ウラニワでたまには嗜好を変えて生姜焼き定食+とり天 : ウラニワ 高田馬場店

この口コミは、y31-t775さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.1

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.2

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問10回目

3.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ウラニワでたまには嗜好を変えて生姜焼き定食+とり天

高田馬場駅からさかえ通りに入り奥の方で左に曲がったところにあるウラニワ。平日の12時過ぎに一年半振りと久しぶりに行ってみる。テーブル席は埋まっていて、カウンター席に案内される。

中津唐揚げやとり天、りゅうきゅう丼など大分料理の定番が揃うランチメニュー。そんな中でいつもと嗜好を変えて生姜焼きにしてみる。定食650円は安いな。とり天もプラスする。

・豚肩ロースの大分醤油生姜焼き定食 650円
・塩だれとり天(追加2個) 150円

待つこと10〜15分ほどで提供あり。サラダとごはんはこんもり。さっそく食べてみる。生姜焼きは大分醤油とのことで、九州独特の甘いお醤油で、ご飯のおかずにもってこいの味付け。

ボリューム的にはちょっと寂しいかな。とり天の方も、来るたびに小さくなっているのは気のせいかな。お味はいいんだけど、こちらも寂しい。とり天をプラスして丁度いい定食になった感じ。

お支払いは現金のみ。今度はまだ一度も挑戦したことがない欲張り定食を食べに来よう。

  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-144623525 .js-count","target":".js-like-button-Review-144623525","content_type":"Review","content_id":144623525,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問9回目

3.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

りゅうきゅう丼 今日は魚は少し寂しかった

平日の12時前に約4,5ヶ月振りに訪問。高田馬場駅からさかえ通りを奥の方まで行った辺りにある。そこそこお客さん来るが満席になることはない。

いっつもりゅうきゅう丼にするのだけど、今回もやっぱり「りゅうきゅう丼 600円」に「とり天2個 150円」を塩ダレで追加する。

りゅうきゅう丼のお魚は、この日はサーモン、ほたて、甘エビ の3種類。ホタテはベビーホタテ、甘エビも小さいし、見た目のボリューム感が足りない感あり。

それぞれの魚もまあ普通と言ったところ。丼だけだと少々寂しいので、とり天や唐揚げは追加したほうがいい。

ランチタイムも喫煙はできるみたい。お支払いは現金のみ。

  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-123892014 .js-count","target":".js-like-button-Review-123892014","content_type":"Review","content_id":123892014,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問8回目

3.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

りゅうきゅう丼は魚の種類が多い方がいい

高田馬場駅から歩いて5分ちょい、さかえ通りの奥を曲がったとこにあるお店。平日のランチタイムに訪問。

入ったときはそうでもなかったけど、12時を過ぎるとほぼ満席になって賑わいが戻ってきたよう。

いっつも、りゅうきゅう丼 だったので、今日はとり天にしようかなと思ったけど、一応今日の魚は何か聞いたら、珍しく3種類プラス1 (まぐろ、ぶり、ほたて、真鯛)だったので、「りゅうきゅう丼 600円」と「かぼすぽん酢のとり天2個 150円」にする。葉物のサラダとみそ汁が付く。

提供までは10分くらい、りゅうきゅう丼は漬けになった魚にたっぷりすりゴマがまぶされていて美味しい。とり天もぽん酢との相性がよくってこちらもいい。

前回までは丼ぶりがプラスチックのお櫃で、少し生乾きっぽい臭いが気になっていたんだけど、今回は陶器の器に変わっていてその心配は無かった。

  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-118478985 .js-count","target":".js-like-button-Review-118478985","content_type":"Review","content_id":118478985,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問7回目

3.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

りゅうきゅう丼の魚はホタテとブリ

高田馬場のさかえ通りの一番奥の方にあるお店。平日の昼どきに訪問、奥の掘りごたつへ案内される。

ランチの定食は唐揚げ、とり天、南蛮など九州料理のラインナップ。

いつも通りに「りゅうきゅう丼 600円」に「とり天追加 2個 150円」を付ける。とり天は味が選べて、かぼすぽん酢味にする。

りゅうきゅう丼の魚は、今日はほたてとぶりの2種類。前は3種類だったり、きびなごがあったんだけど最近少し寂しい感じ。

みそ汁とサラダが付く。魚は漬けになっていて胡麻が大量にまぶしてある。ごはんの量もそこそこあるのでボリュームはある。

次はりゅうきゅう丼以外の定食にしてみようかな。1,200円の欲張り定食も気になる。

  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-117507611 .js-count","target":".js-like-button-Review-117507611","content_type":"Review","content_id":117507611,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2020/04訪問6回目

3.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

りゅうきゅう丼は魚2種類だと寂しい

歩く機会が少なくなりがちなので、ランチタイムにさかえ通りの一番奥までいってみる。しかし通りは人が少ない。

店内も比較的すいていた。奥に上がって掘りごたつの席に。いつも通り、「りゅうきゅう丼 600円」をごはん大盛。

追加でから揚げをいつもと変えて、「南蛮から揚げ 2個200円を頼む。

りゅうきゅう丼の魚は、いつも違った3種類だったのが、今回はマグロとベビーほたての2種類で、定番のきびなごが無く残念。

ごはん大盛だから魚が少なくて寂しかったけど、南蛮から揚げが宮崎っぽくフワッフワなから揚げとタルタルソースでごはんいっぱい食べれた。

店員さんの応対で少し「ん!?」となるところがあったのと、丼の器が生乾きの匂いがして不快だったので、ちょっと減点。

  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-115674534 .js-count","target":".js-like-button-Review-115674534","content_type":"Review","content_id":115674534,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問5回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

相変わらずコスパの良いランチのりゅうきゅう丼

数ヶ月ぶりにランチタイムに訪ねてみる。さかえ通りの一番奥にあるからなかなか行く機会がない。珍しく奥の掘りごたつの座敷に通される。

◼︎りゅうきゅう丼 ¥600
 魚は3種類で、鯛、ぶり、きびなご
 ごはん大盛、おかわり無料 なので大盛にする。

◼︎塩だれから揚げ 追加2個 ¥150

りゅうきゅう丼は、毎回、魚の種類は変わるみたい、いっつもきびなごは必ず入ってるから九州っぽくって嬉しい。

唐揚げはフワッカリッとした衣で。塩だれでさっぱりと食べれる。相変わらずのコスパ良すぎるランチで良かった。

肝心な料理の写真を撮り忘れた。

  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-114685275 .js-count","target":".js-like-button-Review-114685275","content_type":"Review","content_id":114685275,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問4回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

りゅうきゅう丼はボリュームあって良い

久しく行ってなかったのでランチで訪問する。

りゅうきゅう丼 600円、プラス150円で唐揚げ2個付きにする。しめて750円也。ライス大盛やおかわり自由。

りゅうきゅう丼の魚は、かんぱち、ほたて、きびなごの3種できびなご久し振りに食べれて良かった。漬けとしてはかんぱちが一番あうけど、ほたても小振りながら結構乗っていた。

唐揚げはいつも通りの美味しさで、カラシのついたタレでいただいた。

さかえ通りの一番奥にあって遠いけど、コスパいいのでまた来ようと思う。

  • ウラニワ -
  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-109544998 .js-count","target":".js-like-button-Review-109544998","content_type":"Review","content_id":109544998,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問3回目

3.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ランチ定食の唐揚げは追加して正解

昼の12時ちょうどくらいに訪問。まあまあ混んでいる。ランチの⑥番「中津からあげ定食 600円」をにんにくと一味の味付け にする。

標準は4個だけど、これにプラス150円で塩だれとり天を2個追加する。結果はごはん大盛無料にしたこともあり4個だと物足りなくて追加して正解だった。

唐揚げ自体はジューシーで美味しくってニンニクは結構効いている。塩だれも思ったほどしょっぱくなかった。2種類あると飽きがこなくて良かった。

  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-104511485 .js-count","target":".js-like-button-Review-104511485","content_type":"Review","content_id":104511485,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問2回目

3.1

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

金曜の夜18:30から飲み会で利用。

飲み放題3時間、料理8品で4,000円のコース。

奥の座敷だったけど、人数に対して席が
掘りごたつに足が入らないくらい異常な
狭さだった。

料理はサラダ、りゅうきゅうのお刺身から
始まって、唐揚げも2種類など充実していて
それぞれはおいしい。8品だと結構残って
しまうかも。

飲み放題はビールはキリンなど、梅酒や
カクテル、サワーなど充実していた。

  • {"count_target":".js-result-Review-100694764 .js-count","target":".js-like-button-Review-100694764","content_type":"Review","content_id":100694764,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問1回目

3.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

大分の漁師めし りゅうきゅう丼をいただく

かなり前に行って以来、久々に昼行った。定食は唐揚げのバリエーションが豊富。前きたときは唐揚げだったので、今回は外してりゅうきゅう丼にしてみる。

大分の漁師めしで、ヅケにした魚にすりゴマと九州の甘いお醤油でいただくどんぶり。ごはんだけ大盛無料にできる。

ヅケのお魚は美味しかった。ごはん多くてお腹かなりいっぱいになった。今度行くときは、また唐揚げを食べたいかな。

  • ウラニワ -
  • {"count_target":".js-result-Review-101042556 .js-count","target":".js-like-button-Review-101042556","content_type":"Review","content_id":101042556,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

y31-t775

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

y31-t775さんの他のお店の口コミ

y31-t775さんの口コミ一覧(2368件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ウラニワ 高田馬場店
ジャンル 居酒屋、日本酒バー、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5597-4791

予約可否

予約可

人数変更は前日まで(当日変更不可)

住所

東京都新宿区高田馬場3-4-11

交通手段

高田馬場駅より徒歩4分

高田馬場駅から266m

営業時間
    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • ■ 営業時間
    全席禁煙

    ■ 定休日
    大分の味を堪能できる3時間飲み放題付きコース4200円~。友人や仲間との気兼ねないひと時に
予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

サービス料、チャージ料一切なし

席・設備

席数

40席

(テーブル31席、カウンター9席「テーブルのご希望に添える様尽力致しますが、皆様に楽しんでいただく為、当日の御予約に応じて席を配置しておりますので予めご了承ください。」)

最大予約可能人数

着席時 30人

個室

(4人可、6人可)

半個室4〜6名様のご利用となります

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、電源あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://uraniwa-group.com/

公式アカウント
オープン日

2015年9月4日

電話番号

03-3365-5875

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

関連店舗情報 ウラニワの店舗一覧を見る
初投稿者

一老太一老太(9111)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム