ラス前 : エノテカラウラ

この口コミは、Eric55さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0

4.6

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.7
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.1
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.8
2021/02訪問14回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

ラス前

2021/2/4再訪
神楽坂を閉店して、池袋に移転するラス前での利用です。
月一食事会、通称四人会でお邪魔しました。
最初はモッツァレラブッラータと生ハムからスタート。
ワインは全てお任せでペアリングしてもらっています。
最初はフランチャコルタから。
センス良いです。
黒鯛と唐墨、フレッシュトマトのお皿は、ポーションこそ小さいですが激ウマです。
ワインがこの時点で3杯目(笑)
鱈の白子とスズキのソテーは濃厚な味でこれにはロゼを合わせてくれました。
ホワイトアスパラガスのソテーには、元気玉子のソースがかかっています。
このソースが旨いのです。
パスタはリングイネ。

毛蟹
ヤリイカ
金目鯛
赤海老
赤西貝
これらの魚介をトマトソースで纏めています。
贅沢なパスタです。
このへんからワインは赤にチェンジ。
もう何杯飲んだか判らない(笑)
トルテッリーニ
ミネステローネ。
初めて聞く。
発音出来ない(笑)
メインは鴨でした。
これがボリューム満点。
最後はチーズを頂きました。
アジアーゴ
トリュフチーズ
パルミジャーノ
アーモンドのキャラメリゼ
ほかのメンバーは普通のデザートをもらっていました。
私は甘いものを食べないのでチーズ。
お腹いっぱい。
よく呑んだ。
ヘロヘロです。
満足。
2月、もう1回行きます。
それがラストになっちゃうんだよなぁ。
何とも残念です。
ご馳走様でした。

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-125709896 .js-count","target":".js-like-button-Review-125709896","content_type":"Review","content_id":125709896,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問13回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

3月で閉店しちゃうそうです

2021/1/20再訪
順番変えて先にレビューします。
Facebookでショッキングなニュースが流れてきました。
エノテカラウラさんが閉店するらしい。
すぐに田中さんとメッセンジャーで連絡。
やはり3月で閉店するとのことでした。
2019年の娘の結婚相手との顔あわせ以来になります。
だいぶご無沙汰しちゃいました。
取り敢えず、至急でお邪魔出来る日を調整。
1月20日になりました。
家内と2人です。
営業時間も緊急事態宣言を受けて、かなり変則的になっています。
15時開店、20時完全閉店です。
この日は16:45くらいに行きました。
まずは画像のフランチャコルタで乾杯。
最初のお皿はガス海老。
海老の卵と唐墨、菜の花が添えられていました。
素朴に美味しいです。
前菜の二品目は鰤。
紅くるりと言う大根と、からし菜、グレープフルーツが添えられていました。
鮮度抜群です。
生臭さは一切ありませんでした。
グレープフルーツの香りが良い。
黒トリュフのクロケッタ。
濃厚なトリュフソースです。
香りも最高。
これはうまい!
パスタは毛蟹でした。
毛蟹の味噌のソースで、出汁は殻から出したそうです。
甲殻類が口の中ではじけていく!
口福です。
お魚は鮃でした。
それにエンガワと牡蠣、ケッパーを合わせて。
ソースはレモンとバター。
鮃も旨いのですが、牡蠣が最高でした。
お代わりしたいほど。
メインのお肉は、短角牛のザブトン。
肉を喰っている感じがします。
このくらいのが1番好き。
私はデザート代わりに、チーズの盛り合わせを頂きました。
ブリアサヴラン
ビット
ゴールデンゲル
だそうです。
チーズの名前って難しいや。
メモっていなかったらば絶対に覚えられません(^-^;
ワインもペアリング(それ以上か)で、たっぷりと頂きました。
でもこの日は我々だけでした。
想像以上に厳しいね。
こんな良いお店が閉店しちゃうなんて。
2月にもう2回予約を入れました。
あと二月切りましたが、最後まで応援しようと思います。
ご馳走様でした。

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-125288439 .js-count","target":".js-like-button-Review-125288439","content_type":"Review","content_id":125288439,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問12回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

超重要な席で

2019/9/14再訪
この日は我が家的に天下分け目の決戦というレベルで大変重要な日で、尚且つあまり緊張しないお店が良いと言うことで、無理言ってここにして頂きました。
まずもって田中さん、大役を引き受けてくださり感謝します。
そんなこんなで、画像も飛び飛びです。
頂いた物は全部田中さんがメモってくださいました。
まずは生ハムとモッツァレラのコンビネーションから。.
前菜は
コハダ、九絵、アオリイカ、中トロ、芝エビ、鱧。
中トロというアプローチには驚いた。
そんなこと気にしている場合じゃないんだけどね。
次当たりから記憶がおぼつかない(^-^;
田中さん、本当にスマンソ。

次のお料理はフランチャコルタで蒸し上げた、能登の鮑を肝ソースで。
旨かったのは覚えている。
フレッシュポルチーニ茸
モタッラビアンコ
うーーん、思い出せない(^-^;
太刀魚とモンサンミッシェル産のムール貝。
これは良く覚えている。
なぜかというとムール貝を食べるのに、しばし会話が中断したから(笑)
でもちょうど良いインターバルでした。
メインは短角牛のハラミとビゴール豚の組み合わせという贅沢なもの。
以上の素晴らしい料理達にも助けられて満足のいく結果になりました。
相手の子(意味深)も「こんな美味しい料理食べたことないです」と言ってくれました。
全て田中さんのおかげですね。
しかしワイン呑んだもんだ。
まぁ、呑まなきゃやってられない状態だったからね、両者とも。
この日を坂井に大きな前進をしました。
田中さん、有り難うございました!
今度は家内と2人でゆっくりと来ます。

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-107186800 .js-count","target":".js-like-button-Review-107186800","content_type":"Review","content_id":107186800,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問11回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

今日も最高

2019/7/20再訪
この日は昼に香蘭に行って、午後から伊勢丹のフランチャコルタの催事に行って、しこたま試飲をしてからの直行という、我ながらものすごいスケジュール。
でもエノテカラウラ酸は最高です。
あれだけフランチャコルタを呑んできた呑みも関わらず、スタートはフランチャコルタ。ANTICA FRATTA NVです。
旨いなぁ。
この日は根セロリのパンナコッタからスタートしました。
お魚のの骨からとったジュレ。
鮮魚の前菜。
小豆ハタ
梭子魚
赤烏賊
本マグロの中トロ
サザエ
ワタリガニ
蝦蛄
稚鮎。
今日も豪快です。
梭子魚旨い!
賀茂茄子を使った料理は、賀茂茄子の中に南瓜、コーン、枝豆、ズッキーニ、パプリカを詰め込んだもの。
熱々です。
火傷に注意!(笑)
旨いです。
パスタは白海老と唐墨のタリオリーニ
唐墨が良い味を出しています。手打ちのタリオリーニとの相性は抜群です。
お魚は甘鯛と岩牡蛎!
贅沢な1品です。
ソースはバジリコ。
甘鯛は鱗の部分をかりかりに焼いて、中はジューシーな1品。
シェフ、腕を上げましたね。
岩牡蛎は巨大です。
牡蠣の旨みたっぷりです。
最高でした。
メインのお肉は赤牛。
付け合わせは満願寺唐辛子、葉山葵、レモン胡椒、マスタード。
とても柔らかくて、それでいてサシが入りすぎていない、我々夫婦には一番良い塩梅のお肉。
好みを判ってくれています。
更にチーズ。
クアッティローロ、ムッルァート、トレラッタ
うん、メモがなければ覚えられない(笑)
デザートは桃、バニラ、マンゴー
お料理も美味しいけど、ここの醍醐味は、田中さんが合わせてくれるワイン達です。
今回も画像のワイン達を呑みまくりました。
もう満足以外の言葉はありません。
本当にいつも有り難うございます!
今日も本当にご馳走様でした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-104619380 .js-count","target":".js-like-button-Review-104619380","content_type":"Review","content_id":104619380,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問10回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

華やかに

2019/6/11再訪
この日はお仕事関係の方とその奥様との訪問。
少し待たせてしまいました。
ごめんなさい。
でも女子がいると料理が華やかになる。
ワインも(笑)
田中さん、わかりやすすぎ(爆)
最初は白桃と本鱒の燻製からスタート。
白桃と鱒の組み合わせ、斬新なお料理。
美味しゅうございました。
ガス海老と日向夏、緑トマトのガスパッチョ。
暑くなりかけのこの時期に爽やかな1品でした。
前菜
アーティーチョーク
ヤングコーン
フルーツトマトとモッツァレラブラータ
花ズッキーニ、小柱入り
ホワイトアスパラ
空豆
パプリカ
アスパラソバージュ
旬のホワイトアスパラ、大変美味しい。
花ズッキーニもスマッシュヒット。
冷製パスタは
雲丹ソース
焼き茄子
塩水雲丹
何とも痛風になりそうな1品(笑)
短角牛のトリッパ。
珍しいのが出ました。
エノテカさんでのトリッパは初めて。
でもとても美味しい。
次が又痛風チック。
河豚とその白子、北寄貝。
白子旨いねぇ。
この時期でもいけるんだ。
メインは短角牛のタン下赤ワイン煮。
これ最高です!
で、画像のワイン。
はい、呑みすぎです(^-^;
3人でぱかぱか呑んでいました。
シェフも腕あげたね。
田中さんのサービスも相変わらず面白い。
次は7月。
この日はきっと酔っぱらっての登場になるはずなので、どうなることやら(^-^;
でも期待してまっせ!
今日も本当にご馳走様でした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-103466616 .js-count","target":".js-like-button-Review-103466616","content_type":"Review","content_id":103466616,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問9回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥20,000~¥29,9991人

今年のクリスマス当日はここ!

2018/12/25再訪
クリスマスなどの晴れの日は絶対に洋食(フレンチかイタリアン)なのがマストな我が奥様。
例年はオリエーラなのですが、体制が変わったということで、2018年のクリスマス当日はこちらエノテカラウラさんにお願いしました。
当然クリスマスメニューに統一です。
(込み込み20000円)
まずはアミューズ。
南瓜とフォアグラのテリーヌ、ガトー仕立て。
甘い南瓜の下に濃厚なフォアグラが偲ばされており、食感味共に素晴らしい。
個人的には少し甘過ぎだったけど、多くの人はこれくらいの方がすきだと思います。
続いて前菜。
能登産本カワハギ、肝を添えて
鯖の燻製
障泥烏賊
牡丹海老

この手の前菜が食べられなくなってきている昨今、こちらではちゃんとやってくれます。
嬉しいな。
次は鱈と白子のソテーに地蛤を添えてスープ仕立てにしたもの。
白子、ちょっと火が入りすぎていたけど美味しかったです。
スープも良い感じでした。
続いてパスタ。
短角牛のラグー、タリオリーニ
フランス産の黒トリュフをかけて。
短角牛のラグーが美味しい。
トリュフも惜しげもなく掛けられています。
絶品です。
で、メニュー外の1品。
元気玉子と白トリュフ!
クリスマスプレゼントだそうです!
美味しかった!
田中さん、有り難うございます!
メインは熊本産赤毛和牛のサーロイン
ブロッコリー、ほうれん草、ジャガイモ
サーロイン旨かったねぇ。
火入れも良い感じでした。
これの画像のワイン達。
クリスマス特別コース20000円はとてもコスパの良いディナーでした。
家からも近いし、ご近所イタリアンはもうここに決定かな?
田中さん、どうも有り難うございました。
今日も本当にご馳走様でした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-95371504 .js-count","target":".js-like-button-Review-95371504","content_type":"Review","content_id":95371504,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2018/09訪問8回目

4.9

  • 料理・味4.8
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

男2人でイタリアンその2

2018/9/14再訪
今月も訪問しました。
私は現在無職(笑)なのですが、ちょっとだけお手伝いをしていることがありまして、その打ち合わせのための会食です。
よって又男2人。
あまり絵にならないwww
いつもの様に全てお任せ。
最初はプロシュートとモッツァレラブッラータ
口が廻らない(笑)
旨いです。
塩が少しきつめ。
ジムで大汗かいてきた私にはちょうどいい。
お皿にのった一口前菜のお魚たちは、全て能登産で、
梭子魚、蝦蛄、牡蠣、赤烏賊、蛸でした。
ここでも赤烏賊に遭遇した。
牡蠣がめちゃ旨でした。
続いては鮑のステーキ肝ソース。
昨日まであれだけ魚介類を食べてきたのに、やはり旨い物は旨い!(^-^)
次がパスタ。
これも口が廻らん(^-^;
キタッラビアンカ
メモがなかったら絶対に無理(苦笑)
具は
短角牛のタン
ジロール茸
平茸
柳松茸
うーーん、良く判らないがとても美味しかったことは間違いないです(^-^;
次のノドグロのリゾットが悶絶級に旨かった。
これサイコー(^-^)
メインは熊本赤牛サーロインのグリル。
旨いねぇ。
今回はこれに画像のワインを頂きました。
せっかくジムに行って絞ってきたのに、これじゃ台無しだよって言うくらい食べて呑みました(^-^;
でも本当に美味しいのです。
田中さんのすっとぼけたサービスも大好き。
今日も本当にご馳走様でした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-90221751 .js-count","target":".js-like-button-Review-90221751","content_type":"Review","content_id":90221751,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問7回目

4.9

  • 料理・味4.8
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.9
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

男2人でイタリアン

2018/6/20再訪
二ヶ月連続での利用です。
今回は前職の時の、お取引先様の社長との会食での利用でした(説明長いw)
先様は初めての来店です。
まずはフランチャコルタで乾杯(^-^)
最初の一皿目は「イワイドリ」のテリーヌ。
イワイドリって初めて聞きました。
いろいろまだ知らない食材だらけですね。
次がワンプレートの前菜。
オリエーラに似た感じです。
乗っていたのは
蝦蛄
梭子魚(カマス)
障泥烏賊

アラ
ツブ貝
梭子魚がとっても美味しかった。
次が凄いビジュアル(笑)
特大のホワイトアスパラの生ハム巻き
でかい。
下に敷いてある黄色いのは「元気玉子」だそうです(笑)
それにしてもでかかった。
味も良かった。
次ののどぐろは抜群でした。
骨から取ったと思われるスープの出来も最高でした。
ただエノテカラウラさんは塩分が少し強めだよね。
ワインが進む(笑)
次にガス海老とストロッツァプレティ
ジェノベーゼ
ストロッツァプレティ、初耳でした。
書けなかったのでメモをもらいました(笑)
ガス海老は定番ですね。
美味しかったです。
パスタは玉子茸のタリオリーニ
ウォーヴォリ
また難しい言葉が出てきた(^-^;
タリオリーニは少し改善の余地があるかな?
でも美味しいですよ。
メインは赤毛和牛のサーロインでした。
これは残念でした(^-^;
いまいちでした。
最後のチーズは旨かったです。
ロビオラトレラッテ
エストゥアルバローロ
こっちもメモ無かったらかけない(苦笑)

でも最初の頃と比べてスタッフのセンスも良くなってきています。
田中さんのすっとぼけサービスも最高だし。
本当に良いお店ですね。
満足です。
今日も本当にご馳走様でした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-86720455 .js-count","target":".js-like-button-Review-86720455","content_type":"Review","content_id":86720455,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2018/05訪問6回目

4.9

  • 料理・味4.8
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.9
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

男三人でイタリアン

2018/5/23再訪
高等部の時代のプチ同窓会です。
本当にプチ。
総勢3人(笑)
残り2人は初めての訪問です。
まずは岩牡蛎からスタート。
のっけから窒息しそう(^-^)
旨いのなんのって。
で、魚を使った前菜。
墨烏賊、桜鱒、マコガレイ、鯖
桜鱒、旨いねぇ。
でも今年は色んなところで出てきたなぁ。
豊漁だったのかしら?
次に無花果のフリッター。
サクッとした中にジューシーな無花果、たまらないですね。
贅沢なスープ
蛤に河豚、白子
蛤の美味しいだしに、河豚と白子という贅沢さ。
塩加減はややきつめ。
ワインが進みます。
ワインは飲みきれないほど出てきますので心配ありませんが(苦笑)
次のリゾットは少し残念。
お米が硬すぎた。
アルデンテではなくてまだ芯が残っている感じでした。
でも塩梅は良かったです。
ワインが進む
ホワイトアスパラのカルボナーラ。
これも少し無理があったかな?
でもワインが進みます(笑)
牛のローストはばっちり。
最高でした。
また普段はあまり食べないデザートが秀逸。
もう吹っ飛んじゃうくらい旨かった。
今回は総じてパスタ類に改善点がありました。
でも満足度は高かった。
田中さん、いつも有り難うございます。
今夜も本当にご馳走様でした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-85513848 .js-count","target":".js-like-button-Review-85513848","content_type":"Review","content_id":85513848,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問5回目

4.9

  • 料理・味4.8
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.9
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

美味しい

2017/12/6再訪
この日は、家族ぐるみで交流がある方が、日頃のお礼と言って招いて下さいました。
嬉しいな。
昼間にセビアンで食べたことなんかすっかり忘れて(笑)
先ずはフランチャコルタで乾杯。
前菜がなんと能登のミンククジラのタルタル。
能登のミンククジラ。
すみません、知りませんでした。
少し固いけどタルタルにはおあつらえかも。

前菜網一品は大きな長に魚介類がいっぱい。
この辺はオリエーラとよく似ています。
ただこちらの方がボリューム感があって、でも少し大味かも。
真ん中に、デーンとボタン海老。
上からカワハギ、香箱蟹、鯖それからボタン海老の卵で作ったクスクス。
香箱蟹のボリュームが少し寂しかったけど、美味しかったです。
続いての料理が冬の定番なのかな?
牡蠣とほうれん草のパイ包み。
更に独特なソースを忍ばせています(名前忘れました^^;)
ここから怒濤のパスタ攻撃。
最初がジャガイモとレモンピールのトルテッリ、
包みパスタですね。
鯛と白子、京人参とゴボウが一緒になっています。
鯛が旨いし、鯛から出た出汁がまた旨い。
ただし少し塩がきつかった。
パスタ自体に塩が練り込まれているはずなので、もう少し塩身を抑えた方が好みかな?
で、次が圧巻!
短角牛のすね肉のバグー、タリオリーニに黒トリュフを死ぬほどかけて!
当然ですが中国産ではありません。
この日一番コストが高い一品だそうです。
そりゃそうだ。
メインは島根産のイノシシでした。
イノシシは久しぶり。
少し固いね。
やっぱうり坊が良いって贅沢でしょうか?(笑)
これにデザートがついて、画像のワインを飲みまくりました。
田中さんのワインサーブは、まだ呑みきる前に重ねて出してくる、徹底的に攻めのサーブ。
酒好きにはたまりませんなぁ。
この日はすっかりご馳走になってしまいましたが、何回来ても良いお店だともいます。
次に行くのは来年の2月過ぎになってしまいますが、それを楽しみに日々頑張ります(大袈裟)
本当にごちそうさまでした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-77140561 .js-count","target":".js-like-button-Review-77140561","content_type":"Review","content_id":77140561,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2017/11訪問4回目

4.9

  • 料理・味4.8
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.9
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

素晴らしい夜でした!

2017/11/4再訪
娘が帰ってきて、家族揃って家内の誕生日祝いです。
イヴだけど。
さてこの日のメニューは
フォアグラのモンブラン仕立て
前菜盛り合わせ
黒ムツと鬼浅利 スープ仕立
ポルチーニと元気玉子?のパートプリック包み焼き
ワタリガニのタリオリーニ
4種のチーズのトルテッリ
ザブトン、ハラミ、タン
デザート
エスプレッソ
ケーキは実名が入っていたので割愛

と言う豪華なラインナップ。
フォアグラのモンブラン仕立ては新鮮な感覚でした。
若干甘すぎたかな?
前菜の盛り合わせはとても素晴らしい。
クロムつと鬼浅蜊のスープ仕立ては激うま。
古井さんの次に旨いと思った。
その次のポルチーのの料理は、あまりにもポルチーのが前面に出すぎていたかな?
でも美味しかったですよ。
ここからまだまだ怒濤のように出てきます。
ワタリガニのタリオリーニ、手打ち麺ですが、素晴らしいですね。
ワタリガニも上手に使われていましたね。
もう少ししっとりとした方が良いかもしれません。
でもこの辺は個人的な好みの差でしょう。
4種のチーズのトルテッリは旨いの一言。
でもすでに腹パン状態。
田中さんにお願いして、ポーションを思いっきり減らしてもらいました。
わがまま言ってごめんなさい。
メインは和牛の座布団、ハラミ、タンの三種の盛り合わせ。
旨いです。
でももう本気に腹パン(^-^;
これらの料理に田中さんが絶妙にワインを合わせてくれます。
最後のワインは凄かった。
私たちのために空けてくれたという言葉にお世辞はなかったと思います。
素晴らしいものを頂きました。
最後にケーキをもらってもう本当に動けないほど腹パンでした。
本当に有難うございました!
ごちそうさまでした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-75837608 .js-count","target":".js-like-button-Review-75837608","content_type":"Review","content_id":75837608,"voted_flag":null,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問3回目

4.9

  • 料理・味4.8
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.9
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

ますます好きになる

2017/4/4再訪
この日は某若い社長との会食。
男二人です。
普通シチュエーション的には似合わないよね(笑)
でもここはそんなこと無いです。
田中さんのひょうひょうとしたサービスが、全く違和感を感じさせなくしてくれます。
この日も美味しかったなぁ。
オリエーラという強敵がいるので5点は中々難しいけれど、間違いなく東京イタリアン(気軽にこれる)で2位です、私的に。
ただ昨日はパンの塩味が強かった気がします。
その他は文句なかったな。
魚介の使い方も抜群になってきましたね。
ワインのセレクトは完璧でした。
いつも通り食べたものは画像をご参照下さい(笑)
カジュアルなイタリアンが好きで、オリエーラの予約が中々取れないとお嘆きの貴兄!
ここ、お奨めします!
ごちそうさまでした!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-66219255 .js-count","target":".js-like-button-Review-66219255","content_type":"Review","content_id":66219255,"voted_flag":null,"count":93,"user_status":"","blocked":false}
2017/01訪問2回目

4.7

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

今夜も最高

2017/1/11再訪
少しご無沙汰でした。
今日は定例(4人会)でした。
今日もハプニングがあり、危うく1人が日にち間違えで危なかった(笑)
こちらも魚の使い方が秀逸ですよね。
田中さんのツンデレ系も接客も楽しい。
本人はツンデレだと思っていないと思いますが(笑)
前菜の鯖が良かったなぁ。
ハマグリも美味しいけど、歯に挟まるので少し苦手(苦笑)
メインの牛も火入れ加減が最高でした。
素敵な夜をありがとうございます
また次もよろしくお願いします!

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-62366042 .js-count","target":".js-like-button-Review-62366042","content_type":"Review","content_id":62366042,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}
2016/06訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.6
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

4.6

  • 料理・味4.7
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.1
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.8
¥6,000~¥7,9991人

神楽坂のステキなイタリアン 夜も最高でした!

あれ?
下書きになっていた。

2016/6/5再訪
この日は結構大変でって自分がね。
お取引様を伊勢丹に案内した後、とある料理人との会食。
名前は言えませんが湯島ではないです(笑)
いろいろ突っ込んだことを話しまして、少し疲れたのですが、美味しいし、田中さん良いよね。
イカスミは少し塩分も味もきつかったな。
それ以外は素晴らしかったです。
次はいつだったっけな?
画像も追加しました。
イカスミは見た目じゃ判らないよね。
ここ、絶対に穴場です。

******************以下過去のレビュー

2016/4/26再訪
この日は本当は四人会だったのですが・・・
一人がどうしても抜けられない用事が出来て、急遽三人になってしまいました。
それでも田中さんは何事もなかったようにサービスしてくれました。
本当にすみませんでした。
この日の乾杯は、フランチャコルタではなくてシャンパン!
「今日はフランスです」
って、言わなくたって判るよ!(笑)
すみませんねぇ。
食事も後のワインも全てお任せです。
いやぁ,本当に良いお店だ。
今ならまだそんなに予約こんなんではないので、正にお薦めの時期ですね!
今夜もご馳走様でした!
画像も少し追加します!

******************以下過去のレビュー

2016/3/10再訪
この日は二人。
何時ものように全てお任せです。
田中さんの飄々とした接客ぶり、本当に楽しいね(笑)
ワインの説明の仕方も、独特なんですよね。
お料理のレベルもどんどん上がってきています。
もう少し経ってくると、予約が取りにくいお店になると思うな。
神楽坂の駅から、歩いて1分だし。
今はまだ、空席も出るそうなので、今のうちに常連になるべしだと思います。
この日のお肉は、本当に最高でした!
でも、そこに至るまでのストーリーが素敵。
シェフも、相当良い感じになってきております。
楽しみです。
詳しくは画像を追加しましたので、そちらを参照してください(笑)
手抜きレビューですみません(^-^;

******************以下過去のレビュー

2016/1/13再訪
この日も三人組での来訪です。
画像が後からになってしまいますが、ここは凄い。
ローテーション入り完全決定です。
しかしながらまだ認知度が低いようですね。
この日は我々だけという寂しさ。
本当に良いお店です。
こんなこと行って、そのうち予約困難店になってしまうのはいやだけど、激応援したい。
お読みの皆様。
ここは行く価値大ありです。
追加画像をご覧頂ければ一目瞭然です(^-^)
当然ですが次の予約も入れました。
評点も上げさせていただきます!

******************以下過去のレビュー


2015/11/26再訪
この日は初めて外部の方をお呼びしてみました。
とは言っても気心知れている、月一定例会メンバーのうちの一組です。
早くも座る位置まで固定したようです(笑)
この座る位置の固定って、私の中での重要事項。
そこに自分の椅子があるって感じられるのと、そうでないででは雲泥の差があります。
なので、私が常連で通っているお店では、ほぼ全て座る位置が決まっています。
とかみですら。
當店では入り口から向かって一番奥ですね。
ここがどうとかではなくて、1度座ったらもうそこなんです(笑)
めんどくさいでしょ?
でもここはそうしてくれるので、ますます常連度合いが上がりそうですね。
この日も全てお任せ。
前回「フランチャコルタ」を注文しようとしたら
「そのような高いものは置けないんです」
という悲しいお応えだったのですが、この日はわざわざ用意して下さっておりました。
嬉しいな。
と言うことでフランチャコルタで乾杯。
そのあとは統べて田中さんにお任せしました。
これで2回目なので、田中流なんでしょうね。
前菜に合わせてまずはロゼが来ます。
そのあと食事に合わせて、いきなり軽めの赤が来ます。
白無しね。
と思ったらば、次のパスタに合わせて、ここでしっかりとした白を合わせてきます。
面白い、独特な合わせ方ですよね。
料理も全て美味しいし、神楽坂の駅から歩いて1分。
ここはそのうちブレイクしますね。
田中さんが飄々としているので、好みがあるかも知れませんが(笑)
私は少なくともあと3つ残っている定例会では、すぐに使わせて頂きます。
と言うことで年明けの予約もばっちり。
大好きなオリエーラですが、最近予約がきついので、こっちの頻度が増えるかも(笑)
行くなら絶対に今です!

******************以下過去のレビュー

一部訂正(^-^;
ワインの写真に、人物像が写っているのがありましたので、一部削除致しました(^-^;
なので、本文とそぐわない部分がでて参りますが、読み飛ばしてくださいm(-_-)m


2015/10/4再訪
8/30のランチで初訪の時に、この日の夜もお願いしておきました。
ランチで既に気に入っていたので。
家内と2人です。
何かこの日もオリエーラのマナちゃんが、良い意味で入れ知恵しておいてくれたみたい(笑)
料理もワインも完全にお任せです。
この完全お任せって言うのは、料理ではあると思いますが、ワインまであるかは知りません(悪しからず)
でてきた料理屋ワイン達は、画像の「夜外観」の後からの20枚です。
當店の数少ない残念なところ、「フランチャコルタ」がない。
プロセッコになっちゃうんです。
でもまぁ、これは私の個人的な趣味なので、あまり重要ではないのかも知れませんが。
と言うことで、呑み物はいきなり白ワインからはじめました。

何時ものように、まず結論。
素晴らしい!
古井さんの次に(と書いておかないと怒られるのでw)。
いやぁ、素晴らしい料理です。
派手さはないです。
でも一皿一皿、色々な工夫がしてあるし、食べる人のハートを鷲掴みにします。
スタートのパテからしてやられました。
血生臭さは微塵もなく、それでいて濃厚。
旨い。
フォッカチャをはじめとする、自家製のパン達も美味しいですね。
夜はあまり炭水化物を摂らないようにしているのですが、思わずばかばかくってしまった(苦笑)
パテは、少し大きいアミューズみたいな感じで、その後に前菜の盛り合わせがでてきます。
この盛り合わせ、決して悪い意味ではなく、オリエーラの古井さんのお皿と雰囲気が似ていました。
もう少しゴチャゴチャとしていますが。
悪い意味ではなくてね。
サービスしてくれたんだと理解しております。
このお皿は、あまりこねくり回した「調理」はして無くて、素材を活かしたシンプルな味付け。
それを少し派手目に盛る感じですね。
ここまでで既に白ワイン2杯。
呑んだものは画像の通りです。
とてもじゃないけど名前まで覚えておりません(苦笑)
今回もパイで包まれたお皿がでてきました。
外観は「オニオングラタンスープ?」
このパイを開けると、中からスープと共にポルチーニが顔を出します。
このスープも旨いのですが、ポルチーニの香りが抜群でした。
この辺りから赤ワインにチェンジ。
自家製麺のパスタがでてきて、その後メインの一皿目。
カマスのグリルと大きな蛤。
これでもう充分な量です。
更にイチボの熟成牛。
お腹いっぱいだけど、旨いから入る入る(^-^;
ワインも画像の通りいっぱいいただきました。
ゆっくりと時間は流れて、デザート、コーヒーと続き、最期はデザートワイン。
何という贅沢な時間の流れ。
これで会計はひとり1万円ちょっと。
家内があまり呑まなかった偽と、抜群のCPです。
確かにマナちゃん効果が大きいとは思いますが(苦笑)
しかし素敵なお店だと言うことは断言します。
日曜のランチは結構混んでいるみたいですが、夜はまだ余裕があるみたいです。
でもボサボサしていたら、急にオリエーラみたいな予約困難店になりますね、確実に。
今のうちにせっせと通って常連の地位を確保しておこう。
神楽坂の駅から1分かかりません。
立地条件も抜群です。
サービスの田中さんの飄々とした接客も楽しいです。
自信を持ってお薦めします!
お腹いっぱいで呑みすぎました。
本当にご馳走様でした!

******************以下過去のレビュー

2015/8/30初訪
8月末のレビューです。
下書きのまま肉付けしないで放置しておりました(^-^;

実はこれを書いている日のディナーに行くことになっているので、慌てて昼のレビューを先に書いております。

ではどうぞ。

家族みんなで仲良くして頂いている友人が、奥様とお子様が出かけて「プチ独身」なので食事に行かないかと誘われました(笑)
こちらも家内に聞いたところ、喜んでOKと言うことになり、さてどこに行くかと相談。
色々候補はあったのですが、日曜でランチをやっているところにしぼり、お互いに興味があった當店に決定しました。

當店は私が心から愛しているオステリアオリエーラと近しい関係にあります。
具体的にどのように近しいかは、お店に聞いて下さい(^-^;
差し障りがあるといけないので。

と言うことで、予約そのものをオステリアオリエーラのソムリエ、マナちゃんに頼んで取ってもらいました。
この日は小雨でした。
家内が朝、渋谷の用事を済ませたいと言うことで、お店前で集合となりました。

當店は神楽坂の駅からは凄く近いのですが、私の家からだと東西線を使うのは結構大変。
飯田橋だと有楽町線でいけますが、駅からはだいぶ歩きそう。
雨だし。
なんてことで、有楽町線で江戸川橋までいって、そこからタクシーに乗っちまえ!との結論に。
有楽町線に乗っていたらばその友人からメッセージが。
どうやら同じ電車に乗っているようです(笑)

と言うことで、こちらの計画を話して改札待ち合わせとしました。
でね。
江戸川橋について電車おりようとしたらね。
同じ扉からその友人がおりようとしていて・・・
はい、同じ車両にいました(笑)
いい歳こいたおっさん二人が、ずっとスマホで連絡を取り合っていたわけです。
さすがに笑った(笑)
アホだねー

そんなスチャラカやりながら、タクシーに乗ってお店に来たらば家内が既に現着していました。
開店は11:30からで、まだ5分ほど早かったのですが、家内が立っていることに気がついて、先に店内に入れてくれたようです。
こういうこと、とてもステキ。
好感度アップ!

で、店内の一番奥の席に案内されました。
取り敢えず泡で乾杯と言うことで、ソムリエの方にフランチャコルタをお願いしたところ、グラスだとプロセッコのみの用意になるそうです。
さすがに昼から3人で泡のボトルを空ける気にはならなかったので、ビールをお願いしました。
乾杯をしてメニューを拝見。
ランチメニューは1800円からありましたね。
この場所で、日曜ランチと考えると、ずいぶんリーズナブルな価格設定だ。
でもせっかく来たのだし、古井さんの料理と比べたかったし(笑)という不埒な理由及び、マナちゃん通しての予約なのでこちらも敬意を表したくて、シェフのお任せ、3500円にすることにしました。
ランチですが、スープから始まるかなりしっかりとしたコース内容みたい。

と言うことでまずスープ。
枝豆だ。
良い意味で枝豆臭くて味わいのあるスープだ。
旨い。
初っぱなからやられちゃった感じ。
楽しみです。

次に前菜。
縞鰺のカルパッチョ。
ここでワインにチェンジ。
お店にどんなものが置いてあるか知らないし、マナちゃんの知り合いだし。
いつもの通り「これに合う白をお願いします」
これが一番だと思います。
私のことを知っている方は、ほぼ私はこの頼み方だと言うことご存じのはず。
実際かなりの確率でその方が上手くいくし。
カルパッチョはハーブのアクセントがはっきりしているタイプで、縞鰺の味を巧く表現しています。
で、合わせて頂いたスッキリ目の白ワイン、料理とベストマッチでした。
こりゃ期待できるな。

サービス(?)フォッカチャで、カルパッチョのソースを拭って最期まで頂きました。
美味しい。
あ、フォッカチャも旨い。
でもパン系はマナちゃんの方が旨いや(笑)

次の料理はムール貝(モンシャンミッシェル)をパイのような生地で包んだ料理。
ワインはまたお任せで赤を。
この料理、メチャ旨い。
パイ生地にナイフを入れると、濃厚なソースが流れ出し、そのソースとムール貝を合わせて、パイ生地と一緒に食べましたが、少々驚きの旨さ。
勿論ムール貝の質も良いでしょうけど、このソース、すごいや。

でもってそこからパスタに行くわけですよ。
生パスタ。
ランチだし(笑)
んで、出てきたパスタが「カルボナーラ」
うーーーん、今まで私が食べてきた「カルボナーラ」っていったい何?
旨い。
旨い。
旨い。

最期にメインで牛ちゃん。
これがもうねぇ。
凄いわけですよ。
このコースで3500円とかあり得ないし!
ステキすぎます。

続編があるのでこの辺にしますが、この日はけっこうワインも頂いて、ひとり7000円位。
頂いたものはいけてるお店のディナー並ですよ。
コスパが良いとかそんなこと言いたくないね。
素晴らしい。

と言うことで、後日のディナーに続くわけです。
お楽しみに(笑)

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ - メイン

    メイン

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ - これワインのボトルです

    これワインのボトルです

  • エノテカラウラ - ほら

    ほら

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ - サマートリュフ

    サマートリュフ

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ - ムール貝のパイ

    ムール貝のパイ

  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • エノテカラウラ -
  • {"count_target":".js-result-Review-8118964 .js-count","target":".js-like-button-Review-8118964","content_type":"Review","content_id":8118964,"voted_flag":null,"count":331,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Eric55さんの他のお店の口コミ

Eric55さんの口コミ一覧(4828件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 エノテカラウラ

移転前の店舗情報です。新しい店舗はエノテカラウラ(enoteca Laura)をご参照ください。

ジャンル イタリアン、創作料理、ステーキ
住所

東京都新宿区赤城元町3-7 ODAビル 1F

交通手段

副都心線池袋駅C3出口
有楽町線池袋駅
JR池袋駅











































神楽坂駅から118m

営業時間
  • ■営業時間
    enoteca LAURA
    ランチ営業
    [水~日]
    12:00~14:00(L.O)
    ディナー営業
    [火~日]
    17:30~22:00(L.O)軽食不可!!
    定休日・月曜日
    特に。キャンセル・人数変更・ご希望などは、事前にご連絡ください。


    ■定休日
    月曜日
予算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

14席

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

公式アカウント
オープン日

2013年7月10日

お店のPR

エノテカラウラは池袋に移転しました。

西池袋の立教通り沿いの小さいビルの2階で営業してます。

初投稿者

具留目恥垢具留目恥垢(277)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神楽坂×イタリアンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ