一番ボリュームが有ります。
アスパラの香りがコロモに閉じ込められていて、良い香りを味わえます。
 ホウレン草の牛肉巻きは、まあ牛肉とホウレン草を一緒に食べるって感じで相乗効果もあまり感じませんね。
不味くは無いので良いのですが、やはり40種類も用意するには、こうゆうモノも入ってきますよね。
 この手前でストップしようと思いましたが、次が蟹爪だったのでそれで終わりにしてもらいました。
だって蟹爪ですからねぇ、ご馳走感有りますよねぇ蟹爪
まあ実際食べてみると、それほどでもないんですけどねぇ。

 ここの串揚げは1本が小さく、植物油で軽い揚げ上がりなので、昔は40種類1周くらいは出来たもんですが、もう今は15本で充分満足でした。
 流石に40種類もあると、その種類を用意するために 揚げ物には向かない素材や、素材の組み合わせが合わないとまでは言いませんが、相乗効果の期待できないようなモノが混ざってくるのは仕方のないところかも知れませんねぇ。
それに40種類食べられれば問題無いんですが、今回の様に15本しか食えない体たらくでは、季節の旬の素材や普段から大好きなモノなどが来る前に終わってしまうので、ちょっと残念な感じがしますねぇ。
 最後に熱いお茶とストロベリーアイスクリームが出されますが、熱々の串揚げの後に食べるアイスクリームの冷たさが良いですねぇ。
熱いお茶も油を流してくれるようでサッパリと出来て良く考えられていますね。
 それでもこの次に何が来るのか分からない楽しさみたいなのは悪くないですし、基本的にはどれも美味しいので、やっぱり偶には寄りたい店ですねぇ。
 さて、15本じゃあ1時間30分くらいしか掛かってないのでまだ帰るには速すぎますねぇ。
大阪の下請けメーカーの担当君と腹ごなしに神田辺りまで歩いて、カラオケスナックでも行きますか!

  • {"count_target":".js-result-Review-159737822 .js-count","target":".js-like-button-Review-159737822","content_type":"Review","content_id":159737822,"voted_flag":null,"count":125,"user_status":"","blocked":false}
2010/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥6,000~¥7,9991人

私は闘うチャンピオンだ、誰の挑戦でも受ける!

 AKIBA ICHIレストラン街3階です。
このレストラン街はジャンルも豊富で、価格も安めで比較的空いているので何食おうか迷ったときは良いです。
串揚げはたまに無性に食いたくなったりするんですが、昔と違って最近は本格的な串揚げの店が結構あちこち増えてきましたね。
昔は新宿の立吉くらいしか知ってる店がなかったので年に何回かは行ってましたが、とにかくすごく混んでいて予約も利かないので、えらく待たされました。
基本的にどんなに美味くても待たされるのは嫌いなので、仕事をさぼって6時前に行かなきゃって感じで大変でした。
この店は比較的空いていて、接客にもゆとりがあり穴場です。
店の性質上カウンターのみの造りですが、清潔感があり綺麗で、天井も高く広々とした印象で、くつろげる感じです。
 揚げ手は新宿店に比べ若い人が多いようですが、味は基本的に新宿店と変わらず、定番物から月替わりの旬の素材まで、およそ40種類の串揚げが『もう勘弁してくれ。』ってゆうまで次々出てきます。
植物油の軽い揚げあがりで、一品づつはさほど大きくないので、がんばれば女性でも全種類制覇は夢じゃありません。
そんなにがんばって食う必要もないんですが、何故か挑戦的な気分にさせられる串揚げです。
何人かで行くと、先に止める訳にはいかないので、ついついストップのタイミングが遅れ、食いすぎで危険な状態になります。
それでもこの歳になると、いちいち真正面から打ち合っても居られないので、新宿店では先に次のネタを聞いてパスするとゆうセコイ手段を高じることも間々あったのですが、この店ではそんな年寄りの我が儘は聞いてもらえませんでした。

  • {"count_target":".js-result-Review-2086827 .js-count","target":".js-like-button-Review-2086827","content_type":"Review","content_id":2086827,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

佐久間北大

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

佐久間北大さんの他のお店の口コミ

佐久間北大さんの口コミ一覧(1650件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
新宿 立吉 秋葉原店(しんじゅくたつきち)
ジャンル 串揚げ
予約・
お問い合わせ

03-5289-8331

予約可否

予約可

住所

東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル 3F

交通手段

JR線秋葉原駅電気街口より徒歩2分
つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩3分
東京メトロ銀座線末広町駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩4分

秋葉原駅から245m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:30

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • 祝日

    • 11:00 - 14:00
  • ■ 営業時間
    最終入店22:00
    日・連休最終日17:00~22:00
     最終入店21:00(LO21:30)

    ■ 定休日
    不定休(秋葉原UDXに準ずる)
予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、AMEX、Diners)

席・設備

席数

39席

(カウンター39席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

分煙

ランチ禁煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.shinjuku-tatsukichi.com/

オープン日

2006年

備考

お通し200円

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

“全て手造りの串揚げ” 目の前で揚げたてを味わえ、上質な時をご満喫いただけます。

四┃季┃折┃々┃の┃旬┃の┃食┃材┃を┃使┃用┃ 新宿にて創業36年の歴史を誇る人気串揚げ店。 黒豚や名古屋コーチンなどの厳選食材や、 四季折々の旬の食材を使ったオリジナルの創作串が 年間100種類以上も! また目の前で1本ずつ揚げて出してくれるという、 お客様の満腹度に合わせたスタイルで、 いつでも揚げたての串揚げが味わえます。 ソースやマヨネーズも自家製。 バラエティ豊かな品揃えが自慢!!

初投稿者

Eric55Eric55(1035)

お得なクーポン

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

秋葉原×串揚げのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ