「オリーブオイルのペアリング」の成否は? : オリヴァヴァ

この口コミは、おおはらさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2018/12訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥15,000~¥19,9991人

「オリーブオイルのペアリング」の成否は?

 先月開店のプレオープンに招待されたままだった四谷駅前「Oliva-va」へ。プレオープンでさんざん無銭飲食させてもらいながら、開店後に来店しないのも「食い逃げ」だし~(^^ゞ 通常メニューとしての「オリーヴオイルとのペアリングコース」にも興味がありました。 
 電話して入店。ただ、コースメニューが3種、金額しか書いていないので、店主を呼ぶと、「じゃぁ、おおはらさんの食べたい(アラカルトの)料理を指定してください」とアラカルトメニューを見せてきました。パスタで「オーナー在店時限定」の《玉ねぎの濃いパスタ》、メインで《アワビとウニのヴァポーレ》《イタリア産ロバのロースト》《スペイン産鴨肉ののロースト》を指定、メイン3品の分前菜を1皿減らして、あとはまかせると伝えた所、店主はメイン3種ともお出しして「9500円コース」で対応しますと答えて、注文がまとまりました。 
 前菜には、マルタ島の本鮪に厚岸産バフンウニとキャビア、にんじんのソース。インスタ映えする一品で、味も良かったけど、小さいので判断材料にはならず。これに合わせるようにとシチリア産オリーブオイルをグラスで渡されたけど、かけるには具が小さ過ぎるので、嗅いだり飲んだり。
 もう一つの前菜には、神奈川県産トリュフにプッラータとモンサンミッシェル産ムール貝にサフランのスープ。このトリュフは芳香強く、国産それも神奈川県産と聞いてビックリ。国産トリュフの発見は十年ほど前にNHKでも報じられていたけど、主に京都北部の丹波産などでした。神奈川県でも獲れるとはねえ。プッラータと同じプーリア州産オリーブオイルが合わせるようにと出されました。ここでフォカッチャが出されたのでオリーブオイルに付けて(浸けて?)みたけど、フォカッチャが美味し過ぎるので、別の味を付けるのがもったいない。 
 最初のパスタは、自家製カラスミとイクラのパスタ。サルディニア産オリーブオイルと合わせます。次に、玉ねぎの濃いパスタ。これはオリーブオイルとよく合って、「合わせがい」がありました。このパスタ自体でも、充分美味しい。 
 さてメイン。アワビはやわらかくウニとも良く合って美味しい。ロバ肉は、低温調理ではないけど火入れが良いのか硬さがちょうど良くて美味しかった。鴨は当初予定のスペイン産がハンガリー産マグレカナルの胸肉ローストに差し替えられ、これがあの(フォアグラを作る)鴨!と出来ばえを堪能。オリーブオイルは「2018年ダブル金賞受賞」というピエモンテ産のものでした。  

 食べ終わったところで店主が来て、「どうですか?」「シェフ、料理上手いねえ」「そうですか! ありがとうございます。イタリアでは、何の料理にもオリーブオイルをじゃぶじゃぶかけて食べるんですよ!」 
 「どうです。お腹いっぱいにはなったでしょ?」「う~ん、もう1皿くらい(追加注文で)何か食べたいなぁって、メニュー見ていたんだよね」 
 驚く店主。「まだ、オリーブオイルも残っているし」と言うと、多少機嫌を直しながら、前菜の画面を見せようとするので、「いや、まだ肉食べたい」 
 結局、オリーブオイルの味比べ用に、フランス産仔牛バベットステーキを追加注文。もっとも、この皿が最も安かったというのもありますけど(^^ゞ 
 この店も前身の四谷荒木町時代は、店主と女優志望の超美人店員だけだったけど、今やイタリア人シェフにホールの女性店員が3人も。それでも店主は謙虚に、サービスから皿洗いまで全て自分でこなしています。バベットステーキもシェフから受け取った店主が運んできて、「チンタネーゼとカツレツ、サービスしておきました。」 この皿も、なかなか美味しかった。すでにメイン3種食べた後のタイミングだけに、バベットステーキの物足りなさは逆に「あっさり感」となってタイムリー。カツレツも中にチーズやフォアグラが仕込んであり、食べでがありました。 
 デザートは、蜂蜜のセミフレッドとチョコレートのムース。付け合わせ?にハーブティーを注文。

 シェフの腕が良いのか、料理は味わいといい火入れといいよくできていました。「オリーブオイルのペアリング」がどこまで成功するか?は未知数。「ペアリング」というとワインがすぐ思い浮かぶけど、ワインとオリーブオイルとでは、料理におけるステータスが全然違うし。この店が「オリーブオイルのペアリング」レストランとして江湖の理解を得られ、イタリア料理の新分野を切り開けるよう願っています。

  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ - 前菜(マルタ島の本鮪に厚岸産バフンウニとキャビア、にんじんのソース)にシチリア産オリーブオイル

    前菜(マルタ島の本鮪に厚岸産バフンウニとキャビア、にんじんのソース)にシチリア産オリーブオイル

  • オリヴァヴァ - 神奈川県産トリュフにプッラータとモンサンミッシェル産ムール貝にサフランのスープ

    神奈川県産トリュフにプッラータとモンサンミッシェル産ムール貝にサフランのスープ

  • オリヴァヴァ - モンサンミシェル産ムール貝

    モンサンミシェル産ムール貝

  • オリヴァヴァ - 自家製カラスミとイクラのパスタ

    自家製カラスミとイクラのパスタ

  • オリヴァヴァ - サルディニア産オリーブオイル

    サルディニア産オリーブオイル

  • オリヴァヴァ - 玉ねぎの濃いパスタ

    玉ねぎの濃いパスタ

  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ - オリーブの木の皿に乗せたメインディッシュ

    オリーブの木の皿に乗せたメインディッシュ

  • オリヴァヴァ - 《アワビとウニのヴァポーレ》《イタリア産ロバのロースト》《ハンガリー産マグレカナル胸肉のロースト》

    《アワビとウニのヴァポーレ》《イタリア産ロバのロースト》《ハンガリー産マグレカナル胸肉のロースト》

  • オリヴァヴァ - アワビとウニのヴァポーレ

    アワビとウニのヴァポーレ

  • オリヴァヴァ - イタリア産ロバのロースト

    イタリア産ロバのロースト

  • オリヴァヴァ - ハンガリー産マグレカナル胸肉のロースト

    ハンガリー産マグレカナル胸肉のロースト

  • オリヴァヴァ - フランス産仔牛バベットステーキ、チンタネーゼのカツレツ

    フランス産仔牛バベットステーキ、チンタネーゼのカツレツ

  • オリヴァヴァ - 蜂蜜のセミフレッドとチョコレートのムース

    蜂蜜のセミフレッドとチョコレートのムース

  • オリヴァヴァ - ハーブティーと小菓子

    ハーブティーと小菓子

  • {"count_target":".js-result-Review-95472329 .js-count","target":".js-like-button-Review-95472329","content_type":"Review","content_id":95472329,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

オリーブオイルと塩に特化した新進気鋭のイタリアン

 四谷荒木町のイタリアン「オステリアT」といえば、自然食材にこだわり都心に自前の農園を所有して食材を賄い、ウニ食べ比べや白トリュフ食べ比べなど他店に類を見ない稀少なイベントで、通好みの隠れ家イタリアンとして個性的成長を遂げてきました。
 このほど、オリーブオイルと塩にこだわってイタリア全土から30種類以上のオリーブオイルを取り寄せ、 料理に合わせてオリーブオイルを使い分けて、その違いを楽しめるオリーブにこだわったイタリアレストランを新たに四ッ谷駅前に出店、店内披露宴(いわゆる「プレオープン」)に招待されたので、行ってみました。
 店主は従来から、筆者の京都滞在中にもやってきて、「徳山鮓」で発酵食品を学び、「比良山荘」で郷土料理の生かし方を学ぶなど、常に向上心をもち研究熱心でした。そうした経験からオリーブオイルに目をつけたのでしょう。オリーブオイルを工夫するだけなら他店にも類例があるとはいえ、店内に入ると、店主が日本オリーブオイルソムリエ協会会長の指南を受けて一緒に飲み比べてランク付けしたオリーブオイルがずらりと数十種類並び、早速ティスティングを試されました。店内全てのオリーブオイルをグレード分けし、コースの種類や料理の種類に従って合わせていくそうで、軌道に乗ったらイタリア料理の一分野としての部ランディングをかち得られる店となりそうです。
 この夜は店内のプロジェクターで店の理念や方針を説明、食事は軽く4皿出してもらいましたが、自家農園のサラダはさすがに産地直送で野菜のみずみずしさが違いました。また、筆者のジビエ隙を知る店主が盛り付けさせたチンタセネーゼと鶉と兎のローストも口当たり良かった。モンサンミッシェル産ムール貝のパスタも、巧みな塩加減とそれにより引き出されるムール貝の出汁が美味しく、堪能いたしました。
 本日正式開店ですが、折を見て通常メニューを食べに是非訪ねたいと思っています

  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ -
  • オリヴァヴァ - 牡蠣とオリーブオイルパウダーほか前菜盛り合わせ

    牡蠣とオリーブオイルパウダーほか前菜盛り合わせ

  • オリヴァヴァ - 自家農園のサラダ

    自家農園のサラダ

  • オリヴァヴァ - チンタセネーゼとウサギとウズラのロースト

    チンタセネーゼとウサギとウズラのロースト

  • オリヴァヴァ - モンサンミッシェル産ムール貝のパスタ

    モンサンミッシェル産ムール貝のパスタ

  • オリヴァヴァ -
  • {"count_target":".js-result-Review-93100566 .js-count","target":".js-like-button-Review-93100566","content_type":"Review","content_id":93100566,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

おおはら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

おおはらさんの他のお店の口コミ

おおはらさんの口コミ一覧(1226件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
オリヴァヴァ
ジャンル イタリアン、ワインバー、パスタ
予約・
お問い合わせ

03-3353-0266

予約可否

予約可

営業時間中のお電話は対応できない場合がございます。9時~11時半、15~17時半、21時~対応しやすい時間におかけいただくとスムーズにお話しできます。よろしくお願い申し上げます。
ディナーのご利用はお一人様ワンドリンク以上のご注文をとらせていただいております。
コロナでのキャンセル理由もキャンセル料を頂くことになりましたので体調管理お気を付けください。

住所

東京都新宿区四谷1-7-18 アクトワールドビル 3F

交通手段

東京メトロ南北線『四ツ谷駅』2番出口から徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線
JR総武線、中央線

四ツ谷駅から186m

営業時間
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 23:00
  • ■ 定休日
    不定休
予算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

ディナー時お一人様550円(税込)のチャージ料を頂戴致します。

席・設備

席数

40席

(カウンター6席、テーブル34席)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)

用途に応じて形を変えれる個室になっております!2〜24名 プロジェクターやマイクもあるのでお気軽にご相談ください。 ネット予約時に個室が選択できない場合は必ずお店にお電話で確認ください。 要望欄に書いていても対応できない場合がございます

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

個室ご利用のお客様はテラスで喫煙可能。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、プロジェクターあり、電源あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題、3時間以上飲み放題

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる、ペット可、ハッピーアワー、テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

年齢制限は設けていませんがお子様のお食事やジュースなど何かご注文をお願いしております。(乳児を除く)注文のないお客様にはお一人/¥550のお席料を頂戴しております。(ご注文ありましたら無料)ご了承ください。
お子様プレートはA B Cの三種類からお選びいただけます。
ベビーカーや重たいお荷物などあればスタッフがお持ちいたしますので1階でご連絡下さい。

ホームページ

https://olivava.jp

公式アカウント
オープン日

2018年11月11日

備考

【キャンセルポリシー】
前日の12時~コース代金の50%
当日はコース代金の100%のキャンセル料を頂戴致します。ご了承ください。
(席のみのご予約の場合はお一人様ランチ時3300円、ディナー時5500円でキャンセル料計算させていただきます。)

ペットご希望のお客様は事前にお電話ください。
ペットは個室のみ可能。別途個室料\3300頂戴しております。
要望欄へ書いていた場合でも電話がない場合お断りする場合がございます。
※飼い主が責任を持っていただける方のみ可能
※ひどい騒音や迷惑が発生した場合退店をお願いする場合がございます
※ペットカフェではないのでペット用品は一斉準備ありません 

2人分のお祝いケーキ\3,500

御連絡お待ちしております。

初投稿者

おおはらおおはら(863)

お得なクーポン

全部で2枚のクーポンを全て見る

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム