ミートソースに納豆、キムチ。ついでにチーズにタバスコと発酵食品大集合 : スパゲティながい

予算:
定休日
日曜日

この口コミは、サカキシンイチロウさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2024/02訪問7回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

ミートソースに納豆、キムチ。ついでにチーズにタバスコと発酵食品大集合

四ツ谷の「スパゲティながい」で昼ごはん。
駅前のしんみち通りって車の通れぬ道に面したビルの2階。新橋みたいな雰囲気のある場所にあって、こざっぱりして閑静な店。
たらこスパゲティや和風スパゲティの元祖と呼ばれる壁の穴の流れをくむ店。
それらは当然おいしくて、けれど最近、オキニイリなのがチーズの海苔のスパゲティかミートソース納豆というオリジナル。
今日はミートソース納豆にキムチをトッピングしたらどうなるだろうって思ってきてみた。
開店と同時に次々お客さまがやってきて、ホールサービス担当の奥さんはてんやわんやの大忙し。カウンターの隅に座って注文をするタイミングをさぐっていたら、厨房からヒョイとシェフを顔を突き出しニッコリとする。
すかさずスモールサイズのツナサラダとミートソース納豆にキムチトッピングでお願いしますって注文をする。「はい」ってにこやかに答えて早速調理がはじまる。
まずツナサラダがやってくる。
レタスときゅうり、スライスオニオン、トマトが木鉢に収められマスタードドレッシングであえた綱のオイル漬けがたっぷりのっけて仕上がっている。

ツナがソースでもあり具材でもある不思議なサラダ。
みずみずしくて食べごたえがあるオキニイリ。

陶器のボウルに茹でたスパゲティー。
ミートソースの上に泡立つまでかき混ぜられたひきわり納豆。
生クリームが彩りそえて、そこに刻んだキムチがのっかる。
不思議なほどに納豆やキムチの匂いがほのかなことにニッコリします。
グルンとフォークでかき混ぜてくと納豆の粘りの助けもあってスパゲティにソースがしっかりからんでく。
ミートソースのどっしりとした香りが納豆やキムチの匂いをおだやかにして、食べると不思議なほどにコクが出る。
納豆だけのときよりもキムチの辛みや酸味がくわわり、ミートソースがチーズクリームみたいにふるまうんですよネ。チーズも納豆も発酵食品だから同じような効果を発揮するんだろうなぁって思って食べる。

粉チーズにカイエンペッパーをたっぷりかける。それで食べると、なるほど納豆やキムチのコクや風味と乳製品のそれとはやっぱり違うんだ…、ってわかるんですよね。乳製品はずっしり重たく香りも華やか。味や風味がふくらんでいく。
そしてタバスコ。バシャバシャかけても辛みをそれほど感じない。代わりに酸味やさっぱりとした香りが際立ち食べやすくなる。
アルデンテに仕上げたスパゲティ、納豆効果でトロトロになったミートソース、ときおりシャキシャキ奥歯で歯切れるキムチと食感にぎやか。思った以上にいい組み合わせ。
とろとろなのにスプーンを使わずフォークで全部食べられるというのもオモシロイとこ。今日もたのしく満たされる。

  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • {"count_target":".js-result-Review-177989326 .js-count","target":".js-like-button-Review-177989326","content_type":"Review","content_id":177989326,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問6回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

おどろくべきかな、チーズと納豆の出会い!

四ツ谷でお昼。「スパゲティながい」を選ぶ。
四ツ谷駅からちょっと歩いた「新道通り」。車も入らぬ小さな路地に電柱、電線、飲食店の袖看板。
雑然とした町の景色はアジアな感じ。ウキウキします。
ビルの二階の小さなお店。
カウンターに5席ほど。テーブル席が4つ。開店と同時にほとんど埋まってしまう人気のお店。
今日はちょっと試してみたいことがあった。
「のりとチーズのスパゲティ」というシンプルだけどしみじみおいしい料理があって、おいしいんだけど何かひと味足りなく感じる。
これ以上引けないほどにシンプルだからこそのおいしさ…、例えばかけそばやせいろに通じる潔さがいいんだとわかってるけど、何かを足せばボクの好みになってくれるに違いないと思って今日は来たわけです。
何を足すかといえば納豆。
ここの納豆はよくかき混ぜて糸を切り、香りもおだやかなまるでムースのような仕上がりでミートソースに必ず足して食べるほどのオキニイリ。迷わず「それ」と注文します。

お供に小さなツナサラダ。
レタスにトマト、きゅうりの上にマスタードや玉ねぎのみじん切りであえたツナをたっぷり乗せて仕上げる名品。
ツナがまるでソースのようにふるまって野菜をおいしくしてくれる。
芥子や玉ねぎの辛さがビリビリ、口からお腹を刺激して食欲の湧くオゴチソウ。

そしてメインのスパゲティ。
粉チーズをスパゲティとあえたボウルのままでくる。タラコのスパゲティと同じ提供方法でそこに泡でおおわれた納豆に刻み海苔。あたかも納豆のエスプーマのごとき優雅な姿にウットリ。スプーンで数本たぐりあげ食べてみると、これはなかなか!絶対おいしいに違いない予感に満ちた味わいで、そこにどっさり粉チーズ。タバスコ注いでグルンと一気にかき混ぜる。

ボウルの中は見事にキレイに一体となり、スパゲティの麺がツヤツヤ輝くステキ。
クルンとフォークで丸めてパクリ。あぁ…、口福です。
チーズと海苔だけのときには若干バサバサとした乾いた食感。それが納豆でなめらかなになり、食感、喉越し肉感的に変わってく。
納豆臭さはほとんどなくて、チーズやタバスコの香りがむしろ強調されて華やかになる。納豆の旨みがチーズの旨みと混じり合い、味わいふくよか。うまいです。
混ぜたときに海苔がちりじりになって麺に見事にからみ、磯の風味がよきアクセント。タバスコの酸味、辛味がチーズや納豆の旨みをひきたて、食べはじめるともう止まらない。
考えてみればチーズも納豆も発酵食品。合わぬことはない組み合わせなんでしょうネ…、しかも互いを引き立てあって一層おいしくさせるステキに感心しました。家でも試してみようと思ったオキニイリ。

  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • {"count_target":".js-result-Review-159665557 .js-count","target":".js-like-button-Review-159665557","content_type":"Review","content_id":159665557,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問5回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

ソーセージベーコンアスパラしめじ!

寒い土曜日。マフラー巻いて手袋はめてテクリテクリと歩いて四ツ谷。
丸の内線だとたった一駅。昔は地下鉄で来ていた町です。
四谷駅前に「しんみち通り」という路地がある。
表通りの一本北側。電柱が立ち並んで電線が空に模様を描いてる。
飲食店が通りの両側にぎっしりと。袖看板がにぎにぎしてくて新橋みたいな昭和な景色がいい感じ。
平日の昼は近所のオフィスの人たちでにぎわう通り。
週末なのにわざわざやってくる人たちも結構多くて目当てのひとつが通りの入り口にある洋食屋さん。
次がこの「スパゲティながい」じゃないかなぁ…、とてもにぎやか。カウンターに一席もらってメニューをみます。
冬は牡蠣を使った季節のメニューが魅力的。ただ前から食べてみたかった炒めて仕上げるスパゲティにしようと「ソーセージベーコンアスパラしめじのスパゲティ」を選んでたのむ。

同じ具材でトマトソースと醤油味があって、指定せずに注文したらお店の人が「醤油味でよろしいですか?」と。
おそらくそちらが人気の味。迷わずそれを選んでたのむ。
麺は茹であげ、時間がかかる。だからここではいつもサラダを食べつつ待ちます。ここの「ツナサラダ」はオキニイリにて今日もそれ。
ちぎったレタスに厚切りきゅうり。ツナのオイル漬けをバサッとのっけて、マスタード味のドレッシングをたっぷりかける。ドレッシングにはフレッシュのにんにくが混ざられていて香りおいしくピリピリ舌をつねるような辛さが独特。

シャキシャキレタスにツナの旨味にドレッシングの風味に酸味。
きゅうりが砕けてトマトが甘みを添えていく。
食べ終えたタイミングでボクのスパゲティが完成します。

深いお皿にずっしりたっぷり。
スパゲティをすっかり覆ってしまうほどに具材が散らかっている。
よく炒められたソーセージにベーコン。
みずみずしさを残して焼けたアスパラガス。しめじもたっぷり。焦げた醤油とにんにくの香りもおいしく麺がつやつやしてみえる。
フォークにひっかけ丸めるとキレイにまとまり口の中へとやってくる。ポッテリとしたとろけが麺の上を覆って舌をなでてく。しめじ由来のとろけでしょうネ…、ベーコンやソーセージの脂の風味もオゴチソウ。

テーブルの上のチーズやカイエンペパーをパラリ。タバスコも用意されているけれどカイエンペパーのストレートで突き抜けるような辛味もおいしい。チーズの風味やコクを引き立てる。
麺はコツンコツンと奥歯を叩くアルデンテ。噛むのがたのしくひと噛みごとに口とお腹がよろこぶ感じ。
半分ほども食べたところで胡椒をガリガリひいてたっぷり。カイエンペパーと違ったどっしりとして華やかな辛味にウットリ。具だくさんのスパゲティって食べすすめると麺だけ先になくなって、最後は具材だけになる。今日も最後はベーコンとソーセージの炒め物になっていくのがオモシロイ。
それにしても、あれもおいしいこれもおいしい。次は何を食べようか…、って思ってお店をあとにしました。オキニイリ。

  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • {"count_target":".js-result-Review-152988224 .js-count","target":".js-like-button-Review-152988224","content_type":"Review","content_id":152988224,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

卵とベーコンでカルボナーラじゃないスパゲティーを作れるなんて!

昼に四ツ谷の「スパゲティながい」でスパゲティ。
開店のちょっと前に到着したら、お店の前にはもう行列。こりゃ大変だ…、って行列につき階段上がってお店に入る。
運良くカウンターの真ん中の席に座れてニッコリ。
お店の中で調理の気配を一番感じることができるオキニイリの席。おいしい香りがうずまいている。
食べてみたいメニューがあった。
「卵とベーコン」というスパゲティ。
この組み合わせでスパゲティを作るとなればカルボナーラが順当なとこ。なのに「醤油味のスパゲティ」に分類されてる。
不思議で不思議でしょうがなくって、いつか食べようと思って来てみた。
まずはオキニイリのツナサラダ。
レタスの上にドレッシングであえたツナのオイル漬けがたっぷりのっかりトマトにキュウリ。シャキシャキカリカリ味わいながらお腹の準備をととのえる。

麺は茹であげ。
ひとつひとつを丁寧に仕上げていくからじっくり待って、15分ほどで出来上がり。
スパゲティがスクランブルエッグ状の卵をまとってやってくる。
スクランブルエッグには炒めたベーコンがたっぷり混じって、焼けた脂の香りがおいしい。
ベーコンの香りに混じってえええ焦げた醤油の匂いもしてくる。
カルボナーラじゃなくてたしかに「卵とベーコンの醤油風味のスパゲティ」。
卵はしっかり熱が入っているのになめらか。脂をたっぷり飲み込んでしっとり、ふっくら仕上がっている。スパゲティと一緒に食べると口の中でとろけてまるでソースのようになっているのがとても独特。

麺はしっかりアルデンテ。コツコツ奥歯を叩く感じが玉子のとろけと引き立てあってずっと噛んでいたくなるほど。
ベーコンの脂のうま味、玉子のコクを邪魔せぬ程度の醤油の塩梅が絶妙で、おいしいったらありゃしない。
胡椒をガリガリ、ミルから直接挽いてたっぷり。粉チーズも同じくたっぷり。香りも風味もカルボナーラに近づいていく。
食べてるうちに麺がまとった茹で汁に玉子が溶け出しソースのようになっていく。食べすすめるに従ってどんどんおいしくなってく不思議。
最後に卵とベーコンが残ってスプーンですくってパクリ。これをおかずにご飯を食べたら旨いだろうなぁ…、ってしみじみ思う。これはかなりのオキニイリ。

  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • {"count_target":".js-result-Review-150445039 .js-count","target":".js-like-button-Review-150445039","content_type":"Review","content_id":150445039,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

チーズに海苔だけ。おどろくほどにおいしい仕上がり!

テクリと歩いて四谷駅。地下鉄使えば一駅だから、昔は電車で来ていた町です。
今ではちょちょいと普通に歩く。歩いてみれば案外近くて気分転換にちょうど良い。
四谷駅前に「しんみち通り」という路地がある。
電信柱に無数に電線。ビルが建て込み、袖看板がにぎにぎしくて、まるで小さな新橋みたいなムードがあるのがオキニイリ。
ふたりでよく来たお店もたくさんあって、昼も夜ににぎわう通り。
今日は本格的なランチタイムの前だったからまだまだ静か。
今日はスパゲティーだなぁ…、と思って「スパゲティながい」を選ぶ。
古いビルの階段上って2階のお店。
茹であげスパゲティーのお店で当然時間がかかる。だからサラダも注文。食べながら待つのはたのしい。特にここの「ツナサラダ」はオキニイリにて今日もそれ。

ちぎったレタスに厚切りきゅうり。
ツナのオイル漬けをバサッとのっけてマスタード味のドレッシングをたっぷりかける。
ドレッシングの中には刻んだニンジンが混ざって香りと食感添える。
シャキシャキとしたレタスの食感。
ねっちりとしたツナとマスタードの辛味に香り。きゅうりが砕けるみずみずしさがなんともおいしい。オキニイリ。

厨房の中では料理が仕上がっていく。
いつもここではミートソースの納豆トッピングか、たらこイカ。ふたりで来ればふたつを分けて食べていた。
いだいつも気になっていたのが「のりチーズ」。海苔とチーズでどんなスパゲティーができるんだろうって思いながらも結局注文せずにいた。長年の謎が今日あかされる。ワクワクしながら待ちました。

木のボウルにチーズを入れてスタンバイ。
茹で上がった麺をボウルにばっさと入れて、カタカタカタカタ、スプーンとフォークでかき混ぜる。たらこのスパゲティーを作る要領と同じやり方。混ぜたスプーンとフォークも一緒にやってくる。
納豆のような匂いがします。カビ系チーズも混ぜ込まれているのでしょう…、チーズソースであえるのでなくおろしたチーズとオリーブオイルを麺にまとわせ仕上げるスタイル。刻んだ海苔が香りをそえて、ローマ名物のカッチョエペペの東京版…、って感じがたのしい。

味わい絶妙。
チーズのうま味と風味、塩とオリーブオイルと海苔。
素材同士がからみあいつつ主役のチーズをひきたてる。
味はやさしく上品で、何かひと味欲しくなる。テーブルサイドの粉チーズをパパッとかけて食べてみる。
市販の粉チーズじゃなく、チーズを削って仕込んだものです。チーズのコクやさらなるうま味、そして塩気が味の輪郭をくっきりさせる。
カイエンペパーをパパッとひとふり。辛味がチーズの甘味を引き出す。タバスコをかけると香りと酸味がチーズの風味を華やかにする。
シンプルだからくわえるものでおもしろいように味が変わって、シンプルなのにずっとあきずに食べられる。食べ終えるのが名残惜しくさえ感じるおいしさ。オキニイリです…、おゴチソウ。

  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • {"count_target":".js-result-Review-147452836 .js-count","target":".js-like-button-Review-147452836","content_type":"Review","content_id":147452836,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

ツナサラダに納豆ミートソース。これが鉄板!

ひさしぶりに「スパゲティながい」に来てみる。
四ツ谷駅前のしんみち通りって気軽な飲食店が立ち並ぶ通りに面したビルの2階。
車の通らぬ路地的通りで、好きなお店がたくさんあった。
今では揚げ物屋さんになっちゃったけど、かつては洋食全般が用意されてた気軽なお店。本格的だけどカジュアルな中国料理のお店に魚がおいしい和食屋さん。本格的なメキシコ料理のお店もあったりしてタナカくんとよく来てた。
「ハシヤ」って壁の穴系のスパゲティ屋さんで働いていた人がやってるお店。ふたりともハシヤのスパゲティが好きだったんだけど、いつも行ってた新宿野村ビルのお店のムードが一時期荒れて良くなくなった。
それで代わりにここを重宝しておりました。階段をえっちらおっちらあがっていたのを思い出す。

木製のボウルの中で仕上げるタラコのスパゲティーが人気のお店。ふたりで来ると必ずひとつはそれをたのんだ。それは間違いのないおいしさで、とは言え家でも真似しやすい味。
けれどもうひとつのオキニイリの「ミートソース納豆」は何度同じように作ってみても同じようにはならない不思議なおいしさで、今日もそれを選んでたのむ。お供にこれもオキニイリの「ツナサラダ」のスモールサイズ。
レタスときゅうり、スライスオニオンにトマトの上にサウザンアイランドドレッシングとマスタードであえたツナのオイル漬けをたっぷりのっけた、「ハシヤ」譲りのおいしいサラダ。

ドレッシングをまとってぽってりとしたツナが主役。
食感ゆたかな野菜はツナをひきたてるためにあるような味わい独特。
オキニイリ。
サラダを食べてるかたわらで、カシャカシャカシャカシャ、納豆を箸でかき混ぜる音がする。
BGMにバリーマニローのコパカバーナが流れはじめてそれからしばらく。
ピピっピピってタイマーがなり、ボクのパスタが茹で上がる。むせかえるような小麦の匂いが漂ってきて、コパカバーナがクライマックスをむかえるタイミングでボクのパスタの出来上がり。
おおぶりの器に茹でたスパゲティー、ミートソースの上に泡立つほどに混ぜられたひきわり納豆。生クリームが彩り添える。フォークでグルンとかき混ぜると、納豆の粘りも助けてあっという間に麺にソースがからんでく。

不思議なことに納豆臭さを感じない。トマトの香り、ミートソースに混ざったスパイスとの相性がいいのでしょうネ…、考えてみればパスタのお供、チーズも納豆と同じ発酵食品ですもの。
ミートソースのうま味や酸味、ほどよい甘みに納豆の渋みやコクが混じってこれがなんともおいしい。
ソースと麺をフライパンの中でからめて仕上げるボロネーゼと違って、ソースをかけただけの日本的なるミートソースはフォークのからみが悪いのだけど、納豆のおかげでしっかりからみつくのもいい感じ。
テーブルの上のオレガノや粉チーズ、タバスコなんか総動員して好みの味にして食べる。食べてるうちに納豆が入っていることを忘れてしまうほどにおいしいミートソースになってくことにウットリします。オキニイリ。

  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • {"count_target":".js-result-Review-146211892 .js-count","target":".js-like-button-Review-146211892","content_type":"Review","content_id":146211892,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

ミートソースに納豆のっけて!

四谷の駅前。小さな飲食店がひしめき合って並んでる飲食街に「ながい」っていうスパゲティーの専門店がある。
和風スパゲティでー有名な「はしや」の流れのお店で、一番人気はたらこのスパゲティー。
食器をかねた木のボウルの中で仕上げる、壁の穴スタイルの商品で二人できたら必ずひとつはたらこのスパゲティーにウニとイカをくわえたものをたのんで食べてた。
おいしく間違いない味で、けれど今日の目当ては「ミートソース納豆スパゲティー」。まずツナサラダを食べて待つ。パリパリのレタスにツナのオイル漬けをどっさりのっけて芥子ドレッシングで食べる趣向で、ツナと芥子の風味がよき組み合わせにてオキニイリ。
口とお腹の準備ができたところでメインのスパゲティーがやってくる。スパゲティーの上にミートソースと生クリーム、泡立つまで混ぜたひきわり納豆がふっくらのっかり仕上がっている。

納豆臭さはほぼなくて糸はすっかり切られているから糸引くようなこともない。溶けたチーズがからむようなポッテリとろける感じが独特。
納豆のうま味とミートソースの酸味が混じってなんともおいしい。考えてみればチーズも納豆も発酵食品。チーズをかけておいしいミートソースが、納豆でおいしくなるもの驚くことじゃないのかも。パルメザンと胡椒をたっぷりのっけてハフハフ、スルスル食べる。
これを真似して作ってみてもこんなふうにはおいしくならない。何か秘密があるんだろうなぁ…、と思いながらあっという間にお腹におさまる。
お店をあとにするお客様に「ありがとうございます」と頭を下げてシェフが見送る姿が丁寧。お客様を大切にするこういう店は大切に付き合わなくちゃと思ってボクも頭を下げる。オゴチソウ。

  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • スパゲティながい -
  • {"count_target":".js-result-Review-129872892 .js-count","target":".js-like-button-Review-129872892","content_type":"Review","content_id":129872892,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

サカキシンイチロウ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

サカキシンイチロウさんの他のお店の口コミ

サカキシンイチロウさんの口コミ一覧(2054件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
スパゲティながい
ジャンル パスタ
お問い合わせ

03-3350-0806

予約可否

予約不可

住所

東京都新宿区四谷1-8 中川ビル 2F

交通手段

東京メトロ南北線【四ツ谷駅】徒歩2分
JR中央線【四ツ谷駅】徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線【四ツ谷駅】徒歩3分

四ツ谷駅から200m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝日

    • 11:30 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    日によって早く閉める場合ございます。
    ※詳しい営業時間につきましては、店舗へ直接ご確認ください。

    ■ 定休日
    日曜日(臨時営業の場合あり)・祝日も原則営業

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

16席

(カウンター6席、テーブル10席(4人掛け×2、2人掛け×1))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近くの有料駐車場:四谷1-8-14四谷一丁目ビル機械式20台収容、ほか

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

こっふーこっふー(51)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

四ツ谷×パスタのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ