新宿区百人町の「辛麺 華火 大久保店」で辛麺大辛&ライス - みうけんのヨコハマ原付紀行 : 辛麺 華火 大久保店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、みうけんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

新宿区百人町の「辛麺 華火 大久保店」で辛麺大辛&ライス - みうけんのヨコハマ原付紀行

 
JR大久保駅を降りて駅の脇にある、激辛がウリのラーメン屋さん。
(注:新大久保駅ではなくて大久保駅です。新大久保駅からも歩けます)
 
こちらは職場の同輩のオススメもあって、ずっと気になっていたお店です。
その名は、「辛麺 華火 大久保店」さん。
 
こちらの名物は宮崎県名物の「辛麺」という、辛いラーメンらしいですね。
「辛麺」は横浜市内にもお店がありますが、その時に大変おいしかったのでちょいちょい通っています。
 
こちらのお店は、辛さも美味しさも抜きん出ていますよ! とのことで、ワクワクしての訪問です。
 

 
さて、注文は入り口右手の食券機で食券を買って、手渡すスタイル。
食券機の右に写真つきのメニューがあるのがわかりやすいですねぇ。
 
辛麺の辛さは「ゼロ辛」から始まります。
そのまま「小辛」「中辛」「大辛」「激辛」「極辛」と続いていくんですが・・・。
 
さらにさらに、「裏激辛 ~炎帝~」なんてのもあるのがスゴいな!!
どのラーメンも、メニューの写真を見ただけで頭皮が汗かいてくるからスゴいわ(´Д`)

 
食券機は現金のみですが、キャッシュレスにも対応。
キャッシュレスの場合は、店内で口頭注文のようです。
 
最近は、こうしてラーメン屋さんなどでもキャッシュレスに対応してくださるのが実に助かりますねぇ。

 
さて、なにぶん初めてのお店なのでね。
どの辛さのレベルが実際にどのくらいの辛さか、まったくわからず。
 
辛さは人によって感じ方もさまざまですから、自分の舌で確かめるしかないのです。
なので、とりあえずと言う事で
 
◆大辛(880円)
◆パクチー(200円) 

お願いします!!
 
さらに、この日はおなかが空いていたのでね。
◆ライス(150円) もつけて、よりメタボリックに。

 
店内の席はずらりと並ぶカウンターのみ。
お若いスタッフさん、一人でセッセと切り盛りされていました。
 
みうけんは一番乗りなので、店内ガラガラの写真をパチリ。
しかし、この後どんどんお客さんが入ってきて、ほぼ満席に近い状態に。
 
さらにデリバリーサービスのピロンピロン音も鳴りまくってて、ちょっと大変そうでした。
まぁ、これも人気の証でしょう!

 
店内は味変グッズも揃っていますが、珍しいのがいくつか。
生姜りんご酢・キャロライナコーレーグース・キャロライナビネガーという、面白いラインナップでキニナルぞ。

 
と、そうこうしているうちにニコニコと着丼です。
一目見た瞬間に「うひょっ」と声を上げてしまいました。
 
まー、マッカッカです。真ん中にはトウガラシ粉の火山がどーん。
その真っ赤の中にフワフワな卵とニラが。上には緑も鮮やかなパクチーがしっかり。
 
そして、ニンニクの香りがフワッと立ち上ってきて、食欲をバシバシ刺激してくれますねぇ。

 
これはたまらん!と混ぜ混ぜして一口、ズズッと。
うーーーーーむ、これは爽快な辛さで、一口目から頭髪の毛根が全開です。
 
辛いだけではなく、しっかりとコクがあっておいしいわー。
しかも、よくよく見ると玉子もガッツリ入っていますねぇ。

 
これは、個人的には美味しく食べられる限界の辛さ。
さらに、トッピングしていただいたパクチーが良い脇役になっています。
 
パクチー無しで食べるとウマカラなスープで、ニュータンタンに近い感じ。
パクチーを一緒に食べると、一気にオリエンタルな風味になって、ガチ中華のお店に来たような感じがして好きですねぇ。

 
麺は中華麺とコンニャク麺の中から、コンニャク麺にしていただきました。
コンニャク麺ってのが珍しいですが、宮崎の辛麺ではオーソドックスな存在らしいです。

 
そのコンニャク麺、プルプルしていて、意外ともっちり。
コンニャク麺ってあまり食べたことはなかったですが、スープがものすごくしっかりしているので満足感は高いです。
 
むしろ、中華麺にくらべてヘルシーで、カロリーも中華麺の半分程度だとか。
では、ライスでカロリーを補填ですかねぇ(ノ∀`)

 
「焼きチーズ飯」や「鶏ネギチャーシュー飯」も気になったんだけどね。
やっぱりウマカラなスープには、ツヤツヤと輝く白いご飯がよく合います。

 
ライスは茶碗にしっかりと一杯。
麺をすっかり食べ切って、このウマカラなスープをたっぷり含んだ具材をおかずに、白いご飯をかっ込む瞬間・・・。
 
もう、至福そのものです。

 
これはたまらんと辛麺をザザザとすすり、真っ白いご飯をバババとカッ込む。
ひたすら無心に食べるこの瞬間、何にも代えがたいシアワセな瞬間となったのでした。
 
◆◇◆後記◆◇◆ 

しっかりとコクのある、ジャンクかつ旨味の深いスープ。
そこにたっぷり入った玉子やニラ、ひき肉、そして香り高いパクチー。
 
もっちりのコンニャク麺との相性も良くって、いくらでも食べられてしまいました。

 
前述したように、味わいが「ニュータンタン」に似ていて親しみやすいのも良いんですよね。
それでいてコンニャク麺にすればヘルシーだってんだから、もう言うことはないです。
 
(結局ライスを食べたんだけどね)
 
この「辛麺 華火 大久保店」さんは、JR大久保駅のすぐ脇。
この界隈には、アジア大好きなみうけんにとっては魅力的なお店が多いんです。
 
店名が韓国語やネパール語のお店に何度も浮気しそうになりましたが・・・
来て正解! ホント大正解なお店でした。
 
個人的には大辛だとちょっと辛かったので、次回は中辛で攻めたいと思います。
大久保駅すぐわき、「辛麺 華火 大久保店」さん、またリピート確定ですね。
 
辛いもの好きさんにはオススメのお店です!
 
お試しを!
 
 
 
再訪希望値:★★★是非とも行きたい
 
 
 
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません

 
★☆食べログもごひいきに願います☆★
 

  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • 辛麺 華火 -
  • {"count_target":".js-result-Review-177727801 .js-count","target":".js-like-button-Review-177727801","content_type":"Review","content_id":177727801,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

みうけん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

みうけんさんの他のお店の口コミ

みうけんさんの口コミ一覧(3402件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
辛麺 華火 大久保店
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

03-5357-1990

予約可否

予約不可

住所

東京都新宿区百人町1-22-16 ソフィアフェスタ 1F

交通手段

大久保駅から45m

営業時間
    • 11:00 - 23:00

      L.O. 22:30

予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

7席

(カウンター7席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

6台、近隣にコインパーキングあり

特徴・関連情報

利用シーン

オープン日

2022年12月1日

初投稿者

すーぱー彦左衛門すーぱー彦左衛門(652)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

大久保×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麺屋 悠 - 料理写真:

    麺屋 悠 (ラーメン)

    3.68

  • 2 麺屋 優創 - 料理写真:マトンカレー

    麺屋 優創 (ラーメン、つけ麺)

    3.67

  • 3 らあめん 満家 - 料理写真:

    らあめん 満家 (ラーメン、つけ麺)

    3.62

  • 4 壱蔵家 - 料理写真:チャーシュー麺

    壱蔵家 (ラーメン)

    3.56

  • 5 自家製麺223 - 料理写真:

    自家製麺223 (ラーメン、油そば・まぜそば)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ