イタリアンバール店が手掛ける日本の食材、国産ワインにこだわった「食堂」 : あかね食堂

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、タツさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
2011/02訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥2,000~¥2,9991人

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

イタリアンバール店が手掛ける日本の食材、国産ワインにこだわった「食堂」

【2011.2.7】再訪
月曜20時40分すぎ、ひとりで利用。30分ほど滞在。客入りは7割。

ちょっと飲みたくなり、ふらりと寄る。
「蛸とトマトのマリネ(420円)」をつまみながら、「而今 特別純米 おりがらみ(木屋正酒造/三重県名張市)(1,155円)」を飲んだ。


【2010.12.23】再訪
木曜・祝日21時40分すぎ、ひとりで利用。40分ほど滞在。先客は1組。

約5ヶ月ぶりの再訪だが、壁にメニューが短冊で貼られていたりと、雰囲気がちょっと変化していた。
ここはお通しがないため、酒1杯だけ(あるいは純粋に食事)でも利用できるのが嬉しい。
本日3軒目ということもあり、「スルメイカの一夜干し(420円)」を肴に「出羽桜 五年熟成大古酒(1,155円)」を燗でちびりとやって帰る。


【2010.7.28】再訪
水曜14時20分すぎ、ひとりで利用。30分ほど滞在。先客はなし。

先週発売された「東京カレンダー2010年9月号」に載っていたのを見て、ひさびさの再訪。
遅い時間だったため客足のピークは去ったそうで、ゆったりと過ごすことができた。

●せせらぎポーク生姜焼定食(945円)
甘くて旨みのある豚肉。
脂はくどくなく、さっぱりと食べることができる。
キャベツの千切りはたっぷりで、生姜焼きのたれによく合う。
小鉢には漬物と凍み豆腐。デザートには豆乳みかんゼリー。


【2010.6.2】再訪
水曜21時40分すぎ、ふたりで利用。1時間ほど滞在。客入りは6割。

夜は初めての利用。
フードメニューはその日のものが黒板に書かれており、席に着くと運んでくれる。
黒糖焼酎「あまみ長雲」(735円)や米焼酎「豊永蔵」(630円)をいただき、つまみには小鉢3品盛(840円)を。
内容は選べるというので、豚バラ肉の肉じゃが、ポテトサラダ、彩り野菜の酢漬けにしてもらう。
どれもやさしい味わいで、安心感がありますね。


【2010.5.4】再訪
火曜・祝日13時半すぎ、ふたりで利用。1時間半ほど滞在。客入りは5割。

オープンから一週間。知人に誘われての再訪です。
この日は食事というよりも、昼酒での利用。扉際の席は日の光が入り、開放的で心地よい。
ランチの定食をつまみに、くいくいと飲む。

・竹鶴 純米 にごり酒(竹鶴酒造/広島県竹原市)(900円)
・サントリー プレミアムモルツ(650円)
・嘉yoshiスパークリング・シャルドネ(4,780円)
・ペール・エ・フィス オルディネール メルロー(5,330円)

●煮魚定食(1,050円)
この日の煮魚は真鯛の酒蒸し。
ふっくらとしており、塩加減もよく、鯛の甘さが引き出されていた。
日替わりの小鉢2品は烏賊下足の酢の物と長芋。

●刺身定食(1,575円)
この日の刺身は蛸、帆立、鯵。
蛸と帆立は普通だったが、鯵は甘みがあり美味。

●せせらぎポーク丼(1,050円)
通常は丼ですが酒のつまみにしたいため、わがままを言って皿で出してもらいました。
フレキシブルな対応が嬉しいですね。

途中サービスとして、自家製からすみを出していただいた。これがなかなかいける。
今度は夜に伺いたくなった。


【2010.4.28】
水曜11時40分すぎ、ひとりで利用。25分ほど滞在。客入りは5割。

恵比寿三丁目交差点すぐそばの高架下。
以前は『ゆい庵(http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13013235/)』という蕎麦屋があった場所に2010年4月28日(水)オープンしたのが、こちら『あかね食堂 芳月堂』。
外苑西通りを挟んだはす向かいに構えるワインバー『エノテカ クリッカ』や、代官山のイタリアンバール『ラ・フォルナーチェ』の系列店です。

オープン前の案内によると、「日本産ワイン」と「日本の食材」をコンセプトに、調理法にこだわらない、居酒屋でも小料理屋でもない「食堂」というスタイルを採用。
ランチは産地直送の食材を使った体に優しいバランス定食をメーンに、ディナーは日本産ワインを中心に酒に合う肴を用意するとのこと。

店内は右手に2人掛けのテーブルが3卓、4人掛けのテーブルが1卓。左手に2人掛けのテーブルが2卓、6人掛けのテーブルが1卓。奥の厨房の前に直線のカウンターが6席という構成。
白壁や木のテーブルは、新しい店でありながら古さを醸し出そうとしている。
BGMにはピアノ主体の軽快なジャズが流れていた。

・刺身定食(ブリ・イサキ・アジ)(1,575円)
・焼き魚定食(アジの塩焼)(1,050円)
・煮魚定食(ブリ大根)(1,050円)
・せせらぎポーク丼(甘辛ポーク)定食(1,050円)
・生姜焼定食(せせらぎポークの生姜醤油焼き)(945円)
・小鉢定食(840円)
・日替わり定食(鶏の唐揚げ)(945円)

ランチメニューは上記の通り。
すべての定食には、ご飯・味噌汁・浅漬け・フルーツトマトが付くという。
少し考え、もっとも安価な「小鉢定食」をお願いすることに。

●小鉢定食(840円)
まずは始めに定食に付く浅漬けとフルーツトマトが5分くらいで出た。
全部が出揃ってから食べようとしたのだが、次が出るにはさらに5分ほど待ったでしょうか。それならば同時に出してくれるほうがありがたい。
続いて運ばれたご飯と味噌汁は小さな器。小鉢が4個載ったプレートは、これまた小さい。
どれもあっさりとした味付けで、極力調味料を使わないよう身体に気を遣ったことは伝わるが、なにかひとつ訴えるものに欠ける。
また、これらの料理からは、夜のメニューがまったく想像できなかった。

○小鉢の構成:蕪とセロリの浅漬け、原田さん家のフルーツトマト、ひじき煮、切干大根、ほうれん草のお浸し、煮豆

料理が出るまでのあいだ、夜のメニューを見せてもらえるようお願いしたのだが、すっかり忘れられた模様。忙しそうでしたからね……。
まあ、オープン初日ということでオペレーションには目を瞑りましょう。
代わりと言ってはなんだが、スタッフさんたちの笑顔がやけに印象に残った。
不慣れな点をカバーするには、ひとは自然と笑顔になるのかなあ……と、そんな心理を垣間見た気がする。

ちなみに各テーブルに灰皿があったため、全席喫煙可のようです。

  • あかね食堂 - 蛸とトマトのマリネ

    蛸とトマトのマリネ

  • あかね食堂 - 而今 特別純米 おりがらみ

    而今 特別純米 おりがらみ

  • あかね食堂 -
  • あかね食堂 -
  • あかね食堂 - 夜メニュー

    夜メニュー

  • あかね食堂 - スルメイカの一夜干しと出羽桜五年熟成大古酒

    スルメイカの一夜干しと出羽桜五年熟成大古酒

  • あかね食堂 - せせらぎポーク生姜焼定食

    せせらぎポーク生姜焼定食

  • あかね食堂 - 小鉢定食

    小鉢定食

  • あかね食堂 - 煮魚定食(真鯛の酒蒸し)

    煮魚定食(真鯛の酒蒸し)

  • あかね食堂 - 刺身定食(蛸・帆立・鯵)

    刺身定食(蛸・帆立・鯵)

  • あかね食堂 - せせらぎポーク(特別につまみで)

    せせらぎポーク(特別につまみで)

  • あかね食堂 - 小鉢2品(烏賊下足の酢の物と長芋)

    小鉢2品(烏賊下足の酢の物と長芋)

  • あかね食堂 - 小鉢3品盛

    小鉢3品盛

  • あかね食堂 - 小鉢3品盛

    小鉢3品盛

  • あかね食堂 - サービスの自家製からすみ

    サービスの自家製からすみ

  • あかね食堂 - 嘉yoshiスパークリング・シャルドネ

    嘉yoshiスパークリング・シャルドネ

  • あかね食堂 - ペール・エ・フィス オルディネール メルロー

    ペール・エ・フィス オルディネール メルロー

  • あかね食堂 - 竹鶴 純米 にごり酒

    竹鶴 純米 にごり酒

  • あかね食堂 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • あかね食堂 - 酒メニュー

    酒メニュー

  • あかね食堂 - 酒メニュー

    酒メニュー

  • あかね食堂 - 酒メニュー

    酒メニュー

  • あかね食堂 - 酒メニュー

    酒メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-1640174 .js-count","target":".js-like-button-Review-1640174","content_type":"Review","content_id":1640174,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

タツさんの他のお店の口コミ

タツさんの口コミ一覧(1840件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 あかね食堂

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 居酒屋、ワインバー
住所

東京都渋谷区恵比寿3-49-1

交通手段

広尾駅から778m

営業時間
  • ■営業時間
    11:30~15:00(L.O.)
    17:00~23:00(L.O.)

    ■定休日
    日曜
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

26席

(カウンター6席、テーブル20席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる

オープン日

2010年4月28日

お店のPR

産直の野菜や鮮魚など、国産食材を使った一品料理たちは純国産の日本ワインとの相性間違いなし!

夏が近づいてきましたね。野菜達が活き活きとして色合いも何だか濃くなっているように、旨味のある食材が多くなってきました。旬の美味しい料理を沢山食べて、暑い夏に負けない身体を作りましょう。 国産ワインのメーカーズディナーも企画していますので、是非遊びに来てください。

初投稿者

タツタツ(438)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

広尾×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 味のなかむら - 料理写真:

    味のなかむら (居酒屋、日本料理)

    3.63

  • 2 広尾のカレー - 料理写真:国産牛テールカレー 松坂牛+温玉

    広尾のカレー (カレー、居酒屋)

    3.57

  • 3 鉄板焼 よしむら - メイン写真:

    鉄板焼 よしむら (鉄板焼き、お好み焼き、居酒屋)

    3.55

  • 4 旨焼もぐり - ドリンク写真:

    旨焼もぐり (焼肉、ホルモン、居酒屋)

    3.54

  • 5 西麻布 山本 - 料理写真:

    西麻布 山本 (日本料理、寿司、居酒屋)

    3.53

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ