山口名物の天然とらふぐ : とく山

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

日本料理TOKYO百名店2023選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、グルメな英ちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.0
2024/02訪問3回目

4.2

  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.0
¥20,000~¥29,9991人

山口名物の天然とらふぐ

【SILVER:2018】
【BRONZ:2021-2019・2017】
【百名店(日本料理):2023・2021年】

1978年創業の老舗、ふぐ料理を中心とした海鮮料理が楽しめる小料理屋「とく山」へ、ふぐ好き家族の誕生日のお祝い目的で伺いました。
この冬2度目ですが、前回のお食事とは違い、今が旬、ふぐコースをいただきました。


【 注 文 の お 料 理 】 徳コース+追加:ふぐ白子(焼)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
⚫︎ お通し:蟹しんじょう、ホタルイカと海老

⚫︎ふぐの煮凝り:ふぐの身がゴロゴロ。大好きな一品

⚫︎ふぐの刺身:身、身と皮の間、皮の三種が楽しめます

◉追加:ふぐの白子(焼):トロける美味い白子です

⚫︎ふぐの唐揚げ:少量といっても十分に普通の量です

⚫︎てっちり:身がたっぷり、野菜もポン酢で美味しい

⚫︎雑炊:美味しくて止まらず、気づけば満腹に

⚫︎デザート:わらび餅が美味しい!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

以前、お食事した際に、他のコースは一品に対するボリュームが多かった事や白子も追加したかった事、唐揚げも食べたい事もあったので、量少な目の徳コースに、白子を追加する選択をお店で相談して決めました。

ふぐは2月、3月までが旬。
また来年が待ち遠しいです。


ごちそうさん m(_ _) m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▪️場所:西麻布交差点より徒歩3分くらい
▪️入店時刻:18時00分
▪️滞在時間:約120分
▪️状況:待ち時間無し
▪️訪問人数:4人
▪️接客:丁寧です
▪️雰囲気:小料理屋(気の張らない雰囲気)
▪️サービス:その場で好みに合わせた食事内容を相談可
▪️訪問時の点数:3.85
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • とく山 - ふぐのヒレ酒(火が付いた瞬間)

    ふぐのヒレ酒(火が付いた瞬間)

  • とく山 - 蟹しんじょと、ホタルイカと海老

    蟹しんじょと、ホタルイカと海老

  • とく山 - 煮凝り(ふぐの身入り)

    煮凝り(ふぐの身入り)

  • とく山 - ふぐの刺身3種(身、皮、身と皮の中間)

    ふぐの刺身3種(身、皮、身と皮の中間)

  • とく山 - ふぐの白子(焼)

    ふぐの白子(焼)

  • とく山 - ふぐの唐揚げ

    ふぐの唐揚げ

  • とく山 - てっちり鍋

    てっちり鍋

  • とく山 - てっちり鍋

    てっちり鍋

  • とく山 - てっちり鍋とポン酢

    てっちり鍋とポン酢

  • とく山 - ふぐ雑炊

    ふぐ雑炊

  • とく山 - ふぐ雑炊

    ふぐ雑炊

  • とく山 - わらび餅

    わらび餅

  • とく山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-179359641 .js-count","target":".js-like-button-Review-179359641","content_type":"Review","content_id":179359641,"voted_flag":null,"count":165,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.2
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
¥20,000~¥29,9991人

逸品料理とフグ料理をアラカルトで堪能!

【SILVER:2018】
【BRONZ:2021-2019・2017】
【百名店(日本料理):2023・2021年】

1978年創業「とく山」は、本場山口県の新鮮で立派な天然フグを中心としたフグ料理と季節食材を使ったお料理が堪能できるフグ料理屋です。
カウンターメインの和食の小料理屋さんです。

フグ料理以外にも逸品料理が多数用意されています。
前回伺った際、フグのコースだったので逸品メニューが気になっていました。
今回はアラカルトにして逸品料理とフグ料理単品を楽しめるようにしました。


【 注 文 したお 料 理 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
⚫︎ 生タコ刺し
思ったよりタコの旨みが感じませんでした。

⚫︎ウニとアワビのジュレ
ちょっぴり贅沢なウニと柔らかい食感のアワビの共演。
ウニの風味とアワビの味にジュレの味が良く合っていました。

⚫︎しゅうまい
美味しかったのだけ覚えています。

⚫︎フグの白子(焼)
フグの白子は大きくて、焼けた表面の香りと食感がアクセントになり美味かった。中は熱々でトロけるクリーミーさで、メチャ旨。

⚫︎フグの唐揚げ
唐揚げはポーションが大きく、肉厚でぷりぷり食感。
フグの身から溢れ出るあっさりした旨みと唐揚げの風味が良いです。

⚫︎フグの皮しゃぶ鍋(3種の皮と野菜)
フグの皮しゃぶ鍋は、このお店のオリジナルメニュー。
フグの身の階層により切り分けられた3種の皮をしゃぶしゃぶします。外側の皮は湯引きするとすぐトロッとした食感で淡白。一番内側の皮は身に近いので硬めで長めに湯引きして、柔らかくなった身の味わいがする皮を楽しみます。ポン酢と胡麻ダレでいただきました。
感覚的には珍味に近いかも。食べてみてフグ料理の風情あるしゃぶしゃぶする楽しみ方を経験できた事は良かった。
最後は雑炊で〆。

⚫︎わらび餅
トロける柔らかい食感と甘さは美味しく、また食べたい一品です。

⚫︎フグのひれ酒、次酒
さすが天然フグのヒレ。ご立派なサイズです。
3回は次酒いけます。
オススメです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
大将は大柄で、気さくで話やすく良い雰囲気も良いです。フグをとことん知り尽くしておられて、色々とお話が聞けました。

ごちそうさん m(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▪️場所:西麻布交差点より徒歩2分くらい
▪️入店時刻:18時00分
▪️滞在時間:約80分
▪️訪問人数:2人
▪️接客:スタッフはとても丁寧。大将も感じが良く、フグや料理についてお話し出来ました。
▪️雰囲気:カウンター席メイン。カウンターの端がテーブルのようになっていて複数人数でも対応できる。また別にテーブルは4人掛けは1卓のみ。
▪️予約は比較的取りやすい
▪️訪問時の点数:3.87

  • とく山 -
  • とく山 - 生タコ刺し

    生タコ刺し

  • とく山 - ウニとアワビのジュレ

    ウニとアワビのジュレ

  • とく山 - しゅうまい

    しゅうまい

  • とく山 - フグの白子(焼)

    フグの白子(焼)

  • とく山 - フグの唐揚げ

    フグの唐揚げ

  • とく山 - フグ皮しゃぶしゃぶ

    フグ皮しゃぶしゃぶ

  • とく山 - フグ皮しゃぶしゃぶ

    フグ皮しゃぶしゃぶ

  • とく山 - フグ皮しゃぶしゃぶ

    フグ皮しゃぶしゃぶ

  • とく山 - フグ雑炊

    フグ雑炊

  • とく山 - わらび餅

    わらび餅

  • とく山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175976186 .js-count","target":".js-like-button-Review-175976186","content_type":"Review","content_id":175976186,"voted_flag":null,"count":149,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.5
¥30,000~¥39,9991人

ふぐ料理を堪能

1978年創業の老舗。

広尾のミシュラン★を獲得した「分とく山」の起点となったこの店の代表は山口県ご出身だそうです。
そして、ここの本物の天然河豚は絶品です。

とく山はふぐを得意としてますが、ぶぐだけでなく一品料理も充実してます。ふぐだけを食べたければコースで、アラカルトにふぐ料理を混ぜたり、品数の少ないコースにアラカルトを追加したり、楽しみ方は豊富です。
アラカルトも充実してるから、一人で来る方も多いようです。

Jの字の長いカウンターとテーブル1卓。
カウンターの折り返す箇所を使えば、7名まで机を囲んで楽しめます。

○雰囲気‥割烹というより小料理屋と居酒屋の間の雰囲気。
カジュアルに気楽に楽しめます。
満席で活気がありました。


事前に注文した「すぐも」コースをいただきました。

○先付けてんてん‥こんにゃく麺と白和え。
弾力のある河豚の味がゴロゴロ入っており、いい味してます。

◎煮凝り‥ふぐゴロゴロ入っている煮凝り。
口に含むとプルンプルンの煮凝りが溶けて、ふぐの身と相まって、いい味を出してます。

◎ひれ酒‥味と風味が濃く美味しくて、止まらない。
食事と合う。これが本当のふぐひれ酒の美味さかと感動。
次酒をしても味が残ってくれているので、3回はいける。
4回目でもいけるかも。

◎ふぐ刺し‥ふぐの色んな部位を出して頂けます。
写真の一皿は一人前で量が多いし、しかも厚切り!
弾力のある淡白な身は旨みがあり、お酒にも合います。
もみじ、刻みネギをいただき、付けダレに加味しながら楽しみました。

◎ふぐの唐揚げ‥しっとり感があり旨みもしっかり美味しい。
しゃしんの一皿は一人前。量も多く美味しいから、みんな無心、無言でかぶりつく。うまいなぁ〜。

◎てっちり鍋‥場所が狭いため、キッチンで炊いている鍋の具材を取り分けていただきました。

ふぐの切り身‥唐揚げとは違う別の美味さ。
身がホロホロとして、これも無心になって食べてしまう。

鍋の野菜‥春菊・ネギ・白菜・大根・人参など。

雑炊‥ふぐの出汁?の味なのか、雑炊はやっぱり美味いです。

★★サービス‥ホスピタリティに溢れていて、対応も柔軟に心地よくしていただきました。

外に出たら雨が。えー、傘が無い。
すぐに傘を差し出していただきました。
素晴らしい。
大変助かりました。
有難うございました。

また行きたいと思えるお店です。
ご馳走様でした。

  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • とく山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-153016643 .js-count","target":".js-like-button-Review-153016643","content_type":"Review","content_id":153016643,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

グルメな英ちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

グルメな英ちゃんさんの他のお店の口コミ

グルメな英ちゃんさんの口コミ一覧(405件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
とく山(とくやま)
受賞・選出歴
2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

2018年Silver受賞店

The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理、ふぐ
予約・
お問い合わせ

050-5890-7632

予約可否

予約可

住所

東京都港区西麻布4-11-28 麻布エンパイヤマンション B1F

交通手段

「広尾駅」より徒歩15分
「六本木駅」より徒歩15分

広尾駅から831m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:00

    • 定休日
予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

電子マネー不可

席・設備

席数

16席

(カウンター×12席、テーブル×4席)

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

外に灰皿用意してあります。

駐車場

お店の前にコインパーキングがございます。

空間・設備

カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

https://tokuyama.tokyo/

公式アカウント
電話番号

03-3498-0428

備考

新型コロナウイルスの影響により、営業時間の変更などございますので、詳しい情報は店舗に直接ご連絡ください。
『また、特別な日などにご利用される場合、プレート、サプライズ、ケーキなどのご用意は※一切行っておりませんのでご了承ください。』

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ウィーンの森の物語ウィーンの森の物語(2865)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム