【再訪】しみじみと美味しい☆ : 宮坂

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理TOKYO百名店2023選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、みゅうささんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/07訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥40,000~¥49,9991人

【再訪】しみじみと美味しい☆

2023/7 再訪☆

7月の宮坂さん。
カウンター越しに見えるお庭に、夕日の温かい光がじんわりと映し出されて素敵雰囲気。
ぴん、と背筋の伸びるような気分です。

スタートの雲丹とあわびに乗せられたジュレが相変わらずのおいしさ。
こっくりとしていながらもすっきりとしたお出汁の風味。
雲丹も美味。

干し鰈とマグロのお造り

毛蟹のお椀
じんわり甘い毛蟹と、後味綺麗な味のお出汁。
宮坂さんの蟹を使ったお椀が大好き。

但馬玄と無農薬野菜
さっと火を通した但馬玄は、噛むほどにうまみが出てきて味が濃く美味しい。
篠山の無農薬お野菜の苦みもいいアクセントに。

八寸
郡上八幡の鮎、隠元お浸し、アナゴの煮凝り、てまり寿司などなど。
見た目にも麗しい八寸。日本酒案件。
隠元の火加減がいつも素敵だし、何気なく添えられているこの胡麻ペーストもすごく好き。
とっても濃厚で香ばしい胡麻。

茄子と鱧
しみじみと美味しいお出汁。
茄子の香ばしさがうつりこんで、絶妙な癖感。
器も素敵すぎて取り扱いにいつもドキドキ(笑)

宮津とり貝、佐島蛸
濃厚なとり貝、香りも相まって美味。

ご飯、香の物
但馬玄のすき焼き風もついてきた。黄身とこっくりごはん泥棒☆
宮坂さんのご飯は本当に美味しい。毎回いつも、楽しみなひとしな。

甘味、フルーツ、お抹茶

日本料理のすばらしさを今日もしみじみと感じることができました。
綺麗なもの、貴重な器に触れて、心にも栄養補給がばっちり☆

ごちそうさまでした~

おひとりさまど★★★
迷子レベル★★☆
りぴど★★★

  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-167503491 .js-count","target":".js-like-button-Review-167503491","content_type":"Review","content_id":167503491,"voted_flag":null,"count":69,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥40,000~¥49,9991人

【再訪】秋を感じに宮坂さん

2022/10 再訪☆

秋を感じに宮坂さん。
カウンターから見えるお庭の雰囲気も、
開店当初よりだいぶその表情も変化して
より一層、風情あるものに。
凛としていて、居心地のいい宮坂さんの空気感。

今夜は季節柄松茸。
宮坂さんの最高においしいお出汁と松茸が合わさって
綺麗な味のお椀。
そしてごはんにはカットした松茸と軽く塩。
これがまた、とびきりおいしい!
とっても上品なマツタケご飯。
冬の蟹ご飯も最高においしかったけれど
この松茸ご飯も最高だなぁ。
やっぱり宮坂さんはご飯もとびきりおいしい。
滋賀のお米です。宮坂さんご自身も田んぼに行かれるときも
あるのだそう。

この日はさっと炙ったカマスもとってもおいしかった。
軽く酢でしめているもの。
毎回思うことが、宮坂さんのお酢の使い方。
まろやかで柔らかいし、強すぎないのですごく好き。

次は春かなぁ。宮坂さんのハマグリのお椀が大好きなのです。

今夜もおいしかったです。
ごちそうさまでした☆

おひとりさまど★★★
迷子レベル★★☆

  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-155594992 .js-count","target":".js-like-button-Review-155594992","content_type":"Review","content_id":155594992,"voted_flag":null,"count":88,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.5
¥40,000~¥49,9991人

【再訪】春を感じに宮坂さん

2022/4 再訪☆

塚原の筍をいただきに宮坂さん。
居心地もすごくいいし、宮坂さんとのお話も楽しい。
季節ごとに訪問したい宮坂さん。

塚原の立派な筍をふんだんに使ったコース。
中でも特に素晴らしかったのは、シンプルな筍ご飯。
余計な味付けを一切せず、筍をたっぷり炊き立てのご飯に混ぜ込んで。
これがもう、めちゃくちゃおいしい。
大人の味、というか、なんというか。
洗練されていて、思わずため息が出ちゃうおいしさ。
シンプルだからこそ難しい。流石だなぁ、としみじみ。

スタートのこごみやタラの芽を使った山菜のお料理も
山菜の苦みがすっきりしていてとてもきれいな味。
ジュレもお出汁が素晴らしくて上品。
宮坂さんのジュレはいつも、酸味が角張ってなくて好き。

お椀もうまみがすごかった。
宮坂さんのハマグリのお椀が好きすぎるのだけど、
パリっとしたうまみで、最後の余韻が半端ない。
ハマグリがとってもおいしいなー。
宮坂さんのハマグリのお椀は外せない。

目からもたっぷり栄養補給。
素晴らしい器もきれいなお料理も。
東京にいながら京都の雰囲気そのもの。

また秋に☆

ごちそうさまでした~

おひとり様度★★★
迷子レベル★★

  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-143290937 .js-count","target":".js-like-button-Review-143290937","content_type":"Review","content_id":143290937,"voted_flag":null,"count":103,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥40,000~¥49,9991人

温かな静寂。(祝オープンおめでとうございます!)

2021/11 初訪☆

御料理宮坂、あらため「宮坂」。
2021年11月16日オープン。

ミシュラン☆☆、食べログsilverを獲得されている宮坂さんのお店です。オープンを心待にしていました。

●お店について。
表参道駅から徒歩5〜6分。
予約時間に伺うと、新しく入られたソムリエさんが入り口の前でお出迎えしてくださいました。お店の前には開店祝いのお花がたくさん。
因に、御料理などのお写真解禁です☆

入り口からのアプローチを経てメインカウンターへと足を踏み入れた瞬間、其処にはせわしない日常を忘れさせてくれる空間が。
素敵なお庭、カッシーナの椅子、宮坂さんがひとめぼれしたというランプ、、、。宮坂さんの想い、こだわりが随所に散りばめられています。
ぜひ、写真越しではなく、実際に訪問してみていただきたいです。
店内はとても広々としていて、メインカウンターの他、個室がふたつ。静かにゆっくりとお食事をいただけそうです。
今後はコースだけではなく、お客様のニーズを踏まえ御料理の提供方々など、色々考えておられるそう。
楽しみですね☆

●お料理について。
相変わらずの、クリアで上品、奥行きのあるとっても美味しいお出汁に癒されっぱなし。
ねっとりもっちり胡麻豆腐と白味噌でからだを温めたあとは、大好きな松葉蟹と湯葉の真丈のお椀。
真丈の甘み、お出汁の深み。お椀をいただいたあとしばらく続くあの余韻は、ほんとうにすごい。大好きすぎる。

そして、冬の時期のお楽しみの尾長鴨の美味しさにも悶絶。
香りと身の質感、肝を使ったソースまで何もかもが丁寧でおいしい。
数年前にいただいたあの時のものより今回の方が個人的には良かった。
丹波篠山無農薬野菜のピリッとした辛味もアクセントになっていて。
悶絶(2回目)。

八寸。
秋から冬へ。毎回毎回、宮坂さんの八寸を写真の残せたらなぁと思っていたので
念願がかないました!きれいな八寸。
さくさくふわふわのもろこの美味しさ、透き通ったきれいなおいしさの雲子。
雑味のないあんきも、カマス棒寿司も上品で好み。
日本酒案件間違いなし。

そしてそして。宮坂さんといえばお野菜の美味しさ。
京都小蕪は絶妙な炊き加減。じんわりしみた上品なお出汁。
このぎりぎりの塩梅はほんとすごい。
金時ニンジンはややしっかりめの味付けでアクセントに。
蕪菜までもすごく美味しい。
こういうさりげないというか、世間では地味といわれてしまうものまでも
丁寧にしっかり美味しいのが宮坂さんのすごいところだと思う。

グジは炭火で皮面をさっとあぶって。
キレイな脂がつやつやで美味しい。ちり酢も個人的にめちゃくちゃツボ。
売ってください(笑)
器は魯山人、割山椒!見事な器でうっとり。

ご飯は、滋賀近江米を。
新調された土鍋で炊かれたご飯の美味しさといったら!
やや硬めの仕上がりの煮えばなでお米の甘さをしっかり堪能したあとは
蟹をたっぷり投入して、しばし土鍋で蒸らします。
この蟹ご飯が、とにかく絶品。
やや固さが残りつつふっくらもちもちのご飯に、上品な蟹がたっぷり。
香りも味わいも、今までいただいた蟹ご飯のなかで、一番おいしい。
シンプルに素材の美味しさを味わえる絶品でした。
残りはお持ち帰りして翌日の朝ごはんにいただきました。はー、幸せ。

デザートは自家製の蕎麦焼き。
そば粉のクレープのようなお菓子。
ほくほくの濃厚な甘さのあんこ(しつこくない)に素朴なそば粉の生地で
とっても美味しい。宮坂さんの冬の時期のデザートがたまらなく好き。

お抹茶と、デザートをいただきながらしばしゆっくり。。

カウンター席から見えるお庭がとても素晴らしくて、もうずっと
見ていられるくらい。
ここが東京、表参道だということを忘れさせてくれるような静寂と空気感。
ちょっぴり長居してしまいましたが(笑)、次回もまたゆっくりしてしまいそう。素晴らしかったです。

皆様も、ぜひ☆

●お任せコース(今回はお酒プラス税サ込で43,300円)
・紫蘇香煎(汲み出し)
・胡麻豆腐、京都白味噌、芥子菜
・明石鯛、やま幸さんのマグロ(背トロ、中トロ)
・松葉蟹と湯葉真丈のお椀
・尾長鴨の炭焼き、丹波篠山無農薬野菜
・八寸(ワカサギ玄米揚げ、余市あんきも、松葉ガニ味噌和え、カマス棒寿司、雲
子)
・京都小蕪、金時ニンジン、蕪菜
・グジの炭焼
・ご飯(煮えばな〜蟹ご飯)、自家製の香の物、漬けまぐろ、じゃこ、赤出汁
・蕎麦焼き
・お抹茶
・フルーツと自家製りんごのシャーベット

  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • 宮坂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-135921853 .js-count","target":".js-like-button-Review-135921853","content_type":"Review","content_id":135921853,"voted_flag":null,"count":120,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

みゅうさ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

みゅうささんの他のお店の口コミ

みゅうささんの口コミ一覧(2309件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
宮坂
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

03-3499-3877

予約可否

予約可

住所

東京都港区南青山5-4-30 ヴィラソレイユE号

交通手段

表参道駅
B3出口より徒歩5分

表参道駅から345m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝日

    • 18:00 - 23:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    限られたお日にちとなりますがお昼のお席をご用意いたしました。
    お昼おまかせ: 先付・お造り・煮物椀・炊合・お食事・お菓子・御抹茶(7品程度)¥22,000より(税サ込)
    Our lunch time table is available.Please feel free to contact us.

    ■ 定休日
    他不定休あり 祝日の営業日有り
予算

¥40,000~¥49,999

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥50,000~¥59,999 ¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

個室

(2人可、4人可、6人可)

テーブル個室2名〜6名

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

公式アカウント
オープン日

2021年11月16日

備考

POCKET CONCIERGEにて24時間オンラインでのご予約が可能です。
Reservations can be made online 24 hours a day on POCKET CONCIERGE.
※ご注意
店舗前の道路は私有地となっております。
お車での駐停車、待機等はご遠慮をお願い致します。

初投稿者

pateknautilus40pateknautilus40(4648)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

表参道×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 宮坂 - メイン写真:

    宮坂 (日本料理)

    4.25

  • 2 日本料理 太月 - メニュー写真:

    日本料理 太月 (日本料理)

    4.02

  • 3 匠 すし昂 - 料理写真:

    匠 すし昂 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.72

  • 4 寿修 - 料理写真:毛ガニとウニの土佐酢和え

    寿修 (日本料理、海鮮)

    3.71

  • 5 割烹 隆 - 料理写真:

    割烹 隆 (日本料理、海鮮)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ