我ながら不似合いな原宿の街で、突如出会えるオアシス : 竹ノ下そば

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、parisparis877さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.4
2024/02訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.4
¥15,000~¥19,9991人

我ながら不似合いな原宿の街で、突如出会えるオアシス

何軒か食べ歩くようになって、お店ごとのお蕎麦の個性が、ちょっとだけ感じられるようになったこの頃。

そうして自分の中の好みが見えてくると、ついつい同じお店ばかりに偏りがちな私ですが、この日は、そんな私の視野を広げてくださるお誘いが♪

ん?こちらから「連れて行け〜」と言ったかな?(^^)


とにもかくにも、これがまた。
「熟成」という、まったく異なる色合いで、新たな好みの扉を開けてくれる素敵なお店でした!


■ 利休豆富
■ そばの実のおひたし(茨城県産)
■ 野菜小鉢3品
 ・春キャベツとはまぐり酒蒸し
 ・筍 木の芽みそ
 ・山菜と茗荷の胡麻和え
■ 山菜の天ぷら
 ・蕗の薹・たらの芽・独活・芹の根
 ・里芋のふきみそ焼き
■ 鴨焼き
■ そば
 ・打ちたて十割 (福井丸岡)
 ・弁慶そば (長野南相木村) 11日熟成
 ・田舎そば (長野南相木村) 16日熟成
■ 蕎麦湯
■ そばのアイス


あまり早い時期に春の食材をいただくと、気候変動を憂いて複雑な思いもよぎりますが、ひと口いただけば一瞬で心躍る蕎麦前♪

ゲンキンなものです(^^)

蕎麦前は総じて「ちょうどいい」感じで、お酒のお供というよりは、主役のお蕎麦への高揚感を高めていく、まさしくコースの前菜のようなイメージ。

そして、それぞれの完成度がお見事です♪


そして、肝心のお蕎麦は…

熟成という、新しい魅力を教えていただきましたが、あくまでベースのお蕎麦がちゃんと美味しい!

そこ、大事(^^)


何故か写真がメモリーに残っていませんでしたが、「蕎麦湯」もヤバし!!

ただの茹で汁と思う勿れ!

見た目は、もはや「とろろ汁」(^^)
そばの実の甘皮を丁寧に溶いて出来上がるそれは、見た目以上に蕎麦の旨味の密度も高い、まさに逸品♪


コースを通して、甘皮まで余す所なく料理に反映されて、「そば」の魅力を多面的に伝えてくれる一軒です。


この素晴らしいお蕎麦屋さんの場所は、私のような者にはまったく不似合いな、竹下通り脇の小道沿い。
勝手なアウェイ感を抱きながらコソコソ歩くそこに、中年のオアシスかのように静かに佇みます♡


アクセスもとてもいいので、また癒されに参りましょう。

  • 竹ノ下そば - こちらの利休豆富、なんとも滑らか〜。
      優しく薫る胡麻の風味が、また素敵!
      余韻を引きずって、いきなりグッと掴まれます(^^)

    こちらの利休豆富、なんとも滑らか〜。 優しく薫る胡麻の風味が、また素敵! 余韻を引きずって、いきなりグッと掴まれます(^^)

  • 竹ノ下そば - そばの実のおひたしなんて、初めて♪
      実がそのまんまなんですから、当然そばの味。
      優しい鰹出汁といただきますから、これで完成された一杯の蕎麦です。

    そばの実のおひたしなんて、初めて♪ 実がそのまんまなんですから、当然そばの味。 優しい鰹出汁といただきますから、これで完成された一杯の蕎麦です。

  • 竹ノ下そば - 6種類からお好みの3種を選べる小鉢がセンスいい♪
      特に、筍の芽味噌。
      ホクホクと甘〜くて、まるでお菓子!
      ホントに美味しい(^^)

    6種類からお好みの3種を選べる小鉢がセンスいい♪ 特に、筍の芽味噌。 ホクホクと甘〜くて、まるでお菓子! ホントに美味しい(^^)

  • 竹ノ下そば - 茗荷の胡麻和えの他に、もう一種は春キャベツとはまぐりの酒蒸し。
      キャベツの甘みと蛤の旨味が沁み出たお出汁、とてもまあるい美味しさです。

    茗荷の胡麻和えの他に、もう一種は春キャベツとはまぐりの酒蒸し。 キャベツの甘みと蛤の旨味が沁み出たお出汁、とてもまあるい美味しさです。

  • 竹ノ下そば - 幹事様が事前にオーダーしてくださった、山菜の天ぷら♪
      子供にとっての「お子様ランチ」的に、嬉しいモノしか乗ってない(^^)
      独活や里芋の甘み、蕗の薹の苦味など、小さくも豪華絢爛な春です。

    幹事様が事前にオーダーしてくださった、山菜の天ぷら♪ 子供にとっての「お子様ランチ」的に、嬉しいモノしか乗ってない(^^) 独活や里芋の甘み、蕗の薹の苦味など、小さくも豪華絢爛な春です。

  • 竹ノ下そば - こちらも同じく、事前にオーダーいただきました。
      鴨自体の味わいは優しめながら、内臓を使ったパテ風のつくねや、そばの実の甘皮を使ったブール・ド・ネージュで、幅広く楽しませてくれます。

    こちらも同じく、事前にオーダーいただきました。 鴨自体の味わいは優しめながら、内臓を使ったパテ風のつくねや、そばの実の甘皮を使ったブール・ド・ネージュで、幅広く楽しませてくれます。

  • 竹ノ下そば - この後の二種のインパクトに上書きされてしまいましたが、こちらは高次元な王道!
      そのまま、塩、といただきましたが、これはツユがいい。
      熟成というアクセントだけじゃなく、こういうの大事ですよね。

    この後の二種のインパクトに上書きされてしまいましたが、こちらは高次元な王道! そのまま、塩、といただきましたが、これはツユがいい。 熟成というアクセントだけじゃなく、こういうの大事ですよね。

  • 竹ノ下そば - やや辛めではあるものの、塩梅が絶妙で、優しい風味も湛えた素晴らしいツユ。
      打ちたて十割蕎麦に、本当にぴったり。

    やや辛めではあるものの、塩梅が絶妙で、優しい風味も湛えた素晴らしいツユ。 打ちたて十割蕎麦に、本当にぴったり。

  • 竹ノ下そば - 平打ちで面積が広い分、なんとも香りを感じやすい。
      もっちりとした食感、舌にそばの実が残ってるように感じるほどの風味。
      インパクトありますねぇ。

    平打ちで面積が広い分、なんとも香りを感じやすい。 もっちりとした食感、舌にそばの実が残ってるように感じるほどの風味。 インパクトありますねぇ。

  • 竹ノ下そば - 熟成16日ですか。さすがに「つなぎ」がないと蕎麦にできないそうで、3割ほども小麦粉が使われているとのことですが、深みが増した蕎麦の風味が際立ちます。
      こちらも、やっぱり塩がいいかなぁ。

    熟成16日ですか。さすがに「つなぎ」がないと蕎麦にできないそうで、3割ほども小麦粉が使われているとのことですが、深みが増した蕎麦の風味が際立ちます。 こちらも、やっぱり塩がいいかなぁ。

  • 竹ノ下そば - そばのアイスなのですが、実際にそばの実が入っています。
      これが、クランチのような食感と、噛み砕いた時に弾けるそばの香りで、絶妙に美味しい!
      「ひと口」で注文したことを、分かりやすく後悔する一同(^^)

    そばのアイスなのですが、実際にそばの実が入っています。 これが、クランチのような食感と、噛み砕いた時に弾けるそばの香りで、絶妙に美味しい! 「ひと口」で注文したことを、分かりやすく後悔する一同(^^)

  • 竹ノ下そば -
  • 竹ノ下そば - お酒も本当に充実してます!
      この日は、国内でも3軒ほどの飲食店にしか卸していないという、栃木県の「松の寿」うすにごりを。
      ほのかな酸味がチャーミングで、お料理を優しく引き立ててくれます。

    お酒も本当に充実してます! この日は、国内でも3軒ほどの飲食店にしか卸していないという、栃木県の「松の寿」うすにごりを。 ほのかな酸味がチャーミングで、お料理を優しく引き立ててくれます。

  • 竹ノ下そば - 絶妙に美味しい、酢橘炭酸水(^^)

    絶妙に美味しい、酢橘炭酸水(^^)

  • 竹ノ下そば - 勝手なアウェイ感を抱きながら竹下通りをコソコソ歩く中年には、オアシスかのように地下に静かに佇みます♡

    勝手なアウェイ感を抱きながら竹下通りをコソコソ歩く中年には、オアシスかのように地下に静かに佇みます♡

  • {"count_target":".js-result-Review-178361021 .js-count","target":".js-like-button-Review-178361021","content_type":"Review","content_id":178361021,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

parisparis877

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

parisparis877さんの他のお店の口コミ

parisparis877さんの口コミ一覧(534件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
竹ノ下そば
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

03-6447-1032

予約可否

予約可

住所

東京都渋谷区神宮前1-20-12

交通手段

原宿駅から徒歩2分
 

原宿駅から175m

営業時間
  • 火・木・金・土

    • 11:30 - 15:30

      L.O. 15:00

    • 19:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 11:30 - 15:30

      L.O. 15:00

    • 19:00 - 23:00
    • 11:30 - 15:30

      L.O. 15:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    穏やかな時間を大切にしています。大変恐縮ですが、急いでいる方には不向きな店であることご了承下さい。おひとり様もお気軽にご来店いただけます。
    ※昼も夜も予約制です。当日のお電話問合せでは対応致しかねます。
予算

¥20,000~¥29,999

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

席数

16席

(カウンター6、テーブル10)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

https://takenoshita.studio.site/

公式アカウント
オープン日

2023年6月13日

備考

土日祝日のランチは満席、あるいはそば切れの場合がございます。必ずご予約の上でご来店下さい。平日ランチも13時以降の混み合う時間帯でご入店まで60分〜お待ちいただく場合がございます。

夜はご予約制です。

ランチは(空席がある場合)当日10時までご予約承っております。
ディナーは(空席がある場合)当日15時までご予約承っております。

※熟成そばについて
2024年現在、熟成そばはご予約でほぼ売り切れております。ご予約、お問い合わせの上ご来店ください。

初投稿者

五井コエチア五井コエチア(773)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

原宿×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 玉笑 - メイン写真:

    玉笑 (そば)

    4.14

  • 2 手打蕎麦 松永 - 料理写真:牡蠣天そば (1400円)

    手打蕎麦 松永 (そば、日本酒バー)

    3.73

  • 3 竹ノ下そば - 料理写真:

    竹ノ下そば (そば)

    3.72

  • 4 BASO - 料理写真:

    BASO (そば)

    3.47

  • 5 へぎそば 昆 - 料理写真:

    へぎそば 昆 北参道店 (そば、居酒屋、日本酒バー)

    3.38

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ