路地裏にひっそりと佇む隠れ家的なお店@恵比寿 : こがね

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、tsuyo.jpさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
2019/07訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
¥8,000~¥9,9991人

路地裏にひっそりと佇む隠れ家的なお店@恵比寿

今夜のお食事は恵比寿『こがね』さん。
恵比寿銀座を抜けた先にある隠れ家的な串揚げ屋さんです。
フォロワーさんの口コミを見て今夜のお店に決めました♬
メニューは「コースのみ」で、自身が伺えます♬
予約したのは人気の『名物コース』。

・先付
おぼろ豆腐 雲丹 鼈甲餡 他。
クリーミーな食感がたまりません♬

・前菜
本日のお酒のあて 二種。
この時点で既に生ビール、知多ハイボール、日本酒(夜明け前)と三杯目^^; お酒が良く進みます!

・椀物
フォアグラ大根。
チーズのお煎餅がマッチ♬

・向付
◯△◻︎
△の器にお造り、◻︎には納豆風味???のお味噌、◯にはお醤油と、器がとってもユーモラス♬

・串8本
たんこぶ、肉じゃが、旬の野菜 他。
どれも粋な感じの串揚げ、洒落ていました♬

・箸休め
有機野菜
ドライトマトパクチー味

・〆の一本
飛騨牛の雲丹のせ炙り焼き

・お食事
クレソンの素麺、かきあげ丼のいずれかを選べます。
私はかきあげ丼、知人はクレソンの素麺をチョイスしました。

・甘味
醤油団子の白玉ぜんざい

先付、前菜から、串8本、〆の一本、お食事、甘味まで、最初から最後までとにかく変化に富んだお料理はどれも美味しく幸せなひと時を過ごさせていただきました。

敢えて言わせていただくのであれば、日本酒の品揃えかなぁ。
もう少し銘柄があったら嬉しかったかも。

そんな中から今夜は以下をチョイス。
* 夜明け前(長野)
* 玉乃光みぞれ(京都)
* 玉旭(富山)
どれもお料理をジャマしない、でもそれでいてはっきりとした主張のあるお味でした。

予算ですが、この日はかなりお酒が進んだこともあり、平均より若干高めになっています(笑)。
通常なら口コミ集計程度の予算かと。

ごちそうさまでした(^人^)

  • こがね - 先付のおぼろ豆腐はたまらなくクリーミー♬ 手前のビーフジャーキーも噛めばすぐに溶けてしまう柔らかさ。ほのかなカレー風味?に食欲そそられる感じ。

    先付のおぼろ豆腐はたまらなくクリーミー♬ 手前のビーフジャーキーも噛めばすぐに溶けてしまう柔らかさ。ほのかなカレー風味?に食欲そそられる感じ。

  • こがね - フォアグラ大根。上に乗っているのはチーズ煎餅。そのまま食べても良し、スープに入れても良し!とのことで半分ずつ。チーズの味がフォアグラと大根に滲み出て最高のマリアージュ!

    フォアグラ大根。上に乗っているのはチーズ煎餅。そのまま食べても良し、スープに入れても良し!とのことで半分ずつ。チーズの味がフォアグラと大根に滲み出て最高のマリアージュ!

  • こがね - △の器に盛られたお造り。

    △の器に盛られたお造り。

  • こがね - たんこぶ。牛たんのたん元、たん、たん先が順番に。なんてユーモラス♬

    たんこぶ。牛たんのたん元、たん、たん先が順番に。なんてユーモラス♬

  • こがね - 天使の海老・玉子焼き。
      玉子焼きの串揚げは斬新!今までに食べたことのないお味でした。甘さがクセになりそう♬

    天使の海老・玉子焼き。 玉子焼きの串揚げは斬新!今までに食べたことのないお味でした。甘さがクセになりそう♬

  • こがね - 肉じゃが!サックサクのバゲットに乗せられています。

    肉じゃが!サックサクのバゲットに乗せられています。

  • こがね -
  • こがね -
  • こがね -
  • こがね -
  • こがね - 〆の一本は飛騨牛!
      口の中でとろける柔らかさ♬ 雲丹がのせられています。美味しゅうございました!

    〆の一本は飛騨牛! 口の中でとろける柔らかさ♬ 雲丹がのせられています。美味しゅうございました!

  • こがね - かきあげ丼。おかわり3杯はいけちゃう感じ(笑)。

    かきあげ丼。おかわり3杯はいけちゃう感じ(笑)。

  • こがね - クレソンの素麺

    クレソンの素麺

  • こがね - 醤油団子の白玉ぜんざい。

    醤油団子の白玉ぜんざい。

  • こがね - 玉乃光みぞれ。シャーベット状のみぞれが溶ける前にいただくことをオススメ。

    玉乃光みぞれ。シャーベット状のみぞれが溶ける前にいただくことをオススメ。

  • こがね - お店入口前。

    お店入口前。

  • こがね - 暖簾をくぐって階段を登ったところに入口があります。

    暖簾をくぐって階段を登ったところに入口があります。

  • {"count_target":".js-result-Review-104291609 .js-count","target":".js-like-button-Review-104291609","content_type":"Review","content_id":104291609,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

tsuyo.jp

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

tsuyo.jpさんの他のお店の口コミ

tsuyo.jpさんの口コミ一覧(998件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
掲載保留 こがね

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 居酒屋、焼肉、日本料理
住所

東京都渋谷区恵比寿南1-9-10 TDビル 2F

交通手段

JR山手線 / 恵比寿駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 / 恵比寿駅 徒歩3分 

恵比寿駅から163m

営業時間
  • ■営業時間
    [火曜日〜日曜日]
    16:00〜23:30

    ■定休日
    月曜日
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

サービス料・
チャージ

サービス料・チャージ 500円

席・設備

席数

28席

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

外の喫煙スペースでの喫煙となります。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

デート

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

ホームページ

https://kogane.owst.jp/

公式アカウント
オープン日

2017年4月22日

お店のPR

都内で味わう里山料理。恵比寿で囲炉裏の火を見ながら落ちついたひと時を。

恵比寿西口の路地裏に佇む「こがね」。旬の食材を使用した里山料理を都内でご堪能ください。少人数の接待や会食、特別な人とのお食事にはソファー席もございます。
人気のお品が短時間に手軽にお楽しみいただけるショートプランも御座います。
お酒は日本各地の地酒からサワーに至るまでこだわっておりますので、是非色々なお酒をお試しください

初投稿者

おおはらおおはら(861)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

恵比寿×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 えびすの安兵衛 - 料理写真:屋台餃子

    えびすの安兵衛 (餃子、居酒屋)

    3.70

  • 2 酒 秀治郎 - 料理写真:

    酒 秀治郎 (居酒屋、日本酒バー、日本料理)

    3.69

  • 3 喜鈴 - メイン写真:

    喜鈴 (焼き鳥、水炊き、居酒屋)

    3.68

  • 4 鳥つた - メイン写真:入口屋号

    鳥つた (焼き鳥、居酒屋、鳥料理)

    3.68

  • 5 うどん山長 - 料理写真:牛すじ豆腐

    うどん山長 (うどん、天ぷら、居酒屋)

    3.67

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ