時間がゆったりと流れる癒しの空間 鮨かおるさんのにぎり1,000円(税抜) : 鮨 かおる

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

神泡認定店

この口コミは、あてるいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

時間がゆったりと流れる癒しの空間 鮨かおるさんのにぎり1,000円(税抜)

今日は思いのほか雨が長引き、ランチタイムになっても結構本降りで、しかも昨日以上に肌寒い。
昨日カレ〜ビトさんにお邪魔しましたが、本当は今日のような天候のときの方が身体が温まって良かったかな、と思いつつ、仕事始めの日のリベンジのため予定どおり市谷薬王寺町の鮨かおるさんにやってまいりました。

今日はお店に着くと既に白い暖簾が下がり、「鮨かおる」と書かれた立て看板も店頭に出ていたので大丈夫。雨に濡れた傘の滴を払って畳み、暖簾をくぐって中に入ります。
中に入ると、奥様がすぐに寄ってきて下さり、「雨の中を良くいらっしゃいました。こちらへどうぞ」と案内して下さいました。傘を入口すぐ左の傘立てに置き、正面奥のカウンター席の右端に陣取ります。
カウンター席はL字型に7席。入口を入ってすぐ右手には小上がりの座敷があり、掘りごたつ式の4人掛けテーブル席が2卓設えてあります。

ご店主はまだ奥の方でいろいろ仕度をされているご様子。カウンター席の目の前にある寿司ネタ用のガラスケースの中もまだスカスカです。そんな中、先ずは奥様が熱い緑茶と温かいおしぼりを出して下さいました。肌寒く雨降る中を歩いてきて冷え切っている身には有り難いです。

数分して奥からご店主が登場。
まずは予め奥に用意してあったと思われる野菜サラダに、プラスティック容器に入ったドレッシングを良く振ってからかけ、「どうぞ!」と出してくれました。
野菜は薄く切ったキュウリと大根の上に細かく刻んだトマトが載っています。上にかかっているドレッシングはごまベースに少し酢味噌を混ぜたような甘酸っぱさ。キュウリと大根はみずみずしくシャキシャキ。メインのにぎりに向けて食欲が高まります。

私がサラダをいただいている間に、ご店主はネタをガラスケースに次々と入れた後、私のにぎりに使うネタを取り出し、鮮やかな包丁捌きで切っていきます。
そして、「お待たせしました、どうぞ!」とにぎり6貫の載った皿を私の前に差し出してくれました。
今日のネタは、まぐろ赤身、すずき、サーモン、かんぱち、ほたて貝、こはだ。どれも新鮮で色艶が良く、特にすずきとかんぱちはプリプリとしていて歯ごたえがあります。寿司飯の酢とワサビは抑えめな感じですね。

にぎりが出されてすぐに後に、奥様が味噌汁を運んで来てくれました。上蓋を開けると中身は白味噌仕立てのアオサの味噌汁。化調は全く使っていないようで、旨味は少なく白味噌とアオサの風味のみといった感じですが、寿司ネタをじっくり味わうにはこのような旨味抑えめの味噌汁の方がいいのかもしれませんね。

にぎりの次に出てきたのは、卵焼き、鉄火巻き、かっぱ巻き。
卵焼きに青いものが練り込まれていたのでご店主にお尋ねしたところ、青海苔とのこと。私はこれまで寿司屋さんで青海苔の入った卵焼きに出会った記憶はないのですが、ご店主によると業界では特に珍しいものではないそうです。要は、私がそういう卵焼きを出してくれるレベルの寿司屋に出かけていないということかなぁ。恥じ入るばかりです。

以上が一人前で、最後にデザートのバニラアイスが出て、今日の締め。久しぶりに本格的な寿司屋さんの雰囲気を味わいながらゆっくりいただいたせいもありますが、かなりお腹がいっぱいになりました。
ご店主夫妻は物静かながら、とてもソフトに温かくもてなして下さり、気持ち的にもとても癒されました。

最後にご挨拶がてら、ご店主に「結構お腹がいっぱいになりました。」と申し上げたところ、「私もそのつもりで握っているんですが、女性の方でも1.5人前を注文される方が結構おられるんですよ。」とのこと。
私も次回はもっとお腹を空かせてから来て、1.5人前を食べてみようかな。

なお、一応、開店は11:30となっていますが、そこはご店主夫妻で切り盛りされているお店なので、その日の仕度の進み具合で多少ずれ込むことがあるようです。
したがって、客の方もゆったりとした気持ちで来店した方が良さそうです。特に後に急ぎの予定が入っていない日に訪れることをおすすめします。

  • 鮨 かおる - 先付けのサラダ 酢味噌っぽいごまドレッシングがけ

    先付けのサラダ 酢味噌っぽいごまドレッシングがけ

  • 鮨 かおる - にぎり6貫

    にぎり6貫

  • 鮨 かおる - にぎり

    にぎり

  • 鮨 かおる - にぎり

    にぎり

  • 鮨 かおる - 味噌汁のお碗

    味噌汁のお碗

  • 鮨 かおる - 白味噌仕立てのアオサの味噌汁 化調なし

    白味噌仕立てのアオサの味噌汁 化調なし

  • 鮨 かおる - 青海苔入り卵焼きと巻物

    青海苔入り卵焼きと巻物

  • 鮨 かおる - 今日のデザートはバニラアイス

    今日のデザートはバニラアイス

  • 鮨 かおる - 到着直後のカウンター席からの風景 ご店主は奥で支度中

    到着直後のカウンター席からの風景 ご店主は奥で支度中

  • 鮨 かおる - まず出てきた緑茶と温かいおしぼり

    まず出てきた緑茶と温かいおしぼり

  • 鮨 かおる - 後は寿司の到着を待つのみ

    後は寿司の到着を待つのみ

  • 鮨 かおる - カウンター席右端

    カウンター席右端

  • 鮨 かおる - 壁には種田山頭火の俳句を彫った秋山巌氏の版画

    壁には種田山頭火の俳句を彫った秋山巌氏の版画

  • 鮨 かおる - 入口寄りの掘りごたつ式テーブル席

    入口寄りの掘りごたつ式テーブル席

  • 鮨 かおる - ご店主がにぎる準備を始めたところ

    ご店主がにぎる準備を始めたところ

  • 鮨 かおる - ようやくガラスケースの中にネタも出揃いました

    ようやくガラスケースの中にネタも出揃いました

  • 鮨 かおる - 雨の日の店舗外観

    雨の日の店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-112199543 .js-count","target":".js-like-button-Review-112199543","content_type":"Review","content_id":112199543,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あてるい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あてるいさんの他のお店の口コミ

あてるいさんの口コミ一覧(1850件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮨 かおる
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

03-6280-7411

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区市谷薬王寺町79 松井ビル1F

交通手段

●都営大江戸線「牛込柳町駅」徒歩5分
(南東口から左へ出て外苑東通りを直進し[市ヶ谷薬王寺町]交差点(市ヶ谷動物医療センターが目印)を左折すぐ)

●都営新宿線「曙橋駅」徒歩6分
(A-3出口から左へ出て駅横の細道を左折、T時路の坂道を右折、頂上のセブンイレブンで左折、外苑東通りを400m直進後に[市ヶ谷薬王寺町]交差点(右側の市ヶ谷動物医療センターが目印)を右折すぐ)

●各線「市ヶ谷駅」徒歩15分(約1.3km)

牛込柳町駅から348m

営業時間
  • ■ 営業時間
    店舗にお問い合わせ下さい

    ■ 定休日
    日曜日
予算

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

15席

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

オープン日

2017年12月13日

備考

曙橋駅(A-3出口)から[市ヶ谷薬王寺町]交差点までの外苑東通り沿い(右側)には立地順に警視庁第四方面本部、防衛省(裏門)、ザ・センター東京(タワーマンション)、マイバスケット、市ヶ谷動物医療センター(ここで右折)があります。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

おとなの週末2018年11月号に掲載されました【牛込柳町&曙橋】店主が旬のネタを目利き。

おかげさまで覆面取材で有名な「おとなの週末/2018年11月号」に掲載されました。
各市場で目利きした鮮魚は見た目も美しい渾身の一貫に。
店主による匠の握りと女将のおもてなしで、思う存分に鮨をお愉しみいただけるひとときを演出いたします。

落ち着いた空間で味わい深い一貫をご堪能いただけます。旬の時季にふさわしい一品もございます。
店主が気まぐれで入荷する各種焼酎も、ご来店の際のお楽しみのひとつです。

初投稿者

ttttttt55975ttttttt55975(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

早稲田×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 八幡鮨 - 料理写真:

    八幡鮨 (寿司、海鮮)

    3.36

  • 2 鮨 かおる - ドリンク写真:ドリンク写真

    鮨 かおる (寿司)

    3.35

  • 3 すし きよせや - 料理写真:

    すし きよせや (寿司)

    3.24

  • 4 東寿司 - 料理写真:

    東寿司 (寿司)

    3.17

  • 5 永楽 - 料理写真:

    永楽 (寿司)

    3.13

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ