まな板の鯉状態!日本酒マスターの「マスター」の酒で愉しむ。 : 真菜板

この口コミは、ミトミえもんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク5.0
2016/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク5.0

まな板の鯉状態!日本酒マスターの「マスター」の酒で愉しむ。

2016/01/23(土)dinner

まな板の鯉状態!日本酒マスターの「マスター」の酒で愉しむ。

まな板の鯉。
文字通りまな板に乗せられた鯉のようになす術がない状態のこと。
高田馬場から徒歩10分程。ひっそりと光を灯す『真菜板』
さて、こちらの「まな板」ではどんな調理がなされるのでしょうか。

カウンターのみの空間。
常連さん達の表情を見ればどんな店であるかは想像がつく。
ご主人は「マスター」と呼ばれているようだ。

こだわりは随所に見られる。
米、醤油、味噌、塩、卵、それぞれ天然や自然といったキーワードにたどり着く。
素材へのこだわりはもちろん調味料だけのものではない。

長崎の「〆サバ」
美しい色味。適度な酸味。素材へのこだわりは当然のように食材にも。

合わせる日本酒は「宗玄(石川)」
酒は料理に合わせてマスターに選んでもらう、それがここのルールだ。
食材との相性なのでしょう、日本酒の強さを不思議と感じない。

お次は「銀聖」
銀色に輝く力強さを彷彿とさせる名前。千匹に一匹の漁獲ともいわれる。
脂ののりなど素晴らしく、名前負けなど一切ない。

北海道のジャガイモ「きたあかりチーズコロッケ」
チーズがたっぷり。熱燗にして油を飛ばすことができるという「風の森(奈良)」

構造上、隣席の香りの影響を受けやすい。
店中の一体感が生まれる理由の1つかもしれない。
実際、カウンターの端から「地鶏の唐揚げ(霧島地鶏)」の注文が連続。笑

当然合わせる日本酒もみんな一緒。
最後の日本酒となりましたが、「不老泉(中汲み)」
程よい甘味は感じるもののスッキリした味わいに唐揚げにぴったり。

酒も不老泉なら、マスターも不老な雰囲気。
齢七十を超えているとは思えない。
料理もこだわりの素材から創作料理にチーズ料理などキャパシティが広い。

最後は揖保の糸を使った「めんたい焼ソーメン」で〆。
他のメニューも試してみたいが、何よりもう一度マスターに会いたい。
日本酒マスターがすすめる日本酒を傾けながら、野球観戦でもしにこよう。
(店内のテレビでスポーツを流してることが多いそうだ。)

「真菜板の鯉」になって、なすがままに酔っ払いたいものだ。

ミトミえもんの食べ歩きブログ
http://ameblo.jp/nobuhiromitomi

  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • 真菜板 -
  • {"count_target":".js-result-Review-40372550 .js-count","target":".js-like-button-Review-40372550","content_type":"Review","content_id":40372550,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ミトミえもん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ミトミえもんさんの他のお店の口コミ

ミトミえもんさんの口コミ一覧(6333件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 真菜板(まないた)

移転前の店舗情報です。新しい店舗はうどん家&真菜板をご参照ください。

ジャンル 居酒屋、日本酒バー
住所

東京都新宿区高田馬場3-33-3

交通手段

JR山手線「高田馬場」駅 早稲田口より徒歩8分程度。
東京メトロ東西線「落合」駅 4番出口より徒歩7分程度。

下落合駅から484m

営業時間
  • ■営業時間
    18:00~24:00(L.O.23:00)

    ■定休日
    日曜、第2・4月曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

10席

(カウンター10席)

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

1998年10月28日

初投稿者

徹っちゃん徹っちゃん(184)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

高田馬場×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ