タワン・タイ@高田馬場 : 資格ゲッターが行く! : タワン・タイ

この口コミは、takekodaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2022/05訪問6回目

3.3

  • 料理・味3.1
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

タワン・タイ@高田馬場 : 資格ゲッターが行く!

高田馬場駅近くでタイ料理といえば。
のお店。
正直、味わい的には中の上という感じで
「飛びぬけてる!」って訳じゃないんだけど、豊富なメニュと手頃なお値段ゆえ、よく伺わせてもらっております。

雑居ビルの2F。
エレベーターもありますが、非常用階段で上がる方がおすすめです。
ただ、勢いよく開けると危険なので、階段で上がった時はゆっくりとドアを開けるようにしないとね。
店内は決して広くないけれど、テーブルが大きくてゆったりできるのがいい感じ。
以前も書いた通り麺メニューが豊富で実はそれの全制覇を目指しているんだけど、トムヤムラーメンかガパオか決めかねたこの日はこの二種類のご飯のセットを頼んでしまったのでした。
麺は単品オーダーになってしまうため何も付かないんだけど、このセットだと生春巻きが付くのもポイントが高いんだよね。

麺はバミー。
さっぱり目のスープで、麺を食べ終わった後はスープとしても飲んでも美味しいの。
ガパオはお肉がむりむりっとして、しっかりした量があります。
ちゃんと目玉焼きも乗って、量は少な目だけどそれを感じさせない満足度。
最後にちょっぴりデザートのタピオカミルクがあるのも嬉しいです。

お料理提供までの時間も短くて、非常に使い勝手のいいお店。
おしぼりも使い捨てではなく、着席するとお店の人が袋を開けて差し出して下さったり。
お箸も割りばしか備え付けのかを選べたり。
細かいところも実は気が効いてます。
この日は浮気してしまったけれど、次回は麺メニュに戻りましょ。
ごちそうさまでした。

  • タワン・タイ -
  • タワン・タイ -
  • {"count_target":".js-result-Review-143770259 .js-count","target":".js-like-button-Review-143770259","content_type":"Review","content_id":143770259,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問5回目

3.3

  • 料理・味3.4
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.4
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

4種類から麺の種類が選べるのが嬉しくて思わず全種類食べたくなる豊富な麺メニュー(タワン・タイ@高田馬場) : 資格ゲッターが行く!

ランチメニュが充実している上、テーブルが広くてゆったり食事できるのが気に入っているお店。
コロナ禍で在宅勤務が多くなってから、月一程度でうかがっています。

こちらへ伺う時は大抵ガパオともう一種類のお料理のセットを頂くのですが。
ラミネートされたA4のメニュの両面に麺のメニュが書かれているのです。
非常に麺のメニュが多い上、麺は4種類から選択可能。
タイ料理にあまり詳しくない私が知っているようなものから聞いた事のないものまで色々あって
「片っ端から食べていきたい!」、その麵メニュに気づいた時そんな風に思ったのです。

←一日一押し!から続きを読んでね
確認したら食べログに全ランチメニュが掲載されていました → ☆
細かくアップされていて凄いね、やる気があっていいなぁと思います。
麺は以下の4種類から選択可能。
・センミー
・センレック
・センヤイ
・バーミー

で、この日お願いしたのはセン・レック・ゲーン・キヨ・ワーン(グリーンカレーラーメン)@950円。
これをバーミ—でお願いしました。
が、うまく通じなかったのか出てきたお料理の麺はセンミー(笑
味が違う訳ではないので粛々と頂きましたよ。
グリーンカレーは麺を浸けて食べても重たすぎないすっきりした味わい。
しかしコクはしっかりあり、辛さもがっつりあって、ココナツのマイルドな風味の中にも刺激があってこれが美味しいです。
そこにごろごろとチキンが入り、麺の上には山盛りのもやしと青梗菜が。
細いお米の麺「センミー」はしっかりとグリーンカレーを吸い、かなりお腹にたまります。
でも食べ飽きることも疲れることも無く、これが予想以上に満足度高し。

麺はどんぶり1つでの提供で小皿やデザートが付かないため若干の割高感はありますが、これは何度でも食べたくなるね。
常連さんみたいな方が慣れた感じで麺メニュをオーダーされているのを拝見するたび
「定食の方がお得感があるのになー」と思っていましたが、ごめんなさい。
麺メニュの制覇を目指して頑張ります。
ごちそうさまでした。

  • タワン・タイ -
  • {"count_target":".js-result-Review-139417338 .js-count","target":".js-like-button-Review-139417338","content_type":"Review","content_id":139417338,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問4回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.5
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

タワン・タイ@高田馬場 : 資格ゲッターが行く!

会社周辺にはいい感じのタイ料理店が何軒かあり
「食べたいものに合わせてお店を選ぶ」なんて贅沢が出来るのですが。
我が家の周辺にはそもそも手ごろなタイ料理屋さんがなく。
そんな中、こちらのお店は2020年に続き2021年も大活躍でした。

お店があるのは早稲田通り沿い。
雑居ビルの2Fにあり、エレベーターを降りるといきなり店内。
ランチメニュが豊富で、特に組み合わせが豊富なのが気に入ってお世話になっているお店です。
年内最後の訪問は12月の最終週。
既にお休みに入っている方もいる時期だったので
「混んでるんじゃ?」と思いながら正午10分前くらいに伺うと、外国人チームが2組いらっしゃるだけで店内は比較的静かでした。
テーブルが大きくてゆったりだし、にも関わらず「満席で入れない」というのも私がこちらを気に入っている理由。

年内最後の訪問は好きなものをー
ということで頂いたのはマッサマンカレーとガパオのセット1100円。
この2種類がいっぺんに食べられるというのが嬉しいのよね。
サービスまでの時間も短めで、着席から6−7分で物が登場しましたよ。
ほろっとしたジャガイモと食感の良いピーナッツがたっぷり入ったマッサマンカレーはこのカレーとライスだけでも提供できそうな量。
マイルドで馴染み易い味わいはいわゆる「エスニック」が得意じゃない方でも楽しめる万国共通の美味しさ。ジャガイモによく味が染みていて、じゃがいもにあまり魅力を感じていない私でもここに浸っているジャガイモは率先して食べちゃう。
お薦めはこのカレーをガパオに混ぜて頂くこと。
ガパオだけで食べても十分美味しいのだけれど、2種類のおかずを混ぜて頂くとまた違う表情を見せて1つのトレーで3度おいしいのです。
小ぶりながら生春巻きが付いてくるのも箸休め的な役割を担ってくれていい感じ。
最後はタピオカミルクでフィニッシュ(ミルキィで美味しい)。

高田馬場という場所を考えると、ベトナム料理の「ノンラ—」と同様に決して安くはないお店です。
が、それでもお客さんが入っているのはタイ料理のコアなファンがこの街にも潜んでいるからよね。
学生の街なので安くて量の多いお店が流行りがちだけど、タイ料理ファンでがっつりサポートしていきたいお店。
2022年もお世話になります。
ごちそうさまでした。

  • タワン・タイ -
  • {"count_target":".js-result-Review-137383476 .js-count","target":".js-like-button-Review-137383476","content_type":"Review","content_id":137383476,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問3回目

3.3

  • 料理・味3.1
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

タワン・タイ @高田馬場 : 資格ゲッターが行く!

早稲田通り沿いの雑居ビルの2Fにあって、初めての方には少々わかり辛いかも。
通り沿いにランチメニュの看板が大きく出ているのでそれを目印に行きます。
エレベーターが基本ですが非常階段で上がることも出来るみたい。
ちなみにエレベーターで2Fヘ上がると、ドアが開くとそこは直ぐにタイです。

テーブルが大きく、広々したスペースでお食事できるのも気に入っているお店。
11時40分頃到着すると先客はありませんでしたが、正午に向かって徐々にお客さんが集まって来て。
12時5分過ぎに満席になりました。
テイクアウトも可能なので、電話でお願いして取りにいらっしゃる方や直接やって来てオーダーされる方も多いです。
で、イートインの私はガパオとタイラーメンのセット1100円をオーダー。
待ち時間は短く、5分程度でやって来たのがトップの写真のお料理です。
びっくりしたのは生春巻きがかなりきっちり巻かれて具がしっかり入り、レベルアップしていたこと。
タイラーメンはもやしとパクチー、ひき肉がたっぷり。
出汁もしっかり出ているし具の量もしっかりあって、この量でこの満足度は嬉しいね。
ガパオもお肉のチョップが粗く、ムリムリッとした食感でうまうま。

メニュの種類も多く、セットメニュもあって、特別じゃないんだけど近所にあって嬉しい一軒です。
高田馬場においては決してお休みお店ではないけれど、ランチタイムに満席になる人気にも納得。
何でもテイクアウトできるようなので、この生春巻きなら仕事帰りにちょっとテイクアウトするのにもいいかなぁなんて思ったのでした。
ごちそうさまでした。

  • タワン・タイ -
  • {"count_target":".js-result-Review-135929700 .js-count","target":".js-like-button-Review-135929700","content_type":"Review","content_id":135929700,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

タワン・タイ @高田馬場 : 資格ゲッターが行く!

早稲田通り沿いの雑居ビルの2F。
手頃なタイ料理屋さんがないこの辺り、ランチの定食が充実していることを知ってからランチ難民になりそうな時によく利用させて頂いております。
混んでいて入れないってことがないのもいいのよね。
伺ったのは平日の正午10分前。
先客はなく、大きな4名卓に促されました。


店内はタイ料理店らしく、王様の写真が飾られていて。
テーブルや椅子に重厚感があり、落ち着いた雰囲気。
料理を待っている間に2組お弁当を購入するためにやって来て、受け取り時間を指定して一旦消えていきました。
店内で頂くよりかなりお安いしタイ料理のお弁当が買えるお店ってこの辺りにはないから、人気なのかな。
この後も何人の方がお弁当を買いにやって来ましたっけ。
店内で召し上がる方の方が少なくて、私が買えるまでに店内で召し上がるためにやってきた方は2組4名だけでした。
そんな密とは縁遠い環境の中、頂いたのはトップの写真のガパオとグリーンカレーのセット。
サラダ(到着したら生春巻きだった)とデザート(タピオカミルク)が付いて1100円。
安くはないけれど、セットメニュはしっかりした量があるし、何より色んなランチメニュがあるし、単品でのオーダーも出来るので使い勝手がよいのです。

写真だとわかり辛いけれど、ガパオもグリーンカレーもなかなかの量。
むりむりっとした大き目ちょっぷのひき肉がいい感じです。
目玉焼きも含め全体を混ぜ混ぜ。
バランス的に「肉、多いなぁ」という感じでした。
カレーはナスや鶏肉がたっぷり入り。
ご飯が足りないのでガパオに掛けてしまう訳ですがこれがいけるのです。
春巻きはタピオカ入りなのか皮がもっちもち。
バランス的にもうちょっとお野菜を加えてきっちり巻いてくれると嬉しいけれど、これは仕方ないかな。

安くてたっぷりのお弁当もいいけれど、注文が入ってから作るので結構時間が掛ります。
ここはゆっくり出来るので私はイートイン一択。
ごちそうさまでした。

  • タワン・タイ -
  • タワン・タイ -
  • {"count_target":".js-result-Review-130497577 .js-count","target":".js-like-button-Review-130497577","content_type":"Review","content_id":130497577,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチメニュが充実。お弁当も格安で使い勝手がよさそうですよ(タワン・タイ@高田馬場):資格ゲッターが行く!

早稲田通り沿いの雑居ビルに入っているタイ料理店。
お店は2Fです。
通りを歩いていてこのメニュに気づいたのは半年くらい前のこと。
でも歩道が狭いからなかなかそれをきちんと確認することが出来なかったのよね。

早稲田通り沿いに看板は2つ。
1つはランチメニュ、1つはお弁当のメニュでした。
ランチメニュはセットが充実。
麺料理は麺の種類が選べるし、割とよさそうじゃないですか。

ちなみにこちらがお弁当メニュ。
イートインメニュの平均価格帯が1000円程度であることを考えると、かなりお得です。
ここまで値段が違うとお弁当にも惹かれたけれど、この日はガパオも麺も食べたかったのよね。
ということで、思い切って雑居ビルのエレベーターを昇ってみました。
お店へはエレベーターで上がるのです。

ドアが開くといきなりお店。
飲み屋さんの居抜きなのか、キッチンの他にも変な場所にカウンターがありました。
店内には大きな水槽、タイ料理店らしく王様の写真が飾られたりしています。
狭くはないけれど、テーブルが大きいので若干「きゅっ」と詰まった印象が。
2人用のテーブルが無かったので、申し訳ないけれど4人卓を1人で利用させて頂きましょ。
お店の方が
「どこでもいいよ」という感じのジャスチャーで奥へ促してくれたため、一番奥に席を取りました。

机の上にランチメニュが置いてありましたが、上がって来る前から心に決めていた
「ガパオとトムヤムラーメンのセット@990円」を着席するなりオーダー。
すると、5-6分で物が運ばれてきましたよ。
正午まであと15分あって私一人だけだったからかな、非常にサービスのペースはいいです。
エレベーターが開くと1名さまが到着しましたが、お弁当をご希望だった様子。
お店の方に何か伝えたあと、入口付近の席に腰かけてそれが出来るのを待っていらっしゃいましたっけ。
次のお客さんも同様でした。

そんな様子を眺めながら頂いたセットはガパオ、トムヤムラーメン、生春巻き、タピオカの構成。
生春巻きは、皮がべたっとしているし具材が少ないしで私の趣味ではないかも。
ガパオは味付けはまぁまぁだったけれど、きちんとホーリーバジルが入っていましたよ。
きちんと目玉焼きもついて、量もしっかりあってこれは嬉しい。
トムヤムラーメンはもやしたっぷり、比較的おとなしい味わいでインパクトは弱いです。
上のお野菜、パクチーを使えばいのになぁ。

私が食べ終わるころ、OLさん3人組が到着。
よく利用されているらしく、サイドの生春巻きを別のものに変更出来るとか、○○は辛さが調整可能であるとか、色々と言いながらセットを思いきり自分色にカスタマイズされていましたっけ。
そうか、そんなことができるのねー
次回はちゃんとメニュを見て、「私のためのセット」をオーダーするぞっ。

  • タワン・タイ -
  • タワン・タイ -
  • タワン・タイ -
  • タワン・タイ -
  • タワン・タイ -
  • {"count_target":".js-result-Review-121248671 .js-count","target":".js-like-button-Review-121248671","content_type":"Review","content_id":121248671,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

takekoda

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

takekodaさんの他のお店の口コミ

takekodaさんの口コミ一覧(1140件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
タワン・タイ
ジャンル タイ料理、カレー、居酒屋
予約・
お問い合わせ

050-5596-8253

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区高田馬場3-12-1 タイリクビル 2F

交通手段

JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線
高田馬場駅 早稲田口より 徒歩4分

高田馬場駅から234m

営業時間
    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:30

  • ■ 営業時間
    通常の営業時間になりました!
    ご予約、ご来店お待ちしております。

    ■ 定休日
    不定休
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

30席

最大予約可能人数

着席時 24人

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://tawanthai.on.omisenomikata.jp/

オープン日

2012年12月25日

電話番号

03-3362-3678

初投稿者

カレーおじさん\(^o^)/カレーおじさん\(^o^)/(12768)

お得なクーポン

全部で1枚のクーポンを全て見る

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム