神楽坂の夜は今日も心地良い 多仁本 : 多仁本

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、island2020さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.9

¥30,000~¥39,9991人
  • 料理・味4.9
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク4.9
2024/03訪問4回目

4.9

  • 料理・味4.9
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク4.9
¥30,000~¥39,9991人

神楽坂の夜は今日も心地良い 多仁本

2ヶ月あけての訪問です。2回転目の遅い時間ながら何もなかった様な落ち着いた穏やかな雰囲気が心地良いです。カウンター1番右奥に席を取りサッポロ小瓶を飲みながらお料理を待ちます♫

先付けは『アスパラガスの摺流しと馬糞雲丹』

鮮やかな3色の彩りと山椒油の爽やかな香りがいいお料理。

当然直ぐに『伯楽星純米吟醸』が登場しお酒モードに入ります♫
 
『蛍烏賊の天麩羅と飯蒸し』
『金目鯛の炙りとゼンマイなどの春山菜』

蛍烏賊と飯蒸しの間に烏賊ワタと葱を和えてサンド

これが堪らなく旨い♫

いつもながら好みのスモーキーな炙りは、爽やかな山廃、早瀬浦の酸味とバッチリなのでした。

『スッポンの真薯と筍のお椀』
『北寄貝のシャブシャブ ちり酢』
『鱒とトマト、椎茸のホイル焼き 行者大蒜タレ』

『和食店ではあまり出しませんが』

と店主の言葉と共に供された何やらのホイル焼き。

おっ、こちらでホイル焼きは確かに初めて。
こう言うのもありか〜と思いつつ、何が出てくるか開いてみるとフワッと広がる椎茸の香り。

中に旨味が沁み渡った鱒とトマト、椎茸。
これを行者大蒜のタレを絡めてホクホクと♫

美味しい料理を提供していくという工夫が素晴らしく、こういう料理が提供されるとお客としても嬉しいですね♫

『地焼き鰻と春野菜の素麺』
『蛤と筍、ウドの炊き合わせ』

食事
『牛炭火焼』と卵がけご飯 白魚
『筍ご飯』
『鮪ご飯』
『鰻の佃煮 ほうじ茶茶漬け』

こちらの肉の火入れと鮪は好みに合っていてその日の肉も鮪も旨味最高、定番の鰻茶漬けまでタンマリご飯を頂いてしまいました。

春の食材に工夫を凝らしたお料理の数々。

お酒もさらりと旨いものを合わせて貰えて嬉しいですね♫

次は初夏。
今から伺うのが楽しみです。

  • 多仁本 - アスパラガスの摺流しに馬糞雲丹 山椒油の爽やかな香り

    アスパラガスの摺流しに馬糞雲丹 山椒油の爽やかな香り

  • 多仁本 - 金目の炙りとゼンマイなどの春野菜 いつもながら美味しい炙りでした♫

    金目の炙りとゼンマイなどの春野菜 いつもながら美味しい炙りでした♫

  • 多仁本 - 蛤と筍、ウドの炊き合わせ 優しいけどしっかりとした味わいで美味しいですね。

    蛤と筍、ウドの炊き合わせ 優しいけどしっかりとした味わいで美味しいですね。

  • 多仁本 - その日のお食事は牛炭火焼 こちらの火入れの塩梅は自分の好みに合うのでいつも旨い!

    その日のお食事は牛炭火焼 こちらの火入れの塩梅は自分の好みに合うのでいつも旨い!

  • 多仁本 - 金目炙ってます。

    金目炙ってます。

  • 多仁本 - 飯蒸しに蛍烏賊の天麩羅 ご飯との間に烏賊のワタと葱を和えて。旨いなぁ♫

    飯蒸しに蛍烏賊の天麩羅 ご飯との間に烏賊のワタと葱を和えて。旨いなぁ♫

  • 多仁本 - ビールの後は直ぐこちらを

    ビールの後は直ぐこちらを

  • 多仁本 - 脂の甘みと炭火の香ばしさが広がりますよ♫

    脂の甘みと炭火の香ばしさが広がりますよ♫

  • 多仁本 - 福井 早瀬浦 山廃純米 雪待酒 爽やかな山廃の酸味がスモーキーな炙り金目にバッチリですね

    福井 早瀬浦 山廃純米 雪待酒 爽やかな山廃の酸味がスモーキーな炙り金目にバッチリですね

  • 多仁本 - さてお椀は何やら…

    さてお椀は何やら…

  • 多仁本 - 香りたつスッポンの真薯と筍 鼈の旨味を花山椒が引き締めてるよう。

    香りたつスッポンの真薯と筍 鼈の旨味を花山椒が引き締めてるよう。

  • 多仁本 - みむろ杉 純米吟醸 おりがらみ 華きゅん スッキリ淡麗

    みむろ杉 純米吟醸 おりがらみ 華きゅん スッキリ淡麗

  • 多仁本 - 来ました、北寄貝のシャブシャブはちり酢で

    来ました、北寄貝のシャブシャブはちり酢で

  • 多仁本 - その歯応えと見た目通りの旨さ!

    その歯応えと見た目通りの旨さ!

  • 多仁本 - 愛媛の銘酒 石鎚 純米吟醸 緑ラベル 槽搾り

    愛媛の銘酒 石鎚 純米吟醸 緑ラベル 槽搾り

  • 多仁本 - 珍しいホイル焼き 鱒とトマト、椎茸を行者大蒜のタレで   美味しいですね♫

    珍しいホイル焼き 鱒とトマト、椎茸を行者大蒜のタレで   美味しいですね♫

  • 多仁本 - ガツンとくる純米 七本槍 渡船  

    ガツンとくる純米 七本槍 渡船  

  • 多仁本 - 地焼き鰻と春野菜の素麺。胡麻油と少し酸味のある出汁が旨い! いつもながらパンチのある一杯

    地焼き鰻と春野菜の素麺。胡麻油と少し酸味のある出汁が旨い! いつもながらパンチのある一杯

  • 多仁本 - 宮城の乾坤一 純米 神力 爽やかさある純米 蛤が美味しくなる♫

    宮城の乾坤一 純米 神力 爽やかさある純米 蛤が美味しくなる♫

  • 多仁本 - 美味しそうな事! 沁みますね

    美味しそうな事! 沁みますね

  • 多仁本 - 三重の而今 純米吟醸 愛山火入 来ました♫

    三重の而今 純米吟醸 愛山火入 来ました♫

  • 多仁本 - 旨いお肉と卵がけ 白魚も

    旨いお肉と卵がけ 白魚も

  • 多仁本 - 佐賀の光栄菊 愛山 無濾過生原酒 澄み酒 香りがいい軽いお酒で筍にいいですね

    佐賀の光栄菊 愛山 無濾過生原酒 澄み酒 香りがいい軽いお酒で筍にいいですね

  • 多仁本 - 筍ご飯も登場♫

    筍ご飯も登場♫

  • 多仁本 - 〆は鮪で一杯 こちらの鮪は最高に美味しい

    〆は鮪で一杯 こちらの鮪は最高に美味しい

  • 多仁本 - お酒の〆は玉返し 嬉しい〆です♫

    お酒の〆は玉返し 嬉しい〆です♫

  • 多仁本 - 食事の〆は定番の鰻の佃煮 ほうじ茶茶漬け 啜り込んでしまう

    食事の〆は定番の鰻の佃煮 ほうじ茶茶漬け 啜り込んでしまう

  • 多仁本 - 黒蜜が美味しいわらび餅です♫

    黒蜜が美味しいわらび餅です♫

  • 多仁本 - 落ち着く一服

    落ち着く一服

  • {"count_target":".js-result-Review-185158292 .js-count","target":".js-like-button-Review-185158292","content_type":"Review","content_id":185158292,"voted_flag":null,"count":167,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問3回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク4.8
¥30,000~¥39,9991人

神楽坂の夜は又心地よい!

新年最初の訪問です。カウンター1番右に座りサッポロ黒を。カウンターで白子の様な食材を焼き始めていていい香りがしてきました♫

一皿目はやはり虎河豚の焼き白子が登場!
玉締めの冷たさと相まって旨さが増しますね♫

白子を平らげたらすかさずお酒を。
日日の秋津山田錦からスタートです。

お料理は松葉蟹の飯蒸しの柚子釜
 メジマグロのタタキ
 鴨のつくね 京人参と大根の白味噌仕立て
 唐墨餅
 鼈塩麹焼と柿なます

唐墨のお餅はこんがりもっちり、なんとも美味しい♫
後半戦、定番のシャブシャブは皮剥。

肝が旨そうなので少しペロッとしてから鍋に入れます。

余り飲みすぎるのも料理を味わうには良くないなぁと思い続けてるんですが、美味しいご飯を食べながらもお酒のピッチは上がり続けてしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

食事の〆は初めて食べる月輪熊のお蕎麦。
旨味が滲み出てて美味しかったなぁ♫

神楽坂に来て更に美味しさが進化し続ける多仁本さん、次回はどんな美味しさに出会えるか楽しみです♫

今回もご馳走様でした!

  • 多仁本 - 鴨のつくね 京人参と大根の白味噌仕立て 鴨を引き立てる白味噌の塩梅がいいですね。

    鴨のつくね 京人参と大根の白味噌仕立て 鴨を引き立てる白味噌の塩梅がいいですね。

  • 多仁本 - なんとも美味しそう! 美しい鰤大根です。

    なんとも美味しそう! 美しい鰤大根です。

  • 多仁本 - メジマグロのタタキ 見た目通りの旨さ!

    メジマグロのタタキ 見た目通りの旨さ!

  • 多仁本 - 車海老と牛蒡、黄韮のかき揚げ蕎麦 何故お蕎麦も旨いのか

    車海老と牛蒡、黄韮のかき揚げ蕎麦 何故お蕎麦も旨いのか

  • 多仁本 - 鼈の塩麹焼きと柿なます

    鼈の塩麹焼きと柿なます

  • 多仁本 - 居心地のいい空間です♫

    居心地のいい空間です♫

  • 多仁本 - サッポロ黒はこちらのグラスで

    サッポロ黒はこちらのグラスで

  • 多仁本 - 虎河豚白子の玉締め 焼きたて白子と冷たい玉締めが口の中に広がります。

    虎河豚白子の玉締め 焼きたて白子と冷たい玉締めが口の中に広がります。

  • 多仁本 - 先ずは日日 秋津山田錦

    先ずは日日 秋津山田錦

  • 多仁本 - 松葉蟹の飯蒸しの柚子釜 蟹の旨味が堪らない!

    松葉蟹の飯蒸しの柚子釜 蟹の旨味が堪らない!

  • 多仁本 - メジマグロのタタキ 旨いなぁ

    メジマグロのタタキ 旨いなぁ

  • 多仁本 - 福井の早瀬浦 山廃純米酒 雪待酒 ほのかな酸味で美味しい

    福井の早瀬浦 山廃純米酒 雪待酒 ほのかな酸味で美味しい

  • 多仁本 - 焼きたての唐墨餅 カリッと焼けたお餅が美味しいんです♫

    焼きたての唐墨餅 カリッと焼けたお餅が美味しいんです♫

  • 多仁本 - 加茂錦 備前雄町 純米大吟醸 仲汲み生酒

    加茂錦 備前雄町 純米大吟醸 仲汲み生酒

  • 多仁本 - 鼈塩麹焼き 更に旨くなったスッポン お代わりしたい

    鼈塩麹焼き 更に旨くなったスッポン お代わりしたい

  • 多仁本 - 鼈の後には優しい酸味の柿なますです♫

    鼈の後には優しい酸味の柿なますです♫

  • 多仁本 - みむろ杉 露葉風 辛口特別純米酒

    みむろ杉 露葉風 辛口特別純米酒

  • 多仁本 - 皮剥のシャブシャブ 熱々の鍋!

    皮剥のシャブシャブ 熱々の鍋!

  • 多仁本 - そのままでもつまみたいですよね♫

    そのままでもつまみたいですよね♫

  • 多仁本 - 超辛純米 日高見

    超辛純米 日高見

  • 多仁本 - 宮城栗駒山 特別純米酒

    宮城栗駒山 特別純米酒

  • 多仁本 - 鰤大根 お出汁が沁みます

    鰤大根 お出汁が沁みます

  • 多仁本 - ご飯と岐阜三千盛 純米大吟醸 からくち

    ご飯と岐阜三千盛 純米大吟醸 からくち

  • 多仁本 -
  • 多仁本 - 又食べてしまいそうです。

    又食べてしまいそうです。

  • 多仁本 - 先ずはこちらから

    先ずはこちらから

  • 多仁本 - シラスかげで

    シラスかげで

  • 多仁本 - 虎河豚の炊き込みご飯も登場!

    虎河豚の炊き込みご飯も登場!

  • 多仁本 - 旨いに決まってますな♫

    旨いに決まってますな♫

  • 多仁本 - 大学キャンパス内にある酒蔵、十勝の上川大雪 特別純米 白 白麹を使ったスッキリとした純米

    大学キャンパス内にある酒蔵、十勝の上川大雪 特別純米 白 白麹を使ったスッキリとした純米

  • 多仁本 - 鰻の佃煮 ほうじ茶茶漬け かっ込みました。

    鰻の佃煮 ほうじ茶茶漬け かっ込みました。

  • 多仁本 - 〆は初めて飲む陸奥八仙 焼酎用酵母仕込みS-2 酸味と辛味がたってます。癖になるお酒

    〆は初めて飲む陸奥八仙 焼酎用酵母仕込みS-2 酸味と辛味がたってます。癖になるお酒

  • 多仁本 - 月輪熊の中華蕎麦 旨味が染み出てますね〜

    月輪熊の中華蕎麦 旨味が染み出てますね〜

  • 多仁本 - 美味しい黒蜜、わらび餅

    美味しい黒蜜、わらび餅

  • 多仁本 -
  • 多仁本 - 苺!

    苺!

  • 多仁本 -
  • {"count_target":".js-result-Review-177015372 .js-count","target":".js-like-button-Review-177015372","content_type":"Review","content_id":177015372,"voted_flag":null,"count":201,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問2回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク4.7
¥30,000~¥39,9991人

軽子坂の夜も又心地よい 神楽坂 多仁本

ちょいと遅い21時からの部で伺いました。その日のカウンターはゆったりの6席。1番右端に座り、サッポロ瓶で乾杯です♫

先付けは白烏賊とお揚げ、しめじと水菜の和物

お揚げから出る旨みが程良く、烏賊としめじ、水菜の食感が爽やかな一品。美味しい。

その日のお酒は日日山田錦からスタート。

お料理は澄んだだし汁と旨みたっぷり香箱蟹真薯のお椀から始まり、鰹藁焼き、白子ゆず釜、鼈麹醤油焼きと堪らなく美味しいお皿が振る舞われます。

前回もだけどスッポンが荒木町時代より更に旨くなった感じですね。

続いてお任せの純米、蒼空を飲みつつ待つのは九絵のシャブシャブ。

そのまま刺身で食べてしまおうか迷ったけど
ちり酢とあん肝タレの二種登場の為一切れずつ旨いタレで頂きました。

あん肝タレは残しておいてお酒をやろうと思ってましたが、すきをつかれ下げられてしまい残念な事でした(*´-`)

後半は白味噌仕立ての粟麩だったかのお椀。

これ、内臓に染み入る美味しさでしたね。

とろける近江牛の素麺、蕪とひろうすの炊き合わせを頂いた後は〆のご飯

 煮えばな お漬物 シラス
 イクラ 鮪
 香箱蟹ご飯
 鰻佃煮ほうじ茶茶漬け
 卵黄がけ
 スッポン出汁蕎麦

と、いつも食べる事の無い量のご飯を食べてしまいました。

神楽坂にきてお料理も更に美味しくなり、落ち着いた雰囲気で居心地の良さも変わらず。

又、次回伺う楽しみの絶えないお店です♫

今回も楽しく過ごせました。
次回年明けを楽しみに♫
この度もご馳走さまでした!

  • 多仁本 - その日はゆったりの6名

    その日はゆったりの6名

  • 多仁本 - 鰹の藁焼きと黄韮 旨い鰹でした

    鰹の藁焼きと黄韮 旨い鰹でした

  • 多仁本 - 白子ゆず釜 表面こんがりで美味しい♫

    白子ゆず釜 表面こんがりで美味しい♫

  • 多仁本 - 香箱蟹の真薯のお椀 旨味たっぷりの蟹身と澄んだだし汁

    香箱蟹の真薯のお椀 旨味たっぷりの蟹身と澄んだだし汁

  • 多仁本 - 香箱蟹ご飯も登場!

    香箱蟹ご飯も登場!

  • 多仁本 - 先付けは白烏賊とお揚げ、水菜としめじ 

    先付けは白烏賊とお揚げ、水菜としめじ 

  • 多仁本 - お揚げから旨味が滲み出ます

    お揚げから旨味が滲み出ます

  • 多仁本 - お酒はこちらからスタート

    お酒はこちらからスタート

  • 多仁本 - 見た目通りの旨さ!

    見た目通りの旨さ!

  • 多仁本 - 滋賀の七本鎗 純米渡船 辛口です

    滋賀の七本鎗 純米渡船 辛口です

  • 多仁本 - 最高に美味しいスッポンの麹醤油焼き 

    最高に美味しいスッポンの麹醤油焼き 

  • 多仁本 - 京都蒼空 純米 美山錦<火入れ>

    京都蒼空 純米 美山錦<火入れ>

  • 多仁本 - その日は九絵のシャブシャブ

    その日は九絵のシャブシャブ

  • 多仁本 - シャブシャブのタレはちり酢とあん肝のソース

    シャブシャブのタレはちり酢とあん肝のソース

  • 多仁本 - 小鍋の葱も美味しい

    小鍋の葱も美味しい

  • 多仁本 - 定番の加茂錦

    定番の加茂錦

  • 多仁本 - 白味噌仕立て 粟麩だったかな 沁み渡りますね

    白味噌仕立て 粟麩だったかな 沁み渡りますね

  • 多仁本 - 酒未来 贅沢な酒きました♫

    酒未来 贅沢な酒きました♫

  • 多仁本 - とろける美味しさの近江牛 下には出汁のきいた素麺

    とろける美味しさの近江牛 下には出汁のきいた素麺

  • 多仁本 - 蕪とひろうすの炊き合わせ 

    蕪とひろうすの炊き合わせ 

  • 多仁本 - 先ず煮えばな シラス 奈良漬けの風味のあるお漬物

    先ず煮えばな シラス 奈良漬けの風味のあるお漬物

  • 多仁本 - いくらで二杯目

    いくらで二杯目

  • 多仁本 - 旨い鮪もありますよ♫ イクラに添えて

    旨い鮪もありますよ♫ イクラに添えて

  • 多仁本 - 香箱蟹ご飯も来ました!

    香箱蟹ご飯も来ました!

  • 多仁本 - 鰻佃煮はほうじ茶茶漬けで

    鰻佃煮はほうじ茶茶漬けで

  • 多仁本 - 〆の早瀬浦

    〆の早瀬浦

  • 多仁本 - 5杯目は卵黄がけに

    5杯目は卵黄がけに

  • 多仁本 - 〆はスッポン出汁の中華麺で よう食べました

    〆はスッポン出汁の中華麺で よう食べました

  • 多仁本 - 黒蜜が美味しいわらび餅

    黒蜜が美味しいわらび餅

  • 多仁本 - 店主がたてた抹茶が美味しい

    店主がたてた抹茶が美味しい

  • 多仁本 -
  • {"count_target":".js-result-Review-172861323 .js-count","target":".js-like-button-Review-172861323","content_type":"Review","content_id":172861323,"voted_flag":null,"count":198,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問1回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク4.7
¥30,000~¥39,9991人

旬の素材を満喫! 軽子坂 多仁本

9月に移転オープンした多仁本さん。9月の最終週に伺いました。場所は軽子坂に面した瀟洒なビルの3階で荒木町と打って変わって垢抜けた雰囲気です^^

格子戸を開けると店内は直線のカウンター8席。

掛け軸や茶釜がある落ち着いた雰囲気でその日は1番左奥に案内されました。

五穀茶が振る舞われると同時に黒ラベルで喉を潤します♫

焼き茄子と雲丹から始まるお料理は、松茸やシラカワ、スッポン、スマガツオや喉黒と以前にも増して素材のグレードが上がった印象ですね。

特に美味かったのはスマガツオの炙りと鼈。
これは又直ぐ食べたいなぁ

後半の鮎の春巻きや舞茸の天麩羅も最高で相変わらずお酒を飛ばし過ぎてしまいます。

カウンターから見える所での調理が以前より減って少し寂しい感じなので少しずつ以前の感じに移行されるといいなぁと思いました。

その後、定番の鮪小丼や鼈出汁蕎麦など6種を平らげ、大将が点てた抹茶と水羊羹で〆ました。

お店の場所や造りが変わっても大将とスタッフが醸し出す雰囲気は同じで居心地の良さは変わらず良かった。

今回も飲み過ぎてしまいました。
年内はもう一回伺います!

  • 多仁本 - 松茸とシラカワのお椀 旨味が香りたちます。

    松茸とシラカワのお椀 旨味が香りたちます。

  • 多仁本 - スマ鰹のタタキ 脂のりと炙りの香りで最高に美味しかったですね。

    スマ鰹のタタキ 脂のりと炙りの香りで最高に美味しかったですね。

  • 多仁本 - このスッポン、旨いのなんの! 今までの多仁本さんでのピカイチのスッポンでした。

    このスッポン、旨いのなんの! 今までの多仁本さんでのピカイチのスッポンでした。

  • 多仁本 - 定番の旨そうな鮪ご飯 こちらの鮪は好みですね♫

    定番の旨そうな鮪ご飯 こちらの鮪は好みですね♫

  • 多仁本 - 喉黒のシャブシャブ 豪華な食材が並びます。

    喉黒のシャブシャブ 豪華な食材が並びます。

  • 多仁本 - 入り口はお香が香ります

    入り口はお香が香ります

  • 多仁本 - 先ずは五穀茶が振る舞われます。

    先ずは五穀茶が振る舞われます。

  • 多仁本 - そして黒ラベル♫

    そして黒ラベル♫

  • 多仁本 - 先付け 焼き茄子と雲丹に酢橘のジュレを

    先付け 焼き茄子と雲丹に酢橘のジュレを

  • 多仁本 - 勝駒きました♫

    勝駒きました♫

  • 多仁本 - その日のお椀は…

    その日のお椀は…

  • 多仁本 - 香りと歯応えのある松茸とシラカワのお椀

    香りと歯応えのある松茸とシラカワのお椀

  • 多仁本 - みむろ杉も登場。

    みむろ杉も登場。

  • 多仁本 - ほろほろとくずれるシラカワ 贅沢です

    ほろほろとくずれるシラカワ 贅沢です

  • 多仁本 - いい香りが立ちこめ…

    いい香りが立ちこめ…

  • 多仁本 - スマ鰹炙り 美味しかったのでもう一度写真出します。

    スマ鰹炙り 美味しかったのでもう一度写真出します。

  • 多仁本 - 福井の早瀬浦 純米

    福井の早瀬浦 純米

  • 多仁本 - 車海老とイクラの小丼

    車海老とイクラの小丼

  • 多仁本 - 雨過天青 純米大吟醸 初めて飲む珍しい茅ヶ崎の酒

    雨過天青 純米大吟醸 初めて飲む珍しい茅ヶ崎の酒

  • 多仁本 - いい雰囲気です♫

    いい雰囲気です♫

  • 多仁本 - 脂がのった贅沢な喉黒。シャブシャブとおろしポン酢ダレでサッパリと頂けます。

    脂がのった贅沢な喉黒。シャブシャブとおろしポン酢ダレでサッパリと頂けます。

  • 多仁本 - 久々の新政、ぐいぐいいきます♫

    久々の新政、ぐいぐいいきます♫

  • 多仁本 - 舞茸の天麩羅も カリッといい揚げ具合い 美味しかった

    舞茸の天麩羅も カリッといい揚げ具合い 美味しかった

  • 多仁本 - 山形くどき上手 渡船2号と言う米で仕込んだ限定純米大吟醸

    山形くどき上手 渡船2号と言う米で仕込んだ限定純米大吟醸

  • 多仁本 - 鮎の煮浸しの春巻き ほろ苦さが堪らなく旨い!

    鮎の煮浸しの春巻き ほろ苦さが堪らなく旨い!

  • 多仁本 - 羽根屋 純米吟醸 ひやおろし 

    羽根屋 純米吟醸 ひやおろし 

  • 多仁本 - 黒鮑がのってます。

    黒鮑がのってます。

  • 多仁本 - 冷たい、出汁のきいた素麺でした♫

    冷たい、出汁のきいた素麺でした♫

  • 多仁本 - 十四代もきました! 播州山田錦 中取 純米吟醸

    十四代もきました! 播州山田錦 中取 純米吟醸

  • 多仁本 - 牛肉と蕪の炊き合わせ

    牛肉と蕪の炊き合わせ

  • 多仁本 - 見た目通り、沁み渡る美味しさ

    見た目通り、沁み渡る美味しさ

  • 多仁本 - 〆は先ず煮えばな

    〆は先ず煮えばな

  • 多仁本 - そして卵黄

    そして卵黄

  • 多仁本 - 旨そうな鮪で鮪丼

    旨そうな鮪で鮪丼

  • 多仁本 - 〆は鳥取 季節限定 千代むすび 純米吟醸 氷温ひやおろし スッキリ美味しい

    〆は鳥取 季節限定 千代むすび 純米吟醸 氷温ひやおろし スッキリ美味しい

  • 多仁本 - 鰻の佃煮はほうじ茶茶漬けで

    鰻の佃煮はほうじ茶茶漬けで

  • 多仁本 - スッポン出汁のお蕎麦 旨いに決まってますな

    スッポン出汁のお蕎麦 旨いに決まってますな

  • 多仁本 - ラストはスッポンと舞茸のご飯 食べてしまいます

    ラストはスッポンと舞茸のご飯 食べてしまいます

  • 多仁本 -
  • 多仁本 - 抹茶と水羊羹

    抹茶と水羊羹

  • 多仁本 - 洒落たビルの3階です

    洒落たビルの3階です

  • {"count_target":".js-result-Review-170003982 .js-count","target":".js-like-button-Review-170003982","content_type":"Review","content_id":170003982,"voted_flag":null,"count":164,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

island2020

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

island2020さんの他のお店の口コミ

island2020さんの口コミ一覧(397件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
多仁本
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

03-6380-5797

予約可否

完全予約制

住所

東京都新宿区神楽坂3-1 軽子坂プレイス 3F

このお店は「新宿区荒木町3-21」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

東西線、有楽町線、大江戸線、南北線 B4a出口から徒歩3~4分

軽子坂の少し上がったところにございます。

飯田橋駅から324m

営業時間
  • 月・火・木・金

    • 18:00 - 20:30
    • 20:45 - 23:15
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
    • 20:45 - 23:15
  • 土・祝日

    • 12:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
    • 20:15 - 22:40
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    お昼 12:00~14:30(基本は水、金、土、日曜、祝日のみ) 
    1部 18:00~20:45 
    2部 20:45~23:15
    (土曜、日曜、祝日は1部は17:00~20:00、2部は20:15~22:40)

    日曜日は臨時に営業いたします。
予算

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

8席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

中学生以上で大人のお客様と同じコースのみご予約を承っております。

ドレスコード

特にございません。

ホームページ

https://tanimoto-kagurazaka.jp/

オープン日

2023年8月15日

備考

香水、オーデコロン等強い香りをまとってのご来店はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

初投稿者

hisa19670320hisa19670320(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神楽坂×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 紀茂登 - メイン写真:

    紀茂登 (日本料理)

    4.45

  • 2 神楽坂 石かわ - メニュー写真:

    神楽坂 石かわ (日本料理)

    4.36

  • 3 虎白 - メニュー写真:

    虎白 (日本料理)

    4.34

  • 4 NK - メイン写真:

    NK (日本料理、創作料理)

    4.22

  • 5 森ふじ - 料理写真:香住の甲箱蟹メス、2匹分を1つの殻に

    森ふじ (日本料理)

    3.97

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ