全うな魚です! : 関西割烹 おがわ

関西割烹 おがわ

(かんさいかっぽう おがわ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、陶酔さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2011/07訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

全うな魚です!

久しぶりに出かけた.
ほかの食べログを見ていて気になったので,覗いてみた.

最初に行ったのがいつか覚えていないけれども,たぶん昔の名前だったころで,10数年くらい前だろうか.そのころは5月に一度行くのみだったが,相変わらずランチのみだが近頃はもう少し機会が増えている.

これまでいつも満席で入れないことはあっても,席が空いていることなどなかった.ところが昨日はどうしたものか貸しきり.よく行くほかの店でも,小さな店ではたまにそういう日もあるようだ.うわさの人気店となれば違うだろうが,本物をひっそりと出し続けるよいお店では仕方ない面もあるだろう.

ご主人とお話できたこともあり,書いてみることにした.

メニューや雰囲気はほかの方の記載のとおり.

この日,僕は好物のマナガツオの照り焼きを食べた.子供のころからよく食べ親しんだ魚だが,東京ではあまり見ないし,いつの間にか高級魚になってしまった.独特の香りというか臭いが好きなのだが,大振りな新鮮なマナガツオのプロによる料理というのはそういうにおいが最低限しかしないものである.うまい魚というのは,うまいということを感じさせない.慣れというのは恐ろしい面もあり,臭みが経験の積み重ねでうまみの感覚に刷り込まれている.そして,その臭みがない最上の料理をいただいた後になって始めて,うまい魚というものがどういうものか分かってきた.地元の家庭料理に慣れていると,料亭の魚は物足りなかったりする.そしてその後,ありえないくらい飛び切りうまいものに出会うと,その出会った魚が例外であることが分かってくる.食,なかなか奥が深くて楽しい.僕が分かっていることなどほんの少しばかりだ.

わざわざ書こうと思ったのは,これまでもおいしいとは思って時々通ってはいたのだが,今回はじめて,薀蓄を聞いたからである.

この照り焼きのたれ,味わいが深くておいしいですね.
そうでしょう.継ぎ足し継ぎ足し,ここに来てから20年,そのまえの「いずう」の時からしたらどれくらいになるか分からないくらい使い続けてきています.

30cmくらいのつぼに使った分だけ別に新しく作ったたれを足していくのだそうだ.たれには白身魚の肝などを煮きった出汁も入るとか.なるほど,自分の家の味醂醤油とは異次元の深みになるはずだ.

マナガツオの旬は夏ですよね?
ええ,春から出てきてうまいのは夏ですね.でも,秋の産卵の時期でしょうか,それを除けば冬もあります.
春からですか,僕の好物のもうひとつは鰆なんです.
そうですか.瀬戸内もいいんですが,関東に来ると三陸の鰆がすばらしいんですよ.
刺身が良いですね.
マナガツオも刺身になりますが.
いや,やはりマナガツオは照り焼きに限ると思いますよ.
塩焼きにもなりますが,やはり臭い感じがそうでしょうか.西京漬けも良いですね.
夏といえば鱸だと思うのですが,うまい食べ方ってあるんでしょうか.どうも淡白だし,刺身のひとつのヴァリエーションとしては良いと思うのですが,感動した記憶がありません.
よく奉書焼や岩塩包み焼きにしますが,あれでは駄目で,今はもう無理でしょうが茨城のほうの鱸が第一とされていて,これを筒切りにして塩焼きにしたものが最もうまいと思います.骨から出るうまみを活用するためにおろしては駄目で,筒切りにしてやることが重要です.

なんていっていると,おつまみにから揚げにし南蛮酢に漬け込んだ鱸(だと思う)が出てきた.さらしたまねぎと一緒に楽しい.
話を聞いているうちに,近く夜,出かけたくなってしまった.
少し飲んで,1万数千円だそうである.
昼からビールを飲んで,あてに煮干サイズの丸干しイワシを軽く炙ったものをいただいた.炙りすぎてはいけない,ということがよくわかる上品な一品である.たったこれだけの中に,プロの勘所のすばらしさを感じる.

いかがです,ちょっと出かけたくなりませんか?
お昼,2800円の価値はあると思いますよ.
安いものではなく,本物を求めておられる方にはお勧めです.
だって,本当にうまいすばらしいタイ,築地で買っても切り身が2000円したりするんですから.そういう非日常?のうまい魚を正しく料理していただけるすばらしい場所です.

  • {"count_target":".js-result-Review-3023692 .js-count","target":".js-like-button-Review-3023692","content_type":"Review","content_id":3023692,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

陶酔さんの他のお店の口コミ

陶酔さんの口コミ一覧(79件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 関西割烹 おがわ(かんさいかっぽう おがわ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 日本料理、郷土料理
住所

東京都千代田区麹町3-2 相互麹町第一ビル B1F

交通手段

麹町駅から128m

営業時間
  • ■営業時間
    11:30~14:00
    17:00~21:30

    ■定休日
    土曜・日曜・祝日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

席・設備

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

シャンパンシャンパン(20)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

麹町×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 うなぎ秋本 - 料理写真:特撰 共水うなぎ

    うなぎ秋本 (うなぎ、日本料理、どじょう)

    3.71

  • 2 岡半 - 料理写真:

    岡半 (すき焼き、しゃぶしゃぶ、日本料理)

    3.65

  • 3 紀尾井町 福田家 - 料理写真:

    紀尾井町 福田家 (日本料理)

    3.52

  • 4 紀尾井 なだ万 - 料理写真:

    紀尾井 なだ万 (日本料理)

    3.51

  • 5 下関 春帆楼 - 料理写真:<昼食限定>ふぐ会席

    下関 春帆楼 東京店 (日本料理、ふぐ)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ