つっこみどころ満載のローリングストーン(玉響)! : Indian Cuisine 玉響

この口コミは、フードコート浜さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク3.6

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク3.6
¥4,000~¥4,9991人

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

つっこみどころ満載のローリングストーン(玉響)!

予約を入れようと電話をかけると、
「今週はベンガル(東インド)・ランチ・プレートをお出ししてます。」と言う。
な、な、なんだって!
しかも目玉は「シャルシェ・マーチ」(魚のマスタードオイル煮)だと言う…
「アジ一匹使ってます。」と言う…
そりゃ、あんた、行かにゃなるまいよ!ディナーからランチに変更して。

これには、前置きがあった。
その10日前、ディナーに訪れた折、
くだんのシャルシェマーチというベンガル料理を、予約していた。
ところが、である。
私(日本)→店長(日本)→シェフ(インド)へと伝言リレーよろしく、
思いこみも重なり伝わる間に、
「サカナ ソルト マスタード OK OK!」となり、
ついに、ご登場あそばしたのが…
何というかその、インド料理でもなかろう的な、
うっすーいカジキの切り身のただのソテー。塩味だぜ。 \1,200
「ソルティマーチ」(焼き魚)の登場である。
脳裏には茫漠たる砂漠の風景が広がっていった。

誰も悪くはないのに、
(しいて言えば、メニューブックに無い料理をオーダーするお前が悪い!)
店長はこれをいたく悲しみ、厨房との誤解を氷解させた後、
使えるものは何でも使えとばかりに、次の週替わりランチイベントへと昇華させた。


        ベンガルランチプレート(限定3食) \1,200+日替わりカレー \300
魚メインに、マトン、ほうれん草、バスマティの構成で、楕円型の陶器皿でサーブ。
別添えの日替わりともどもベンガル仕様である。

シャルシェ・マーチ(魚のマスタードオイル煮) medium
頭とわたを外したアジにこんもりと、
タマネギベースのしょっぱーいソースを乗っけたドライタイプの魚料理。
おかずとして食べれば、塩気のみがストレートに突き刺さり、
バスマティと完全に混ぜこんで食べれば、すっごくアジの味がする。

マンシュ・カサ(マトン・カレー) mild
バターとヨーグルトベースの重ためのソースをトマトの酸味で引きしめた、
肉を食らうためのカレー。
大きなボーンレスマトンは柔らかく上質。

日替わり ベグン・ムルギー(ナスとチキンのカレー) mild
ターメリックの苦さに、ナスの風味も良い意味で荒々しいシャバ系。
それなりにオイリーで、マトンとは違った重たさがある。

シャグ・バジャ(ほうれん草のニンニク炒め)
味付けも香りもひかえめで、トロトロに炒められた付け合せ。

バスマティ・ライス
炊飯式。鍋をアルミホイルで覆い乾燥をカバー。

「ナンが付いてないから、出ないですねぇ。」と店長。
そんじょそこらで食べられるものではないのに、
そんじょそこらで食べられるものではないからこそ、出ないのだろう。
嗚呼、もったいない! 嗚呼、出なきゃ、出されなくなっちゃう!


作りまするは、短躯のフセインさん(汁物担当)と、
縦に長いアラムさん(焼物担当)の東インドはコルカタのムスリムおっさんコンビ。
完全に分業制を敷いており、どちらかが一時帰国する際は、提供メニューを絞る。

昼夜を問わず、粒スパイス、生唐辛子、ニンニクたっぷりを禁じ手としている。
(ビリヤニ他、不可欠なメニューについては、その限りではない。)
それなのにそれなのに、
飛車角抜きで戦えと言われてるようなものなのに、
バリッと突き抜けた鮮明さでもって、
ムスリムっぽーい迫力あるパフォーマンスを展開。
しょっぱいものはしょっぱく、酸っぱいものは酸っぱく、粗野なものは粗野に、
うける人にはうけ、ひく人にはひかれ、
あくまで、レストラン現地仕様の観点で丁寧に作られ、実に清々しい。
もう5年以上日本でやってきて、スレていない(野放し)ことは奇跡に近い。


料理、オペレーション、価格、サービス、雰囲気、土地柄、
それら一つ一つ、あるいは、全体として見る時、
つっこみどころは満載なのだが、
知ったかぶりをしなく、嘘の無いところがいい。
座れる場所が、一つ増えた。

店長と厨房の二人は姉妹店ソニアからの移動組。
ただ今、絶賛運転期間中!

  • Indian Cuisine 玉響 - ベンガル・ランチプレート

    ベンガル・ランチプレート

  • Indian Cuisine 玉響 - ソルティ・マーチ:THE YAKIZAKANA(笑)

    ソルティ・マーチ:THE YAKIZAKANA(笑)

お店からの返信

Indian Cuisine 玉響

2015/09/30

フードコート浜さん

二度ものご利用本当に有難う御座いました。

お恥ずかしい、笑えない一度目のご来店時には大変申し訳御座いませんでした。あれから浜さんがおっしゃっていた料理を(いろいろ調べて、これのことだろっとシェフと話をして、調理してもらってランチに出してしまおうとなったのですが、一番食べてほしい方にお試しいただけて当店も大変嬉しく思っております。

新たなイベントを今後とも何卒宜しくお願い致します

  • {"count_target":".js-result-Review-27313282 .js-count","target":".js-like-button-Review-27313282","content_type":"Review","content_id":27313282,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

フードコート浜

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

フードコート浜さんの他のお店の口コミ

フードコート浜さんの口コミ一覧(207件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 Indian Cuisine 玉響(たまゆら)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル アジア・エスニック、インドカレー、ワインバー
住所

東京都港区赤坂2-9-4 千代田ビル 2F

交通手段

メトロ銀座線 溜池山王駅 徒歩1分 10番出口
メトロ千代田線 赤坂駅徒歩5分

溜池山王駅から166m

営業時間
  • ■営業時間
    平日
    11:00~14:30(L.O.14:00)
    18:00~22:00(L.O.22:00)

    土曜・祝日は時間が異なります
    ランチ11:00~13:30(L.O.13:00)
    ディナー18:00~20:00(L.O.20:30)

       

    ■定休日
    日曜日/土曜午後

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

サービス料・
チャージ

ディナータイムはチャージ料500円あり

席・設備

席数

45席

個室

2016年12月末までの日程にて貸切可能日は御座いません

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

ランチタイムは14:00~(ディナータイムは全て喫煙OK!)

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキング多数あり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

お子様のみのご利用大歓迎です。
ネット提示は致しませんが、高校生以下のお子様には特別料金にて
対応させていただきます。(来店された方のみに提示とさせていただきます)

オープン日

2015年8月6日

備考

持ち込まれるお酒はワインに限ります。飲み放題コースの場合は
持ち込自由です。
アラカルトでのご注文の場合、ワインは一本に付き¥1000頂戴致します。

初投稿者

ropefishropefish(5148)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

溜池山王×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 さいとう - メニュー写真:

    鮨 さいとう (寿司)

    4.59

  • 2 と村 - メニュー写真:

    と村 (日本料理)

    4.15

  • 3 unis - メイン写真:

    unis (フレンチ、イノベーティブ)

    3.97

  • 4 港式料理 鴻禧 - 料理写真:

    港式料理 鴻禧 (中華料理)

    3.86

  • 5 かんだ - メイン写真:

    かんだ (日本料理)

    3.83

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ