ランチ限定、焼肉丼550円(税込み) : 餃子専科 Dining Lee

この口コミは、続、呼塚の男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2022/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ランチ限定、焼肉丼550円(税込み)

 タイトル「2022年1月の青春18切符で行く伊東1泊旅行③、新宿で!?こんなに安くて大丈夫!?」

 2022年1月の青春18切符で行く伊東旅行の二日目、一泊二日の旅行なのでもう帰りです。二日目は18切符ではなく、通常の切符を購入して帰ります。その場合、伊東からホームタウンの千葉県の柏駅まではJRだけではなく、JRと小田急を併用した方が安くなります。ほんのちょっとですが・・・小田急で帰れば新宿にも寄れるし、たまには新宿!と言う訳で小田急で帰りました。

 伊東から小田原まではJRです。小田原からは小田急本線に乗り換えます。本厚木での発車メロディーが ”いきものがかり” さんなので密かにニヤニヤしたり、昔通勤経路だった町田で降りたくなったり、久しぶりの小田急線を満喫しました。

 新宿駅に到着し、地下通路からアルタを経由して歌舞伎町へ。トー横キッズいるかな?と思って歌舞伎町を歩いたのですが、まあ分かりませんでした。謎の人だかりはありましたが、アーティストの出待ちっぽかったです。

 新宿でお昼・・・歌舞伎町なら二郎かなと思って行ってみると外待ちでかなり並んでいたので萎え、ならばと小滝橋通りの二郎を目指すも、微妙に混雑していて密だったので萎え、ならば博多天神でも・・・と最初のアルタ前まで戻ってきてしまいました。博多天神も混んでいたので、博多風龍でもイイか・・・と向かっていたら、ランチ500円の看板を発見しました。

 税込みで550円!そんなに安くて大丈夫なのか!?なんだか怪しいですが、お店は2階に有ると言うので2階へと続く階段を上ってみました。

 お店は奥に長いタイプで、奥に行くと広がっていました。入り口そばの2人がけテーブル席に座ります。

 焼肉丼を注文しました。

 3分半で登場!早っ!?

 気を取り直して、評価は10点満点です。

 漬物:5点
 キューリのきゅーちゃんでした。ぽりっとイイ歯応えですが、3切れは寂しいです。

 スープ:7点
 卵スープです。絶妙な味加減で、あっさりなのに妙に美味い。こういうの、イイです。

 サラダ:7点
 大根とキャベツを千切りっぽく切ってポン酢風ドレッシングで和えた物でした。さっぱりした味わいです。飲む時のお通しに良いかも。

 焼肉丼:9点
 キムチ、モヤシナムル、葉物、カクテキ、牛焼肉など。これってビビンバだよなあ??と思ったら、ほぼ同じ写真で石鍋に入っている ”ビビンバ” が同じメニュー表のなかにありました。見たところ殆ど同じだし、焼肉丼と石焼ビビンバ、石鍋以外の違いがあるのか???と不思議ですが、安いに越した事はないのでこちらで正解だったと思います。お肉はやや硬く、品質はイマイチですが、550円でこの内容はお得以外の何者でもありません。品質はイマイチながらも、ビビンバ的に混ぜて食べたら結構イケました。

 総合評価:7点
 この内容で500円、しかも新宿駅徒歩4分程度のこの場所で、どうやって採算が取れているんだろうと不思議に思います。このメニューは客寄せの為のモヤシ的メニュー(スーパーで、19円など採算度外視で安価な価格設定にしたモヤシを目玉にして、お客さんを呼び込む戦略のアレ)なのか、謎は深まりますが、兎に角適度に(550円なりの味といえば味だった)美味しかったし、それでいて安かったので言う事はありません。もし新宿東口に通勤で通うようになったとしたら、このお店は重宝するだろうなと思いました。多分、ランチメニュー全制覇プロジェクトを立ち上げたでしょう(笑)。

 ~その後~
 それからは普通にJR新宿駅から山手線、常磐線で柏に帰りました。次回はもう少し、色々見て回りたい・・・と思いました。

 (2022.1.8)

  • 餃子専科 Dining Lee - 外観(2022.1.8)

    外観(2022.1.8)

  • 餃子専科 Dining Lee - 看板(2022.1.8)

    看板(2022.1.8)

  • 餃子専科 Dining Lee - 500円!?安い!(2022.1.8)

    500円!?安い!(2022.1.8)

  • 餃子専科 Dining Lee - メニュー(2022.1.8)

    メニュー(2022.1.8)

  • 餃子専科 Dining Lee - ランチ限定550円の焼肉丼(2022.1.8)

    ランチ限定550円の焼肉丼(2022.1.8)

  • 餃子専科 Dining Lee - サラダ(2022.1.8)

    サラダ(2022.1.8)

  • 餃子専科 Dining Lee - 焼肉丼と言うかビビンバみたい(2022.1.8)

    焼肉丼と言うかビビンバみたい(2022.1.8)

  • {"count_target":".js-result-Review-139214622 .js-count","target":".js-like-button-Review-139214622","content_type":"Review","content_id":139214622,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

続、呼塚の男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

続、呼塚の男さんの他のお店の口コミ

続、呼塚の男さんの口コミ一覧(1487件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
餃子専科 Dining Lee(ギョウザセンカ 【旧店名】一品酒場 商い屋)
ジャンル 餃子、居酒屋
予約・
お問い合わせ

03-3350-2228

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区新宿3-21-2 NANAEビル2F

交通手段

JR新宿駅(東口)より徒歩4分

新宿三丁目駅から278m

営業時間
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

夜:お通し300円(税抜)

席・設備

席数

38席

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カップルシートあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://dining-LEE.com

初投稿者

you-oneyou-one(697)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新宿×餃子のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ