町寿司探訪記:目指せ百迷店 #55 西麻布牛坂横 : 美奈登寿司

この口コミは、raccostarさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2020/09訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥8,000~¥9,9991人

町寿司探訪記:目指せ百迷店 #55 西麻布牛坂横

金曜日の夜です。

西麻布です。

広尾駅の四番出口の階段をノテノテと上りきり、外苑西通り沿いの歩道を左手に進みます。

こちらから西麻布交差点にいたる数百メートルには、ラッコの懐を狙う数多くの地雷が埋められております。

分けとく山に始まり、鮨よし田、四川のエピセ、フレンチのひらまつ、イタ飯のVino della Pace 、そしてすし匠 まさ。

どの地雷を踏んでも懐が痛むことは間違い無し。

分けとく山の前を伏し目がちに通り過ぎ、その先の交差点を左折します。突き当たりは大正時代に暗渠となった笄川。今はセンターラインの無い狭い車道ですが、抜け道と化しているため、新住民の方達の高級車やタクシーがひっきりなしに行き交います。

突然エピセのドアがゆっくりと開き、中から紅蓮色のタイトなチャイナドレスに身を包んだ小姐が現れました。

視線が交錯します。
スリットからチラチラと覗く真白きおみ足が艶めかしい。

紅蓮 vs 純白!
違うか? 別に闘うわけじゃないし。

紅蓮 and 純白!
いや、正確に描写すると、金糸模様の刺繍が施されたドレスなので、

紅蓮 with 金糸 and 純白?

ああっ、もうそんなことどうだって良い!
ハニートラップだろうが何だろうが、中国軍の埋めた紅白金のトリコロール地雷を喜んで踏んじゃうぞぉ〜!

『よっ、よ・・・・・・』

『はい。それではこちらになります』と、テイクアウトの包みをUberの配達員に手渡す小姐。ラッコに会釈を向けると、サッサとお店の奥に引っ込んでしまいました。

アイヤァ、これはもう瞬間的に爆死。
声をかけるタイミングを逸してしまった。

せめて『よっ、予約していないけど入れるかなぁ?』と全てを言葉に出来ていたならば!

緊張してドモるからダメなんだよ、なんてヘタレな自分を責めますが、これは『おとなしく最初から決めているお店に行きなさいな』と、右肩に乗っかる亡き家内のお導きか?

気を取り直して浅いため息をつきながら、牛坂の先に今夜の目的のお店を発見。予約なぞしておりませんが、まあっ、大丈夫でしょう。

こちらの美奈登寿司さんは、この通りを歩くたびに気になっていた典型的な町寿司の構え。

暖簾をめくり中を伺うと、ねじり鉢巻に藍染め柄の鯔背な鯉口シャツを纏ったオヤジ様が、NHKの相撲中継をご覧になっておりました。

『よっ、予約していないんすけど、ひとり、入れますか?』とラッコ。

『・・・へっ、あいよぉ、いらっしゃいやしぃ』と、若干の間をおいて答える親方。

耳が遠いと察し、大きめの声で『どこに座っても良いっすか?』と伝え、カウンターの端に荷物を置きます。

『そいでは、これね、これ。シュコシュコシュコ。そいで、体温を測れって言われてっから、すいませんねぇ』とハンドガンタイプの体温計をラッコのオデコに構えます。

『33.6度? 旦那さん、体温、低いねぇ〜』と呟く親方。

おいおい、それって測り方、間違えてんやろ、なんて突っ込みたいイタズラ心をなんとか抑え込み、『急にここんとこ涼しくなりましたからねぇ、それで体温も下がったのかな』と話を合わせます。

五時半ですが、最初のお客。
カウンターはわずか六席だったかな、小さなお店です。

壁一面にはお客様とのポラロイド写真が数多く貼られており、長年愛されてきたお店であることが容易に推察できます。

訊けばこの地で開店されて53年目とのこと。

『ええっ!』と驚くラッコ。
だって東京オリンピックが終わってからわずか三年後。

『それって1967年じゃないっすか。当時から街並みも随分と変わったんでしょうね?』

『うん。そうっすね、向かい側は駄菓子屋と下駄屋でね、バブルんときになくなっちゃったけど、高いビルといえば霞町マンション(西麻布交差点のそば、向田邦子さんがお住まいでした)ぐらいでしたねぇ』と、昔を懐かしむように遠くを見つめながら呟く親方。

これは大先輩のお話や。
心して聞き取らないとあかんぞ。

『親方はこちらの上にお住まいなんですか?』
『へえ、そうなんです』
『それじゃあ、お近くに遊べるところが沢山あって羨ましいっすね』
『ははっ、カラオケにね、良く行くんですよ』

金髪ロシア女子をはべらして、マイクを握る親方を想像するラッコ。

『でもね、ここらへんのお店には行きゃんせん。巣鴨ですよ、巣鴨。持ち込み自由でたったの千円ですよ。それにお母様たちのね、あのゆるい雰囲気がね、なんとも言えず心地良いんでさぁ、グフフ』

親方、ご自分のお歳をお分かりですか?
お母様と言っても、娘さんぐらいかと思いますよ、なんて突っ込みを我慢しつつ、人生の大先輩に用意していただくツマミと握りを堪能した二時間。

なんにも考えず、ボォッーとお猪口を見つめるラッコ。この空気感はなにものにも代え難い。

『ほらね。チャイナドレスに惑わされなくて正解だったでしょ』なんて耳元で囁く亡き家内。

高級食材の料理もそれはそれで美味しいけど、こちらのような飾りの無い素の場所で静かにまどろむ時間、これが最高の幸せなんだなぁ〜、と再認識した夜でした。

いただいたものは以下の通りです。
コメントは写真欄に記載しました。あわせてご一読ください。

そしてご馳走さまでした。


<総論>
典型的な昔ながらの町のお寿司屋さん。好きな時間に来て好きなものを食べればそれで良し。
バブル時代の地上げ攻勢を凌ぎ切り、笄町にその暖簾を守る鄙びた佳店。
決してピンの食材では有りませんが、そんなのまったく問題無し。53年の時間が生み出す魅力と風情は、衒学者ぶった半可通の若輩者なぞ、足元にも及びません。

<おつまみ>
●赤貝
●北寄貝
●シシャモ
●穴子

<握り>
●中トロ
●イカ
●真鯛
●海老
●鰯
●小肌
●蛸
●活鮑
●イクラ
●馬糞ウニ
●胡瓜巻き
●干瓢巻き
●玉子

●スーパードライ:中瓶
●高天:純米、岡谷、二合

  • 美奈登寿司 - 中トロです。ミナミマグロかな?

    中トロです。ミナミマグロかな?

  • 美奈登寿司 - 真鯛です。厚切りです

    真鯛です。厚切りです

  • 美奈登寿司 - 鰯。塩〆、酢〆が丁度良い塩梅です

    鰯。塩〆、酢〆が丁度良い塩梅です

  • 美奈登寿司 - 外観

    外観

  • 美奈登寿司 - 蝦夷鮑。活です。コリコリ食感が嬉しい

    蝦夷鮑。活です。コリコリ食感が嬉しい

  • 美奈登寿司 - ツマミの赤貝。隠れて見えないけど、もちろん、紐付きです

    ツマミの赤貝。隠れて見えないけど、もちろん、紐付きです

  • 美奈登寿司 - こちらはツマミの北寄貝。紐と柱付きです

    こちらはツマミの北寄貝。紐と柱付きです

  • 美奈登寿司 - シシャモです。本物では有りませんが、そんなの問題無し。焼き魚はほかに、赤魚、鯖、コマイなどが有りました

    シシャモです。本物では有りませんが、そんなの問題無し。焼き魚はほかに、赤魚、鯖、コマイなどが有りました

  • 美奈登寿司 - 焼き穴子をツマミで所望します

    焼き穴子をツマミで所望します

  • 美奈登寿司 - イカ。まさかの新イカと思いきや、正直な親方は『いいえ〜っ、小さめのやつね』の言葉を濁されます。恐らくタイ産でしょう。でもまったく問題無し!

    イカ。まさかの新イカと思いきや、正直な親方は『いいえ〜っ、小さめのやつね』の言葉を濁されます。恐らくタイ産でしょう。でもまったく問題無し!

  • 美奈登寿司 - ボイルした海老

    ボイルした海老

  • 美奈登寿司 - 小肌。これも酢〆、塩〆が完璧です

    小肌。これも酢〆、塩〆が完璧です

  • 美奈登寿司 - 真蛸。腹巻の海苔は典型的な昔ながらの町寿司の証

    真蛸。腹巻の海苔は典型的な昔ながらの町寿司の証

  • 美奈登寿司 - イクラの醤油漬け

    イクラの醤油漬け

  • 美奈登寿司 - 馬糞ウニ

    馬糞ウニ

  • 美奈登寿司 - 胡瓜巻きと干瓢巻き

    胡瓜巻きと干瓢巻き

  • 美奈登寿司 - 自家製玉子焼き

    自家製玉子焼き

  • 美奈登寿司 - スーパードライで喉の洗浄

    スーパードライで喉の洗浄

  • 美奈登寿司 - たまらず日本酒にシフト。二合徳利ですね。岡谷の高天だったかな?

    たまらず日本酒にシフト。二合徳利ですね。岡谷の高天だったかな?

  • {"count_target":".js-result-Review-120667331 .js-count","target":".js-like-button-Review-120667331","content_type":"Review","content_id":120667331,"voted_flag":null,"count":618,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

raccostar

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

raccostarさんの他のお店の口コミ

raccostarさんの口コミ一覧(2511件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
美奈登寿司
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

03-3400-4525

予約可否
住所

東京都港区西麻布4丁目11-8

交通手段

広尾駅から727m

営業時間
予算(口コミ集計)

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

katukakakukatukakaku(16)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

広尾×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 在 - メイン写真:

    鮨 在 (寿司、海鮮)

    3.89

  • 2 すし匠 まさ - 料理写真:

    すし匠 まさ (寿司)

    3.74

  • 3 鮨よし田 - 料理写真:

    鮨よし田 (寿司)

    3.73

  • 4 鮨 大地 - 料理写真:

    鮨 大地 (寿司)

    3.72

  • 5 寿志團 - ドリンク写真:

    寿志團 (寿司、海鮮、日本酒バー)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ