濃厚つけ麺 ¥1.130 : 麺屋武蔵 虎嘯

この口コミは、kuro111111さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味2.8
  • サービス2.6
  • 雰囲気2.0
  • CP2.4
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問13回目

2.8

  • 料理・味2.8
  • サービス2.6
  • 雰囲気2.0
  • CP2.4
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚つけ麺 ¥1.130

平日のランチタイム 11時10分に到着
店内満席率100%
店内に5〜6人 店外に4人待ち

行列に並んでから着丼までは約20分

頼んだメニューは 濃厚つけ麺 ¥1.130

麺屋武蔵は店舗毎に異なる麺やスープを使い
店毎に熱狂マニアが居るそうですが
私はここ六本木の虎嘯しか食べた事がないので
他がどんなものなのか判りませんが、
ここの麺は大きく他と異なるのは平打ち麺だと
同僚が言ってました。そんな平打ち麺は もちもちって程ではないが、柔らかなのにコシがあり、濃厚スープとよく絡み その濃厚スープは 本当に濃厚で スープを啜るというより クリームシチューのようなトロっとした食感に 魚介の濃厚さを前面に押し出し、ブロック状の焼豚はとても柔らかくて箸でも切れるほど!

同僚お気に入りの店だが、いつも行列が絶えない人気店なので 時間のない時や行列に並ぶのが苦手な人は 開店前に並ぶのがお勧めです。

場所柄、再訪店は難しいが 機会があれば再訪店決定です

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-180373830 .js-count","target":".js-like-button-Review-180373830","content_type":"Review","content_id":180373830,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
ー 訪問(2023/12 更新)12回目

2.8

  • 料理・味2.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚つけ麺 ¥1.100

平日のランチタイム 12時少し前に再訪店
店内満席率 70% 入店5分後に満席

頼んだメニューは 濃厚つけ麺 ¥1.100

コシの効いた平打ち麺は 噛み答えがあり
酸味の効いたスープは 豚の脂が溶け出し
スープと一緒に麺を啜れば 休む事なく一気に完食

ブロック状のチャーシューは ほろほろの柔らかさ
日によって 多少のバラツキはあるものの
ここのチャーシューは 箸で切れる程の柔らか焼豚
すーぷの中で崩して食べるのもよし
そのままガブっと齧り付くのもよし

麺を食べ終えた後のスープは
スープ割りにして完飲

最近の現状では再訪店は難しいが
機会があれば再訪店決定

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-174398377 .js-count","target":".js-like-button-Review-174398377","content_type":"Review","content_id":174398377,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問11回目

2.5

  • 料理・味2.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚つけ麺 ¥1.100

平日のランチタイム 12時少し前に再訪店
店内満席率 70% こんな日もあるんですね

注文から着丼までは約10分
混雑時のつけ麺なので これくらいは許容範囲

頼んだメニューは 濃厚つけ麺 ¥1.100

平打ちのウェーブ麺は 噛み応えのあるアルデンテ
しっかり噛んで食べるタイプの麺

つけ汁は酸味の効いた やや酸っぱいが
気にするほどではなく、むしろこの平打ち麺には 合うのかもしれない。

ブロック状の焼豚は 箸でも切れるほどの柔らかさ
口の中に放り込むのもよし、つけ汁の中で崩して食べるのもよし、この焼豚は絶品ですね

機会があれば再訪店決定

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-174427284 .js-count","target":".js-like-button-Review-174427284","content_type":"Review","content_id":174427284,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問10回目

2.8

  • 料理・味2.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP2.4
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚つけ麺 ¥1.100

平日のランチタイム 12時少し前に再訪店
店内満席率 80% タイミングよく待たずに着席

店舗前に観光客らしき30人程の中国語を話す集団が居たので入店を敬遠しようかと思いましたが、どうやら客ではなく 何かの集まりだったようでした。 

注文から着丼までは約10分弱
これくらいはいつもの事なので想定内。

頼んだメニューは 濃厚つけ麺 ¥1.100

コシのある平打ち麺は 表面はツルツルとしており
ワシワシ食べる麺に近い硬さと 少し酸味の効いたつけ汁は 表面に浮いた脂がちょうど良いバランス

店舗ごとに麺も味もバラエティーに富んだ麺屋武蔵
まだ他店舗では食べたことがないが
再訪店を兼ねて 別の店舗も足を運んでみたいものだ

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-174397138 .js-count","target":".js-like-button-Review-174397138","content_type":"Review","content_id":174397138,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問9回目

2.5

  • 料理・味2.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.0
  • CP1.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚つけ麺 中盛り¥1.050

平日のランチタイム 11時の開店直後に再訪店
店内満席率 10% 
並ぶのが苦手な人は開店直後がお勧めです。

店内入口の大型タッチパネル式券売機で食券を購入し
案内された席に着席。

券売機はバーコード決済や交通系などの電子マネー対応。

着席から着丼までは約10分

頼んだメニューは 濃厚つけ麺 中盛り¥1.050

麺量は普通に中盛り、大盛り、2倍盛りから1kgまで
無料で増量できるので 大食漢な人には嬉しいサービス。

因みに普通盛りの麺量は茹で上がりで200gなので
男性の大部分は大盛りを注文する人が多かったです。

麺は平打ちのちぢれ麺で、スープの絡みが良いですね。

スープは動物系と魚介系のダブルスープだが
やや動物系が前面、魚介系は控えめ。

そんなスープは濃厚と言いつつも
ドロっとしておらず、どちらかと言えばあっさり。

卓上アイテムの酢を一回り入れれば 更にマイルドな味わいに変化し、更にオリジナルプレンドの唐辛子を加えれば 辛味ラーメンに早変わり!

お得感たっぷりの一度で三度美味い!

店舗劇近くに行列の出来るラーメン店が2店舗ある 超激戦区にありながら、いつも行列が出来るのは
それだけ美味い証明でもあるって事ですね。

再訪店決定です

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163226069 .js-count","target":".js-like-button-Review-163226069","content_type":"Review","content_id":163226069,"voted_flag":null,"count":31,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問8回目

2.5

  • 料理・味2.6
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.0
  • CP1.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

つけ麺並盛り ¥1.000

平日のランチタイム 11時半頃に再訪店
店内満席率 90% 着席後直ぐに10人程の行列。
理由は3人組の女性客。 1人1人バラバラで着席を拒み、3人並んでの空席待ちを要求したものだから、そのせいで逆の回転率が下がり、行列ができてました。
ランチタイムに迷惑ですよね。

そんな中、着丼まで9分。

頼んだメニューは つけ麺の並盛り¥1.000

麺は平打ちのちぢれ麺で、モチッとした食感に
スープは 大勝軒のような やや酸っぱめ。

肉の塊のような焼豚は じっくりと煮込んだであろう
ほろほろで、箸で簡単に千切れます。

好みで麺量が選べるので、1kgを食べた同僚もいますが 初来店ならば 先ずは並盛りからステップアップを推奨

ランチタイムは行列ができるので、11時半頃なら
並ばずに入店できる確率が高いです。

隣、隣の隣の飲食店も行列ができるお店なので
行列の列を間違えないようご注意下さい。

再訪店決定です

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-162232468 .js-count","target":".js-like-button-Review-162232468","content_type":"Review","content_id":162232468,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問7回目

2.6

  • 料理・味2.7
  • サービス-
  • 雰囲気2.5
  • CP1.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

濃厚つけ麺 中盛り¥1.000

平日のランタイム 13時過ぎに再訪店
店内満席率90% タイミングよく
待たずに座れました。

注文は入口のキャッシュレス決済対応の
タッチパネル式券売機で購入し、
選んだメニューは 自動的に厨房へ表示されるため
食券を手渡す必要はありません。

案内された席に黙って座り 着丼を待ちます。

注文から着丼までは約12分
つけ麺なので この辺は許容範囲時間。

今回頼んだのは 濃厚つけ麺の中盛り ¥1.000
いつもは ただのつけ麺¥950なので
¥50の違いはいかに?

麺はいつもの平打ちウェーブ麺
歯応えよりも 喉越しを楽しむタイプの麺と
角煮のサイズは普通のつけ麺と同様。

この角煮が絶品で
とっても柔らかく 芯までしっかり味が染みており
これで白米3杯は食べられます!
マジでこの角煮は絶品です。

さて、肝心の濃厚スープは
普通のつけ麺より 断然こっちが正解!
¥50の差額を支払う価値は大いに有り!

いつもはスープは完飲しないのだが
これは最後の一滴まで飲み干してしまいました。

再訪店決定

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-155192270 .js-count","target":".js-like-button-Review-155192270","content_type":"Review","content_id":155192270,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問6回目

2.7

  • 料理・味2.5
  • サービス1.0
  • 雰囲気2.5
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

つけ麺中盛り¥950

平日のランタイム 11時半頃に再訪店
店内満席率60% 着席5分後に満席
更に3分後に空席待ち7人
タイミングが良かったな!

頼んだメニューは 一昨日と同じ
つけ麺の中盛り¥950

着丼まで今日は約15分
この店での着丼待ち時間は10分なら早く
15分待ちは普通で20分待ちもあります。

味の方は 前回と同じなのだが
今日の麺は 少しだけ柔めだったような??

同僚お気に入りなので再訪店もあると思いますが
行列の数次第、

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-153351139 .js-count","target":".js-like-button-Review-153351139","content_type":"Review","content_id":153351139,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問5回目

2.7

  • 料理・味2.5
  • サービス1.0
  • 雰囲気2.5
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

つけ麺 中盛り¥950

平日のランタイム 11時半頃に再訪店
店内満席率80% 大学生らしき20才代多し!

入口のタッチパネル式券売機(キャシュレス決済対応)で食券を購入しスタッフに案内され空いてる席に順番に着席。空席でも店員に主導権を握られているので、例え席が空いていても 案内があるまで着席は厳禁。因みに満席の場合は 店内奥から並ぶスタイルなのだが、食べてる後ろに立たれるので 落ち着いて食べていられないので、隣店のように屋外で並ぶスタイルへ変えてもらいたいものだ。

さて、注文後約12分で着丼
頼んだメニューは
リーズナブルなつけ麺中盛り¥950

因みこの店は¥1.000超えのメニューが通常!

麺はつけ麺にしては珍しい平打ちの中華麺
表面はツルツル、食感は優しめ。

中盛りの麺量は 1.2倍くらいで
大盛りで1.5倍らしい。
もっと食べたい人には最大1kgまで追加可能!

つけ汁は 醤油ベースのあっさりの酸っぱめ。

ブロック状の焼豚は 5×5cmくらいの厚さ大きさだが、とても柔らかく噛むというより 口の中で溶けるような柔らかさと 肉汁たっぷりでジュージー!

この焼豚というより、角煮と言ったほうが的確かな!
和辛子たっぷり付けて 白飯で食べてら絶対美味い逸品だな!

この焼豚だけでも食べてみる価値はあり!

同僚お気に入り店なので再訪店は決定なのだが
ランチ時は行列覚悟がいるんですよね。


  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-153348588 .js-count","target":".js-like-button-Review-153348588","content_type":"Review","content_id":153348588,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問4回目

3.0

  • 料理・味2.5
  • サービス1.0
  • 雰囲気2.0
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

つけ麺 中盛り ¥980

平日のランチタイムに再訪店 7ヶ月ぶり。
店内満席率100% 行列の最後に並びます。

約5分後に空席が出て入店。
入り口にあるキャッシュレス対応の券売機で食券を購入し、指定された先に座ります。

この時、食券はスタッフに手渡すスタイルでは無く、購入と同時に厨房へ自動オーダー方式なので、
配膳される時に間違いが無いように 食券はカウンターの上に置いて置きましょう。

着席から10分弱で着丼。
注文したのは つけ麺中盛り ¥970

店のスタッフは「角煮です」と言って配膳してきた為、一瞬自分の頼んだ物と違うと勘違いしてしまいました。 それなので食券はカウンター上に置いておく事をお勧めします。

つけ麺と言えばストレートの太麺を想像されますが、こちらの麺は平打ちのちぢれ麺で、もちもちとした食感ではなく、喉越しを楽しむタイプ。

スープは大勝軒系の酸っぱさが感じられました。

確認は少し噛みごたえがあり、ロキソニンを飲んでるとはいえ、歯の痛みが強く 箸で小さく刻んで飲み込みました。

食べ終わった頃、隣席の客がスープのおかわりを注文してましたが、おかわりができるのですね。
そう言ったニュアンスの説明が無かったので
今日の今日まで知りませんでした。

再訪店は微妙ですね。

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-144694471 .js-count","target":".js-like-button-Review-144694471","content_type":"Review","content_id":144694471,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問3回目

3.0

  • 料理・味2.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

角煮つけ麺 中盛り 970円

平日のランチタイムに再訪店 (3回目)
ミッドタウンから徒歩5分
いつも行列ができる人気店ですが、
この日はタイミングがよく
食べ終えた客と入れ替わるように 待たずに入店。

入口のタッチパネル式の券売機で食券を購入。
前回は見落としていたようで 現金購入でしてが、
今回は3度目という事もあり 落ち着いて見たら
ICカードが使えました。

で、頼んだメニューは 角煮つけ麺 中盛り¥950円

そして3度目にして ようやく気づいたのが
麺が平打ち麺でした。
つけ麺にしては珍しいのではないかな?

つけ麺のスープは濃厚と普通の中間くらいの濃度で
平打ち麺には これくらいの濃さが良い感じだ。

麺は中盛りでもかなりの量あるが
次は大盛りにステップアップしてみたいものだ。
因みに普通盛りでも1kg盛りでも同価格!!
嬉しいけど、少食の人には割高なのでは?

そしてなんと言っても 麺の上に乗った角煮
ブロック状の大きな角煮は 箸で摘むのでなく
かじりつくようにガツガツ食べるサイズなのに
とっても柔らかく口当たりの良い食感だ。

機会があれば 再訪店決定です。


  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-134488529 .js-count","target":".js-like-button-Review-134488529","content_type":"Review","content_id":134488529,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問2回目

2.9

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚角煮つけ麺 中盛り 950円

平日の11:30に再訪店
店内入口の券売機で食券を購入してから着席

頼んだメニューは 濃厚つけ麺中盛り 950円

麺量1kgまで無料でしたが、中盛り340gを選択。

カウンター席はパーティーションで仕切られており
少し窮屈ですが 10分程で着丼。

ストレートの中太麺は 弾力があるもちもち麺で
食べた時の食感が抜群で これなら1kgも完食できるんじゃないかと錯覚を覚えるくらい。

スープは豚骨醤油で、 メニューには濃厚とあるが それほど濃厚でもなく 個人的にはもう少し濃厚のほうがいいかな。

でもそれを打ち消すくらい 具の角煮が美味い!
箸で切れるほどの柔らかさなで 噛めば噛むほど味が溢れ出し これでご飯を食べたいくらい。

勿論再訪店決定です

  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-131230581 .js-count","target":".js-like-button-Review-131230581","content_type":"Review","content_id":131230581,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問1回目

2.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

平日の13時頃に 初訪店
まだ店内は混んでましたが、空席を見つけ待たずに着席

その後も客足が途絶える事なく
ほぼ満席状態でしたが
飛沫防止用のビニールシートやパーテーションもあり
このご時世なので こう言う対策は必要ですよね。

頼んだメニューは 角煮つけ麺 普通盛り 950円
この店では 麺量 並、中、大盛りは同一料金らしい。

初訪店の私は 知らずに並盛りの食券を購入したが
どうやら 麺量1kg盛りも 並盛りと同料金なんだとか!

大食いの人はチャレンジして欲しいですね。

さて、つけ麺の麺は 極太のストレート麺かと思いきや
平打ち麺で しかも若干縮れてるウエーブ麺でした。

スープは いわゆるオーソドックスな
魚介豚骨系の濃厚スープ。

具は穂先メンマが1本と あとは諸々。

角煮は トロっと 口の中に入れると
とろけるような柔らかさではなくて
しっかりと噛み応えがあり、ブラックペッパーが
いい仕事していました。

私は更に 七味唐辛子を無料オーダーし
辛さを増し増し。

この七味唐辛子は店独自の配合かと思われ
この七味唐辛子は絶対にオーダーするべき美味さである

トータル的に 若干高めの価格設定であるが
前に述べたように 麺量全て同一料金なので
大食いな人ほど お得感を得られるだろう。


  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • 麺屋武蔵 虎嘯 -
  • {"count_target":".js-result-Review-124385042 .js-count","target":".js-like-button-Review-124385042","content_type":"Review","content_id":124385042,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kuro111111

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kuro111111さんの他のお店の口コミ

kuro111111さんの口コミ一覧(493件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)
ジャンル ラーメン、つけ麺
予約・
お問い合わせ

03-3497-0634

予約可否
住所

東京都港区六本木4-12-6 内田ビル 1F

交通手段

東京メトロ 日比谷線 六本木駅4a出口より徒歩2分
都営大江戸線 六本木駅7番出口より徒歩1分

六本木駅から186m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 22:30
  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    [奇数月 第3日曜]
    11:00~20:00

    ■定休日
    無休
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

16席

(カウンター16席)

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.menya634.co.jp/

オープン日

2011年9月7日

備考

創業店「青山」、オーナー・山田雄氏による店舗

お店のPR

武蔵創業の流れを汲む味を、さらに進化させた至極の一杯

今はなき創業の店「青山(せいざん)」を再現し、さらにブラッシュアップさせたのが虎嘯。
1996年のレシピをもとに、最新の調理技術、調理器具を駆使して新しい一杯を生み出しました。

虎嘯の最大の特徴はコショウが練りこまれた平打ちでモチモチの麺。
濃厚な豚骨魚介のスープとの相性はバツグン。分厚く存在感のあるチャーシューは、ジューシーでトロトロの触感。「革新にして上質」な、武蔵のルーツをご堪能ください。

関連店舗情報 麺屋武蔵の店舗一覧を見る
初投稿者

yosiwoyosiwo(246)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

西麻布×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ