花山椒の小鍋を食べに : 荒木町 光樹

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、TOMITさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問2回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥15,000~¥19,9991人

花山椒の小鍋を食べに

花山椒鍋が食べたくて、直前でも予約が取れる店で探していたら、オープン直後に一度行ったきりの光樹さんで花山椒食べれられると知って家族で来てみた。花山椒が入ったコースが税込み18000円のコースとのこと。

キッチンにはヘルプの男の子、フロアにはバイトの女の子がいる

八寸は鯛子、鮑 肝ソース、菜の花と毛蟹、苺白和え、ベロベロ 出汁の寒天寄せ、西京卵、焼きそら豆など。しっかり目の味付け。
氷見のメジマグロや、ホッキ貝、鹿島蛤などの食材を見せてくれる。くろぎっぽいプレゼンテーション。
蛤潮汁 かなり濃厚な潮汁
ホタルイカとタラの芽の天ぷら
お造りはサヨリ、アオリ、酔っ払い海老 そしてこのこ ホッキ貝
メジマグロ 藁焼 よし澤のように藁焼きにするが、その前に皮目を炭で焼くプレゼンテーション。
鯛の白子 えんどう豆のペースト うに これは淡い味付け
やっとお目当ての花山椒小鍋 牛肉と筍を濃いめの出汁で。花山椒がかかっている。花山椒のピリッとした触感がいい。
桜海老ご飯 蜆の味噌汁
水菓子 お薄
オープン当初よりも味が濃い目になっている気がする。常連さんがそういう味付けが好みなのかもしれない。

  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • {"count_target":".js-result-Review-181854119 .js-count","target":".js-like-button-Review-181854119","content_type":"Review","content_id":181854119,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2017/07訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

和食界のキノシタ?盛り付けは招福楼系、分とく山っぽい鮑の磯辺焼も出てきた

今日は、娘も妻も付き合わないと言うので、太月の望月さんや礼讃の鉦本さんがFBにアップしていた光樹を一人でチャレンジ利用してみた。移転したの弥七と全く内装が変わっていなくて完全居抜きだった。

8000円のコースをお願いし、飲み物は喜久酔 特別純米(900円)をオーダーした。

出てきた料理は以下の通り。
玉蜀黍豆腐 グリンピースのムース(しっかりと玉蜀黍の味。ちょっと葛が強め。器が招福楼系っぽい)、赤寶亭の屠蘇のサービスのように開店祝いの酒のサービスがあった。続いて、籠で覆ったプレゼンで、イワシ棒寿司 枝豆すり流し蟹のせ醤油のジェレ 長芋そうめんウニのせ(籠を使ったプレゼンテーションは招福楼や桜田等でよく見るパターン。醤油のジュレはちょっと強いが美味しい)、鱧の葛打ちのお椀(吸地は、招福楼とも異なり強めだが美味しい。ジュンサイやオクラも使っている)、お造りは鮎魚女 フグの炙り 赤貝(美味しい)、夏蕪のスープ煮とフカヒレの茶碗蒸し オイスターソースの餡(中華風の茶碗蒸しで美味しい)、イサキの山椒油焼 生麩の木の芽田楽や真丈、金時のレモン煮など付け合わせも凝っている。イサキは味は良いが、ちょっと焼き過ぎなのかちょっとパサつき気味)、箸休めの蕪のキンピラ(ちょっと味は強めだが面白く美味しい)、鮑の磯辺焼(鮑の殻の上に小さな鮑と海苔を使ったこの料理は昔分とく山で食べたことのある分とく山の名物料理。美味しい)、賀茂茄子と牛肉の照焼き(サシの強い牛肉の下に賀茂茄子。私はサシの強い牛肉は(美味しいけど)苦手なのだが、牛肉のサシの溶けだした脂を吸った賀茂茄子の旨い事と言ったら。今日一番の皿だった)、玉蜀黍とベーコンの炊き込みご飯 アオサ海苔と蜆の赤出汁 いぶりがっこや胡瓜の漬物 昆布の佃煮 鰹節の珍味(美味しい炊き込みご飯だった。残りは土産で)、黒糖の葛餅と紫芋の紫陽花仕立て(美味しい)、そしてお薄を立ててくれた。

こちらのご主人 岡野光樹氏は、車屋別館出身との事。色々な店を食べ歩いて来たとのことで、なのでオープン当初のキノシタはフレンチの名店の名物料理が出てきたが、それと同じように、色々な和食店の名物料理っぽい料理が出てくる。

岡野光樹氏は今日はぎっくり腰になってしまったとの事で、腰が曲がらず大変だった事もあって、料理の出がゆっくり目だったが、治ればもっとスムーズになるであろう。

サービス料はかからず、会計は料理8000円+喜久酔 特別純米900円+消費税で9612円。明朗会計でとってもリーズナブル。今日は、私以外に2人だけだったが、近い内に繁盛店になることだろう。キャッシュオンリーだけど。

  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • 荒木町 光樹 -
  • {"count_target":".js-result-Review-70400924 .js-count","target":".js-like-button-Review-70400924","content_type":"Review","content_id":70400924,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

TOMITさんの他のお店の口コミ

TOMITさんの口コミ一覧(7284件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
荒木町 光樹(みつき)
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

03-6879-9111

予約可否

予約可

当日のキャンセル料につきましては、100%頂戴いたします。
4名様以上のご予約のキャンセルは2日前迄にお願いいたします(1日前は50%、当日の場合は100%頂戴いたします)
お席のみの御予約も同上の条件でお一人様5000円頂戴致します
何卒 ご了承下さいませ。
コース所要時間は2時間半程かかりますので、お急ぎの方は必ず予約時にお伝え下さいませ。

住所

東京都新宿区荒木町8番地 木村ビル1F

交通手段

東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅 徒歩 4分ら
都営新宿線曙橋駅徒歩4分
JR四谷駅徒歩12分

杉大門通りの入口(外苑東通り沿い)
新宿通りから来ると一番奥になります。

四谷三丁目駅から259m

営業時間
    • 18:00 - 23:00
  • 火・水・木・金・土・日

    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    12:00~14:30(要予約)

    (一日3組限定)
    月曜日のご予約はお電話にて承ります
    ご予算等相談承ります 03-6879-9111

    ■ 定休日
    不定休 、月曜日のご予約はお電話にて承ります
予算

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T2810675384526

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

10席

(テーブル.10席 カウンター3席)

最大予約可能人数

着席時 10人

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

一日3組限定 少人数の貸し切り承ります。(人数に限らずお店を貸切に致します。) それ以外の場合、半個室になりますが、十分にプライベート空間は得られます。お問い合わせ下さい(03-6457-8339)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

外に喫煙スペース有

駐車場

お近くにコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

他のお客様へのご配慮何卒お願いいたします
6歳以下のお子様は貸切、ランチのみ同伴可能デス

ドレスコード

衛生的な服装。
家着、寝間着の様な格好、サンダル履きはお控えください。

香水等は禁止させていただきます。お控えくださいますようお願い申し上げます。過度な場合は落としていただく事がございます

公式アカウント
オープン日

2017年6月19日

備考

少人数貸切承ります。ぜひご相談ください
当日のご予約は直接お店にお問い合わせ下さい
持ち込み料金5000円~
036879-9111(直通)

初投稿者

TOMITTOMIT(7537)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム